【中学生自由研究テーマNo.101】

日本の東西地域での味の違いを調べる

東日本と西日本では同じような料理でも、作り方や味つけ、呼び名などが少し異なることがあるよ。調べてみよう。

日本の東西地域での味の違いを調べる
対象学年
制作日数
カテゴリ

用意するもの

  • 東日本と西日本の味や文化の違いについて書かれた本やインターネットサイト
  • 郷土料理の本やインターネットサイト

進め方(準備すること)

  1. 1

    同じような料理でも、東日本と西日本では異なるものを探す。その違いが生まれた理由もわかればメモする。
    (例)
    【作り方が違う】
    桜もち...東:小麦粉で作ったうすい生地であんを巻く、西:つぶつぶの道明寺粉を蒸してあんを包む
    うなぎのかば焼き...東:うなぎの背中を開く、西:うなぎの腹を開く

    【味つけが違う】
    うどんのつゆ...東:こい口しょうゆ、西:うす口しょうゆ
    ところてん...東:黒みつをかける、西:酢(三杯酢)をかける

    【呼び名が違う】
    東:肉まん、西:ぶたまん
    東:冷やし中華、西:冷めん

まとめ方・提出の工夫

  • 作り方、味つけ、呼び名などのテーマごとに、表にまとめよう。その違いが生まれた理由がわかっていたら、表に付け加えよう。また、見た目にも違いがあるものは、絵または写真をそえるとわかりやすいよ。
    (例)作り方
    表
  • 自分の住んでいる場所が東日本なら、表にある東日本の料理を見て、自分がいつも食べている料理と「同じ」「違う」「食べたことがない」をチェックしよう。違う場合は、その理由を自分で考えたり、家の料理を作ってくれている人に聞いたりして書こう。
  • まとめたものを見て、気づいたことを書こう。
    (例)
    「日本はせまい国なのに、こんなに多くの違いがあることにおどろいた」
    「東と西ではなく、○○地方など、細かく分けたらどのような違いが出てくるのか気になった」
    「東日本と西日本で味つけが違うものは、食べ比べてみたい」

まとめる時に便利な
テンプレートはこちら

発展のヒント

  • パンフレットや情報サイトの記事のような形にまとめてみよう。日本地図を使って、料理の写真を左右に並べてはってもいいね。
  • 東日本では使うけど西日本では使わない食材を調べてみよう。また、その逆も調べてみよう。
  • 北海道と沖縄の料理や食材について調べてみよう。
  • 日本の料理は外国の人から注目されているよ。調べたことの中で、外国の人に話してみたいと思うことを英語に訳してみよう。

関連するテーマ

中学生に人気な
自由研究ランキング