【小学生自由研究テーマNo.29】

野菜の切れはしを育ててみよう!

料理(りょうり)のときに切りおとした野菜(やさい)の切れはしで、植物(しょくぶつ)の成長(せいちょう)をかんさつしよう。

野菜の切れはしを育ててみよう!
対象学年
制作日数
カテゴリ

用意するもの

  • 野菜の切れはし(にんじん、葉のついただいこん、ねっこのついたねぎ、とうみょうなど)
  • 切れはしが入るカップやトレイ、うつわ
  • ストロー
  • かんさつノート

実験の進め方

  1. 1

    野菜の切れはしを入れるカップのそこの長さにあわせて、ストローを切る。

  2. 2

    ストローをそこにならべて、上に野菜の切れはしをおき、野菜の下がつかるくらいの水を入れる。

    ★野菜の下がわがカップのそこにぴったりつくと、くさりやすくなるよ。ストローでうかせよう。かわりにビー玉などをつかってもいいよ。

  3. 3

    日あたりのよいところ(あつくなるところはさける)において、かんさつをはじめる。
    (かんさつのポイント)
    葉や芽(め)の大きさ・かず
    くきの長さ
    ねもとの色やひょうめんのようす(ときどきもち上げて、ねのそこもかんさつする)

    ★毎日2回水をかえて、かんさつをつづけよう!

うまくいかないときは、
ここをチェック

  • 日あたり、水のりょう、水かえのタイミング、うつわの大きさなどをかえてためしてみよう。とうみょうは、下のほうの芽を切りおとさずにのこすよ。

まとめ方・提出の工夫

  • かんさつをはじめた日、つかった野菜、じゅんびしたことをかこう。
  • かんさつして気がついたこと、ふしぎに思ったことをかいて、しゃしんやイラストをはろう。
  • いくつかの切れはしを、おくばしょをかえてそだてて、ちがいをくらべてみてもいいね。
  • 野菜は切っても成長をつづけることがわかったかな? かんじたこと、かんがえたことをまとめよう。
  • うまく育てると花をさかせる野菜もあるよ! いつ、どのような花がさいたかもかこう。

まとめる時に便利な
テンプレートはこちら

発展のヒント

  • 1〜2しゅうかん、かんさつをつづけて成長しなくなったら、しゅうかくして料理につかおう。かんそうをまとめにかこう。
  • くきの下のほうと上のほうで、葉や根のつきかたや大きさをくらべてみよう。
  • いろいろな野菜を育てて、成長するスピードや育てやすさなどのちがいをまとめよう。
  • 育てた野菜について、図かんでしらべ、まとめにくわえよう。

監修:白數哲久(昭和女子大学准教授)

関連するテーマ

小学生に人気な
自由研究ランキング