【中学生自由研究テーマNo.35】

同じものの値段の違いを比べる

生鮮食品に注目して、店によって値段がどのように異なるか、また同じ店でも日によってどのように変わるかを調べよう。

同じものの値段の違いを比べる
対象学年
制作日数
カテゴリ

用意するもの

  • メモ帳とペン

進め方(準備すること)

  1. 1

    調べる品物を、野菜の中から3つ、肉の中から1つ、魚の中から1つ決める。

    ★品物を決めたらメモ帳に値段を書き込むための表を作っておくといいよ。

  2. 2

    調べるお店を2軒以上決め、数日、なるべく同じ時間帯に買い物に行って①の品物の値段をメモする。

  3. 3

    品物の値札などに産地や安売り(値引き)などの情報があったらメモする。

まとめ方・提出の工夫

  • 品物ごとのそれぞれの店での値段を棒グラフにして比べよう。
    ★グラフは店ごとに色を分けるとわかりやすいよ。
  • 日による値段の違いが大きかった店を選んで、価格の変動を折れ線グラフでまとめよう。日にちの下に、産地や安売りなどの情報を書こう。
  • 品物ごとにグラフを見て気付いたことを書こう。そうなった理由も予想してみよう。
    (例)
    ・A店の値段が下がった次の日にB店の値段も下がった。
    →(理由)A店より高いと売れないから。B店がA店の値段に合わせた。
    ・値段も産地もずっと同じだったのに、○日に急に値段が下がった。
    →(理由)鮮度が落ちてきたから。値段を下げて売り切ろうと考えた。または、たくさん仕入れられたため、値段を下げてたくさん売ろうとした。
    ・産地が○○○に変わったら、値段が下がった。
    →(理由)○○○のほうが近くて、運送費が安いから。

まとめる時に便利な
テンプレートはこちら

発展のヒント

  • 生鮮ではない食品(缶詰、乾物など)や日用品でも調べてみよう。日用品は、スーパーだけでなく、薬局やコンビニエンスストアなどと比べてもいいね。
  • 時間を変えて買い物に行き、値段が変わっているものがないか調べてみよう。どんなものの値段が、どのくらい変わっているかな? その理由についても考えてみよう。
  • 別の月にも、同じ品物で値段の違いを調べてみよう。その月の年中行事や時期の特徴にも注目して、価格が変動する理由を予想してみよう(たとえば暑い時期と涼しくなってくる時期、イベントが多い月と少ない月などで安売りするものが変わることがあるよ)。
  • 値段が変化すること、または値段がほぼ変わらないことについて、お店の人に理由を聞いてみよう。

まとめに役立つ豆知識

  • 店員さんに話を聞きたいときは…
  • お店に行き、用件を伝える。
    (伝えること)
    自由研究のためにお話を伺いたい。
    こういうことを知りたい。
    ○月○日くらいまでにお話を伺いたい。
    ★丁寧な言葉で、お願いしよう。
  • お店の人が引き受けてくれたら、店員さんへの質問をメモに書いておく。
  • メモを持って、決められた日時にお店へ行く。どのくらいの時間、話が聞けるかを尋ねてから質問をはじめる。
    ★メモを作っていくのは、聞き忘れがないようにするためと、スムーズに質問をして店員さんの時間を大切にするための気配りだよ。

関連するテーマ

中学生に人気な
自由研究ランキング