中学準備のススメ 変わる英語教育、これからの英語教育のトレンドをチェック!

中学校に上がるお子さまをおもちの保護者の方からよく耳にするのが「中学から本格的に始まる英語について心配…」という声。ただ、本格スタートする前の今から準備をしておけば大丈夫です。今後の英語学習は大きく変わっていくため、まずは、これからの英語教育のトレンドをチェックするところから始めましょう。


今の小6生は中3になるときに英語教育が激変!

 2018年度に先行実施される教育改革。東京オリンピックやそれにともなう外国人の雇用など、外国人が国内に増えることをふまえ、小学校、中学校で行われる英語の授業レベルがレベルアップされる予定です。

 

日本ではこれまで中学、高校で英語教育を行ってきても話せるようにならないといわれてきました。今後の英語教育では、「外国人と英語で討論や交渉ができる生徒」を育てるためのものへと変わっていくといわれています。

 

現在小学校6年生のお子さまの場合、中学3年生のタイミングで、英語の授業がすべて英語で行われることが基本となり、高校受験もスピーキングやリスニングが重視されるようになると予測されています。従来の英語教育で力が注がれてきた文法や日本語訳という知識だけでなく、英語で対話するための能力を身につける学習を早いタイミングから進めておくと、教育改革時に慌てず対応できます。

 

 

高校受験直前に慌てないために…

 中学3年のタイミングで、英語教育が大きく変化する現在の小学6年生のお子さまが、高校受験を目前に控えて慌てないために、これから英語学習が始まる、中学入学前からの準備がおすすめです。
 

とくに、小学生の間は、耳がやわらかいといわれています。この時期から英語を聞き慣れておくことで、英語だけで行われる授業や、対話に力を入れる英語学習にも柔軟に対応しやすくなります。

 

今のうちから使える英語を身につけるために、ご家庭で補完する英語へのアプローチ方法をご紹介します。

 

【アプローチ方法1】 映画は吹き替えで見たあと英語で見直しリスニング力をアップ!

DVDなどで海外映画を見るとき、まず吹き替えで見て、ストーリーを把握したら、次に英語で見直してみましょう。ストーリーを把握したあとに英語版を見せると英語のセリフを自然に覚えやすくなるといわれています。

 

【アプローチ方法2】 失敗しても大丈夫! 保護者の方も積極的に英語を使って対話を意識

保護者の方とお子さまで、英語で話をしてみましょう。発音が悪いから…と気にすることはありません。小学生はネイティブスピーカーとそれ以外の人の発音が違う場合でも同じ英語として理解できるそうです。日本語まじりでも大丈夫。ぜひ英語の本の読み聞かせなどをしながら、学校外でもたくさんの英語をインプットできるようにしましょう。

 

【アプローチ方法3】 学校で習ったことを家でも繰り返し復習する

算数や漢字を宿題で何度も問題を繰り返すように、英語も何度も繰り返すことで身についていくもの。英語のクラスがあったときにお子さまが自主的に話してくることがあれば、しっかり話を聞いてあげて、できれば英語での発話をうながしてあげましょう。話すだけでなく、書くことも大事。たとえば、ちょっとしたメモを英語で書いて伝えるというのもいいかもしれませんね。ご家庭で、英語で話ができる機会があれば、より英語に親しむことができますよ。

 

英語の授業が英語で行われることが基本となったり、対話を重視するようになるなど、求められるレベルがアップすると考えられる2018年度の英語教育。高校の入試にも響いてくることは間違いないでしょう。それでなくても、英語は苦手になりやすい科目。教育改革でも子どもたちの負担になることも考えられます。
改革期の中で惑わされることなく、お子さまが英語の力を身につけられるように、中学入学前からご家庭で英語にふれる環境をつくってあげられるといいですね。

 

*ここで紹介する情報は2014年3月時点のもので、変わることがあります。

 

 

◆進研ゼミ「中学講座」のご紹介

春から中学生になるお子さまには、小学校6年生の1月号から開講する「中学準備講座」がおすすめ。中学の英語の先取りができるので、英語に不安のある方も中学スタートから成功できるように力をつけられるプログラムです。
進研ゼミでは、2018年に実施される教育改革も視野に入れて指導していきます。授業理解や定期テスト、受験対策に必要な内容にしぼって、一人ひとりの理解度に合わせて学習を進めることができ、志望校合格まで導きます。
短時間で効率的に小学校の総復習・英語の先取りができる「進研ゼミ」の中学準備に取り組んでみませんか。

 

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A