学校の授業やオリンピックの影響から子どもの習い事が変化

あなたは子どもの頃どんな習い事をしていましたか?
子どもの習い事は時代とともにどう移り変わっているのでしょうか。ベネッセ教育総合研究所の25年間の調査で見えてきた結果をもとにご紹介します。

男女ともに人気No.1の習い事とは?

今も昔も、多くの子どもが習い事に通っていますが、親世代と現在の小学生では、習い事の傾向に違いはあると思いますか?

【図1】男子の習い事ランキング(小学生)

(※小学5年生対象、複数回答。)

【図1】のベネッセ教育総合研究所「第5回学習基本調査」によると、男子は水泳やサッカーなどの「スポーツ」が1990年から25年後の2015年まで常に1位となっています。


【図2】女子の習い事ランキング(小学生)

(※小学5年生対象。複数回答。)

一方、【図2】のように、女子は1990年から2006年まではピアノやバイオリンなどの「音楽」が1位でしたが、2015年ではスポーツと順位が入れ替わり、1位「スポーツ」、2位「音楽」となりました。
いずれの時代においても、「スポーツ」や「音楽」などの体を鍛える習い事や情操教育が人気だということがわかります。また、習い事の中で「スポーツ」が男女共に人気1位となったことから、保護者の子どもの性別による期待に違いがなくなる傾向があるといえそうです。
一方で、「習字」は、時代の移り変わりとともに、大きな変化がありました。1990年の時点での人気は、男子が2位でしたが、2015年には3位に。女子は1990年では2位でしたが、2015年には4位と少しずつ順位を落としています。

学校の授業内容の変化が習い事に影響?

保護者のかたや子どもたちは、習い事をどのように選んでいるのでしょうか?

【図2】の女子の習い事ランキングを見ると、「英語」が1990年に5位だったところから、2015年では3位となっていることがわかります。これには、グローバル化社会の流れや、小学校への「外国語活動」の導入が影響していると考えられます。
また、習い事の「英語」は、ネイティブスピーカーの教師が教えることが多くなったり、会話重視になったりと、教える人やその内容が変化しています。また、歌を歌ったり踊ったりするなどの活動が多いため女子の人気が高まっているとも推測できます。
もう少し細かく小学生の「スポーツ」の習い事をみてみましょう(図3)。

【図3】小学4~6年生の習い事ランキング(スポーツ)

(※複数回答。習い事に行っていない人も含めた割合。)

1位「スイミング」、2位「サッカー」に続き、3位に「武道・武術」が入っています。さらに、7位が「ダンス」となっています(「子どもの生活と学びに関する親子調査2016」小学4〜6年生の結果)。2012年度から実施された中学校の学習指導要領では、男女問わず「保健体育」に「武道」「ダンス」が盛り込まれました。習い事の人気は学校での授業内容の影響があると推測しています。

オリンピックが習い事に影響する?

2016年に開催されたリオデジャネイロオリンピックは記憶に新しいでしょう。日本は41個と過去最高のメダル数を獲得しましたが、こうした「スポーツ熱」は確実に子どもの習い事にも影響を及ぼしています。例えば、「高松ペア」で優勝を果たした「バドミントン」や男子団体で2位・女子団体で3位と活躍を見せた「卓球」を習う子どもが出てきています(「子どもの生活と学びに関する親子調査2016」、「習い事」の自由記述欄より)。
さらに、ワールドカップで一躍人気が高まった「ラグビー」を習っているという回答もありました。

親世代にはなかったような習い事が登場していることも興味深いです。社会の技術・情報化の進展や2020年度からの小学校でのプログラミング学習必修化の流れからか、「ロボット教室」「プログラミング教室」に行っている子どもや、論理的思考力にも関わると思われる「将棋」や「囲碁」を習っている子どもも出てきています。
「ドッチボール」や「トランポリン」、「チアリーディング」などこれまでなかったような習い事も登場しています。どんな時代にも人気が高い習い事がある一方で、学校教育の変化や時代の流れといった世相を反映した習い事もあります。今後さらにバラエティに富んだ習い事が登場するかもしれません。

出典元:
ベネッセ教育総合研究所「第5回学習基本調査」(2015年実施)
http://berd.benesse.jp/shotouchutou/research/detail1.php?id=4801

東京大学社会科学研究所・ベネッセ教育総合研究所共同研究「子どもの生活と学びに関する親子調査2016」
http://berd.benesse.jp/shotouchutou/research/detail1.php?id=5095

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A