【小学生自由研究テーマ No.72】

水道の水の水源(すいげん)地を調べよう!

毎日使う水道の水は、じゃ口をひねればいつでも出てくるけれど、いったいどこにつながっているのだろう。家までの道のりを調べてみよう。

進め方(準備すること)

  1. 1

    「水道水 どこから?」「水道水 届くまで」などのキーワードで水が家庭に運ばれるまでの道のりを調べる。

  2. 2

    「水源」「ダム」「浄水(じょうすい)場」「取水設備」などの関係する施設について、それぞれ調べる。

  3. 3

    住んでいる地域の「水道水源」「浄水場」を調べる。

  4. 4

    水源から家まで、水が運ばれてくるルートを順番に書いたり、絵に描く。

  5. 5

    それぞれの施設にどんな役割があるかを書く。

まとめ方・提出の工夫

  • 水道のしくみについて、いろいろな角度から疑問を見つけ、自分の考えと調べてわかったことをまとめよう。
    (例)
    どうして水は、止まることなくいつでも出てくるのか。
    1 日にどのくらいの水をきれいにしているのか。
    水が止まってしまうのはどんな場合か。
    1 つの水源から、どのくらいの家庭に水が届けられているのか。
    家から流した水はどこへ行くのか。

まとめる時に便利な
テンプレートはこちら

発展のヒント

  • 科学館や浄水場、ダムなどの中には、水に関係する展示を行っている施設も多い。家から行きやすい場所を調べて、おうちの人と一緒に行ってみよう。インターネットや本だけではわからないこと、感じられないことが経験できて、自由研究のテーマがたくさん見つかるよ。

関連するテーマ

小学生に人気な
自由研究ランキング