「青春18きっぷ」はグループで使ってもOK!

年齢や性別を問わず誰でも使える「青春18きっぷ」。利用範囲や購入方法はこちらでご紹介しましたが、今回はその使い方についてもポイントを整理していきましょう。


「青春18きっぷ」の基本的な使用方法

 使用する日に、有人改札できっぷに日付スタンプを押してもらいます。自動改札は使えないので注意してください。無人駅から乗車する場合などは、車掌に日付を入れてもらいましょう。

 

下車するときは、きっぷを見せて改札を通るだけです。1回分は午前0時から翌日0時まで有効なので、乗車中に0時を過ぎてしまった場合は、0時を過ぎて最初に出発する駅から目的駅までの 乗車券が必要になってしまうので気をつけてください。ただし、東京近郊と大阪近郊では、0時を過ぎても終電まで有効です。

 

そして5回分の日付スタンプが埋まるか、利用期間が終わったら、使用終了です。

 

 

1人でも使えるし、5人以内のグループでも使える

 「青春18きっぷ」は1枚を1人で5回使ってもいいですし、5人までのグループで利用してもOKです。ただしきっぷは1枚しかないので、5回分を切り離して分け合うことなどはできません。また、余った場合でも次のシーズンへ持ち越すことはできませんが、利用期間内なら他人に譲渡することは可能です。

 

 

グループで「青春18きっぷ」を利用する際の注意点

 5人以内のグループで利用する場合は「同一行程」が条件となります。つまり、旅行をする全員が同じ駅から出発して、同じ駅で降りる必要があるのです。たとえ同じ日であっても、まったく違う場所へ旅行をする人と一緒に使うことはできません。同じ駅からのスタート、または同じ駅へのゴールが難しい場合、「青春18きっぷ」の本券を持っている人以外は、集合駅まで(または解散駅から)は乗車券が別途必要です。

 

また、不正乗車などのトラブルを防ぐため、複数人が合流する場所は列車内ではなく、駅の改札口の外でなければなりません。最初の駅で1人目(「青春18きっぷ」を持っている人)の日付スタンプを押してもらい、合流駅の改札口で2人目の日付スタンプを押してもらう…という流れになります。最初の駅で、1人しかいないのに2人分のスタンプを押してもらうことなどはできません。3人以上の場合も同様で、合流時には一度改札を出てから、全員で改札口に入り直しましょう。

 

それぞれの最寄り駅や、旅の行程などの都合に合わせて、最適な方法を選んでくださいね。

 

 

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A