カテゴリ

人見知り

母親から離れられない子に、こんなふうに働きかけました

積極的に大人の集まりに連れて行ったり、市場に出かけ年配の人にも会わせるようにしました。

I.Yさん Sちゃん (体験談当時の年齢:1歳0ヵ月頃〜2歳6ヵ月頃 女 第1子)

その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした

赤ちゃんのときから人見知りが強く、知らない大人が話しかけてくるとおびえてわたしの陰に隠れるような子でした。今現在も保育園に通いはじめて1年半になりますが、まだ朝に担任の先生がいないと登園を嫌がって泣きます。わたしも人見知りするほうなので、こんな性格も遺伝するのかなと思っています。保育園ではまったく人見知りをしない赤ちゃんもいるようで、あんなたくましい子になって欲しいなとうらやましく思っていました。

このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました

積極的に大人の集まりに連れていってみました。たとえば、会社行事(運動会、夏祭り)に連れていくとか...。しかし、わたしの会社は年輩の男性が多いため、ショックが強すぎたようでよけい固まっていました(女の人より男の人のほうが苦手)。でも、運動会などでお子さま全員にもらえるおもちゃを貰ったりするのは密かに嬉しかったようで、翌日になってから「おもちゃ貰ったの。楽しかったねぇ...」などと話していました。ほとんどまわりの大人を拒否してわたしの胸に顔をくっつけていたのに、まるっきり無駄でも無かったのかなと思いました。また、時間のあるときのお買い物は市場に行くようにしてみました。市場で年輩のおじさんおばさんの輪に入ってみる(というより、否応なく入れられてしまう関西の市場)。やはり最初は固まっていましたが、スーパーとは違う雰囲気やお買い物するとおまけしてもらえたりを楽しんでいたようです(帰ってから「良かったね...」などと言っていた)。何度か市場に行くうちに、バイバイなどの受け応えができるようになり、そうすると周りの人たちが喜んでくれるので自分も少し嬉しくなったようです。今では市場の顔見知りの人には、その方が年輩の方でも怖がらず自分から話しかけたりもしています。

現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです

でもやっぱりうちの子は人見知りです。初めて会う大人には慣れるまでに2、3時間かかります。でも、時間があれば慣れるんだし、うちの子は慎重なんだわということで、もういいかと思うことにしています。やはり、人見知りしない社交的な子がどうしてもうらやましいのですが...。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

人見知りといっても、いつまでも全然慣れないということは無いと思います。うちの子には時間が必要なんやわ、と思ってゆっくり待ってあげようと思います。イライラさせられることもありますが...、お互い気長にがんばりましょう。

1歳未満のお子さんをお持ちのかたへの子どもの行動ワンポイントアドバイス

たけなが かずこ 先生

人見知りや指しゃぶりは、1歳未満のお子さんにとっては発達上とても自然なこと。むしろ、「人見知りをするようになった」「指しゃぶりをできるようになった」とプラス思考で考えてください。人見知りは、人を見分ける力がついてきた、ということであり、指しゃぶりは愛情不足などではなく、指を吸うことで自分を安心させるセルフコントロールの力が出てきた、ということなのです。「こういうこともできるようになったんだ」という受け止め方をしてあげてくださいね。

母親から離れられない子に、こんなふうに働きかけました

体験談内検索