【小学生自由研究テーマNo.125】

ゴミのゆくえを調べよう!

家から出るゴミは、どこに行くのだろう? そして、そのあとどうなるのだろう? 調(しら)べてみよう。

ゴミのゆくえを調べよう!
対象学年
制作日数
カテゴリ

用意するもの

  • 地域(ちいき)のゴミの分別方法(ぶんべつほうほう)がわかるもの
  • まとめ用の紙

進め方(準備すること)

  1. 1

    地域でわけられているゴミの種類(しゅるい)を書く。

  2. 2

    それぞれに、集め られたあとの、処理(しょり)のしかたを調べる。
    例(れい)
    もえるゴミ→ゴミ処理場→焼却炉(しょうきゃくろ)でもやす

  3. 3

    リサイクルされるものは、どんな製品(せいひん)になるかも調べる。

    ★インターネットや地域の広報(こうほう)パンフレットなどで調べられるよ。役所(やくしょ)の窓口(まどぐち)で、資料(しりょう)をもらってもいいよ。

まとめ方・提出の工夫

  • ゴミの種類ごとに、どこに集められるのか、どのように処理されるのか、どのような製品に生まれかわるのかを表にしてまとめよう。
  • 写真(しゃしん)や絵をはると、わかりやすくなるよ。ゴミになるもの、収集車(しゅうしゅうしゃ)、処理場、リサイクルされた製品など、いろいろなものの写真をさがしてみよう。
  • 調べてわかったこと、まとめたあとで考えたことを自由に書こう。

まとめる時に便利な
テンプレートはこちら

発展のヒント

  • なぜ、ゴミを分別しているのか考えてみよう。
  • ゴミの分別の中身をくわしく見てみよう。プラスチックや紙製品などで、分別が思っていたのとちがったものがあったかな?
  • ゴミを分別しなかったら、どんな問題(もんだい)がおこるだろう。考えたことをまとめよう。
  • 1 日や 1 か月に地いきで出るゴミの量 (りょう)を調べてみよう。家で出るゴミの量も記録(きろく)しておこう。調べて感じたことや、家のゴミをへらすためにできることを考えてまとめよう。

関連するテーマ

小学生に人気な
自由研究ランキング