幼稚園・保育園での「食育」活動とは? 家庭でも「食育」を充実させよう!

近年、幼稚園や保育園では、「食育」活動に力を入れるようになりました。保護者世代が子どもの頃には食育という言葉はなかったため少しイメージしづらいかもしれませんが、簡単に言うと、食の楽しさや大切さを理解させる活動と言えます。幼児期は、生涯にわたる食習慣や食に対する考え方の基礎が身につく大切な時期です。園での活動内容を知り、家庭でも食育を意識した食生活を送るようにしましょう。


幼児期は特に「食育」が大切! 園でもしっかりと取り組んでいます

 健康的な生活を営むうえで「食」は不可欠な要素です。ところが現代日本では、飽食化やライフスタイルの多様化、家族構成の変化などを背景に食生活が乱れやすくなり、生活習慣病の増加や肥満、また若い女性などには食事制限による過度なダイエットといった食にまつわる問題が多く見られるようになりました。そこで2005年に食育基本法、2006年に食育推進基本計画が策定され、いわば国民運動として食育を推進していくことが掲げられました。

 

特に幼児期の食体験は、心や体の成長と密接に関係し、その後の人生に大きな影響を及ぼすことから、とりわけ幼稚園や保育園では食育活動に力を入れています。今では多くの園が食育年間計画を作成して体系的な食育活動に取り組んでいます。

 

とはいえ、食生活のベースは、あくまでも家庭にあります。いくら園の食育活動が充実しても、家庭での食生活が乱れていたら、お子さまが食べることの大切さを理解したり、食に対する興味や関心を深めたりすることはできません。食育活動の内容は園だよりなどで発信されますから、それをよく知ったうえで、家庭でも食育を意識した食生活を送るようにしましょう。

 

 

食育活動を通じて期待される子どもの育ちの姿とは?

 それでは園では、どのような食育活動に取り組んでいるのでしょうか。多くの園の取り組みは、実は決して特別な活動ではありません。たとえば、食事の前に「いただきます」と言えるように指導したり、園の近くにある畑で芋ほりをしたりすることも立派な食育活動です。これまでも行われてきた食に関する遊びや活動をより明確な狙いをもって充実させているとお考えください。

 

厚生労働省は、食育を通じて子どもに期待する育ちの姿として次の「5つの子ども像」を掲げています。

 

1.お腹がすくリズムのもてる子ども

2.食べたいもの、好きなものが増える子ども

3.一緒に食べたい人がいる子ども

4.食事づくり、準備にかかわる子ども

5.食べものを話題にする子ども

 

この子ども像は、保育園を想定して作成されたものですが、基本的な食育の考え方は幼稚園でも変わりません。多くの園では、こうした子ども像に基づいてさまざまな食育活動を展開しています。地域や園の方針によって内容はさまざまですが、次のような活動が多く見られます。

 

◆思い切り遊ぶことでお腹が空いて、おいしく食事ができるようにする。

◆友だちや保育者と楽しく会話しながら食事ができる環境を整え、食べることの楽しさを伝える。

◆遊びの中に食に関わるテーマを取り入れるなどしていろいろな食材に親しみ、食べたいものを増やす。

◆「いただきます」というあいさつやマナーを教えて、気持ちよく食事ができるようにする。

◆園の畑で野菜を育てるなどして、食材に対する関心を高める。

◆料理を作る人に関心を向けたり、配膳などのお手伝いをして、料理づくりへの関わりを持たせる。

 

 

園の活動と連携して家庭でも食育を充実させるためには?

 家庭でも上に紹介した「子ども像」を意識した食生活を送るようにすると良いでしょう。例えば、次のようなことが考えられます。

 

1.お腹がすくリズムのもてる子ども

規則正しい生活を送り、できるだけ決まった時間に食事をとる。

早寝早起きを心がけて朝食を抜かないようにする。

 

2.食べたいもの、好きなものが増える子ども

お子さまと買い物に行って一緒に食材を選ぶ。

食事中に食材の栄養などについて話題にする。

 

3.一緒に食べたい人がいる子ども

家族が一緒に食事をとるようにする。一人で食事をさせることは避ける。

食事中は会話を楽しむように心がける。

 

4.食事づくり、準備にかかわる子ども

お子さまに積極的に食事の手伝いをしてもらうようにする。

 

5.食べものを話題にする子ども

日頃から食事の大切さについて教えるようにする。

旬の食材について話題にする。

 

幼児期に身についた食習慣や食に対する考え方の基礎は生涯にわたって続きます。保護者自身も食事を楽しみながら、お子さまに食の楽しさや大切さを伝えるようにしましょう。

 

 

プロフィール



「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A