【小学生自由研究テーマNo.142】

くるくる回転して遠くに落ちる紙

折り紙などでかんたんに作れて、投げて落とすと、くるくるとよく回転して遠くに落ちるよ。回るようすを観察してまとめよう。

紙をまっすぐ落とすには?
対象学年
制作日数
カテゴリ

用意するもの

  • 折り紙(つつみ紙やコピー用紙でもよい)
  • のり
  • クリップ

実験の進め方

  1. 1

    折り紙を細長く切り、図のような形にする。

  2. 2

    風のない室内で高く投げ上げて、落ちるようすを観察する。

うまくいかないときは、
ここをチェック

  • (A の形)紙が重いとうまく回らないよ。紙の幅(はば)や長さを変えて試してみよう。
  • (B の形)クリップ(オモリ)と紙の重さのバランスが悪いのかもしれないよ。クリップの大きさか、紙の大きさを変えてみよう。羽の折り目はプロペラのようにななめに曲げるよ。調節してみよう。

まとめ方・提出の工夫

  • 作った紙の形や落ちるときのようすを絵にして伝えよう。
    回り方や落ち方をよく観察して、くわしく書こう。
  • どのくらい遠くに落ちたかをはかってみてもいいね。
  • 投げる強さを変えたら、どんな落ち方になる? 折り曲げる方向を変えてみたら? クリップをつけなかったら?いろいろ試してみよう。紙の種類を変えてみてもいいよ。

まとめる時に便利な
テンプレートはこちら

発展のヒント

  • 紙の形は、どちらも植物のタネとよく似ているよ。植物図かんで、どんな植物のタネに似ているか調べてみよう。どうしてくるくる回って遠くに飛ぶのかも考えてみよう。

キーワードを調べよう

  • 「ニワウルシ タネ」「フタバガキ タネ」

監修:白數哲久(昭和女子大学准教授)

関連するテーマ

小学生に人気な
自由研究ランキング