【体験談】子どものムダ毛処理、うちはこうしています!

  • 学習

夏が近づき、学校で夏服や水着になる機会が増えると、ムダ毛を気にするお子さまが多く見られます。

そこで今回は、小・中・高校生のお子さまがいらっしゃる保護者のかたに、お子さまのムダ毛に関してご回答いただいたアンケートの結果をご紹介します。
それぞれのご家庭で実践するムダ毛対策も紹介しているので、お子さまが悩んでいるようなら、ぜひ参考にしてみてください。

この記事のポイント

約75%のお子さまが、ムダ毛を気にしている

まずは「お子さまはムダ毛を気にしていますか?」という質問に対する保護者の方々の回答をご紹介します。
全体の集計結果としては「気にしている」という声が約75%で、全体の約4分の3に上りました。

ただし、今回は幅広い年代のお子さまについて調査をしており、小学校低学年と中・高校生では、「気にしている」と回答したかたの割合に差が見られます。

大まかな傾向としては、学年が高くなるほどムダ毛を気にするお子さまが増え、小6~高3はいずれの学年も8割超が「気にしている」という結果でした。
とはいっても、小学1年生でも37%、5年生になると75%が「気にしている」という回答で、小学生でもムダ毛に対してセンシティブなお子さまが多く見られました。
部位別では、手足やワキの下、口まわり、ヒゲ、眉間のうぶ毛を気にするケースが目立ちました。
各学年のお子さまの状況とあわせて、保護者のかたの声をご紹介します。

「気にしている」と回答した保護者のかたの声

夫の毛深い体質が遺伝したのか、娘も腕や脚の体毛がだんだん濃くなってきて……。小学校高学年になって、気にし始めているようです。
(大阪府 小5生の保護者)

「気にしていない」と回答した保護者のかたの声

女子なのにあまり気にしていないようで、冬は「人に見られる機会もないから」と、全く処理をしていません。私の方が気になってしまうくらいです。
(神奈川県 高2生の保護者)

「そのほか」と回答した保護者のかたの声

我が子は顔のうぶ毛が目立つのですが、今はまだマスクをする機会が多いためか、本人は気にしていないようです。親としては「そろそろマスクなし生活になりそうだし、友達にからかわれるんじゃないか」と心配です。
(大阪府 中1生の保護者)

中高生のムダ毛対策は「剃る」「除毛クリームで処理」が多数派

ここからは、年代別のムダ毛対策についてご紹介していきます。
中学生・高校生の場合は、お子さま自身がムダ毛の処理を行っているケースが目立ちました。

回答で多かったのは「電気シェーバーやカミソリで剃る」「除毛クリームを塗る」の2つ。
お子さまによっては処理後に肌が荒れる場合もあるので、保護者のかたとしては、剃ったあとにローションを塗るなどの肌ケアなども一緒に考えてあげたいところです。

また、保護者のかたに脱毛器を買ってもらって使ったり、保護者のかたに促されて医療脱毛などを受けたりするお子さまも見られました。
中高生になると「永久脱毛をしたい」と言い出すお子さまもおり、将来への影響を考えて悩む保護者のかたもいらっしゃいました。
中高生になると、ムダ毛の悩みを打ち明けてくれないお子さまも出てくるかもしれません。
それでも、「困っていることがあったら言ってね」とさりげなく声をかけるなど、相談しやすい雰囲気を普段からつくってあげるとよいでしょう。

\体験談/

子どもは部活でハーフパンツをはく機会があるので、ムダ毛がとても気になっているようです。数日おきに膝下のムダ毛をT字型カミソリで剃っています
(北海道 高1生の保護者)

娘2人が手足やワキのムダ毛を気にしていたし、私も使ってみたかったので、思い切って家庭用脱毛器を購入しました。必ずサングラスをかけるなど使用時には十分注意し、子どもたちには自分でやらせず私が行っています。
(千葉県 高1生と中1生の保護者)

小学生はまず保護者に相談するのが一般的

小学生でも、男子・女子ともにムダ毛を気にするお子さまは少なくありません。
とはいっても、まだ自分でカミソリや除毛クリームを使って処理するには難しいため、まずは保護者のかたに相談するケースが大半です。

お子さまが小学生の場合、「ムダ毛処理はまだ早いのではないか」「肌に悪影響があるのでは?」と迷われる保護者のかたも。
「いつから始めるか」「どこまでやるか」はそれぞれのご家庭が決めることです。
ただし、「小学生はそんなこと気にしなくていいよ」などと決めつけると、お子さまは心の行き場をなくしてしまうので、お子さまの本音をまずしっかり聞いてあげましょう。

\体験談/

娘は小2ですが、とにかく体毛が濃くて足の甲や指、眉間にまで生えています。幼稚園の頃から友達と自分の違いを気にしているので、さすがにつながった眉毛は剃ってあげていますが、それ以外の部分に刃物を当てるのは抵抗があって、どこまでやったらよいものか……。
(三重県 小2生の保護者)

娘は小3のころから体毛が気になりだしたようで、夏でも「半袖はイヤ」「脚が見えないようタイツをはきたい」と言い出すほどに。そこで、4年生になってから子どもでも使える除毛クリームを使って処理しました。少し高価なクリームで買うのを迷ったけれど、除毛後に本人は悩みが解決されてスッキリしたようだったので、試してみてよかったです。
(奈良県 小5生の保護者)

まとめ & 実践 TIPS

ムダ毛問題は、お子さまによって気にする度合いも体質も違うため、正解がひとつではないのが難しいところです。

また保護者のかたとしては、「処理をすることで肌に負担がかかるのではないか」「でも子どもが気にしているし、学校でからかわれたらかわいそう」など悩みどころも多いのではないでしょうか。

基本的には、お子さまにムダ毛の悩みを相談されたら、体毛も肌の保護に役立つことや肌へのリスクがあることも伝えたうえで、一緒に対策法を検討するのがよいでしょう。
ひとつ覚えておきたいのは、お子さまの意向を頭から否定しないこと。
たとえば息子さんからムダ毛の悩みを打ち明けられた場合。
保護者世代が中高生のころは、脚などのムダ毛を処理している男子はまだ少なかったかもしれません。
しかし今回のアンケートでは、小学校低学年の男の子がムダ毛に悩むケースも少なからず見られました。
何より、保護者のかたに相談しないまま自分で適当に処理をすると、肌を傷めてしまう心配もあります。
お子さまの気持ちに寄り添いながら、一番よい方法を考えていきましょう。

※この記事は、保護者のかたへのアンケート「お子さまはムダ毛を気にしていますか?」(2023年4月18日~2023年5月1日実施 小学生・中学生・高校生のお子さまをお持ちの保護者のかた2,254名回答)の結果をもとに構成しています。
https://benesse.jp/qa/nayami/20230418-2.html

プロフィール



「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

  • 学習

子育て・教育Q&A