経済学ってどんな学問?

 世の中にはたくさんの学問があります。どんな内容で、何を学んでいくのか知っておくことは、自分の興味や関心の方向性を探れることはもちろん、進路を決めるために、大いに役立つでしょう。今回は「お金の動き」に関するさまざまなことを勉強する「経済学」を取りあげます。

 

 

経済学とは?

 経済学は、生産・消費・売買など、「お金の動き」にまつわるさまざまなことを勉強する学問です。「お金になり得る価値」を生み出すために、人々がどんな活動をしているのかを広く学びます。そのため、地球環境や自然破壊など、一見「お金」や「金額」とは結びつかないようなことも「資源」や「消費の変化」などに関わることになります。大きな規模で世界を見つめる学問だといえるでしょう。

 

 

経済学ではどんなことを勉強する?

 経済学は大きく2つに分類して考えられています。ひとつは「マクロ経済」。景気の変動や、それに対する政府の対策など、経済の大きなメカニズムを分析していくものです。もうひとつは「ミクロ経済」といい、家族単位のお金の動きである「家計」や、消費者の行動、企業が行う生産や雇用など、マクロ経済よりももっと細かな経済について知り、人々が生産や消費を通じてより豊かな生活を送るためにはどんな手段があるのかを考えます。

 

 

大学や専門学校における経済学に関する「科目」

 大学や専門学校では、経済学はさらに細かく分類されています。科目名や分類方法は学校によって異なりますが、一般的には次のようなものがあります。

 

・ ミクロ経済学、マクロ経済学

・ 国際経済、国際政治、国際通貨

・ 金融論(ファイナンス論)、金融政策論

・ 経済史(日本、国際、西洋、東洋など、場所で分類される)

・ 経済政策論、財政政策論

・ 地方財政論など、地域に関する経済学

・ 環境経済学

・ 産業、組織に関する経済学

・ 景気に関する経済学、税金に関する経済学

・ 統計、情報、計量に関する経済学

 

なかには「スポーツ経済学」など、さらに専門的な分野の経済学を学ぶことのできる学校もあります。学校、あるいは学部によってどのような特色があるのか、十分にリサーチすることにしましょう。

 

 

経済学を学んだ人々の卒業後の進路

 企業活動は経済学と分離して考えることはできません。そのため、経済学は一般的に「就職に強い学問」であるといえます。経済学を学んだ先輩たちは、銀行、証券、保険などの金融や、商社、流通、メーカー、IT関連企業など、さまざまな分野の企業に就職。さらにそこでの経験を経て、公認会計士や税理士、中小企業診断士などを目指す人が多いのも特徴です。

 

 

参考:

経済学 │ 学問・大学情報 | Benesse マナビジョン

http://manabi.benesse.ne.jp/shokugaku/learning/system/014/

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A