玩具の取り合いで友達を叩く子[教えて!親野先生]

【質問】

 

お友達と遊んでいて、時々相手を押しのけたり叩(たた)いたりしてしまいます。理由はおもちゃや場所の取り合いが多いようです。どうしたら直るのでしょう? もっと厳しく叱ったほうがいいのでしょうか? このままでは、暴力的な人間になってしまうのではないかと不安です。(旅行大好き人間 さん:年中男子)


玩具の取り合いで友達を叩く子[教えて!親野先生]

親野先生からのアドバイス

旅行大好き人間さん、拝読しました。

こういうとき親としては心配になりますよね。でも、子どもの成長段階でよくあることですから、このまま暴力的な人間になるというような問題ではありません。

このようなとき、親としては、つい一方的かつ感情的に子どもを責めて叱りつけてしまいがちです。たとえば、「叩いちゃダメって言ったでしょ」「仲よくしなきゃダメでしょ」「なんでそんなひどいことするの!」「何度言ったらわかるの」などです。中には、「そんな意地悪な子は知りません」「そんな子はうちの子じゃありません」などのひどい言葉をぶつけてしまう人もいます。もしかしたら、「叩かれた痛みがわかるように、叩いてしつける」などという人もいるかもしれません。

でも、これだと、子どもは素直な気持ちで自分を振り返ることができません。それどころか、「ママは私のことをダメな子だと思っている」「どうせ自分はダメな子だ」「どうせぼくなんか悪い子だよ」「どうせぼくは意地悪な子だよ」という自己否定感にとらわれてしまうこともあります。
また、「ママは私のことを嫌いなんだ」「どうせぼくなんかいないほうがいいんだ」と感じて、愛情不足感にとらわれることもあります。

このとき大切なのは、まずは、子どもの話に耳を傾けて、その気持ちをわかってあげることです。でも、これがなかなかできないんですね。
なぜなら、親は「相手の子どもや親に申し訳ない」「人を叩くなんて許せない」という感情的な気持ちでいっぱいだからです。でも、その感情的な気持ちを直接ぶつけてもいいことはひとつもありません。

どの子にも必ず言い分があります。叩いた子だけがすべて一方的に悪いということではないのです。イヤだった気持ちをうまく言葉にできなくて、それで相手を押したり叩いたりしてしまったということが多いのです。

話を聞くときは、ほかの子もいるところではなく、一人ずつにして話を聞いたほうがいいでしょう。
まずは、子どもに「どうしたの?」と聞いてあげてください。あるいは、
「何がイヤだったの?」「何をしたかったの?」「どうしたかったの?」「何が欲しかったの?」と聞くのもいいでしょう。
そして、子どもの言い分を共感的にたっぷり聞いてあげましょう。
「うん、うん、そうなんだ。それはイヤだったね」「そういうのイヤだよね」「悲しいね」「頭にくるよね」「やめてほしかったんだね」「○○したかったんだ」「○○が欲しかったんだ」など、相づちを打ちながら心から聞いてあげましょう。
言葉でうまく言えない子には、その気持ちを察して、こちらから言葉を補ってあげましょう。
「○○がイヤだったんだね」「おもちゃ取られてイヤだったんだね」「○○がしたかったんだね」「これで遊びたかったんだね」「○○が欲しかったんだね」「○○をやめてほしかったんだね」「○○って言いたかったんだね」
このように、まず本人の言い分を共感的にたっぷり聞いてあげます。そうすれば、子どもは「自分の気持ちがわかってもらえた」と感じて気持ちがすっきりしてきます。すると、こちらの話も素直に聞けるようになります。
そうしたら、次に「相手はどう思っているかな?」「叩かれるとどんな気持ちがするかな?」「叩かれた○○ちゃんはどう思っているかな?」
と聞いてみます。
そして、「じゃあ、どうすればよかったかな?」「何と言えばよかったかな?」「叩くかわりに、どうすればよかったかな?」と聞いて、一緒に考えるようにします。
さらに、その望ましい言葉を一緒に口に出して言ってみたり、本人に一人で言わせたりして練習してみるといいでしょう。
これは、自分の気持ちを言葉で伝えることの大切さを理解し、実際に言葉で伝えられるようにするための、非常にいい機会なのです。

このようなプロセスで進めることが大切です。しかも、一度ではすみませんので、何度でも根気よく繰り返して行います。
そして、そのすべての第一歩が共感です。まず共感してもらえることで、子どもは自分の行動を素直に振り返ることができるようになります。
それがあって初めて次の段階に進んで、自分や相手の気持ちを考えたり、伝えたいことをうまく伝える方法を考えたりできるようになります。

大人が感情的になって、一方的に叱ったり叩いたりしていると、子どもは絶対に自分の行動を素直に振り返ることができません。
すると、その後の大切なプロセスのすべてがうまくいきません。

私ができる範囲で、精いっぱい提案させていただきました。
少しでもご参考になれば幸いです。
皆さんに幸多かれとお祈り申し上げます。

「共感力」で決まる!(単行本)親野智可等(著) 講談社 ISBN-10: 4062152797【お知らせ】
こちらの親野先生のコーナーから単行本第三弾が誕生!

大人気のこちらのコーナー、[教えて! 親野先生]が、本になりました。『「共感力」で決まる!』です。子育てが激変する親子関係の新ルールが相談例をもとにわかりやすく提案されています。

プロフィール


親野智可等
  • web アイコン
  • instagram アイコン
  • youtube アイコン
  • twitter アイコン

・『子育て365日 親の不安がスーッと消える言葉集』(ダイヤモンド社)
・『反抗期まるごと解決BOOK』(日東書院本社)


長年の教師経験をもとに勉強法・家庭教育・親子関係などについて具体的に提案。
Instagram、Threads、X、YouTube「親力チャンネル」、Blog「親力講座」、メルマガなどで発信中。ドラゴン桜の指南役としても著名。最新刊『子育て365日』などベストセラー多数。全国各地の教育講演会でも大人気。詳細は「親力」で検索

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A