部活を頑張る君へ。上達に向けて「自分理論」を組み立てよう

運動部で頑張る中高生必見!「もっと上手くなりたい」という気持ちから、有名選手の理論を取り入れたり、コーチに意見をもらったりする中で、いろいろな意見がありすぎて、迷ってしまったことはありませんか?そんな時にどう考えればいいのでしょうか。オリンピック選手などトップアスリートを支えるメンタルコーチ・ファシリテーターの小田桐翔大さんにお話をうかがいました。


たくさんの理論に振り回されすぎた!

 僕自身の中高生時代の経験を話したいと思います。僕は野球部で、甲子園に出てプロ野球選手になりたいという夢を持っていました。本や雑誌などでバッティングのいろんな理論を勉強し、「この理論のここを取り入れて、こっちの理論からはこれを参考にしよう」と考えながら練習するのを楽しんでいました。ですが、結局、自分のフォームがよく分からなくなり、何が正しくて何が悪いのか分からなくなってしまいました。

 

今思えば、もっと自分の感覚を大切にすればよかったなと思います。有名選手のフォームを表面的にまねることはできましたが、自分の感覚をあまり大事にしていませんでした。

 

そんな経験をした僕から、皆さんに「自分理論」を作ってみようと提案したいと思います。有名選手の理論やコーチの意見を取り入れながらも、最終的には自分の感覚を大切にする。それが「自分理論」です。特に、いろんな人からいろんなことを言われて迷っている、という人におすすめしたい考え方です。

 

 

「自分理論」は「自分とのコミュニケーション」からはじまる

 自分とのコミュニケーションとは、自分の身体の声、心の声を聞いて対話することです。あるやり方を試してみたとき、「しっくりくる」とか「違和感がある」とか、自分なりの感覚が必ずあると思います。その感覚を大事にしてみましょう。やってみてすぐにしっくりこなくても、「もうしばらく試してみよう」と判断するのもいいと思います。

 

たとえ、イチロー選手の理論であっても、あなたにとってはマイナスかもしれません。「イチロー選手がこうしているんだから、絶対に正しいはずだ」と思い込んでしまい、自分の身体や心の声を無視するのは、とてももったいないことです。日頃から自分とのコミュニケーションの質を高めることを大事にして、他人の理論にすがっていないか、自分に無理矢理押しつけてしまっていないかと、振り返ってみましょう。そのようにして、勉強した理論を自分に取り入れるのか、あるいはそぎ落していくのかを、自分の身体と心と相談しながら決めることが大切です。

 

 

プロフィール



FLY HIGH 代表 メンタルコーチ・ファシリテーター。1985年青森県生まれ。中学校・高校は岩手県にて野球部に所属。筑波大学体育専門学群卒業。在学中はバスケットボール部に所属し、全国ベスト8を経験。 (株)JTB法人東京で約4年間勤務した後、2013年1月に「FLY HIGH」を起ち上げ、アスリート・スポーツチーム向けにメンタルコーチング・チームビルディングプログラムを提供している。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A