【小学生自由研究テーマNo.100】

昔からの年中行事を調べよう!

きみの住んでいる町にはどんなお祭りや行事があるかな? その歴史や意味を調べよう。

塩を使ってアイスキャンディーを作ろう!
対象学年
制作日数
カテゴリ

用意するもの

  • 住んでいる町のお寺や神社の載っている地図
  • 調べ用のメモ帳とペン
  • まとめ用の紙(ノートや画用紙)

進め方(準備すること)

  1. 1

    町の役所で、お祭りや行事についてたずねる
    役所の窓口やホームページで、昔からのお祭りや行事について書かれた資料を手に入れよう。お祭りや行事が行われるお寺や神社の場所、歴史なども調べよう。

    ★ひとつのお祭りや行事をじっくり調べるか、いろいろなお祭りや行事を調べるか決めておこう。

  2. 2

    お祭りや行事を行うお寺や神社でくわしい話を聞く

    ★お祭りや行事の始まりと今の様子、見所や注目してほしいところなどを聞いてみよう。

  3. 3

    地域の人に話を聞く

    ★お祭りや行事の思い出、好きなところ、大切にしていることなどを聞こう。写真も見せてもえるといいね。

まとめ方・提出の工夫

  • 調べたお祭りや行事についてまとめよう。開催(かいさい)される日にち、場所、参加する人や人数、どんなことを行うのかを書こう。歴史や由来なども調べたら、紹介(しょうかい)しよう。
  • お祭りに関わる人や参加した人の感想も書こう。
  • いくつかのお祭りや行事について調べたら、一覧表にしよう。地域(ちいき)の地図を用意して、行われる場所に紹介文をはっていってもいいね。
  • 写真や絵をはると伝わりやすくなるよ。

まとめる時に便利な
テンプレートはこちら

発展のヒント

  • お祭りや行事が、なぜその時期に行われるのかを考えてみよう。1年間のカレンダーにお祭りや行事の日を書きこんでもいいね。
  • 昔の人の、お祭りや年中行事との関係について調べてみよう。始めた時の気持ちや大切にしていたこと、楽しみ方などを考えてみるといいよ。今と変わらないこと、変わったと感じることがあるかな?
  • 調べる前とあとで、お祭りや行事に対するイメージが変わっていたら、どのように変わったのか自分の考えを書こう。
  • 今はなくなってしまったお祭りや行事も探してみよう。

キーワードを調べてみよう!

「〇〇町(県) 祭り」「〇〇地方 年中行事」
「〇〇地方 風物誌」

★きみの住む町や地域の名前を入れて検索(けんさく)してみよう。

関連するテーマ

小学生に人気な
自由研究ランキング