オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「中学受験を考えるとき、不安に思ったり困ったりすることはある?」の投票結果です。

小学生
【小】中学受験を考えるとき、不安に思ったり困ったりすることはある?

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(1073件中)

  • 今の公立小学校で習ったものだけなら足りないです。塾を行かしても、だれかいいのがわかりません(mame8888)
  • 公立中高一貫校を目指していますが、何しろ倍率が10倍以上。不安です!(ともりんママ)
  • 現在の地区では中学受験はあまりないので、考えていない(きらら123)
  • 兄弟別々の学校になるかもしれないが、それがよいことなのか、悪いことなのか。(おだっち?)
  • 受験をさせるのか、させないのか。また、学費を捻出できるのか…。などです。(ばぶちゃんず)
  • 自分は中学受験を経験しているのですが、小2で周囲が騒ぎ始めているこの時期、息子がとうてい現状では向いていないような気がして。でも学校は受験推奨しない学校。学内では首都圏なのにほとんど受験しないはず。(周辺校はほぼ全員受験しますが)そんな中、息子は塾に行ってみたい、外の学校を受けてみたいと言います。興味本位では戦えないのが分かっているだけに、ちょっと悩みが。(きんたろう)
  • 公立の中学校に行かせるので!でも、本人は公私関係なく、不安があるみたい。(@YK)
  • 通学に時間がかかることと、防犯面で心配がある。(カナゲン)
  • 親として受験の失敗は恐れていませんが、子供自身にとってどのような精神的ダメージがあるか不安です。(manabe-)
  • 進学予定の公立中学があまり評判がヨロシクナイ。受験する子も多いから、成績の良い子はよその学校に行ってしまうとなると、どんな状態の学校になるのだろう、と不安になります。やはり受験する必要があるのか・・・。(ナインチェ)
  • どこを受験させるかが、気がかりです。(タイガーウッズ)
  • 現在は低学年なので中学受験のことまでは考えていません(プリティ ママ)
  • 学費や学力いじめ問題色々心配はつきません。(れおじい)
  • 中学受験するもしないも子供ですから、私に不安はありません。もし私立中学に行くことになれば、金銭的に多少不安が出てくるかもしれません。(七宝くん)
  • 学力以前に家計を考えると私立中学校には通わせられない。(はるこな)
  • 中高一貫に興味がありますが 転勤族のため 真剣に考えたことありません。(ねこみん)
  • 地方にいて、ここと思えるような良い私立の学校が無い。(そらとうみのママ)
  • 中学受験がほとんど無いので。(nikorin)
  • 情報が少ない事が不安です。(ドライブカー)
  • 学校内の雰囲気などは入学してみないとわからない部分があると思うので(けいひろ)
  • まだまだ、先の話ですが、先輩ママからいろいろな話を聞くことがあり、自分の子供の時は、どうするのが一番いいのかな?と時々心配にはなります。(オミママ)
  • 志望校の入試は内申点のウェイトが大きいです。が、現在の小学校の絶対評価ですと先生の性格や方針に左右されてしまい、困ってしまいます。テストの点数を基にした相対評価だと有り難いのですが…。(ひのい)
  • まだ先の話だが、今の学校の体制と子供たちの行動を見ていると、どんな学校に通わせることになるのか(たくりゅうなな)
  • まず中学受験をさせるべきかどうかで悩んでいます。(ajisai)
  • 肝心なのは入学後のイメージを出来るだけクリアにできるか否かだと思います。(けこさま)
  • 経済的にも中学受験は難しいのですが、現在校区内の中学が荒れていて評判が芳しくありません。越境通学をするかどうかから悩んでいます。(みにーママ)
  • 私自身は中学受験をしましたが、子供には公立学校を進めたい。教育内容には、不満はあるが私立よりは、揉まれたり、違う意味の社会で通用する経験ができると思う。(龍馬)
  • 現在の成績や勉強する事への考え方で大丈夫なのでしょうか?と考えます。                                                                            (akasuke)
  • 子供は中学受験を希望していないので、我が家は中学受験を考えていません(Ai)
  • 子供の良さを認めてくれる中学に入学すればよいと考えています。(motomoto)
  • まだ具体的にきめてはいないので…(スリーボーイママ)
  • 経済的に無理だと思う。学費+交通費など。。(☆☆white☆)
  • 本人も公立を希望しているので中学受験は基本的には考えていませんが、主人の職場の先輩などは私立の受験を勧めてくれているようです。最終的には本人の意思を尊重したいと思っています。(みゅりちゃん)
  • 受験を考えている人はすでに3年生から進学塾に通っています。3年生の頃には「こんな小さいのに何時間も塾なんて可哀想」と思っていました。ですが、6年生間近になって受験を考えた時には全てが出遅れた状態です。これから遅れた分を取り戻せるのかがとっても不安です。(カレーちゃん)
  • 小学校受験で親が最後の抽選をはずしたので、中学では子供の実力だけでリベンジです。(ちゃいらん)
  • 子供の精神的な負担。(しろぎくさん)
  • 行く中学が決定しているので。(りかっぺ)
  • 塾選びです。今通っている塾で大丈夫なのかと…転塾を考えることがあります。(あつゆう)
  • 中学受験は考えてませんが、子供の精神的負担と親の経済的負担が多いかと思います。(だんごぱぱ)
  • たぶん私立は選択しない予定ですが、受験の場合は、金銭面でのこと、受験勉強のための時間的・精神的・金銭的負担のこと、入学後の通学時間や子どもや親のおつきあいのこと、その後の高校、大学、就職の方向性についての可能性、いろいろなことを考えます。(ろばのみみ)
  • どこの塾がいいのか悩みます。あと、土日も塾のテストがあったりするので、遊ぶ暇がなくて負担にならないか心配。(キキララ)
  • 実際通うことになったとしても、子供にあっているのかわからない。(さしすせそ)
  • 義妹の子供は私立受験をし、通っておりますが「とにかく費用が大変」と言っています勉強にもついていけるか心配なので受験は考えてません(AJACK)
  • なるようにしかならないとおもっているから(太平洋生)
  • 昨年長男が中学受験をしたとき、子供との葛藤に悩みましたが最終的には本人が自分の意思で決めること。親はそのためのレールをうまくひいてあげるしかないと思います。娘は通塾を嫌がり自宅学習での受験を試みようとしています。最終的には本人がよかったのか、悪かったのかを感じ取るのかと思います。(ピグレットピグ)
  • 私の住む北海道では中学受験をする子はめったにいないです。ほとんどの子は公立に進学するからです。私立の中学校も少ないです。そんなに猛勉強させなくても入れるようなので、小学生のうちに塾に行かせるような雰囲気はないですね。(ぽこぺん♪)
  • 入学しても、勉強がついていけるか心配です。(とあママ)
  • クラスの3分の1~半数が受験する中、今の段階で、受験しないわが子が、その子達とは勉強量が全然違う(もちろん内容も)ことに、不安を感じます。(カイリュー)
  • あとは、公立中学校に期待するばかりです。(ダッキ)
  • 地方都市なので、周りに中学受験する子どもはほとんどいません。ただ、首都圏の子どもたちと比べて中学進学時点で学力に差が出て、高校・大学受験の際に影響があるのではないかと不安になることがあります。(はるまり)
  • 塾での学習の仕方。(hinorei)
  • 私学にいっていて中学もあるから(kanasan)
  • 親が受験のレールを引くことによって、本人の将来がどうなるのか。(マボ0917)
  • 受験してまで行かせるような私立中学が近辺にありません。(ぼのまま)
  • 学費ですね。長男は私学ですが、下の子も私学だと結構負担になりそうです。(アリアドネ)
  • 経済的な理由もあり、中学受験は考えていませんでしたが、住んでいる県にも2年後に公立の中高一貫校が出来ると知り、俄然興味が・・。ただ、新設だと大学の進学実績も何もないので、実際どうなるか・・・とも。(HIBIKI)
  • 近所に公立の中高一貫校が出来るので受験を考えていますが、まだ小学1年なので実力も分からず漠然と不安に思っています。(FD)
  • わからないことばかりで不安です(ナッチッチ)
  • 万一、中学受験してやっと入ったとしても、そこでの環境が本人と合わなかったりすることがないかどうか、こればかりは入ってみないとわからないので、心配です。(はっとり)
  •  ただ今 中学受験真っ只中です。中学受験は親の関与が難しいところです。今まで頑張ってきたので何とか合格頂きたいです。本当に大変です!!(emi-emi)
  • させたいと思っているけれど、居住地から離れているので寮生活をさせるか引っ越すべきかは考えます。(シューミー)
  • 地元の中学進学です(ジョ!)ちゃん)
  • 金銭的な面です(かりめろ)
  • 費用の面が立たない事。(伸び伸びっ子)
  • この時期は勉強より友達との遊びが大事なのに、遊ばなくて大丈夫?(たえぽん)
  • 受験をしました。結果よかったですが、受験前は、もし不合格だったら 小学生で少し、精神面でかわいそうかなと迷いました。友達も近くの子ばかりではなくなるので遊ぶのが難しいかなとも考えて。(モモママ子)
  • 中学生の兄が、高校受験で苦しんでいます。それを考えると、弟は中学受験で大学までエスカレータの方がいいのかと考えてしまいます。(けんママ311)
  •  あるにはありますが、今の子どもの現状から見ると、義務教育かなと思っています。(ヒロッキー)
  • 教育費とお付き合い関係がとても不安。(kunimika)
  • うちは、地元の公立中学にいかせるつもりなのですが、まわりに、中高一貫校を受けるお友達がいるようなので、そういう話を耳にすると、やはり、心が揺れます。(蟹頭)
  • 通う予定の公立中学が遠いしあまりいい噂を聞かないから。(ひろあいし)
  • 息子が4人います。長男が受験を希望しましたが、経済的なことを理由に長期計画で諦めさせる方向に向けました。仮に、弟たちが受験を希望しても大変だし、受験を希望しなかった場合でも『兄弟間の差別意識』が大人になってからしこりになることもあるという担任の先生からのアドバイスにも頷ける部分があったので…。幸いにも息子達は納得してくれているようです。(yumiyumi4)
  • 無試験の中学校の方が、給食もあり、近くであったため、できればやめて欲しいと思った。結局今は、友人が行かないようで受験は止めました。メリットが少ないですから。(夢ウルルン)
  • 受験日に体調を合わせることが、学力を付けることよりも心配でした。うちは年末に中学の推薦入試が終わって、無事合格しました。(なつみはは)
  • 不安はたくさんあります。校風や授業内容など。受験させるならかなり調査してからにします。(スマイルママさん)
  • こちらでは、ほとんどの子どもが公立に通います。通いたくなるような私立も近辺ではありませんし、子どもも友達が大勢いる公立に行くのが当然と思っています。田舎で良かったです。(かずゆみ)
  • まだ中学受験を具体的に考えたことがない(S&Yママ)
  • うちの地域では中学で受験は考えられないので。(私立の中学が無い)(りほひろ)
  • 学校の成績がいいので本人は安心しきっているが、この調子では志望校は無理みたい。(すーち)
  • 我が家はサラリーマン家庭なので経済的な問題で頭を悩ませてます。中学を通りかかっただけで校舎や生徒から伝わるオーラってわかるものです。近くの公立中はものすごく評判が悪いのですが学校からも嫌な気が感じられます。評判の良い私立中からは晴れやかな雰囲気が感じられとても魅力を感じます。どこにも悪い子はいますが、近くの公立中は父兄が参観にも行けないくらいひどい状態なので子供を絶対行かせたくないのです。父兄に対して関係ない生徒がチンピラみたいな罵声を浴びせるんですよ。これは先生にも問題があると思います。心が私立受験に決まっただけにこれから財布の紐を締めなくては・・と思っていますが精神的不安より金銭的不安を取ったので頑張るしかないですね。(とらぼうた)
  • 親が勧めても結局は子供の意欲が必要だと思うので、今、ちょうどその狭間で悩んでいる。(おにーる)
  • まだ1年生なので、考えていません(みどりり)
  • 子供自身に受験の意思がないので不安もありません。(えいちゃん!)
  • 受かっても、その先やっていけるか心配です。(ふじちゃんマン)
  • まだ子供が2年生なので、あまり考えていません。(眉毛ろりん)
  • 塾の負担。(ねこにん)
  • させたいけど、本人の希望や金銭面でも悩んでいます。(しろちゃんねこ)
  • いろいろあります。転勤、引越しのこと。兄弟(同学年)一緒の受験での精神的なケアのこと。経済的なこと。(まめだいふく)
  • まだ、低学年なので、そこまで考えていません。(ウェスティー)
  • 受験する事を選ぶ事で、勉強漬けになってしまわないかと心配(アッシュママ)
  • 子供にとって何が一番なのか、本当に悩みます。(みるくどーなつ)
  • お金の工面(ふじさんすき)
  • 受験が良いことなのか疑問(ロケットママ)
  • 受験するとしたら、受けるのは、子どもなので。(Tomy)
  • 行く行かないは子供の意思が一番です。それから、考えます。現在は不安はありません。(MMMまりりん)
  • 子供にとっていいことなのかどうかわからない。(猪八戒)
  • 田舎に住む我が家には中学受験は他人事です。大変だなーとは思いますけど(みゆこはママ)
  • 子供の将来を左右することだから、慎重に考えたいです。(プルート)
  • 本人の学力と私のお財布(^_^;)(のん☆ミ)
  • まずは子供の健康。睡眠不足になるのではないかと危惧しています。それから教育費。教育費が膨らみ、老後のための備えが不十分になるのではないかと不安です。(ゆきふじ)
  • 受験校の選択が難しい(パパタン)
  • 上の子(兄)が受験して私学にいっています。彼は中学の生活を思いっきり楽しんでいるようです。下の子も同じ中学を目指しています。もし、だめだったとき、どうなるだろう、それが一番の心配です。(ゆめうさぎ)
  • 私が住んでいる地域では中学受験はほとんどありません。中高一貫教育もよほど都市でなければ進んでいない状況です。(ワワワサークル)
  • 塾にいかせるかどうかですね。テストなどを受けさせて雰囲気になれておいたほうがいいと聞いたものですから。塾などに通わせていないと学校以外でテストは受けないですよね・・(みりさ)
  • 子供と早めにかんがえていればよかつた(リヨウ&ユーミン)
  • 本人のやる気を出させるには??(ゆゆママ)
  • 本人の強い意志で中学受験を決めたものの、入学してからちゃんとやっていけるのかどうか少し不安に感じることもあります。(パンプキンパイ)
  • まずは挑戦すること!(ハッピーまま)
  • 行く中学校は決まっているので心配はまだないです(みみ722813)
  • 私の住んでいるところでは99%地元の公立中学へ入学するので(mippy)
  • まだ本人も考えていないようなのですが、小学校から毎年数十名は私立の受験をさせられるのですが、もし自分の子が私も受験をしたいと言い出したら金銭面などが心配です。多少無理をすれば大丈夫だとは思いますが、中高一貫ではないので、また受験はあるしで、私立と言う事で利益が余り見えないのにそこにお金をかけると言う事が親が出来るだろうかと思います。(やすさん)
  • 行かせたいが、教育費が心配だ。(かじやん)
  • 中学受験には学習塾に行くことが必須のようす。学習塾の費用を調べてみると、何と6年生では10万円/月にもなってしまうそうです。経済的にやっていけるかどうか不安です。(nac111)
  • 我が家は中学受験しなかったのですが、実際受験させて希望した学校に不合格だった場合、子供の気持ちを考えると何が正しいのか自信ありません。不合格だったときに不本意に学区の中学校に通うわけで、自信を失わず現実を認識させるのはきついですね。(maoまま)
  • 受験生活の厳しさ(peponi)
  • 都会の子供達と比べて教育レベルが低い状態です。今現在は中学受験があるような環境ではないですが、転勤族なので、今後受験のある場所に行った時の事が不安です。(KOKO)
  • 経済的に少々不安です。(ねこ157)
  • 子供の精神的な負担。遊びたいときに遊べず、少し可愛そう。(がり)
  •  私立に行かせたいがいまは我慢(ゆうちんなおちん)
  • 私立受験をさせるかどうかで悩んでいます。(manao)
  • 経済的に受験はありえないのですが、公立中高一貫校に興味あり。(母が)子供しだいで検討しようかな。(しんかあちゃん)
  • 現在国立附属小に通っているので、そのまま中学校に進学予定ですが、中学から入学してくる子どもたちとの学力の差が気になります。どのくらいの学力を維持していればよいのか正直不安感が残ります。(yukai1)
  • まだ先と思いつつ、漠然と不安です。(tukai-bene)
  • 受験は子供にとって精神に負担が大きい。上手く勉強のコツや楽しみ方を見出したり、合格した時の自信など得るものもある。私の住環境では中学受験は珍しかったので、好奇の目や期待に子供が躊躇することもあるだろう。そして、その中学が子供の思春期を適切に捕らえてくれるか、進学もしくは将来の仕事を考えて指導する能力があるのか見極めれない不安があある(サファイヤ)
  • 多くのお友達と離れることになるのが、子供にとって不安みたいです。(こぶちゃん)
  • 受験をするかどうか迷っている段階ですが、勉強方法や本人のやる気を考えます。(もこ☆)
  • 経済的なことが一番不安です。(yuka-rin)
  • 受けるとしたら中高一貫校なので、狭き門になります。だから、落ちることも想定しておかないといけないけれど、子どもへのダメージがどれくらいなのか心配です。ダメージが大きいのなら、最初から回避したほうがいいのかもしれないなんて思うくらいに。(マダムロビー)
  • なるようになる(きっちゃん)
  • 学力をはじめ、塾通いのお金など。(なっちゃんパパ)
  • 中学受験も視野に入れていますが、本人のやる気がないので、受験に対してもそうですが、万が一入学したときも継続できるか親としては心配です。受験してまでも行く価値を親も子供も見つけられないせいでしょうか?(よちこうママ)
  • 文章力でしょう。(しいにゃん)
  • 親としては、今の時代、やはり私立に行かせたい。本人も興味があるようだが、やはり実際、受験勉強を始めたら、負担になるだろうし、そう簡単には合格できないことがわかっているので、悩みます。(だんぼ22)
  • 費用が大変そうなので今のところ考えていません。(keitaku)
  • 子供の意思を聞いたり、色々と話し合った結果、受験をしますが塾がどうなるか・精神的な面など色々と不安です。(たくたけぷー)
  • 塾選びなども親の考えで選んでいいのか?実際に学校に通って子供に合わない学校だったら?とか学費などの面でも分からない事が多いので不安に思う事は正直あります。でも、子供が受けたいなら親として応援したいです。(ひとりっこママ)
  • 親としては中学受験をして、学力に合った学校に行ってほしいですが、本人が中学受験を希望するのかどうか?経済的な不安もありますね。(アンパンマン号)
  • 本当に子どもに合っているかどうか。(We are OK)
  • 受験する雰囲気が全くない小学校なので受験させてもいいものか迷ってしまうこともある。(ぷぷぷのぷ)
  • 我が子の小学校では中学受験する子が少ないので、好奇な目で見られがちです。友達との関係で悩みますね。(lightace)
  • いろいろ不安なことは尽きないです。(y-takuya)
  • 基本的には公立がいいと思っていますが、本人の強い希望があれば受験させてもいいかなーくらいに思っているので。(SASAKA)
  • どれくらい勉強させなければいけないのか、子どもがしんどい思いをしないか考えてしまいます。(kichie)
  • 中学受験はするつもりですが、本人にとっていい結果となるのか、学費の面やいろいろ気になります。(みきともママ)
  • 準備万端といっても完璧はないので・・。(TAKAMAMA)
  • いろいろ考えますが、やはり経済的なことでしょう。(さぬきうどん)
  • 受験した方がよいのか、やめた方がよいのか悩んでいます。(アイーズ)
  • 受験派も少なくない地域なので、色々な学校の学習の進度や学力などの情報があつまりやすく、公立を選択した場合でも子の進路や勉強についての悩みはつきないと思います。(ぴるぐりむ)
  • 周りがほとんど受検をしない環境の中での勉強と、友達との関係もどうなるのか。(りもい)
  • 公立校もあるのだし、下に網を張った空中ブランコみたいなもんです(tecsaito)
  • 受験するにしても しないにしても 本人の気持ち次第なので 親が悩んでもしょうがない・・・(カサブランカ♪)
  • うちの地区には中学受験を考えられるような学校がありません。選択肢がないことは、よい面悪い面あると思いますが、受験をしなくてもそこまでの力を付けさせてあげたい、でも、目標が漠然としているのでなかなか本人が本気を出せない、そういう悩みがあります。本気を出したことが中学までなく、本気の出し方が分からない子供がふえているように思います。ですから、中学受験は問題もあるけれどいい機会ではないかなと思うのですが・・(つーとん)
  • 中学受験を予定しています。本人の希望が叶うよう親としては、最善を尽くしたい。(ともちょこ)
  • 子供に任せますが、考えてない様子です。(きゅうぴい)
  • 本人も 受験する、と言っているが 受験勉強をやりとげられるかが不安。(poyapoya)
  • どの程度不安(ともこちゃん)
  • 中学受験はしないし、必要のない地域に住んでいるのでありません。でも、中受しなければならないような風潮が、この地域にまで将来及んでくる事を懸念しています。多様な子どもの中で育ち合うのが理想なので、小さい頃から狭い世界で育てると困難を乗り越えられない大人になってしまいそうで。(ほおずきランプ)
  • 塾に通っていないということ。(kuriko)
  • 費用のことを考えます。(フランダース)
  • 個性的な子なので、本人に合った学校に入れてあげたいなと思いますが、一番の問題はお金がかかることです。電車通学の場合、近所の友人関係が薄くなることと、通学に時間がかかることも問題だと思っています。私自身が中学受験して、学校はとても良いところだったと思いますが、濃厚な仲間関係というものをあまり体験せずに過ごしましたから。(マルグリット)
  • もし我が子が「中学受験」をしたいと言い出したら、学習内容・金銭面・通学などなど色々本人と話し合うことになりますね。(教育ママちゃん)
  • 中学受験を検討しているけど、本当にそれでいいのか日々悩んでいる。(tsubasa)
  • 上の子は公立に行きましたが、受験真っ最中の今、下の子は受験させたら楽かな?と考えてしまいます。中学受験で失敗でも、チャンスはまだあるわけだし・・・(ちょこくっきー)
  • 受験は経済的な理由から考えていません。が、本人がどうしてもという場合は受験もやむなしと思います。ただ、その場合、受験用に塾に通わせて月に数万円も出費することはできないので、やれる範囲でやってもらうしかないと考えています。そんな状況が実際にきたら頭を抱えることになるのかなあ、と思いますが、今は非現実的な話です。(てぃーね)
  • 受験を考えてはいませんが正直置いて行かれるようであせる気持ちもあります。(たつなな)
  • 共働きとは言え、経済的な事を考えると、躊躇してしまいます。その一方で、公立の教育の質の面で不安が残るのですが。(Linda)
  • 家庭学習だけでは不安なので塾にも通わせていますが、成績がなかなかあがらない。(オママ)
  • まだ1年生なので、ぴんときません。(じらまま)
  • 不合格の場合に学区内の学校に通いづらいかも。(あおいママ)
  • 行かせてあげたいけどお金がついていかないかな。(眠りの森の美女)
  • 受験させようにも学校が殆どない!(きょーいくママ)
  • ここ数年で中学受験をする子供の割合が急激に増えつつあります。市立にそのまま入学するか、公立の受験のある中学を選ぶか、はたまた私立中学を受験するか、まず選択自体に不安がありました。さらに一方で、高校についてはまだ県立志向が強いので、私立中高一貫校の受験を選択したときは不安でした。しかし、娘は私立中学がとても気に入って、合格即入学の手続きをしました。親の不安より、最終的にはやはり本人の選択が一番でした。(ジャングルポケット)
  • 学校によっては、選ばれる基準が明確ではないし、それに向っての受験勉強もなかなか大変! また、学校側の本当のところの理念が良く理解出来ない学校も多い。 本当にはどこの学校で6年間過ごすのが良いのか迷うことが多い。 (かぐやひめ)
  • 本人が行きたいと思ってからで学力が追いつくか(piyonr)
  • 中学受験=進学塾!受験のテクニックを学ぶ塾に行かなければ私立の中学は難しい・・という教育の方向に疑問があります。(うさこまま)
  • 受験はしないですが、受験をする人もまわりにはいるのでこれでいいのかなと思うときはあります。(るんちゃん)
  • 受験は一番寒い時期なので体調を万全に整えてあげたい。だから風邪やノロウイルスが怖いです。学力については親がジタバタしてもどうしようもありませんから。(モンブラン)
  • 子供に受験の意志がないのと、性格的にも外に出ていくようなタイプではないので、なじみがある地元の方が合っているようです。(ぐりぐら大好きママ)
  • 不安があるようなら、中学受験しないと思う。(ちょん♪)
  • お金なら用意できます。でも頭脳は子ども次第なので…。(月麿)
  • 本人の意思を尊重したい。(ありなぎママ)
  • 転勤族なので受験するなら、永住する場所になるため、今まで学習した事でどこまで大丈夫なのかが、不安になります。(筋肉まま)
  • お金の面でどうしても公立になります。(ゆうとも)
  • まだ情報を集めてもいないけど中学への交通経路さえわからないし…(waiwai)
  • やっぱり経済的なことですね・・・(abiru)
  • 公立に行くと思います。突然、私立に行くと言い出したら大変。もしもの事を考えて親も色々調べておいた方がいいかな?(うーちゃんママ)
  • 金銭面が心配です。(まむまむ)
  • 本当にこの学校でいいのか・・・(コラ子)
  • 多分公立に行かせるとは思うのですが、小学校での人間関係や公立中学の環境次第では、もしかしたら私立も選択肢に入るかもしれないので・・・。(ましまろ)
  • 入学金や月謝が・・・我が家にはとても払えません。(タルタル)
  • 小学校からの一貫教育校なので。(ぴあのちん)
  • 公立の情報は集められるが、私立だと限られた情報しか得られないので(あやのっちママ)
  • どこへいっても悩みはするものですけどね(まぇちゃん)
  • 首都圏のようにいくつも選べるわけではなく、地元の受験予定の学校はとてもレベルが高く、こどもに厳しい受験勉強をさせなくてはいけないことは悩みますね。(mariamama)
  • 我が子が受験に失敗したとき,それが心の傷にならないか心配です。親としては,応援しつつもプレッシャーにならないように気をつけたいと思っています。(清里 桜心友)
  • 本当のその学校(私立)でいいのかなと・・もし、入学後にいろいろな面で子供にあっていないとわかったらと思うと不安です。 (かなっちママ)
  • 中学で、一定の範囲の友人しかできないのは、公立中学で学んだ兄の成長を見ると不安。(学力的にはベターなのだが)(WAKEUP52)
  • 主人の反対と子供の実力と通学ですね。(れい母)
  • 経済的にも大変だが、娘にとって本当に素晴らしい教育をしてくれるのか不安に思うことがある。(ありさパパ)
  • 受験に失敗した時の子供の気持ちが心配になります。(バボまま)
  • 周りがどうしているか、きになる。(shiikun)
  • 中学受験をさせるつもりなのだが、3・4年生から塾に通わせ勉強漬けの生活を4年以上させることが本当に子どものためなのか不安がよぎる(まよえる母)
  • ほぼ地元の公立進学があたりまえの地域なので、受験環境にないことと、子供が当然皆と同じ公立進学だと思っているため、どうしたら受験する気になるか・・・。(のぶです)
  • 受験に対してではなく、その前の受験したほうがいいかどうかを悩んでます。(すなお)
  • まだ子供が小さいのでわかりません(ときもも)
  • 娘にあった学校を見つけられるか?そこに入る事ができるのか?通わせられるのか?考える事はたくさんありすぎて。。(しょうぴっぴ)
  • 最悪の事態も在り得るわけで・・・(かばとっと)
  • 子供が希望したら受験も考えるけれど、親としてはなるようになると思っているので、中学は心配していない。(unico)
  • 公立中学に進学させますが、子供のためには私立がいいのかと思うときもあります。(花村紅緒)
  • 金銭面での負担(バッハ)
  • まだ進路ははっきり決めてませんが、金銭面や精神面などで不安はあります。(furu-yoko)
  • 詳しい情報がいっぱいほしい。(かりゆま)
  • 受験に対する周囲のあたたかい配慮があるといいのですが、なかには心無いことを子供に向けて言ったりするもので・・・(あとゆ)
  • まず公立か私立かで悩んでます(pop-x)
  • 遊ぶ時間を削って、高い授業料をはらって、はたして子どもにとってためになる学校なのかどうかが不安です。(ミントピン)
  • 受験するのに、子供にあった塾選びが出来るだろうか子供に合う学校選びが出来るか小学生のうちから受験対策のために一日の何時間も拘束させてしまうことについての迷いや塾と学校との教育費が、我が家の家計でまかなえるのか等心配のタネにはキリがありません。(nmkmfam)
  • 中高一貫六年が子どもにとって良いことなのか悪いことなのか・・メリットとデメリットを考えて悩んでいます。(あいらむ)
  • 経済的なことも悩みですが、受験をするに当たって、子どもにどれだけ負担がかかるのか心配です。(でじたるぴあの)
  • 授業料や施設費のほかにどのくらいかかるのか、金額面が気になります。あとは、通学に時間をかけて子供はつらくないか、近くの学校で思いっきり部活をやるほうがいいのではないか、とも悩みます。(くーにん)
  • 学校が本人に合うかどうか?(京美人)
  • 中学受験させた方がいいかどうかで悩んでいます。(ヨウちゃんママ)
  • 中学受験予定です。今のところ、トップクラスの成績ですがこれを維持することができるのか不安です。また、もちろん経済的な点も不安です。(みきゆうこ)
  • 中学受験は考えていません。地元の中学を卒業することで、地元の友達が増え、将来何かの形で縁があるかもしれません。そんなつながりを大切にしたいと思っています。(まーしゃまー)
  • 受験をするような学校環境が、あまりないのでとくにありません。(koromama)
  • 受験をするほうがよいのか?費用はどれぐらいかかるのか‥(セリーヌ)
  • 本人の力と、金銭的なこと (ありえる6)
  • 中学受験をさせたい気持ちもあるのですが、電車での登校に不安があり、迷っています。(アライグママ)
  • 金銭的なことと、子ども自身のモチベーションのこと。(JAWSMA)
  • なんとかなる(ぱおぱおぱ)
  • 私立中学・高校の授業料を6年間払うことができるか、不安です。(マミどん)
  • 中学受験は私が勧めたが本人が嫌がり断念せざるを得なかった。もし強行していたら遊ぶのが命の彼女はノイローゼになり兼ねなかったっと思う。(エリナー)
  • もし、夫が失業したら…と考えるとせっかく合格しても、その学校を辞めないといけないかもしれません。娘が一生懸命勉強しているだけに、先々のことが心配になります。(みなみっこ)
  • 中高一貫のメリットは大きいと思いますが、受験勉強のために不規則な生活を続けることが何よりも心配です。心身共にとても大切な年代だと思います。(かぴたん)
  • 田舎ではないです。(char66)
  • 中学入学時で 主人の実家へ転居する場合は受験を考えています(ごえまる)
  • やはり一番心配なのは、経済的な面です。入学金・授業料はもちろんですが、受験させるまでの塾代なども、捻出していけるのか、非常に心配です。(ともっこ)
  • 子どもらしい生活を犠牲にしなければならない。(euro)
  • 公立中学では、最低の事しか教えてくれないのではないかと心配です。でも、私立では、教育費が高くなってしまい、どちらにするか悩んでいます。また、受験するにあって、事前の勉強についても悩んでいます(赤い蜂)
  • 学費のことが一番心配です。(ちびちょぴ)
  • 学費。今後、毎年いくらかかるのか、私立中高のあと、私立大、もしかすると海外留学や大学院進学、なんてことまで考えると、非常に頭が痛いです。(グレ☆ママ)
  • 来年度3年生です。地域事情もあり、中学予定はする予定とはっきり心は決まっていますが、不安だらけです。「中学受験は親と子との二人三脚」ということばをきくと、そんなに子どもに付きっ切りでサポートできるだろうか? 自分の時間を子どものことにうまく割けるだろうか? 反抗的な態度があると難しいのではないか? など。また、塾通いは1駅隣の駅に行くことになるのですが、最初は親が送迎するにしても、いつまでもというわけにはいかないので、電車の乗り降りや危険なことがないか、という不安があります。もっともお金がかかる6年生の頃のことなど、経済的にも不安です。(usahana)
  • 中高一貫校が「通おうと思えば通えなくもない」のですが、我が子にとっては少し遠すぎます。(ミケ猫)
  • 公立に行かせたいけど、乱れていると聞くと不安に思い、受験も考えなくもないが、小学生の間から塾塾と忙しく勉強ばかりしているのも大変だし、送り迎えだのしていたら親の負担も大きくかかってくるので、考えてしまう。(B型人間)
  •  住むところを引っ越すかどかで妹や弟もいることで悩みます(ko-ji)
  • 情報が少ないので準備不足です・・。(yumme)
  • 公立よりも私立に行かせたいけど、先立つものが・・・。それに、受験してダメだったらかわいそうだし・・・。どうしたもんだか。(かずP)
  • 学費の面です。やはりこれから私立一本だと幾ら掛かるのかと考えると頭が痛いです。(里沙まま)
  • 送迎の問題。友人関係。(バビー)
  • 受験まで成績をキープさせていくことを考えると学校と塾との両立は大変だと思います。送迎やお弁当と母の負担もかなりだと思います。(ビーズちゃん)
  • 四年生の冬。最終決断が必要な時ですが、まだ迷っています。特に行きたい学校がある訳ではなく、いまの公立の状況に不安を感じ、また子どもの性格なども考えどちらが子どもにとって良いのかまだ結論が出ません。受験するとなれば、費用の事、通塾(小学生のうちから家族で一緒に夕飯を食べられなくなるのが引っかかります)悩みはつきません。(MOMIJI)
  • 自分は受験したけど、それでよかったのか確信がない。(ショコラーヌ)
  • 近場に学校がないため(ゆきことママ)
  • 仕事をしているためとにかく時間がなく情報が少ないこと(海の幸)
  • たくさんありすぎて書ききれません。(さむらいブルー)
  • 無事に終了しましたが、通学時間や学費など心配はつきません。(かずた)
  • 費用が心配(まきば)
  • 小5で学年でも上位の成績です。今の成績が中学でも続いてくれればいいが…先は分からないので、成績の良いうちに受験しておいたほうが良いか迷っています。(くっきっきー)
  • 電車通学が出来るのか、近くの公立に行かせてクラブもしっかりさせるべきか、悩みます。(ミューズリー)
  • 絶対受けようという意思よりも可能性として考える事はあるのですが友達については不安です。小学生で仲良し・近所の子と全く違う学校に通う事はかえってこどもの愉しみを狭めてしまうような気がします。其の上で、中学校で仲良しができればいいのですが、遠かったり、普段の付合いが出来ない場合には、学校がどんなによくても、結果的にはよくないのでは?とおもいます。(れいらん)
  • 新たな環境になじめるかどうか(陽だまり)
  • 小学校高学年で、本当に目標を理解し受験勉強の必要性を理解してくれるか心配。(フー子)
  • 一番遊びたい盛りの子供に無理させているのでは・・・と少々困惑気味^^;(akkun)
  • 受験させる予定ですが、中学受験は経験の一つとして落ちたら落ちたでも・・・と考えています。(シーチャ)
  • 中学受験させたくはないのですが、世間が中学受験は当たり前のように騒いでいるとさせた方いいのかと不安にさせられます。まわりに惑わされないように親がしっかりしなければと思います。(びぐ)
  • まだ先の話だが、特に不安はない。(ゴンタくん)
  • しっかりとした教師が担任になるかどうか、とても気になります。(もうちゃん)
  • 興味はあるが子どもに提案する時期や説明に工夫が必要かと思う。(アイアイざる)
  • いじめとか色々考えると、どうしても、受験させたくなりますが、うちの子供は、受験するような努力は、しないタイプなので、、、(momousagi)
  • お友達とか。。。(erimiu55)
  • 公立高校は二校受験できるのですが、行きたいと思っている高校の両方は受けられないグループなので、困っています。(うしやん)
  • 電車やバスが苦手である。徒歩圏には、公立中しかない。(トラトントン)
  • 費用が大変です。後、説明会でどんなに良いと思っても、子供本人にあっているかは入ってみなければ分からない部分もあり、一種の賭けだな~と思います。(笑う大天使)
  • 公立中学の入試に作文があるが、子供が日記を書くときに、自分で文章を考えられないので不安だ。(およめさん)
  • どの進路が子どもに向いているのか、受験・する・しないも含めて悩みました。(アップルパイ)
  • たぶん受験しないと思いますが、周りが受験ムードになっているので、多少考えてしまいます。ただ、本人にはまったく自覚がないから無理だろうな~(まちるだ)
  • 私学は通学時間がかかるので、それだけで疲れそう。(かめっくすママ)
  • お金持ちのお友達が多くなるのではないか?(でんきゅう)
  • 受験する気持ちは親子ともにあるものの、子供の方がいまいちのりが悪いこと。本当にその気があるのか疑問に思っています。(けいちゃま)
  • まだ先の話なのでマメに情報収集中です。不安は感じません。(たけの)
  • 留学を考えているので、学費が悩みです。(さくちゃん♪)
  • やはり進学塾で特別な勉強をしていないと無理なのではと思う。入学してから子供に合わなかったら困る。(ケム)
  • 自分は受験していないのでどんな学校があるのかさえもよくわかっていない・・・。(たかぴん009)
  • 近くに私立の中学校はないので、近所の友達と違う学校に行くことと、勉強ばかりの世界に入れることに対して不安を感じます。ただし、現在のところ子供を私立に行かせる気持ちはないのですが、・・・・。(鯉っち)
  • 当初は学費のことが一番気にかかっていましたが、後1年となった今は第1志望校に落ちたとき、どこの中学校に通わせるのが良いのかが気がかりです。(ららら)
  •  郡部で受験したい学校がないため心配はありません(なるみき)
  • がんばって入学できたとしてもその後ついていけるかどうか心配。(みしんちゃん)
  • まだ先のことですが、どうするべきか悩みます。(maman)
  • やはり、金銭面で。(mamiyu)
  • 受験をしてまでその学校に入る意味があるのか?他、悩みつきません!(まおぶー)
  • 子供の頭のレベル(わさびーふ)
  • 子供の自由にさせてあげています。(津軽の父)
  • まずは子どもが自分から望んでいるかということと学費ですね。(おしゃべりな母)
  • 本人にやる気があるかどうかが心配です。(ぺいまん)
  • そもそも受験させるべきか・・・私立中学の人気はうなぎのぼりですが、今の公立中学ってそんなにだめなの?(みのるんまこちん)
  • 小中一貫工なのだが、一応、入試も有って成績が悪いと肩叩きをされるらしいので…噂だけど。(桜姫ママ)
  • 3年後にはなやみそう(paul-32)
  • 近所の子供同士との関係、近所の親同士の関係。(minosan)
  • 今通っている小学校で、女子のほとんどは受験すると聞いています。まだ一年生なのでピンときませんが、するのが当たり前みたいになっているのが、よくわからなくて。自分自身はスポーツ特待で私立中に行ったのですが、公立はそんなによくないのでしょうか?(たかちゃんぺ)
  • お友達と一緒の学校へ行きたいといっても子供のいまの学力では難しい、塾通いとなるといろいろと問題点が(ま-くんのママ)
  • 今は、受験する気はないですが、学校案内が来ると、魅力を感じます。いじめや、成績など、公立にはない決め細やかな配慮がなされるように思います。ただ、小学校の頃から勉強をたくさんさせて、いいのか、疑問です。これから一生のうちで小学校が、一番遊べる時期なのに、それを奪ったら、もう二度とこんなに遊べる時期など、定年退職後しかないのでは?(なごやか)
  • 小学校生活を楽しく過ごしてほしいと思いながら、将来を考えると勉強させればいいのか。悩んでます。子供に大切なことは?親のあせりは関係ないのかなあ。(おもちだいすき)
  • 中学受験をして中高一貫へ行くか、公立中学へ行って中高一貫よりもレベルの高い公立高校へ行くか・・・。どっちがいいのか・・・。(玄米茶)
  • その学校になじめるか、みんなと同じ公立でなくていいのかなど、悩みは尽きないと思います。(バタバタ)
  • 今まで知っていた世界とはかなりかけ離れた世界に飛び込むのでとても不安になりそうですね。(KOUCHAN)
  • 中学受験のための塾の費用が高いので大変です。(マッピーマッピー)
  • 早めに対策していれば怖いもの無し。(junkun)
  • もう合格したので、過去形になりますが不安はありました。長時間勉強させることが正しいのかどうか、迷いました。けれど、子供が自分で「勉強が楽しい」といい、その迷いは消えました。(太陽♪)
  • まわりのみんなが受験すると、なんとなく受験しなくちゃって気分にならないかな。(アポロ0110)
  • するのが将来に、いいのか迷っている。(里美ちゃん)
  • 学校までの通学時間が気になる(天才少年)
  • 中高一貫の学校への進学を検討するかどうかを考えています。(らぶべりー)
  • どうちらがいいのか迷う(まこゆう)
  • 現実的にまだ考えられないですね(きゃくちゃん)
  • 塾を選ぶにしろ、学校を選ぶにしろ、膨大な情報の中から判断が自分でできるのか不安です。長い道のりなので続けることにも不安があります。(しょうくんまま)
  • 公立中学ではいじめが不安だから。(JUN-T)
  • 私立はお金がかかります。(yuusouiti)
  • 本人から突然受験したい!と言われました。塾代や学費も不安ですが、がんばってる息子の姿を見ているので、受験結果でだめだった場合・・・そこが不安です。(デブママ)
  • あまり「勉強!勉強!」と言いたくない。(LEERA)
  • 特別不安はありません。人生自体が不安と希望の連続ですから。(般若ママ)
  • 進学塾に通ってますが、6年生なのでやっぱり合否が不安です。(スクービー)
  • 基本的には色んな環境を見て成長して欲しいので受験は考えていません。ただ転勤族なので、どのような土地で進学する状況になるかもしれない時に公立学校の荒れ方?次第では受験もないとはいえません。その時は、兄弟が2学年違いなの学費で悩むと思います。(ねこきょうだい)
  • まだ一年なので、漠然としていていろいろ不安です。受験をさせるかどうかすら、考えてしまいます。(Sちゃん)
  • 一度のチャンスですから、不安があるのは当然だと思っています。もっとも、親が不安になっても仕方ありませんが。(もこくん)
  • 私立に行かせる予定は全くないので・・・。でも校区の公立が良いとも言い難いのですが・・・(taapil)
  • 私立のほとんどが、中高一貫へ移行してしまっているので、公立中学へ行っても、私立高校の選択肢がなくなっているような気がします。(みけたま)
  • 今、国立の小学校に通わせています。このまま、附属の中学校に上がってもいいのか、私立の中学校を受験しなおした方があっているのか、悩んでいますが、今の息子の様子(現2年)では、全く中学受験の勉強について行けそうもないので、親はあきらめているのが現状です(りおこ)
  • 受験勉強に対して不安を感じます(ふぉれすと)
  • まだ直面していないので、わかりません(わんこたん)
  • いろんな親や子がいるので、私立中学へ行けば少なくとも子供のことに熱心な親が多いのかなとは思うけど、経済的には無理なので…(よっちゃん1)
  • 来週から受験に向けて塾に通うことになってます。これからの生活のリズムや、子供の体調を考えると不安でいっぱいです。(あびあび)
  •  やっぱり費用がかかりすぎることです。入学してからも学費がかかりますが、その前から進学塾でかかる費用はかなりなもんです!(MANAMAMA)
  • 公立中学校のあり方に疑問を持って受験させたほうがいいのかもと思った時期が遅かったので受験はやめました。費用も手間もかなりかかるからもともと無理かも・・・(ちゃあ)
  • 実際経験しましたが、直感でこの学校と感じたので迷いなどありませんでした!!(みくっちちゃん)
  • 本人に気持ちがあれば応援するけれど・・。(なつみかんママ♪)
  • 中学生は一番多感な時期です。同じ目的を持った子供たちが集まりがちな私立中学ももちろん魅力を感じますが、社会にはいろんなタイプの人たちがいるのでいろんな考え方が集まりやすい公立校にも魅力感じます。これからの社会をどう過ごしていけばいいのか私たち親にもわからないので、子どもを導いていくことに不安もありますね。(noco)
  • まだ先(goog)
  • まだ考えていません。(ぽぽぽ88)
  • 公立は質が悪すぎるので、受験するしかないのですが、経済的にちょっと・・・。(ぽち・わん)
  • 経済的なことですね(りりかちょん)
  • 公立中学校で十分だと考えていたのですが、あまりにその中学校が荒れていて・・・。金髪巻きロングヘアの超ミニスカートの制服の女の子がカップラーメンを門の外でお昼に食べている姿に唖然・・・。ここには入れたくない、と思ってから、私立中学校への受験を考え始めました。が、経済的にも、我が子の学力的にも、いろいろと悩みは多いです。(けいゆう)
  • ずっと私立だととても金銭的にやっていけません(まみこ)
  • 子供の気持ちを第一に考えて進路を決めるつもりなので、特に不安は無いです。本人が受験を希望したなら、親が心配しなくても頑張るだろうし。(jako1965)
  • どういう教育環境にわが子が適しているのか見極め、そのために必要な準備がどのくらい必要かを吟味し、実行するのは、それなりの時間と労力と経済力が必要・・・。思うようにはいかないだろうし、受験勉強に費やす時間と、もっと他の事に挑戦したり経験したりする時間のバランスを取るのも難しそう。(ふわふわママ)
  • 受験があるとは知らず、近くにある私立中学へ突然「ものすごーくそこへ行きたい!もうやる気まんまん!」と娘が言ってきたときはさすがに困りましたが、担任の先生と私と娘で3者面談をし、私立から公立高校への入学は難しいよ・・・(うちの地域は私立より公立高校のほうが難関なので)とか、中学3年で高校の勉強をするよ・・・とか、それでもいいのなら先生も応援するよ・・・と私立中学のお話をされたら、一気に冷めたようでした。でも、今年、その中学は履修不足でカリキュラムが変わったとのこと。公立中学で仲のよい古い友と長い思い出を作って、地域の人と関わりながら、それでお勉強もできるほうが、私は理想的でかっこいいと思っていたので、結果として中学受験では悩むことはありませんでした。(いも)
  • 中学受験はあまり考えてないので不安にはなりませんが、近くの中学校の悪い噂にはちょっと不安を感じます。(ケーキ屋taka)
  • 1年生ですが、本人が難しい問題でないとやる気が出ないタイプなので、学習のレベルが低い公立中学へ行かせるのでは良くないと思い、受験させたいと思っています。しかし、周辺にどのような私立学校があるか全く知らないし、近所に私立中学へ行っている子供がいないので、評判も聞かず、不安です。(野比玉子)
  • 中学受験に向けての親と子の温度差です。(ケリーママ)
  • 公立学校は向かないと学校の先生やスクールカウンセラーに言われましたが、受験するほどの学力が付くとは到底思えませんので不安です。(ちかママ)
  • 子供がついていけるか心配。(oyuki-bane)
  • 受験する年齢が低いので競争の世界に入れてよいものか躊躇する。小学生の間は楽しい生活を送ってほしい。(めにい)
  • 隣の市の中学校はどれもすごく荒れているらしいので、こちらは大丈夫かな?と心配です。(美代子)
  • 特に中学受験をする予定はないのですが、もしも子供が「受験したい」と言ったら受験させるつもりです。その場合金銭がどれくらいかかるのかな、と不安に思うときもあります。(かぼゆぼ)
  • 小学校生活はのびのび遊ばせてあげたいのですが、受験となるとそうも行かないし・・・かわいそう!?(きりきり)
  • 通学に掛かる時間も気になります。(しまさぶろう0505)
  • 我が家ははじめから中学受験を考えていますが、一番の悩みは子供が希望する学校に入れるかどうか。(しなちく)
  • 今の時点で成績が悪く不安。(3じのまま)
  • 途中で子供がやる気をなくしたらどうしようかと思う。高いお金をかけるだけに心配。(あまはる)
  • 今住んでいる地域は公立中学が良いところで、お友達もほとんど受験しないので、中学受験は考えずにすみました。私自身の頃は公立中学が荒れており、私立中高一貫校を受験し合格しました。私立の良いところもありましたが、自分の娘が公立に通うことになってこっちはどんなかな、と興味深いです。(ゆりかなママ)
  • 通学可能な範囲に行かせたいと思う私立がないこと。(しまぶくろ)
  • 子供がプレッシャーに耐れるかどうか。(りんご15)
  • 転勤族なので受験により夫が単身赴任をしなければならない。(タナッチ)
  • 田舎なのでありません。(まりるり)
  • 転勤族なので子どもが中学を受験するときの地域が解らないのが不安。(みゆきこうかいあん)
  • 入試制度が変わり初めてづくしで心配です(watashin)
  • 今のところ受験予定はないのですが、万が一にもすることになったら金銭面をはじめとして悩むことだらけです。(かにみそ)
  • 出来れば公立と思っていますが、学区の中学が非常に悪いため、受験を考えざるを得ない状態です。まだ受験を決めたわけでないので、不安は大きいです。(cororon)
  • 田舎で中学受験がないので。でも、こうしてあまりに「中学受験」と言われると、受験する選択肢すらない地方のものとしては、その時点で「格差」を感じて不安になります。(コーヘイ)
  • 小6の娘がいます。今回、公立の中高一貫校が開校するので、私は少し興味がありましたが、娘本人が行く気がないので、地域の指定校に行くことになりました。(おやねこ♀)
  • 近くの公立の悪いうわさを聞くたびに、中学受験を考えました。でも、私立の中学校だって、全て良し、と言うわけではないと思うのですが・・・(えりんこ)
  • 自分が生まれ育った地域ではないので、学校の特色やレベルその他のイメージがない。塾や受験情報が少ない(ぴろまま)
  • 正確な学校の情報を集めなくてはならないし、本当に本人が生きたいかの確認や、費用など。(がすちゃん)
  • うちは中学受験などあると思わず、今の家を頑張って購入したものですから、娘の学校は二人に一人は行っているので、いざ子供が行きたいといったときにお金が捻出できるかどうか心配です。ちなみに娘は小学2年生です。(1まっちゃん)
  • 私立中学であれ、公立中学であれ環境では無いと思っています。子供が行きたい所は公立学区内の中学なので中学受験はしない事となりました。色々な評判から人気の無い中学ですが、だからと言って勉強が出来なくなるとか、人間性が失われるのでは無いか等思うのは子供を愛しているけれど子供の無限の可能性を信じていない事に繋がるので。(みるきー0116)
  • 中学受験をメインに考えているわけではないのですが、自分が収集した情報と第三者からの情報が違うと、困惑したり悩んだりしています。(ゆっきぃママ)
  • 公立に入学予定なので受験に対しての不安はありませんが、中学の生活が見えないので、別の面での心配があります。(ズズ)
  • 健康面、精神面支えてあげるのは大変でしょう(ままなおちん)
  • いままでの基礎をしっかり身につけているだけでなく、応用する力がついていなければ本当に安心というわけではありません。(チャレンジっ子)
  • なぜ公立ではいけないのかをちゃんと子どもに説明できるか(おやつ)
  • 試験日が花粉症の影響が出る時期であること試験前にインフルエンザや流感にかからないよう気をつけたい自分のことなら、何かと対応するが、結局は子どもの成果なので、当日は親として手が出せないのが歯がゆい。(TA)
  • 塾に通っていないので受験に関する情報がなく、どんな学習をさせると良いのか具体的にわかりません。(あちゃぽん)
  • 現在6年で1年前に公立か私立か相当悩みました。進学する公立がいじめが非常に多く、又荒れているようでしたが、結局子供の希望で公立進学となりました。でもまだ今でも心配はしています。(まやうさ)
  • どこも不合格な場合を考えると悩みます。(今から弱気!)(せきまみ)
  • 塾選びから、学校との関係、友達との関係など、不安に思うことだらけです。(しじみさん)
  • 低学年なのでまだ真剣には考えていませんが,高学年の子供がいる人から受験は大変だと聞いています。(キノコくん)
  • 本人の意欲と学力、そして校区外になることのメリットデメリット、また金銭的負担など不安が多いです。(ないとしぇる)
  • 今の現状では公立にに行かせてもよくないのでは、とおもうことがあり、中学受験を考えています。その場合子供の貴重な時間を勉強に費やさねばならないのがかわいそうだなと思います。(みやん)
  • あるというよりは・・・。我が家は転勤族なので、今受験があたり前の環境に戻ったら・・・かえって戸惑うかも。しかも、中学生の長男は公立に戻るとなると・・・受験する子がたくさんいる所の公立って?どうなのかな?という心配もあります。(ユジン姫)
  • やっぱりお金かな(まめと)
  • 学校の授業と受験塾での授業の内容,進度の差。塾の宿題と学校の宿題の両立。(上機嫌ママ)
  • 近所の中学はあまり評判がよくないので、できれば中高一貫の学校にと思うが、果たして、入学してから授業について行けるかそして、学費が心配です。(年子ママ)
  • 通学できる範囲に私立中学がありません。片道一時間以上かけて通わせるのが不安です。(すずらんくん)
  • 実際私立と公立では、何が違うのか?子どものためにはどっちがいいのか?無理に費用を捻出して小学生の遊ぶ時間を犠牲にしてまでするものか考えます。(ぼすくりぼー)
  • 転勤にならないか心配です。(mie523)
  • 転勤で田舎にいます。周りはのんびりしていて学習に対する姿勢が低学年のうちから違うなあと感じます。ここにずっと住むわけではないので、都市部に住むようになったら、中学受験するかどうかは分かりませんがこのギャップに対応できるかどうか心配です。(はーまいおにー★)
  • 近所で私立に通っているお子さんがいますが、通学に1時間とか1時間半かかると聞き、そこまでして通わせるのは不安です。かと言って、近くにある私立はとてもレベルが高いので、相当勉強しなければ受かりません。中学受験をさせたいとは思いますが、悩んでいます。(スーとケロ)
  • 帰国なので中学を受験し合格を貰いましたが(第二志望校)、通学に1時間以上掛かるようなので、不安です。あと、勉強についていけるのか…(Shinママ)
  • 私立の中高一貫校に合格してどれだけ勉強に励んでくれるのか心配です(ベルガモットみかん)
  • 私の住んでいるところは地方なので、選択肢が狭いのです。。。現在小4なのですが、あと数ヶ月で小5になりますので、そろそろ真剣に受験するかしないか選ばないといけないので頭を悩めています。。。子供の気持ちを優先してあげたい気持ちとまだ、年齢的にもそこまで考えられそうにないので親が導いていくべきなのか・・・難しい問題です。。。(優幸ママ)
  • 住んでいる地域に受験して入る学校が付属校しかない。噂では中高一貫校ができるとも聞くけど。できればそれを目指したいが情報がない。(いつはる)
  • 私自身が中学受験で、校風の合わない女子校に行ってしまって、かなりつらい3年間を送ったので、もし受験するとなると、本当に子供のためになる学校なのか、不安になると思います。(ぴらた)
  • 親の願いが優先していて、子どもの意志を無視していないかどうか(風前一塵)
  • 受けたい学校が県外なので情報が少ない(ちさちさ)
  • お金の心配です。一度、私立に入れてしまうと、大学までいったいいくら必要なのでしょう。交通費や部活にかかるお金も考えると、不安です。(シャラ)
  • 新しい中学校は魅力的だけど 歴史がないため 部活や通学など勉強外での不安もたくさんあります。実際 4~6年生で進路の決断を誰がするかといったところも難しいですね。(メガネくん)
  • 本当は近所の公立に行かせたいのですが中学校の悪いうわさなどを聞くと私立に行かせた方がいいのかなと考えます。(ももゆー)
  • 受験となると、普段の学校の授業とは別に、特別な学習が必要になり、ある程度始める時期も限られてくると思います。でも…まだ子供が自分で受験を判断する歳とは思えず(受験が一般的でない地域なので)、子供の為に何がいいのか難しく思います。(にゃんころ3)
  • まだ低学年なので少し先の話になりますが・・やはり金銭面です。私は公立でもよいと思ってますが娘が受験したいと言ったら考えていかなければいけないかな。中学受験率も上がってきていることだし。頑張って貯蓄せねば!!!(ゆりかっち)
  • うちは、公立派なので、受験は考えていませんが、高学年になるにつれ、受験する子に合わせて、行事が成り立たなくなったり、受験する子と、しない子の学力の格差ができたり、という影響がでることは問題だと思います。(Mよしえ)
  • 学力と希望が見合うかどうか、経済力、体力、気力、全てにおいて不安は尽きません。やると決めたらやるしかないことも重々承知の上ですが…。(桜並木)
  • 勢いに流されてしまわないか、不安。(うさぎ2)
  • 子供のストレスやプレッシャーが心配です。(nobuko)
  • せっかく、塾代を使っても、不合格だったり、子供がショックをうけないかとか、私が子供をせめないか、とか、悪いときのことを考えますね。(ken-kira)
  • なるようになる(にっくん)
  • 以前、中学受験をするか否かで迷っていましたが、色々考えた末、地元の公立中学に進学する事に決めたので今は悩みはありません。(マヒロ)
  • 経済的なことを思うと不安になります。(りかりんりん)
  • やはり気にはなります。具体的な行動は何もしてませんが。(ゆみごん)
  • 電車やバスに一人で乗っての通学は、危険がないか心配です。(taku-yuki)
  • 一番不安なのは、やはり経済的なことです。(yuurin)
  • 私の時代とはもう大違い。手続きなどしっかりしなきゃ。(しじま)
  • 行かせる余裕がない。(katuo)
  • 中学受験をするべきか否かが問題(いくちゃん)
  • めざしたい学校と子供の学力の差や、入学してからの勉強のことなど不安な材料はつきませんが、公立の中学に入るほうが、もっと大きく具体的な不安がありますので、私立を目指すように、今から親子で話し合っています。(にゃお・まま)
  • 小さなうちから受験競争に巻き込むのはいいことなのかどうか?(大阪商人)
  • 学力についていけない(みかな)
  • 特に不安はないです。(memi)
  • 学費が心配です。(ジャニ子)
  • 学校の勉強だけでは 全く受験に適応できないと感じているから。学校で教える程度のことは最低レベルで、私学受験をさせるのなら 確実に進学塾に入れないと無理だと思う。(ちっとママ☆)
  • 受からなくても公立に行けばよいので(ばるぼん)
  • 公立に進んだ場合、受験をした子たちとのレベルがあまりに違うように思う。(しんのすけ98)
  • 地元中学の荒廃ぶりを目の当たりして、下の子は私立中学チャレンジさせようか?と少し悩んでいます。こういうことは早く決めるべきなんでしょうが。(きりんりん)
  • 地元の学校のいくつもりです。(さんおとこ)
  • やはり良い私立校が近くにないことです。(ハマ主婦)
  • お母さん同士の情報だとうわさ話が先行して正確な情報ではないので困ります。(ノクターン)
  • 私自身私立中学に行っていました。でも勉強その他生活態度、やる子はやるし、やらない子はやらない、いじめもたくさんありました。結局は親と本人次第だと思います。(じゅんべー)
  • 田舎なので、受かっても滑っても、うわさになるのが嫌だし、交通の便がわるいので、どのようにいかしたらいいか、わからない。(ろいお)
  • 公立中学でも、いいのではと悩みました。上の子の高校受験と重なりましたので。学費の面で大丈夫かと、、、(イカ釣り名人)
  • 来年受験ですが、希望校にいけるか今からハラハラしています。(あんこのこ)
  • できれば入学させたいが、近くにない。(タカチャン18)
  • 具体的にどのように薦めたら良いのか分かりません。塾にいかせる、家庭学習など。通学のしかた、時間等も気になります。(nanakota)
  • 金銭的に、私学はキツイです。でも、本人がもし行きたいと希望すれば、どうにかしてあげたいです。(天国列車)
  • 親がどうこう言ったところで、子供の気持ち次第。受験が子供にとって良いか悪いか、一方しか経験できないので、判断は難しいと思う。(けん2)
  • 中学受験をさせたいけれど、本人のやる気はどうだかが不安。(みにみ)
  • 息子はまだ一年生なので、中学受験のことはあまり考えてはいませんが、私の周りだけでは、参考になりそうな情報がほとんどないことが、不安です。(和子ママ)
  • 塾にいかせたくないが やはり情報収集が むずかしい。(akuko)
  • 今の時点で子供にとって本当に何(どんな環境)が一番適しているのかを判断することがとても難しい。子供の人生を大きく左右してしまうので、親の責任は大きいと思う。(ぴーすけのすけ)
  • 転勤族なので、家族が離れてまで私立に行かせるメリットがあるのか悩む(プープー)
  • 勉強の量の違いに驚いています(あるみ)
  • なるようになるかな・・と。(イチバツ)
  • 中学受験させずに公立中学へ進学させるのですが、これでよかったのかなと、やや不安にも感じています。(suzunachan)
  • 受験をするか悩んでいます。(かめさし)
  • 仲の良い友達が何人か、受験予定らしいですが・・・息子は受験する気もなく、塾に行かせるだけのお金もないので、不安も心配もないです。(さくらん坊)
  • 公立でも違う中学校に進学させたいです(blanc)
  • ねらっているのは有名私立なので、遊ぶ時間もすべて勉強に費やさないといけないくらい、5,6年は勉強ばかりさせないといけないみたい。それだけ勉強させておいて、もしも落ちた時の子供のショックの大きさを考えるとすごく心配に思います。(ケイまま)
  • 近くにある公立の学校は友達もほとんど行くのでいかせたいのですが学生がたいへん悪いと噂にきくものなので私立にいかせたほうがよいのかと悩んでいます。中学1年で電車にのって通学させるのも親として心配です。(ぼーるん)
  • 自分が、私立中学が全く無い田舎で育ってきたので、未知の世界という感じ。でも、子供のために、できぬことは何でもやってあげたい。(MW)
  • 勉強を多くの時間させることによって、本当は子どものころに色色なことを感じたり経験したりしないといけないことができないのではないか、このまま大人になっていいのかと不安になることがあります。(ちーばば)
  • 首都圏で中学受験を考えていましたが、父親の転勤で地方都市へ。次に戻れるのが中学に上がる微妙な時期になりそうなので、現実的に難しそうかなと思います。でも、諦めきれないのも事実。(smileママ)
  • 周囲の友人から「受験するなら塾へ行かなくちゃダメ」と言われました。私本人は、夕飯を家族で食べられなかったり、多すぎる宿題などがこの時期の子供の生活として適当であると思えず、家庭学習で頑張ろうと考えています。子供も塾へは行きたくないと言っていますが、このままで良いのかと正直悩むときもあります。(ちょろまま)
  • 近くの公立の中学校の評判が少し悪くなってきているので、中高一貫校の受験も考えてますが、この子の人生長い目で見て本当にそれが良いのかどうか、悩みます。小学生のこの時期、友達といっぱい遊ぶこともとても大切だし、塾通い以外にももっとやっておいた方が良い事、この時期にしか感じられない事、たくさんあるはずという思いもある。勉強は今じゃなくても、またどこででも出来る!と言う気持ちもある。でも環境も大切よね・・・ってどこかで思ってしまう。今のところ子どもは塾に行かなくて良いのなら、受験しても良いと言う。そんな甘いもんではないんだけどなぁ。(テイエム)
  • 小学生に夜遅くまで塾で勉強させないと受からないような受験というのも疑問。でも大勢がそうやって知識を身につけている中で、のんびりと小学校生活を楽しみすぎてあとになって本人が苦労しないか、ということも心配で矛盾に悩んでいる。(ほよほよ)
  • 本人が友達と同じ公立に行きたいといっているので、今のところは考えていません。(haru3491)
  • 子供の性格にあった学校に入れてあげたいと思っているのですが、お金や受験勉強の負担を考えるととても不安になります。(11の星)
  • 通う予定の中学校が評判が良くないので考えています。(kazu-mama)
  • 将来の大学進学などを考えて、カリキュラムのしっかり、はっきりしたところがいいのかと思う。(はるとしくん)
  • まだ低学年なのではっきり言って実感がわいていないのです。でも受験は考えています(ちびちゅんちゅん)
  • 受験まであと1年。子供のがんばりをどうサポートしていくか、悩みは尽きません。(にゃおにゃおにゃお)
  • 私立中学校は先生の質やカリキュラムなど魅力的に感じる事が多いので中学受験をする予定です。しかし、夜遅くまでの塾通いや学習量の多さ・難易度の高さ等、正直ここまでやらなければ志望校合格は果たせないのかと驚きと共に少し異常さも感じています。(Youn-a)
  • 体力や体調がとても心配です。(belulu15)
  • やはり体力勝負の部分が不安です。(ワヤさん)
  • まだかなり先の話なので。(にゃんちゅー)
  • 中学受験は子供の意志で始めたことなのですが、そのために遅くまで塾通いし、家族と夕飯を共にできなくなることを考えると、子の年齢から本当にこれでいいのか?と思うことがあります。波に飲まれ流されて受験するのではなく、最後まで自分たちの意志をもって足元を見て進んで行きたいです。(ちゃきちゃき)
  • 通うとしても遠すぎる。(G)
  • 子どもを信じている。(レッドペンシル)
  • と言うより、地方なので私立校自体の数が少ないということに引っかかります。(タッタカタ)
  • syuppaisitara syokkukana(枯れないデコポン)
  • 公教育の一貫性のなさに受験を考えたりもしましたが、受験のために今の「子どもの時間」を奪ってしまうことに不安を感じています。家庭学習の範囲で受験してみるかもしれません。(ぺんぎんママ)
  • 受かっても、ずっと私立に払い続けられる経済力があるか・・・。(あややけけん)
  • 正直いって金銭的な事が一番に頭にうかびます(いっこちゃん)
  • 選択肢はいろいろ増えていて、たった一度の人生と思うと、迷います。どれがベストか答えは出ないと思いますが、よく考え子どもにとってのベストを選択したいと思っています。(米かーさん)
  • 引越ししてきたので学校がわからない(ミカリンリン)
  • 今は中学受験とは無縁な地域ですが、今後自分たちの住む町にも中高一貫教育の学校ができたとして、娘の仲良しの友達がそこに行き、本人も気に入って入学したくなったら受験を考えると思います。そしてそうなった時の学力や教育費の準備も必要になってくるので多少の不安はあります。(シノラー)
  • 中学受験を控えた息子がいますが、彼は彼なりに頑張っているので大丈夫。(MYME)
  • 中学受験ではないかもしれませんが、授業についていけるかとか、お友達と良好なかかわりをしていけるか不安に思います。(sunaasobi)
  • どの程度までやれば希望の場所に受かるのかもわからないし、何より、中学受験が果たしていいのかどうかも迷います。(ぴょんきちくん)
  • 合格するかどうかわからない為心配はつき物です(kmatu)
  • 受験するかどうか迷っています。(しょぶまま)
  • 特にこれと言ったモノはないです。(愛実ママ)
  • 部活動の上下関係など気になります(HIDE.K)
  • 折に触れて希望を聞いていますが、本人は地元の公立中学へ行きたいということです。(サオヘー)
  • 本人の学力アップとやる気のサポートです。(miracle☆)
  • 落ちたときに子供になんと言ったらいいか分からない(みかんりんご)
  • クラスの半分ぐらい(?)が受験をすると聞くと不安になりますね。去年は受験しなかった子は3人でした。(南の島)
  • 今はまだ漠然と考えている段階ですが、情報を集めれば集めるほど悩むことだらけです。(ぱたママ)
  • 公立中高一貫を受験しましたが、駄目元と言う軽い気持ちで受けさせたので悩みはありませんでした。(きーちゃん)
  • お金のこともありますし、子供のやる気がどこまであるのかがよくわからないところ。(うず)
  • 金銭面と近さから、中高と公立でいきたいのはやまやまですが、子どもが一人だけなので、もっと教育にお金を使えないわけでもありません。近くに良い私立もあるので、悩んでいるところです。(がぶ)
  • もし入学できたとして、授業についていくことはできるのか、本当に子どもに合った学校なのかとか不安が募ります。(ぴゅー太)
  • 受験は高校からでいいと考えています。勉強だけでなく今しか出来ないことをして欲しい。嫌でも受験はやってくる。(まとなゆ)
  • どのくらいの中学だったら、わざわざお金と時間をかけて受験していいのか?いわゆる有名校だけなのか?このへんがいつも迷うところです。(ようえ)
  • 達成感を感じられるか否か。内部受験の厳しい所。(どかんちゃん。)
  • 経済的に学費など、どれくらいかかるのか不安だな。(ひさアミ)
  • これからのことを考えると受験させたほうがよかったかと少し後悔しています。(かっちゃんママ)
  • 私立の学校がない(まなぞう)
  • とにかくお金がかかる。(ぱぱだよ)
  • もちろんあります。受験はまだ検討中ですが本人のやる気、実力がこれからどうなるか不安です(ゆきまい)
  • 中学校の特徴を受験先を決定するまでに正確に把握できるか心配(にしかわ)
  • 実感がないですね。(マイホイルちゃん)
  • 私は韓国人で、日本の教育のシステムを本を通してしか、知ることが出来ないし、韓国では中学受験が無いから、すごく不安です。それに一番上の子で、初めてなので、緊張感はピックです。塾に任せるのも不安だし、今の所、私のオリジナルのカリキュラムでやっています。(MAZI)
  • 中学は、そのままあがれるので・・・(じょんた)
  • 私学の学費はともかくとして、受験のための塾にどれだけお金をかければよいのか…悩むところです。(ゆかたろ)
  • 親の指導力(kmnoriko)
  • 子供の行きたがっている学校が一校しかなく親の目や学校の先生もその学校がうちの子に一番合っていると言われその点では安心しているのですが、全ての子供が私立受験を目指している小学校で、我が子が受験する中学は競争率も高い学校で他の学校は行きたいところがないので受験しないと言っているのでその点が心配です。(ハクション大魔王)
  • 中学受験は、やはり考えるが、どうしてもついてまわるのは、授業料など金銭面が親にとっては大きな壁となる。子供側から見れば、授業についていけるのかどうか。(ミセスノワール)
  • やはり塾に行くとするとかなり遅い時間になると聞きます。睡眠時間も短くなり身体のほうが心配です。(nuh579)
  • 金銭面、通学時間、学力など、いろいろ思い悩みます。(よこよこ)
  • ストレスを強く感じるようなら受験はして欲しくない。我が子がもし受験するならば、楽しく気楽にやってほしい。知りたい!やりたい!だから勉強が好き!をモットーに。(げろこ)
  • 子供の意欲に任せる。(RIRIKKO)
  • 私立中に興味があるが、近くには一つしかなく、他の学校は通学時間や金銭面、学校の実態がわかりずらい。近所で行っている子供がいないので情報が入らない。(ビリーブ)
  • 転勤族なので、いつ転校になるかわかりません。転校しなくても高校まで通える所を受ける・・・と考えると、ちょっと不安です。(あやさん☆)
  • 子供にとってベストはなにか(akababucha)
  • 子どもに任せていますが、今のところこどもは公立中学を希望しているし、万が一私立に入学したとしても、充分授業についていけるだけの能力を持っているので心配はしていません。(さにゃんま)
  • 受験したほうがいいのか、公立でいいのかで悩んでいます。(mame)
  • 通っている間は大変不安でした。でも合格を頂きこんなに簡単に合格できるとは思いませんでした。もっと子供を信じて温かく見守ってあげたら良かったと思いました。(チマとウメ)
  • 中学受験をすることで本人だけでなく親兄弟の生活にも支障がありますし、子供らしい生活が奪われるまで受験体制に入らなければ受からないとしたら悲しいです。経済的にも不安、不満です。誰でも私学へという流れを、公立中学のレベルアップによって奪回して欲しいと思います。義務教育である小中学校の受験組がこれほど増えている現象は、何でもお金で買える時代を表しているようにも見えます。(みとなっとう)
  • 子供にとって本当に合っている学校なのかとか、授業についていけるのかとか・・・。考えればいくらでも出てくる。(ぽんすけくん)
  • 公立進学予定ですが、周囲の中学受験組みをみるとなぜだか先を越されたような気になって親だけが焦りますが、子供はいたってのんびりしています。(よしのんのん)
  • 子供にあった学校は見つけられるのかな~(さやっぴさやっぴ)
  •  こんにちは、私の住んでいる地域は私立イコール教育ママだのブランド志向だので、私立の幼稚園に入れただけで白い目で見られました、中学はまだ先の事だけど、頭の痛い悩みです、まずは、子供の気持ちだけどね。(茶せん)
  • 例年受験する子が増えてきて、時代の変化を感じます。何が正解なのか思案してしまいます。(れもんまま)
  • 金銭的な面 授業についていけるのか 受験失敗した時の対処など(ごんごんちゃん)
  • 関心のある中学が中学生にしては遠いので、公立にしようと思っています。無理して通わせても授業についていけるか不安なので。(ジゲン)
  • 中学受験して、子どもの合う私立の学校を見つけられるかが不安です。(のぶこっち)
  • 本当に子供は行きたいのか、押し付けてしまっているのではないか?と思ったりします。(bichamon)
  • 地域の公立は良い生徒と悪い生徒が極端なので、学校の先生や塾の先生は受験を進めています。が、この先受験まで勉強させるのがいいのか、のびのびと過ごさせるのがいいのか悩んでます(みるく好き)
  • 学費が心配(こっせんおやじ)
  • 中学から私立だと、教育費が莫大になりそう。(東京のなっちゃん)
  • 子供の意思にまかせ、するとなれば、フォローはできる範囲でしたいと思っています。(にこにこまま)
  • 受けることそのものに意義があり、結果は結果で受け入れればよいと思うので。(MAZ)
  • 子供に合う学校選び。(けまり母さん)
  • どんな学校なのか、実際がわからない。(めぐたけ)
  • 受験をする為に子供に懸かる負担が心配です。プレッシャーや日々の勉強を継続して行くのは大変だと思います。(chitaneko)
  • 多分ないと思います。(Saku)
  • まだ時期ではない(Shu)
  • 子供に聞くと絶対に公立がいいと言います。私も、親として公立かな~と思っていますが、周りから、私立の方が安心だよ!と言われています・・・。まだまだ先のこと、と思っていてもあっという間ですよね~。(みさぼんママ)
  • いろいろ考えて受験する事にして今年みごとに第一志望に受かりました。(まゆり)
  • 我が家は経済的に苦しいので、小・中・高と、トコトン公立組ですが、「ゆとり教育」により、私立に通う子供たちとの格差がどんどん広がっていくのがとても不安です。(私の住むところは県の指定のある私立幼稚園は世帯収入に応じて保育料の割戻しがあるので、幼稚園に限っては公立より私立に通った方が安上がりになる事があります)大学受験の頃には、公立組は絶対、私立組に太刀打ちできないほどの学力の差が出てきていると感じます。経済的に許すなら学習面だけを見れば中学から私立とも考えたくなりますが、遊びなどを通じての人間関係から多くのことを学び取ったりできる大切な時期に、「受験、受験」と縛りたくないのも本音です。勉強も大切ですが、人間として成長するために必要なものは何かと考えてしまいます。(それぞれの未来)
  • 受験をさせます。子どもにあった学校に生かせてやれるのか、6年間ですので、賭けです。(おっくり)
  • なかなか、志望校の情報が、手にはいらない。(mikomiko)
  • 姉妹の年齢が近いので、金銭的なことが心配です。(ゆかゆかち)
  • 年々中学受験が当たり前になってきているので。。(ちおちゃん)
  • 軽い気持ちでちょっと参加してしまい、マジで受験に向けて勉強してきた子ども達との格差を思い知らされてしまいました。(パンダパンダパンダ)
  • 自分自身も親戚も経験がないので、子供にとって本当に良いのかどうか疑問(ひよこ7)
  • 我が家では中学受験することはありませんが、近所では受験する人もいます。中学から差がついていくことに、やはり何となく不安があります。(NEKOKO)
  • 行かせたいが、家族みんなの賛成が得られなくて・・・(ポテじゅんちゃん)
  • 受験した方が子どもに合う学校を見つけられるかなと思う反面、厳しい受験勉強を子どもにさせるのはかわいそうでは、、、とも思い悩みます。(スペシャルエアー)
  • 子どもの人生です。親はそのサポートをするだけです。(ぐろ)
  • 子供に果たして会う学校なのかとても気になります(ゆほまま)
  • 親としては中学受験させるつもりはないのに、(子供の成績や特性を考えた上で、小学生の段階で受験勉強させるのに向いていないと思うから)仲のよいお友達が受験対応の塾に通い始め、お友達の話を聞くうちに、子供は友だちがうらやましいと思ってるようです。(ぷぷりりん)
  • 我が家は受験しませんが、周囲が受験にぴりぴりしていると受験組みでないほうは気を使うような気がします。(マリアアンナ)
  • 受験、それ以前に経済がついていきません。(marin44)
  • 子供が通える範囲内に中高一貫の公立の学校ができたのでそちらに進学させたいのですが、小学校で一緒だった友達と別れされるのもどうかと思うし、近所の友達との友人関係なども考えると、子供にとっては学区の中学に通わせた方がいいのか、中高一貫に通わせた方がいいのか悩んでいます。(ママえもん)
  • まず、経済面。あまり余裕ありませんもので。そして、なにより、娘が勉強嫌いにならないようにと心がけつつ家で教えています。現在私学に通い、内部進学も可能ですが6年間の全成績で75%以上を超えてないと内部進学の試験も受験させてもらえません。(しゅうやま)
  • 自分が中学受験をしたので、子供もしてもらいたいのですが、まだ娘は一年生果たして、受験したいと言ってくれるかどうか?そんなまだ不安です。(ゆうなママ)
  • 上の子は公立に行きますが、下の子はどうするか悩み中です。金銭的にも悩みます。(マリオネット)
  • まずはどの学校が子供にあっているのか。費用的な件も気になります。(ヒーローわんわん)
  • 子供に負担になりすぎないかとか、失敗したら……とか、学費は……とか、いろいろ心配になります。(おしょうさん)
  • 公立の状態を考えると私立が良いなとちょっと思います。(MOMONYA)
  • うまく乗り越えられるか不安です。(わらびちゃん)
  • 公立校に行かせることしかできない経済力ですが、授業がまともに進まない様子を見て、公立で学び続けることに不安を感じました。無理してでも私立に行かせるべきか。通学が遠くなることも共働きでは負担になるので迷っています。(moonset)
  • 今は小学6年生の8人に1人が受験するという時代だそうで、受験も頭によぎりますが、金銭的問題、通学時間、交友関係を思うと躊躇してしまいます。(uya)
  • 転勤族なので、結局引っ越してしまうから、といった気持ちが親子ともに芽生えてしまいそうになるのが心配です。(3児の保護者)
  • 中学受験をさせる気はない。子どもがやりたいと望むなら、そうさせる。本人の意思を尊重するので、自分が悩む事はない。(memm)
  • 公教育に不安があるが
  •  東京に転勤予定です。東京では公立中学が荒れており私立に行くべきか迷っています。(みつぎ)
  • 中学受験の予定はありませんが、もし落ちても公立があるので不安はないです。(キティー)
  • 金銭面が不安ですが、最近はいじめが不安ですね(のりぞう)
  • 学費の問題。下の子にも同じ教育をと思うと家計が耐えられるのか・・・(ブルーグリーン)
  • 子どもに「私立中学を受験したい。塾にも行きたい。」と言われたが、経済的に我が家では無理。色々考えてはみましたが、かわいそうだけど、やはり無理そうです。(シナモン)
  • 二人を私立に入れた場合の学費・・・。(ままはまーちゃん)
  • 公立の学校ですが、募集人員が30人…殆ど無理だよなぁ(健ママ)
  • 遠くなるので通学時の安全確保が心配です。(さぃちゃん)
  • 学校の質と教育費。(森の熊さん)
  • お金がかかる(ksmmh)
  • 学習面は塾、生活・精神面は親と役割分担は分かっているつもりです。でも、家での学習は塾にお任せだからとほったらかしにする訳にもいかず、どこまで関わっていけばいいのか悩んだり、これでいいのか不安に思ったり、何かいい方法はないのかと勉強したりの日々です。(芒果)
  • 金銭面。住んでいる地域は中学受験する子供が多い為中学受験したいと言い出したが、我が家の経済状況では無理なので。(みみちゃん)
  • 受験する学校にもよりますが、高校に上がれる場合、余裕を感じて学習への取り組みが甘くならないかが心配です。高校受験から入学した生徒さんと、学力の差がつくのではないかと。。。(かおかおみうみう)
  • どんな学校かなどいろいろあります。情報が欲しい(もんもんも)
  • どこまで頑張れば(頑張らせれば)いいのか?そのために犠牲になるものの中にも大切なものがあるような気がする。(ゆりママ☆)
  • 受験させたいような気はしているのですが、まだ未定です。春から4年生なのでそろそろ決断しようと思いつつ、決心がつきません(レモンレモン)
  • 小学校も私立で、果たして経済的に可能かどうか心配です(うの君)
  • 私は公立でよいとおもっていますが、妻が受験させたいようです。(keisuke)
  • 受かるのだろうか(cocteau_t)
  • まだ受験自体を考えていないので。(ShowGe)
  • 成績があまり良くないから。(setomaru)
  • 公立に進みますが 友達の進路を聞くといろいろ気になります(こうちゃんこうちゃん)
  • 実際には受験はしないけれど、わずか12歳で「受験」を経験し失敗した時の子供のダメージを事を考えてしまう。(くままままま!)
  • まだまだ先の話なので今はなし(じゅんやち)
  • 受かってほしい(ゆっこゆこ)
  • なかなか本人がやる気になって勉強してくれないので。(なつてつ)
  • 小学生の息子に受験に対するモチベーションを継続させられるだろうか?(ザ・タッチ)
  • 高校受験のようにある程度学校の選択を子供の意志で決められず、中学受験は親の係わり度合いが大きいから。(マイペースくん)
  • 学校に場所によって一人で行けるか心配(めいちん)
  • 本人の気持ちを尊重したい(ともちい)
  • 3年間もがんばってきて、もし受験校に全落ちだった場合のことを考えると、どうフォローしたらよいかと考えてしまいます。(RUHA)
  • 結果は運命次第。挑戦したいと言う本人の意思とチャレンジ精神を誉めたい。「受かればラッキー」位の気持ちなので・・(パルピー)
  • まだ小学一年生なので、全然考えていません。(とっつぁん)
  • まだ2年生ですが、分からないことだらけだし学校選びも、何を基準にしたらよいかわからず不安だらけです。(まめかりん)
  • 何を基準に学校を選べばよいのか、本当にその学校でよいのか…(みおまま)
  • 一応、公立にと思っているが荒れていると聞くので不安はあります。経済的に余裕があれば私立に入れたいです。(みんみん630)
  • まだ何も考えてないので、不安はないですね(あいあいちゃん)
  • 希望校に行けるだろうか(kei0103)
  • まだ小1なので実感はあまりないのですが、もし受験を希望するようになった時、どのように勉強をすすめてあげたらいいのだろうか・・などと心配は尽きないような気がします・・・・・。(yukko410)
  • ほとんどが公立に行くので、情報が少なすぎて不安だらけです.(育子)
  • 通学時間(おかたん)
  • 本人に適性がどの程度あるか分からない。(はりねずみくん)
  • 受験勉強のために通う週三回の塾とその宿題が、体力的にきつい。(マーサママ)
  • 今年、受験しました。無事、合格しました。(ミコマコ)
  • 地元の公立中の評判が芳しくないので、一応視野には入れています。しかし、もともと中学受験には消極的な地域で、通塾可能な所も限られています。(くれママ)
  • やっぱりどこにも合格しなかったら。。。と不安あり。(ニッキイ)
  • 金銭面。中学が私立なら、そのまま大学まで私立の可能性が高そうなので。(抹茶アイス)
  • お兄ちゃんが5年生。あと2年でと考えると大丈夫かな?と心配です。(masa×2mama)
  • 「神童」のような優秀な子供の話を聞くと、我が子が太刀打ちできるか不安になります。きりがないけれど、上には上がいますよね。(がおがお67)
  • 基本的には公立中学に進学すればいいと考えているのであまり心配はしていません。(コロミニ)
  • 塾にいったほうがいいのか、家庭学習を続けていて大丈夫なのかと悩んでいます。(ブブノワさん)
  • 仮に落ちても公立中にいけるから(うーたんたん)
  • まだ時間があるので(トムソンガゼル)
  • まだ考えてもいないから余裕があるのかも知れないが、本人の希望なら自覚を促して、あとは親が焦ってもしょうがないと思います(なお4124)
  • 自分の子どもには 中学で受験させるのと 高校で受験させるのと どちらが合っているのか 未だに結論が出ないので。友達などが 受験専門の塾などに 行かせていると 不安や焦りを感じます。(うぶさん)
  • 子供の負担の大きさを考えると(遅くまでの勉強、やりたい事をする時間が限られる現状)悩みが多いです。(NYチーズケーキ)
  • 本当の情報、生の情報がない(ぺんちゃんくん)
  • 受験校が近辺になく、寮生活になること。せめて十代前半は生活面など、まだ親元で。。と考えます(みいなっち)
  • 国立の附属に行っていますが、今年は上の学校に進学できない子が居るようです。年々状況は厳しくなっているので、2年後はおそらく公立の子供さんたちと同条件に近い状態での、受験になるのではないかと案じています。(徒然)
  • せっかく勉強したのに適正校にはいれなかったらどうしようという不安はありました。これは、親の志望校選択にミスがあったということであり、折角の子供の努力を水の泡としてしまう結果になりかねませんでした。結果としてはなんとかうまくいきましたがひやひやでした。(w_Ishihara)
  • まだ小学2年生なので,もう少し時間が経過してから,子どもと一緒に考えたい。(nf1234)
  • 本当に公立では勉強する環境が整っていないのか・・私立に行かせるだけのメリットはどこにあるのか・・今の状況が確実につかめずとるべき道を選べずにいます(jbjbjb)
  • 万が一 合格したとして、その学校が 本当に本人に合っているのか。(まあしゃ)
  • 本人が学校を選べるように今が大事な時だと思うと何から進めていけばよいか混乱してしまいます。慌てず無理させず一歩引いてを心がけ子供を見守って行きたいです。(ピーニョ)
  • 本人はみんなと同じ学校にいきたいというので今のところ受験は考えていません。でも今は結構成績もいいだけに私立に入れたほうが将来のためだろうか?と悩んだりします。(カナさま)
  • 結果が出るのは先なのでどちらが良い選択か自信がない。(きげん君の母)
  • 金銭面に難あり...本人の意思もないので考えてないです(たまごひめ)
  • 自分が中学受験の経験が無いため、不安はあります。(でぶかめ)
  • 不合格だった場合の、本人の心理面での影響。思春期入口での挫折はあまりにも大きいように思います。(くまーしゃ)
  • 今年五年生になります。塾にいかせなくてはならないし 受験する友達が少ないので 仲間はずれにされないか心配です。(さくさくりんりん)
  • 子どもが多いのでもし別々の学校に行くことになった場合、コンプレックスにならないか、本人に会う学校を選べるかどうか、受験勉強そのものだけで燃え尽きてしまわないか、などたくさんありますね…。(のりきち)
  • 必死に勉強して、受験して入学しても、本当にその学校が子供にとってあっているのかどうかがわかるのは、入学後。数ある学校の中から1校だけを選ぶなんて、そこで人生が方向付けられてしまう。心配です。(pokepokke)
  • 本人がまだ受験というものを理解していないようなので。(やちたけ)
  • 私立中学に入れたいけど、子供が3人いるので3人共は無理かなと思います。(てんしちゃん)
  • 小2です。受験は全く考えていなかったのですが、このサイトを覗くようになって中学受験について気になり始めました。子どもに受験をすすめて、もし行きたいと言ったら行かせてやりたいですが、塾通いさせたり、バリバリ勉強させたりという覚悟がまだ私にない状態です。やはり受験は早い時期に決断して準備し始めるものなのですよね・・・。(あらすけ)
  • 運試し、力試しと思えば・・・(hitomebo)
  • 地元の友達と違う学校に行くことになるのではたしてそれでいいのかと悩みます(うららパパ)
  • 不安は絶対受かると信じて受験してもあると思います。(きらるん)
  • まだまだ先の話なので今はまだなんとも思っていません。(ぽんちゃん!)
  • 受験が終わったばかりです。終わるまでは何も心配がありませんでしたが、通うことになる学校が娘にとって良いのか、少し心配です。(地方のため、選択枝が少ないので)(sarashina)
  • 現在、中学受験に向けて勉強中ですが、合格を手にすることができるのか、万一不合格になってしまった時、子どもの精神面はどうなるのか、など不安です。また、子どもが「一番行きたい」学校を第一志望校として頑張っていますが、一生懸命勉強して合格した学校が、果たして子どもに合っているかどうかも心配です。(ラララ♪)
  • 私立か公立中高一貫校かでまず悩み、次に付属の場合は高校入学の時点で別の学校への転校を選択かで悩みました。(myst4492)
  • 経済的な事(ごいっしょに-)
  • 中学受験どうするか迷っています。本人のやる気があればとは思うのですが。(お夏)
  • 勉強の仕方や子供の意思に反していないかなど不安だらけです。(ウシェ)
  • 受験する子供のほうが少ないので、よほどしっかりした希望がないと受験の気持ちをキープさせるのが難しいと思います(ゆう子0505)
  • 親ばかり熱心になって、子供はやる気がないみたい。(臆病猫)
  • 本人の希望するところが家から遠いところなので受かっても通えるか心配です。(ゆみりんさん)
  • 受験したほうが、その後の六年間を充実したものにできるのではないかという気持ちもあるのですが、本人の意思が薄弱な今、決めてしまってもいいのかなという気もして、常に迷っています。(よろずよ)
  • 子どもが受験を希望しています。子どもの努力はもちろん、親の努力も相当なものだとよく聞きます。しっかりサポートできるかが不安です。(honey)
  • ウチの場合は駆け込み中学受験で、しかも子供は算数が不得意だったので、果たして合格できるのか不安な毎日でした。幸いにも志望校が2科目受験可だったので、算数の強化に集中して不安を解消していきました。(ともっそ)
  • 子どもの将来を考えた上での学校選びは非常に難しいと思う。(Tまま)
  • 家の近くに私立があるので受験させたいけど、倍率が高いから心配(リュウたんママ)
  • どこの学校がいいのか、子供にはどの学校があっているのか決めるのは難しいです。(yuinori)
  • 登下校が心配です(あやりん)
  • 中学受験は考えていないが、学力不足が心配です。(まこぺー)
  • まだ、小学2年生ですが、親の気持ちとしても のんびりと私学に行かせたい気持ちと・周りが地元思考なので~地元の友達をたくさん作ったほうが良いと思ったり。公立の中学生になって自分があまり勉強しなくなってしまったので(別のことに興味を持ってしまった)。子供には、純粋なうちに勉強してよい環境を作って上げたい気持ちもあり。迷っていますが~今は、受験できるための環境作り(基礎学習の徹底)をしています。(けいけいあやぽぽ)
  • 子供にとってほんとうによい進路が取れるのかどうかがわからないことは不安ですね。(ふりーだむ)
  • 子供が乗り切れるかどうか(yurisuke)
  • 本当の情報がないこと。子供に本当に合う学校かがわからない。(ちゃっぷりん)
  • 4年生時に進学塾とバスケットボールクラブを両立していましたが、チームで主力選手となり、本人が「今はバスケに集中したい。高校受験を自分で頑張るから塾は辞めたい」と決断しました。親の迷いを子供が吹き飛ばした感じです。(仙道くん)
  • 受験は考えていないのですが、公立の授業のレベルがわからないので、私立のことも気になります。(はやか)
  • 学費のこと、進学校だからといって倫理的に安心できないこと、通学の間の危険が以前より増していること。(いぐちゃん)
  • 校区の中学校のレベルに不安があって中学受験させようと思いますが、学校の先生から十分なアドバイスが受けられない。(mmlemon)
  • まず、塾に行ってくれるか、人と違う勉強量に耐えられるか、親もこどもの伴走をきちっっとできるか、通塾、もし合格しても経済的にやっていけるか、悩みはつきませんが、前向きに!!(トンちゃん)
  • 狭い情報しか知らない気がしているから(のーの)
  • 今後の少子化で制度が変わってくると思う。(ボン氏)
  • 不安だらけです。(ヒロイン)
  • 高いお金を払っても、本人に合うのかどうかは行ってみないとわからないし、親子共に一から友達作りをしないといけないと思うと、良い面も多いと思うがリスクも大きい気がする。(マリエ)
  • 公立中高一貫校を希望しています。倍率の高さに驚きです。(ナンシー)
  • ・近所の友達と疎遠になりそう・入学したはいいが 授業についていけるかどうか・入学・授業料金が 高い(Deka)
  • 子供の適性や将来性など、未確定のものが多すぎて・・・子供の人生の選択をするのかと思うと、不安になります。(hamumama)
  • 進学塾に通う事が親の押し付けにならないか、費用面も含めて悩んでいます。(ぷにっち。)
  • 先日ようやく無事?志望校合格で終わることが出来ました。ホント前日までも予想外なことが起きるものでヒヤヒヤでした。(まお母)
  • 子供が行きたいと言い出せば行かせてあげたいとは思いますが、その時になって子供ががやる気になるかとか、学校の条件とか一緒に勉強することは多そうですよね。(ミムくん)
  • 経済的に断念したので・・・。(バーティタン)
  • 今まさに中学受験を控えているが、まずは合格できるかが不安です。また、入ったあとは、通学時間がかかることや、勉強についていけるかなど、少し不安です。(kenkochan)
  • 転勤族なのでどうしようかと悩み中です(すまいりぃ)
  • 今と昔は違うのかと、思う不安はあるけれど、私自身が中学受験の経験がなく、問題なく生きているので、子供も受験は高校からと思ってます。(RGママ)
  • まだ考えられない(じてんしゃにのって)
  • 今はまだ正直実感がないのでわかりません(みゆけん)
  • 子どもの通学の事。まだ、はっきり受験するとは決めていないが、本人がやる気を出した場合(結構、勉強系を好む子どもなので・・)、受験できる学校がどこも通学に時間がかかる場所にある(交通機関を使って・・)。(egarin)
  • いまはまだ小1なので、とりあえずは基本を習得することに必死になっています。(みーゆー)
  • 漠然とした不安が。(りつぼん)
  • 次女は今度小6です。周りの子が来年出来る県立中の受験を考えているようです。今のところ本人は受ける気が無いのですがみんなが一か八かで受けるので親が迷っています。(莉子ママ)
  • 今の段階ではあまり深く考えていないので。(はやみん)
  • 田舎だから。(moatsu)
  • 帰国子女枠が帰国後2年というものが多いので、子供の作文力が不安。学区の中学が安心であれば公立に行かせたい。(nakiwarai)
  • 受験を選ぶのと選ばないのとでは、小学校生活も、その後の生活も大きく変わってくるので、まだ子供に意思がない小学生の間に決めさせていいのかどうか不安。(kani_mama)
  • 我が家は中学受験はしませんでした。子ども本人の意思です。親としては、中高一貫での教育に魅力を感じていたのですが・・。(北ちゃん)
  • 行かせたい学校があるが、転勤があるので寮生活に上手く順応できるか不安です。(さがっち)
  • 子どもの実際の学力が、成績表では分からない。(カリスマママ)
  • 受験まであと2年、勉強を子供が続けられるか心配。(くろゆき)
  • 中学受験に本当に自分の子がこの1年受験勉強に耐えれるかが不安です。(マサさん)
  • 情報収集をどのようにするかわからない。(たみしあみ)
  • 中学受験は今のところ考えていません。1年生ですし、自由学区制もあるので、ゆっくり考えたいと思っています。(☆☆さくら☆☆)
  • 勉強についていけるか(cherryto)
  • 本当に子どもにとって合う学校なのかどうか、心配でした(たんぽぽです)
  • 不合格だったときの子供の対応。(ポッチャリ)
  • 進路上必要であれば受験を考えますが、今は沢山の選択肢を与えることが先決です。受験よりも幅広い環境作りを大切にしていきたいです。(キューティーマミー)
  • わが子にとって中学受験がいいのかどうか、思案中です(yesno)
  • このまま地元の公立中学に行くのかそれとも受験をすべきか地元中学が荒れ始めてきているので情報を集めているところです(ひろゆみ)
  • 勉強付けの生活はさせたくないし、でもしないと受からないんだろうなと思うし..。(あやおやん)
  • 子供のやる気が続くかどうか...(m-sakae)
  • 受験のある学校へ進学すれば、子供の将来の方向性は多少なりとも変わるだろうから‥悩みます。(MIKU)
  • 本人は塾に行きたいと考えているようですが、どうにも経済的にムリ!です。そんな理由で子供の可能性を潰しているのかと思うと毎日やりきれません。(ゆづたろう)
  • 県立の中高一貫校があり、魅力的だと親として感じますが通学に大変時間が掛かる所にあるので・・・受ける受けないは本人の意志を聞いてみますが、受けるならそれなりに準備も必要だと思うので色々な話を聞けば聞くほど考えさせられます。(うりうりちゃん)
  • もし不合格だったらと考えるとそのときの挫折をしっかり受け止め乗り越えてくれるかどうか不安です。(ようふみ)
  • 自分自身公立だったから(まるがりーた)
  • まだ一年生で今後どう育つか未知だから。(あゆこ)
  • 何かと、親の方がイライラしてしまいそう。(ぐんそー)
  • まだ早いような気もしますが、チャレンジする精神を持って欲しいのであえて挑戦してもらいたいという気持ちもあります。(orar)
  • 経済格差ですかねえ(デイジー♪)
  • 小学生らしくのびのびとさせてあげたいと思いつつ、今の公立中学(小学校もそうであるが)あまりに私立との格差が激しく、学ぶべきことが学べないのではないかという恐れもあり、中学受験をさせたいと思っています。(銀星)
  • 公立と私立、本当にどちらが、自分の子にあっているのか、とても不安です。(めめさん)
  • 子供が受験したいと言い出したときに、親としてどこまでしてあげられるか(たゆこ)
  • 近所の中学校の評判があまりよくないので中学受験をするかどうかとても悩みました。塾によっては成績上位者ばかりを対象にしているところや親の不安を駆り立てるようにあれもこれもと。そのマインドコントロール的なものに乗せられない様にするのが大変だと思います。(しんけん)
  • 周りに流されないようにしたいとは思っていますが、TVなどの情報などを見たり聞いたりすると、私立(受験)がいいのか、公立でも大丈夫なのか、考えてしまいます。(そうたんたん)
  • 特に公立では不安だと考えていないが、受験準備の勉強をするか否かで生まれるであろう、学力や集中力の差が後の力の差になるのではと心配している。(アールグレー)
  • 経済的なことや、通学距離が遠くなること等。(マジカル)
  • まだ小2なので、具体的には考えていません。基本的には公立でいいと思っていますが、本人が「受験したい」と言い出したときにはどう対応しようかなとか、経済的にはどうだろうとか考えることがあります。(mikiharu)
  • 受験すると家計に困まる。子どもにとうやて支えるのがわがらない(けいいまま)
  • 今小3の娘のことで,中一になる年に公立の中高一貫校が出来る予定になっているが,まだまだ公立思考の高い場所なので今からきちんと目標をもって受験に当たらせたほうがいいのかどうか疑問をもっている。上の子が通っている中学校に多少の不満はあるものの充実した生活を送っているし,親である私たちも高校受験をしてきた経験から,中学から受験をする事の意味がまだ理解できていないような気がする。自分が決めた高校の受験をすることのほうが,親に仕向けられた中学を受験して6年という長い月日を過ごすより意味のあることではないかと思ってしまう。その先の大学というものがあるのせよ今の時代に何が子供にとって一番いいかを選ぶのは本当に難しい気がする。(ヒナママ)
  • 受験の予定はないが、本人がしたいなら受験させるのでしょうね。ただし合格しても経済的に難しいと思います。(陣)
  • あと一年後行きたいと思う学校に合格をいただけるか心配です。ダメでもいい経験だと思うのですが、子供が不合格の時の辛さは経験した人しかわからないものです。(★みぃ★)
  • メリットデメリットを考えた上で子どもの意向を一番に考えたいとは思っているのですが・・・女の子なので中学から私立に行って欲しい反面、公立でもまれるのもいいかもしれないと思ったり、迷い中です。(サンサン太陽)
  • 一人っ子でもちろん初めてのことばかりなのでずっと不安でした。(ちょろりーん)
  • まだ2年生でそういう段階でないので考えたことがないです(りょう☆けいママ)
  • 友人関係(りろちゃん)
  • 転勤族なので、受ける学校が寮のある学校になってしまいます。地方によっては受験塾もなく、苦労しています(背番号8番)
  • 公立の学校があれていて、本人も中学受験をしたいようなのですが、経済的に無理なので公立になると思います。(asakoto)
  • 中学受験をさせたいが、経済的に不可能であること。(七段花)
  • 詳しいことは分からないから(koeri)
  • 本人にやる気があるのかどうか。(くろねこ飛脚便)
  • 春から6年生。うかうかしていられない時期に入ってしまいました。一発勝負なのでどうなるやら心配です。(かほさくまま)
  • いまだに迷ってます。(ゆかちゃん)
  • 金銭的なことが一番心配です。一番上にお金をかけすぎたら、下の子のときに大丈夫だろうかと、心配になります。(まなめ)
  • 中学で受験することで、子供の心の成長にゆがみがでないかが心配です。のびのび育てたいんですけどね。(まりやんママ)
  • 経済面が不安かな。(ランランラン)
  • 中学受験をするということは、その子の将来を操作するようで恐い。慎重に考えると答えはわからないし、かといって、本人に聞いてもまだよくわからないのが事実だから。(ぴぴたん)
  • 本人の希望では決めた中学受験だったが、どこまで勉強させるか、中学受験で第一志望に落ちた時、どう高校受験につなげるか、迷いがあった。親の方が試される。(三匹の子ブタの母)
  • 受験するしないで小学生活からかわってしまうのが怖いです。(よっしーはは)
  • ウチのカミさんは回りが見えなくなるタイプの為、受験に熱心のあまり、それしか考えなくなるのでは、と心配。つい、最近も中学受験の情報を近所の人から聞かされてきて「ウチはもう出遅れている。」と散々意見されて、閉口しました。(探検隊長)
  • 受験させるか迷ってます(みーちゃん777)
  • どこでもいいというわけではないので、その学力が身につくのかどうか・・・。塾に通わなくちゃだめですか?(ジョセフィーヌ72)
  • まわりも気になるし、本人にとっていいことか・・と思うとなかなか答えがでない。(ともなおまま)
  • 時々、受験したほうが良いのかも・・と思うこともあります。でも、近くの中学で仲の良い子と一緒に行くほうが良いのかなぁ・・・などと、イロイロ考えてしまいます。(りょくちゃ)
  • 学校ではそこそこできているようでも、やっぱり特殊な勉強が必要な世界と思います。チャレンジはさせたいけど、子どもの容量を超えてしまうような気もするし。ああ、気がもめる。(マジマザー)
  • 共働きなので、塾通いや帰ってからの生活をどこまでサポートできるのか今から心配しています。子供のがんばりだけでなく、家族の協力あってこその受験だと思います。(papipupi)
  • 受験をするのは不安です(クマさん01)
  • 受験するなら中高一貫の公立と思っています。ただ、小学生の段階で学校を決めるのは本人の意思にみあうと思いにくいのが心配です。結局、親の暗示にかけているようで。また、無理して入った後、ついていけるかも心配です。普通の中学校で色々な人と交流し、社会性を身につけ、自分の力で勉強方法を確立し高校受験でいい高校に入ってくれるのが一番だと思っています。しかし、そう思うとおりにはならないかもしれません。だとしたら、受験勉強にしばられない中高一貫にも魅力を感じその点で迷っています。(keikos)
  • 田舎なので、進学塾が近くにありません。情報もあまりありません。(kosyou)
  • 本人が望むならやらせたいが、通うとなると金銭的には厳しいですねぇ・・・ 今の時代はなにかにつけ、お金がかかりすぎ!経済的な理由で進学もままならないなんておかしいですよね!(2月うさぎ)
  • まだ、あまり考えたことがないのが正直なとこです。(桃内)
  • まだ確定していないが、中学受験して合格した場合、寮生活になるので資金面が心配。(スタミナ定食)
  • 現時点で、通学可能地域に公立の中高一貫高校が設立されていないために、具体的に受験の意思が固まっていないというのがある。ただ地元の公立中学は現在風紀の乱れが問題になっているため、通学可能な場所に出来てくれるなら、進学という進路が選べるだけの学力を身につけておければいいかと思う。(シンノウ マキヤ)
  • なんと言っても経済的な面で、不安を感じます。上の子の分はともかく、下の子も私立だと無理かも・・・(おうえんママ)
  • まだ、小学校低学年なのでありませんが、高学年になるとあるかなー?(エビまま)
  • 地方都市で受験する機会がない。将来的に、受験にむけて勉強している子供との能力、意識の差がこわい。(エッフェル)
  • 今のところ考えていないが、もし受験することになったら経済的なことも不安だし、子ども自身周りとの競争に打ち勝つ強さを持っているように思えないので、その選択が正しいかも不安です。(たいぴー)
  • 受験に失敗した場合のフォローを的確にできる自信がない。(パディ)
  • 小学校の、今の勉強だけで他の子と同じように勉強についていけるか心配(hanaママ)
  • お金が心配です。(パンセ)
  • 本人の学力や適正がまだ分からないので、中学受験にしてよいか、または公立でよいのかまだ判断がつきません。(やしまのまーま)
  • 通っている小学校では中学受験を考えている子どもはとても少なく経験者も少ないため情報が少ない。(くっくる)
  • 一人っ子で闘争心がないわが子、何が得意で何が不得意かわからず、悩んでます(春の音)
  • 受験させたいのだが本人が勉強嫌い(グレープ)
  • お金や時間の拘束など強固な意志が必要ですが、本人はもとより支えになる家族がそれに適応できるか不安です。(ROZETTE)
  • 経済面が心配。(haku)
  • あと2年で中学のことを考えなくてはいけなくなりました。実際 入学してからついて行けるのかが心配です。 それにお金も心配。(サラダ)
  • 受験をしたくても、田舎で学校がない。その現状に不安とあせりを感じる。(kft0255)
  • 子供が持っているものを十分出せてくれれば、あとはどうにかなるかな・・・楽天すぎるかな・・・(かあさんトトロ)
  • 子供にとって、何が一番良い選択かまよいます。中学受験をすると、地元に友達がいなくなってしまうので(私はちょっと、寂しかったかな)、学業の面ももちろん心配ですが。(reo24)
  • 小学5年生の娘の周りでは、受験する子がいますが、やはり、経済面が気になるところです。(みーちゃん302)
  • 楽天的に考えているワ・タ・シ(なるとも)
  • 本人次第だからね・・・・経済面で応援するくらいしかできないけど、きっとわが子は行かないと思ってるから心配や困った事なんかは今のところありませんね。(まさみママ)
  • 経済的なことと、もし合格したとしても、裕福な方とのお付き合い(親も子供も)していけるかどうか心配。(バイリンガル)
  • 金銭的にすごい額になりそうなので受検させたいけどできません。(あつぽん)
  • 子供のお友達と離れてしまう事(やんこママ)
  • 遠くに学校があるので通学するのに大変で悩みます(もしもしひろちゃん)
  • やはり、経済面です。金銭のことを考えなければ、子どもにいくらでも挑戦させてあげたい。今の社会は無常です。(みみえちゃん)
  • 経済的な予測がつかないので、万が一通学ができなくなったらどうしようかと思っています。下の子の事も考えると本当にお金がかかりそうで。(くみ1967)
  • 我が家の場合は親の希望というより小4の子供自身が私立中学受験を希望し塾にも通いたがっています。でも塾の費用はなんとかなっても、合格した場合その後の大学までの教育費が心細く、親のほうが積極的になれずにいます。子供の希望をかなえてやれそうもなく心が痛みます。(とこふす)
  • 子供は4年生です。塾に行かなくてはなかなか中学受験は成功しないと聞きました。 子供は、今の小学校の友達関係や先生に対しても不安を感じています。良い学校に行けば、今の悩みはなくなるのでは?と、思っているようです。 (ちーちゃんママ)
  • 経済的なことです(もりみん)
  • 小学校からそのまま進級してクラスも2学級でほとんど不安はない。(タカシンオー)
  • 勉強してくれるか心配です(はてなっち)
  • 経済的に悩みます(いまいま)
  • ちゃんと合格できるか不安になります。(ふる)
  • 今のところ受験するつもりはないけど、もし受験するとしたら。。経済的なこと、勉強についていけるかなど。(りかんどれ)
  • 近くに学校がなく通学が不便で心配です。あとはやっぱり金銭面。ちょっと遠いけど国立中があるのでそこだったら何とかなりそうだけど、レベルが高く入れるかどうかの問題が・・・(海龍)
  • 受験して合格しなかった時の周りの目が嫌だ。(あけもいん)
  • あまり大きな期待をかけすぎないように注意しながら,なるようにしかならないという思いでいます。(ぱたりろの父)
  • 本人の希望も考えて結局受験しませんでした。これでよかったのかな(マッチャン4号)
  • 子供の将来・可能性を考え、出来ることなら、時間が許す限り、塾には通わせたい!というのが理想、ですが、親のエゴ・見栄等も多々あるように思います。嫌がる子を無理やり、結果やる気はなく、無意味・・・なんてことも。実際に、収入に見合う教育費の捻出もかなり無理がある傾向に・・・将来、ここぞ という時に、蓄えておくこともかなり重要だと思いました。(11090714)
  • 6年間は経済的に苦労しそう。(ぴかちゅうママ)
  • その学校が、本当に子供に合っているのかどうか、とても気になります。(金ちゃん)
  • まずは本人が行きたいと思うなら努力すると思うしその結果入学出来たら費用の心配をすると思うけど親の意見で受験なんて少し違うと思う。(ままま834)
  • 田舎だったので、情報が少なく教師も学校については手探りだったので、受かるまでは不安な日々でした。(ファーファーちゃん)
  • 私学に進んでも中学で塾に行かなくてもいいのかな?万一、私学でも塾に行かねばならないのなら金銭的に…苦しい。(ごんたまま)
  • 経済的なことと、通学ですね。(ばるぼんさん)
  • 私も子供も受験なんて考えたこともありませんが、テレビや回りの受験組の様子を見ていると、後々のことを考えたら早いうちに受験させたほうがいいのだろうか??と思うこともあります。(ぴぐぴぐ)
  • 成績で子どもをしかってしまいそう(スノウラビット)
  • 本人にとってどの選択がよいのか悩みます。(らうむ)
  • 情報不足(ふまくん)
  • 勉強について行けるか。経済的な問題。不安だらけ。(with)
  • 教育資金ですね。(グラママ)
  • そりゃ子どもの学力が一番の問題。(ぱぱさん)
  • 私立進学も考えますが、公立進学が主流の地域性なので選択肢の狭さに悩む。(aki_o)
  • 中学受験だけではなくて中高一貫の学校もあるので自分の子供にあった進路を選択できるか不安です。(ブレンディー)
  • 塾代がかさむ(かのことママ)
  • どんな学校があるかとか、子供がその学校にあうかどうかと不安になる(ミーシャ814)
  • 子供に負担になるのでは、と不安です。(みゆぅ)
  • 受験に対して子供がどの程度真剣かがわからないことと、経済的に負担が大きいこと。(whoko)
  • 勉強しない(さきちゃん2)
  • 今のところないですが、まだ遠いことなので…ただ、高学年になれば勉強やら経済的なことやら、学校選びとか気になることが沢山出てくるような気がします。(ゆうちまま)
  • 受験できる学力が身につくか心配です。(KOUKO)
  • 4年生の息子が、どれくらい受験意欲があるのか。(NEGI)
  • まず、中学受験そのものが必要かどうか、また、いつから対策を考えるべきか。本人はまだまだ幼く、受験そのものを理解していません。時代の流れとはいえ、親が勧めて受験させるのも違う気がするし、早く始めたほうが良いのか迷うところです。(ちびりんっち)
  • 塾には行かせたくないが、行かせたい中学に入るためには受験があるから。(ちりん)
  • 寮生活(SR)
  • 友達が行かないと、心配。(ポワン)
  • 経済的・学力的(KON)
  • 公立中学の教育には全く期待できないので、もし受験に失敗したら大変だと思うし、それがまたプレッシャーになる。(もかちーず)
  • もし、不合格のことをかんがえると。。。(あかせいぱ)
  • うちは田舎です。ほとんどの子が公立中学に行きます。都会では中学から受験するのですか?やっぱり田舎でも中学から受験させた方がいいのかな?(陽なたぼっこ)
  • 通学時間とかも負担になると思うので・・・。(HOUNDDOG)
  • 経済面と子供の適性。(シフォンマム)
  • 子供もがんばっていますが、つい、親のほうが必死になってしまいそう。勉強だけでない、わがこの成長や変化を、やさしく見守れる親でありたい・・・できるかな?(ゆいはは)
  • 経済面です。入学してからの授業料はもちろんですが、その他にも何かと必要になると思うので。(メロディーヌ)
  • 経済的な面でやはり無理かなあ・・・と。自分の老後のことも考えておきたい。(ねほ)
  • 環境がかなり変わるのではと不安です(RIZY7)
  • 中学受験は本人がどうしても行きたい学校があり受けましたが、残念な結果に終わり公立へ行くことにしました。正直、またあの勉強の日々を繰り返す事と、思春期で言うことを聞かなくなるであろう数年後の親子関係に不安がよぎります。(はなぶさつかさ)
  • 出来る子は公立高校という土地柄、近くに適当な私立中が少ないので困っている。(でびしる)
  • 本人の希望を叶えられると良いのですが、経済的なことを考えずにはいられないのが現実ですね。(シナモンちゃん)
  • 経済的についていけるか不安。(ミスターロディ)
  • 実際に子どものクラスメートも2割り程度受験しました。(みつっちゃん7)
  • 経済的にやっていけるか悩みます(キャロライン!)
  • 子供の自由時間を奪いそうなことが心配です。(まほあいはは)
  • 公立の中高一貫校を受験してみる予定ですが(子供の希望で)、進学塾にいったり特別な受験勉強をするつもりはありません。受かればラッキー、近くの公立校でもそれはそれでいいと思ってます。高校ではそうのんきなことは言っていられないでしょうが。(ぽおた)
  • 受験に失敗してしまったときのことを考えると心配。(とくしん王)
  • 本人の希望が私立中学なら受験させてあげたく思いますが、経済面が。受験を考えたら塾に行くかもしれませんし。そうなると大変かなと感じてます。我が家の住む地域は公立中学の学校選択できるので、公立でと願うところで、まして一番近い中学は徒歩1分!!でも本人が私立と決めたら、頑張って応援するしかないですね。(takekeng)
  • 兄弟も3人いるので、経済的にとても不安になる。(ひよママ)
  • 地域により公立、私立の評判が違うので情報収集が大変そう。(sugasuga)
  • 国立の附属小なのでよほどの問題がなければ、推薦してもらえるから不安はありません(fuu9030)
  • 子供が受験に耐えられるか心配(プリン1209)
  • やっぱり見えにくい部分があります。経験しない限り親も子どもも不安はつきものですよね。(mush)
  • 通学距離のことやお金の事が心配になる。(yunami)
  • 現在海外に住んでいます。あと半年で帰国予定です。その時に子供は6年生です。夏休みの夏期講習から塾に入れようと思っていますが、果たしてついていけるかどうか非常に心配です。現在は塾で使っているテキストを特別に送ってもらってそれで親子で学習していますが、1回分のテキストをこなすにはかなりの時間がいり、ノルマどおりに学習していくのはかなり大変です。(Balmumcu58)
  • 近所に友人は必要ないのか、所得の多い人の中に無理して入ることにはならないか、つきつめると公立にしたほうがいいのか…と、悩み中です。(ほっぺちゃんママ)
  • 中学受験は考えていなかったのですが、公立中学校の現状を聞くと考えなければならない状況です。ただ、子供がその気になっても頑張ってくれるかどうか・・・(みいなん)
  • 中学受験を考えています。受験勉強ばかりさせて、子供としてそれでいいのか、と思う反面、そうしないと 合格しないと言う事実の ジレンマに悩みます。(ばらのくちべに)
  • 教育内容・学校環境の差が気になる。(みちたくん)
  • 首都圏に居住していないので、中学受験と縁が薄いというのもありますが、まだまだ公立中学の質が低下しているといえないくらい一生懸命先生方ががんばっているので不安はありません(は-え)
  • 畠中先生のお話の通り、子供をある程度よい学習環境においてあげたいと思う反面、家計への圧迫は結構感じていて、これから減ることのない教育費のことを考えると大いに不安である。(今、子供は中1と小5)(さっとん2)
  • 一番は金銭面が心配ですが、子供が受験したいと言ってきたら考えると思います。(みーさん!)
  • 受験させてまで入った学校が本当に子供の望む場所になりえるのか、不安を感じます。(ラベル)
  • 良い環境にするため受験するのですから。(あこ73)
  • 本人が望むなら出来るだけ叶えてあげたいけれど、経済的に厳しいかも。一人だけでなく兄弟がいるので、他の子供にも同じ事をしてあげられるかと考えると心配。(buzzy-bee)
  • 教育費を捻出できるかどうか・・。(まよ)
  • 子供の意思を尊重すると、公立。但し、それでこの先大丈夫なのか?と思う。確かに費用の面を考えると私立は厳しいけど、高校受験を考えると親としては私立の選択も捨てられない状況。果たしてどちらの選択がよいのかしら  と不安。(ゆみのすけ)
  • 子供も初めてならば、親も初めてのこと。それに、親の小学生時代と今では、全く違う。まず、受験するか否か・塾は行くか否か・どこに・いつから・どれくらいお金が掛かるか、などなど情報収集しています。でも、「本当にこれがベストなのか」いつも不安です。(ナイスちゃん)
  • 下に二人妹がいるので、それぞれに対するフォローをどうしたらよいか考えてしまう。(しゅんまあ)
  • 経済的なことです。(かぶとくん)
  • 娘が近所の公立の中学校に行きたがりません。というのは、その中学校ではいじめや登校拒否があり、授業崩壊になっているクラスもあるようです。でも、私の家の家計では私立の中学校へ行かせる余裕はありません。国公立の中学受験できる中学校はかなりのレベルで、娘がかなり努力しても合格できる確立は高いとは思えません。(ぽよママ)
  • 中学受験は親が子供の受験に大きく関る特殊なものなので、子供の能力その他、客観的に捉えることが難しく不安を持ち出すととまりません。信頼できる塾の先生などの専門家と様々な方向からのアプローチを考えて、そして、中学受験で人生の全てが決まってしまうわけではないことを意識できないと、子供にとっても親にとってもよい受験ができないと思います。不安材料を取り除いてくれるのは、毎年多くの子供を受験させている塾の先生の役割のひとつでもあるようなので、いろいろな情報に惑わされず、不安はその都度、解消されることをおすすめします。(ルナ&リラ)
  • 受験させたいが学費を思うとなかなか・・・(robinson)
  • 志望校の合格ラインになかなか到達しない.頑張ってるのに・・・・・(みのさく)
  • 高校、大学で受験するよりもがんばって中学で有名校に入学しておく方が楽でいいと分かっていても、田舎に住んでいるのでそれができない。上の子は公立中学に進学して県立高校に。下の子も同じコースだと思う。選択肢の少ない地方在住者は悩みが深い。(みねこちゃん)
  • 合否に子供や自分が一喜一憂してしまいそうな気がする。人生合格が全てではないけれど、やはり振り回されそう。(majesty)
  • 子供らしい生活時間を奪っているのではと、不安になります。(らっぽ)
  • 学費の問題です。(さめちゃん)
  • 私立の受験は親の頑張りが大きいようですね。家は受験しないので。。。(ちびまつこ)
  • 家からの距離を考えてはいるが、そううまくいかないかもしれないので、電車通学が心配。(みりちゃん)
  • 近くにいい中学がないのが一番の問題。評判の良い中学は遠すぎて通えない!!(かえるん)
  • 田舎なのでほとんど選択の余地がありません。果たしてしたほうがいいのか、必要ないのか?判断基準が知りたい。(あやぺこ)
  • とくに心配はしてません。中学受験で失敗しても、それが最終結果ではないので。(らぶみるきー)
  • これからなので、ゼミでいろいろ情報を集めて親子で頑張りたいと思ってます。(春待草)
  • 今、進学塾に通っているが、学習時間が長いので、体をこわさないかどうか心配です。本人はやる気まんまんですが・・・(YUMIママ)
  • お受験はさせたいですが、費用のことを考えると大変です。(kaori-risa)
  • 塾の費用が家計を相当圧迫する事、まだ幼い子どもに与える影響、いろいろ不安があります。 自らすすんで中学受験する子なら心配いらないでしょうが、うちの子は反抗期まっただ中、勉強に限らず、何でも嫌がります。こんなにお金と時間と労力をかけて、親子の関係も悪くなってまで受験するべきなのか悩んでいます。しかし、公立中学のあまりな お粗末ぶりに、「朱に交われば」のうちの子が公立中に行けばどうなるかは 火を見るより明らかなので、私立に入って欲しいのです。(恵理)
  • 進学塾も小学1年から通塾のところも出てきて、通信教育がよいのか通塾に行かせたほうがよいのか迷ってしまいます。通信教育の方が安く済むので、ほかの習い事もできるが、通塾となると値段が倍以上掛かるので、習い事をひとつやめさせないといけなくなる。娘はまだ1年生なので焦ることはないと思うが、友だちが行くと聞くと悩んでしまいます。教育費を年収のどこまでに収めるのがベストか知りたいです。(CAKE)
  • まだ、本人の意思が確認できていないうちに、親だけがあせっているような気がします。今の習い事や遊び時間を学習時間に振り向けることに子供が納得するのか分かりません。(そがのいるか)
  • 自分が、中学受験してよかったので子供にもと思うのですが、田舎に引っ越したため通わせることができないのが残念です。(まゆめぐちゃん)
  • 私の地域も田舎なので、通学圏内にはかなり無理がある。(チロル☆)
  • 本当にわが子には何が向いているのか、そのときになってみないとわからない。受験のために長い時間勉強を強いていくことは、子供時代の自由な時間を奪うことになるし、塾に行けば、食事や睡眠の時間も不規則に遅くなってしまって、体にもよくないと思う。姉は受験で私立に本人の希望で行っているが、朝起きるのがしんどく、不登校気味になっている。近くの公立だったら、朝も比較的ゆっくりなのに。希望がかなっても順風満帆とは行かないのが難しいところ。(ちゃいろ)
  • 教育費が工面できるかどうか。また、子供の性格を考えると、受験勉強を続けられるかどうかも不安。(やよいさん)
  • 中学受験を考えている人が周りにいますし、公立の中学校は学級崩壊をしているクラスもあるそうで、中学受験をした方がいいのかすごく悩みます。もし、受験をするならば塾も考えないといけませんし・・(かいちゃん011)
  • 兄の時に納得のいく結果が出なかったので、試験のことを考えること自体とても不安(あきひめちゃん)
  • 学校の内部の環境もそうですが、生徒さんたちの親御さんなどの生活環境が気になります。あまり生活レベルの違う方ばかりだと、ちょっと…。その他の事は(学校自体のこと)、調べればわかることもありますが、こういうことは、なかなかわかりません。(やちきち)
  • 英会話が出来る人にしたいので、留学などいろんな意味で英語を身に付けられる環境をと思い、中学受験も考えるが、どう学校を選んでいいのかわからない。(土ほたる)
  • こどもに年齢的に無理な負担をかけてしまう事、その結果、子供に合う学校に入れるのかが分からない事(こあら)
  • 経済面が心配です。(ペリコ)
  • わたしは中学受験をさせたいと思っているし、今4年生の子供もやる気になっているのに、主人が反対しているので家庭内の意見が一致しないので、先行きが不安です。(まこぽん2)
  • ネガティブなので、やはり落ちた時の事を考えてしまいます。小学校受験に落ちてしまいましたが、その時の思い出は「楽しかったね」と親子互いにいい思い出として残っています。しかし、中学受験は塾の時間も長く、ゲームや友達と遊ぶ事など、小学生にとって結構辛い我慢を強いられます。本人は塾の成績がいい為いたって楽観的ですが、そんな娘を見てると「中学受験は甘くないのに」と余計にチクチクと胸が痛みます。(あふろんA)
  • 受験することが、本当に子供のためになるのか考える。(hanayo)
  • 今のままの学習方法ではダメだとわかっていてもそこからぬけだせない。(nari)
  • 2人の子供は中学受験して私学へ通学してます。3人目の子はとても私学にいくだけの収入がない。我が家の家計ではせいぜい2人まで。(ゆうこたり)
  • どんな学校なのか、情報がもっと欲しいです。学校のHP や受験雑誌を読んだりしてますが、4年生になる今年からは文化祭などにも足を運んで、自分の目で見てみようと思います。(4ハハ)
  • 何が子どもにとって良い進路なのか決めるのが難しい。(kuririnn)
  • 情報が少ないことも、不安材料の一つですが、いろいろな方の話を聞いているうちに子供にとってどうしていけばいいのかを、考えることさえ難しくなってきてしまいました。(るるん)
  • 本音はさせたい。でも費用が莫大なので迷っている。中学受験にかける労力が大きすぎるので、本当の意味で学問を追及する姿勢を保ち続けられるのか、という心配もある。(busaiku)
  • 中学を受験すべきかで今悩んでいます。学区の中学校が荒れてるそうで、子供も行きたくないと言っています。(らむだん)
  • 思春期の大事な時期にどんな学校が良いのか本当に考えます。このまま転勤に連れて行っていいのか、どうか・・・答えが見つかりません。(もこな)
  • 不安に思うのは、やっぱり経済的な事、我が家の場合、中学受験など考えてもいなかった。しかし、ある個人面談のとき、担任から「お子さんは授業時間かなり持て余している・・・受験を考えてあげた方がこの子の為。」と指導頂き、喜びどころか大慌て!しかし本人も「正直、学校の勉強はつまらない・・出来る事なら、もっと頑張りたい・・・」と。子が頑張りたい、やりたいと言うだけのこともあり、せいせき上位。ならば親も腹くくってやるしかない。そんな状態です。嬉しくも悲しくも・・・(クールビューティー)
  • 大事な時期だからこそ校風の影響は大きいと思うのでよく考えねば(チョコたん)
  • 遊びたい盛りの小学生のうちから勉強させて自由な時間を奪ってしまっていいものなのかとか、失敗したらどうしようとか、色々考えてしまいます。経済的にも自分たちの老後の生活を考えると、子供の教育ばかりにお金をかけられないのも事実です。中途半端な私学なら、義務教育なのだから公立中学で充分ではないかと思うが、大学付属の中高一貫校に入学できれば、受験受験で追いまくられることもないし、のびのびと学校生活を満喫できるのではないかと思い受験を考えるようになりました。ただそこまでのレベルに届くかどうか、レベルに達しなかったらどうするか、迷いはたくさんあります。(チャピー)
  • 将来を考えると、中学を私立に入れたいが、学力がわからない(ドラゴンズ)
  • 本当に子供のためになるのか、ずっと悩んでしまいそう。(あおみどり♪)
  • ただいま 受験の真っ最中です。 本人が一番不安なんだと 思いますが 私は 本当は とても心配ですが いつもどうりに接しているつもりです。(きよママ)
  • 経済面です。(rayshop)
  • 子供にとってよい学校を選ぶというのがとても難しい。(コスギママ)
  • できれば父親の出身校に進ませたいと思いますが、塾や勉強漬けで子どもらしい生活を奪ってまで受験させたくはない。本人に向いていなければ、無理に入ってもつらいだけだろうし。(ノンノンのママ)
  • やはり資金面で不安です。地元の中学は荒れていないので区立でも良いのですが、塾に行ってるせいもあって本人が頑張って受験する気なので、応援してあげたいのですが・・・(もさり)
  • 小3の娘が今月から受験塾に通い始めましたが、宿題の多さと内容の濃さに驚いています。週3回の授業で毎回の小テストです。 今まで家庭学習もしていなかったので私も娘もウンザリ気味で自身がなくなってきそう・・(mubyogai)
  • 現在、小1ですが私の目標校が息子のレベルに合うのか、もしくはあわせるように頑張らせるのか、一体どうしたらよいのか分からない。先輩ママからの意見は二つに分かれていて結局、息子の性格を見抜くしかないのだとは思うが、結構難しい・・・(kanapi)
  • まだ考えていない・・・のんきではだめでしょうか(ゆうさい)
  • 息子の実力からみると、とても優秀な中学に合格できるほどのものがないので高校で勝負と思いつつも、まわりで中学受験で一生懸命な方をみると心が揺れます。(とらっぷ)
  • 中学受験の一番の悩みは、たいていの有名私立中学の受験日が2月1日に集中している為、受験勉強の段階で目標校を絞り込んでおかないと、勉強の仕方も変わってしまう事。又、親子面接は本人の実力にどれだけの比重を占めているのか、親として不安です。(子供心)
  • まず経済的に不安。そして子供の性格的に、知っている子が殆どいないであろう学校でやっていけるかどうかが不安です。(ひろるり)
  • 不安は、つきものですが、オロオロするか、現状をどう受け止めるかだと思います。(ごーごー)
  • だれに相談して良いかわからない。(はなゆめ)
  • 近くないので、通学時間とやはり費用の問題です。(はぜどん)
  • 中学受験を受ける予定はないのですが、いま、受験にむけて、努力している子と、何もしていない自分の子が、すでに、スタート時点で、遅れをとっているのではと、考えると、その後の3年後の、高校受験が、漠然と不安に感じています。(八星)
  • 塾などに行っていると、生活リズムが崩れて学校で荒れる子がいると聞いたことがあるので。(bumbi)
  • させたいけど習い事にうちこんでいるので、やめさせてまで勉強させたくないです。また子どもが三人なので経済面でも心配(かずともまま)
  • 中学受験をする子が多い校区なので、情報や噂話が常に飛び交います。まだ小3ですが、少し疲れました。(くうちゃん512)
  • 経済的なこと。本当は近所の早実にでも入れたいが・・・。(akisuke34)
  • 私立は大学だけの親です。あの頃と今とでは何かと違うようなので受験も考えます。しかし、私立幼稚園がどうしても合わなかった経験から、二の舞はしたくない。転勤の可能性もあるので思案中です。(たまえちゃん)
  • 周りの情報に惑わされている自分がいるのはわかっているのだが、やはり不安に感じてしまう。私立中受験はさせないつもりでいるのだが、果たしてそれがわが子にとって、将来的にプラスになるのかは、実際のところ、わからないから。(mayu708)
  • 中学受験できる中学がないので、心配することがないです。(山P大好き)
  • 生活レベルの違いが一番きつい。(類)
  • 今年4月で小5になる娘がいます。たまたま、娘の友人や近所の友達、知人などに中学受験をする方が多く、我が家でも考え始めました。娘は皆が行くから。私は周囲に遅れをとってていると感じたり、主人も、あの子が行けるなら家も行けるだろう。どうしても行かせたい中学校があるわけでもないのに、周囲に影響されて焦っているのが現実です。進学塾の普通コースへ入れたところ、成績がよいので、受験を進められ、とりあえず…と思いました。しかし週に3・4回も通い、学校と塾の宿題に終われ、他の習い事も辞め、果たしてこれでよいのかと、受験そのものを選択するかどうか悩んでいます。(YOURING156)
  • 親は塾に行って中学受験をさせたいけど子供のやる気がなく困っています。(ラブケン)
  • 塾に頼っていますが、精神的なことがよくわかりません。(natumari)
  • 公立の中高一貫校を受験するつもりで、6年から塾に行かそうかと考えていますが、費用の高さに驚いています。上に大学、高校生がいるので、正直苦しいです。地元の公立中学に入っても、高校入試の時にまた高い塾代がかかることを考えると、中高一貫校に入ったほうが経済的に助かるのですが、倍率も高いので心配です。(うさぎのすーちゃん)
  • 受験できる学校が少ないのであえて受験させようと考えていないため。(hera)
  • やはり経済面が心配。(くらいむ)
  • 毎年クラスの半数以上が受験する地域なので、様々な情報が保護者の間で飛び交います。中には怪情報?もあるし・・・疲れます。(watercolor)
  • 費用が心配(ゆちか)
  • とっても入りたい中学があるけど、すごい人気で入れるか不安(ぷりんたん)
  • 受験で合格してもその後ついていけるのか?(プクプク)
  • 勉強だけの偏った生活もさせたくないので、好きなスポーツなども続けながらチャレンジと家庭学習だけで頑張るつもりでいます。でも進学塾のように先取り学習ができないので、間に合うか不安です。(りんりんぴっち)
  • 今年中学受験しました。子供は希望した中学に行けるので嬉しいばっかりですが、経済的には行ってみないとわからない状態です。下の子もいるので、先のことを考えるとちょっと微妙です。(mikanmama)
  • 費用と通学の時間です。(黒子)
  • 小4年の息子が良い学校に行くために中学受験をしたいと言っています。ですが、私達が暮らす町には受験するような中学はなく、のんびりと時が流れているような環境です。本人が望むなら子供に合う学校を探し受験させてもいいかと思うのですが、どんな学校が合うのか心配です。因みに子供に良い学校とはどんな学校か聞いてみたら、自分は科学者になりたいので沢山研究できるところと言っていました。(ラッキーくん)
  • 縁があるところに行くと思っているから(悠遥道共)
  • 中学受験は度胸試しにはいいとは思うけど、それがあるために友達と遊べないのもどうかと思う。受験を考えている人と友達になっても放課後まったく遊びの約束ができないから仕方なく塾に行っている子もいるのではないかと思う。遊ぶ人がいないから塾にいかなければならないのでしょうか?(たうたう)
  • 入学した後も、学力を上げるため塾通いを続けないといけない。勉強に終わりがない。(CN)
  • 授業内容では受験勉強がカバーできないこと。(ラブチャイ)
  • まず費用の面。それから希望する学校に入れるかどうか・・・。(パルコ)
  • 受験させてあげても、費用を捻出してあげられないと思うのが心配。(しま大好き)
  • 費用が心配。学力はもっと心配(まどしゃん)
  • やはり金銭面でしょうか後は行き帰りの不審者対策かな(ゆかぴーママ)
  • 転勤族なので、今は受験は考えてないが、転勤がなくなって、本人が受験を希望したら考える。なので、今現在、受験について不安なことはない。(ももみ)
  • いつから塾へいけばよいか(そばピザ)
  • まだまだ公立志向が強い地域なので受験を考えても情報も乏しい。(meikoro)
  • 芸術や、体育も含めた中学受験を、全国の子供に受けさせてみる。それで、どこに向いているかみる。(きょうあす)
  • 受験して受かればいいが、落ちたときのことを考えると・・・。(cyacyaママ)
  • 落ちたらだいぶショックかなと思います。(かりん@)
  • 地元でいろんな人に見守られながら育ってほしいので、地元公立中を選びました。でも、授業内容に納得はしていません。(めりめりちゃん)
  • 交通費がかかりすぎる(初乗り300円地域なので・・・)(けこさん)
  • 中学受験も子どもの意思に任せているので、心配事はないです。(ぽぽんたぽんた)
  • 転勤族なので、中学受験を機に単身赴任を考えている。それが子どもにとって良いことなのか悩みどころ。(pyonkichi)
  • 落ちたときのフォロー。(がんばろうね)
  • 学費や、通学時間など考えてしまいます。(いくちん)
  • これは、親の力不足的なものになってしまうのですが・・・(智華)
  • やはり本人の頭の出来・・・資金繰り・・・でしょうか・・・どちらも親のせいかしら・・・ごめんね~でも努力します。。(namomama)
  • なかなか実力にみあった中高一貫の公立および国立の学校がなく、やはり私立がいいかなと思っています。サラリーマン家庭で子供も兄弟がいる、一体この収入でやっていけるのだろうかと心配になります。(もやっとさん)
  • 一番は学費等金銭面でしょう。二番は交通手段。田舎なので電車の本数が少なくて、冬は霧で遅れるし・・三番は子供がなじめるか。(しゅんぺい)
  • 新しい人間関係の中でやっていけるのか。(とんたろう)
  • 小学校1年生なのでまだ考えてません。(メイカ)
  • 小学生からの塾通いは反対なのですが、受験となると塾での対策が必要なのかな、、(はるげん)
  • 小6でその時期を過ぎたので(笑)。転勤族ですが、地域によって受験に対する環境が様々で、一般的に準備を始める小3.4年の頃は、正直心も揺れましたが。(やっP)
  • 不安ですが、果たして中学受験がいいのかどうか・・・(おりべいらぺれいら)
  • 中学受験よりも進学してからついて行けるかが心配(きゃろきゃろ)
  • 校風が子どもに合うかどうか、入学してみないとわからない。(くさもちくん)
  • 中学受験をするべきか、やめるべきか・・・考えています(たけもっち)
  • 情報に踊らされてはいけない、と思いますが、実際、情報に踊らされている。(美樋 多恵)
  • 関心はあっても通わせるのが大変(通学距離、金銭面など)(ルーナちゃん)
  •  現在小四ですが、習い事を週五日しており、進学塾には通っていません。自宅で受験に備えた学習をとは考えていますが、どこまでできるのか心配です。(のりっぴ)
  • 中学は、近くの公立と子供も親も、決めているので、不安はありません(ハジゴンママ)
  • 志望校の偏差値が高く、受験までに伸びるかどうか心配した。(ぽんちゃんの親)
  • 学費が一番心配(Lisa)
  • 近くにあまり私立がない地域で、あっても大学はみな都会へ出て行くので考えていないです。(ドルトル博士)
  • 中学受験の学力があるかどうかと、学校までの通学方法が不安です。(むむむむ)
  • 格差社会の中、教育費です。(巨匠)
  • 経済的な悩みもありますが、子供にとって本当にそれでいいのかということが一番の悩みです。(ゴロウ)
  • 中高一貫学校との格差が広がりそう。(ツチツチ)
  • 国立と公立一貫校の受検日が同じ日なのが納得いかないです(Nバック)
  • 学費です。(ke-tann)
  • 本人の学力の問題。そして、父親の転勤の問題が心配です。(かたちゃん)
  • 通学距離と安全です。(やす8)
  • 子どもは受験したいと言っていますが、転勤族なのでどうなるか不安です。 実家が隣の県なので県外の学校の受験を考えていますが… 県外の学校の情報が入ってこないので困っています。 (くっしょん)
  • 中高一貫校・私立への受験と、地元の公立、、、教育費もさることながら、本人に受験をその気にさせること。(よっぽどのごえんです)
  • 受験情報をどこから入手ればいいのかわからない。やっぱり塾とかいかないとそう言う情報は得られないのかな~(大中小ととろ)
  • 親としては、受験に向けての様々な取り組みの中で、子供が成長してくれる事を祈っています。ただ、努力に結果が伴わなかった場合に子供が受けるであろう衝撃を考えると、躊躇してしまうのも事実です。(大学人)
  •  この地区では、そのまま近くの中学に通うのがほとんどです。中学受験をされる人は1割いるかどうかだと思います。うちの子も近くの中学にそのまま通います。(ばびぶん)
  • 自分の子は受験を考えていなかったので、別に…。まわりで、塾に行って、遊ばずに必死で夜遅くまで勉強して寝坊して青白い顔で学校に来る子を見ていると、「これでいいのかなぁ?」と疑問に思います。(くまっち555)
  • 近所には同世代の子どもが多く、放課後も近所の子どもたちで、学年関係なく、わいわい遊んでいます。公立中学校だと、みんな近所の子ども達と一緒に同じ中学になるので、私立中学校受験だと、近所のお友達と違う中学校になるので、お友達関係がどうひびいてくるのか不安です。(たなばた)
  • 受験しないので、特にありませんが、もし本人が受験したいと言い出したら同省という心配はあります。(k2)
  • 子供にとって、最もいきいきと過ごせる学校を見極めることができるかどうかが、一番不安です。(ぽんたぽんこ)
  •  今のところ中学受験は考えていませんし子供も全然思っていないようですが、もし子供が受験をしたいと言い出した場合はどうしたら良いのか考えてしまいます。その中学に合った能力をどのようにつければ良いのか、受験を早くに考えている人とは全然進み具合が違うわけですから言われたらドキドキしてしまうと思います。(ゆうたのおかあちゃん)
  • ちょうど上の子の受験が終わったところです。厳しい結果の連続が続きましたが、子供ががんばり通して第二志望に合格できました。模試の結果では計り知れなかった現実をみて、下の子はどうしたものかと考えています。(キーコ)
  • 公立小学校の授業だけでは、不十分と思われる(ポーカー)
  • 受験勉強をいつから意識すればよいか?(あんきっく)
  • なるようになる!(たけとしママ)
  • 金銭面で不安です。教育費以外の友達同士の付き合いも大変と聞きます。(CAT)
  • 最近のテレビ番組で、少子化なのに中学受験する子が増えているというニュースをみるとやはり私立のほうが何かといいのかなぁと思ってしまう、今日この頃です。(ひみつのサリー)
  • どの学校を選べばいいのかなど、考えだすと不安なことばかりです。(たむぽん)
  • 地方であるため学校の選択肢が少ない状況が悩みです。(さかもっちゃん)
  • 地域柄中学受験をする子供さんがいない?(少ない?)ので、気が楽です。(mayumiyu)
  • 中学は子供の学力が問題かと思っていたが、母親が働いていると入れないところがあるとか、親の条件をいまだに昔ながらに持っているところが多いようだ。なかなか、表立って書いていないだけに、問題として表面化しずらい。(kohtaka)
  • 学費の問題。合格したとして、その後落ちこぼれることはないのか。(しげみん)
  • 考えなかったので、「ない」です(笑)長男は中1ですが、最寄の市立中に通っています。(ちゅーた)
  • 子供は一生懸命勉強しているので、志望しているところに落ちたら可哀想・・・とちょっと不安です。(chikorita)
  • 1校考えていますが、一学年一クラスのため、六年間同じ人間関係になります。トラブルがあると逃げ場がなくなると聞いて。どうしようかな。(パールちゃん)
  • この2月に受験終了しました。不安が「ある」というより、不安だらけの試行錯誤の連続でした。中高6年間は子どもにとって短くないので、どの学校に進学するのか決断ができずに、今も悩んでいます。(winewine)
  • 中学校についての情報が足りないから。(カンちゃん母)
  • 私が住んでいる地域では、中学受験をする方が多いです。やはり、中学受験する方は、塾に通わせていらっしゃる方が多く勉強なども先に進んでいるので、塾に通っていない子との差があると思います。中高一貫教育の学校も増えてきているので、高校受験も、私立の選ぶ学校が年々減ってきているようで公立の中学校に通わせている保護者にしてみれば、そちらも頭が痛いと思います。(yukaha)
  • 親の時間的負担も大きいので、ちょっと覚悟しています。(ゆめりん)
  • 中学受験は、一つの選択肢なので、全く不安に感じません。(ベリーブルーローズ)
  • 今年の倍率を見て目玉が飛び出そうでした。…3年後、果たしてどうしたものか。とりあえず、できる事から地道にやって(やらせて)いくしかないけど…。(たけこ)
  • 地方なので学校が限られています。受験をした方が良いのか迷います。(コスモスゼットン)
  •  入学できたとしてその後、落ちこぼれちゃってさらに塾なんてことになったら子供もつらいだろうし金銭面で親は辛い」(かずひで)
  • 上の子が中高一貫校の受験をしたいと言い出しました。今年から受験内容もかわりそれに子供が対応できるかが心配です。それ以上に通った場合経済的にバス代など普通の中学に通うよりかかるので悩み中です。正直現在給食費も市の援助でまかなっていますが、一貫校の場合は県立なので援助が打ち切られます。お金のない家はやはり勉強できないようになっているのでしょうか。もちろん一貫校にいけば大学も出なければ何も役に立つものは習得できません。(タキツバ)
  • 転勤、金銭面、各校の倍率など、心配ばかりです。。。(うきょうくん)
  • うちの地域では中学受験は珍しい話。我が子も受験はなく、普通に近くの中学校に進学するでしょう。(くるんくるんまま)
  • 学費を払えるか?不安に思いました。(オカミ)
  •  学区内の公立が一般的なので 特別受験自体考えていません。(wakaba21jp)
  • 自分自身受験をしましたが、プラス面マイナス面ありで決断できません。志望校に通えても地域に友達が少なくなったり、妙なプライドを持ってしまったりなど問題もあるように思います。地域の公立が安心して学習できる環境なら一番良いかなあと考えています。(いちごひめ)
  • 私の住んでいる地域は、中学受験をする人が、とても少ないので、今のところはありません。(ころがしみかん)
  • 自分が中学受験の経験があるので特に不安などはありません。自分の母親がしてくれたように子供を支えて二人三脚で頑張っていきたいです。(えばっち)
  • 中学受験まで、受験勉強をするのは当然だが、いざ入ってからの勉強はどうなのかとか、人によってはついていくために塾通いという話もあるし。中学生活を楽しみ、かつ勉強をするのに落ち着いた環境。子供に任せておけばいいわけではなく、その辺も見極めて考えていかなくてはと思っています。悩みは尽きませんね。(りんら)
  • なぜ私立の中学なのか・・・?そこの学校は本当に子供にとって良い学校なのか? 子供の欲求を満たしてくれる学校なのか? 義務教育なのに公立ではなくなぜ私立なのか? 今もなお考えてます。(TOMOくん)
  • こどものやる気の問題。(や)
  • 今のところ、特にない!(フープン)
  • 本人の希望で親が後からついて行くかっこうで、大手進学塾に入れて中学受験を目指していますが、内容が高度で宿題も多く休みの日も宿題の消化に追われ運動不足で 兄のように公立でのんびりのびのびさせた方が良いような迷いが親に有ます。成績も兄と同じくらいなのに、本人は志望校の為にずいぶん背伸びした状況で、頑張らねば!という気持ちと公開テストの偏差値等の結果のギャップにあえいでいます。本人が納得するまで、やらせるしかないのか、悩みます。(コンブリオ)
  • 子ども自身は公立中学校を希望しているのですが、周囲は中学受験を目指して塾通いをしているお子さんがとても多いです。この選択で良いのか、親の方が迷っています。(亜麻色ショコラ)
  • 私の住む地域はまだまだ中学受験は特別な子たちのもので、うちの子も公立中学に進学すると思いますが、ただこの先の大学受験を考えたとき小学生の頃から取り組んできた子たちと競っていかなければいけないという現実に不安を感じます。(チー)
  • 塾の先生から、習い事を減らすように言われました。幼稚園の頃から続けてきたモノをやめてまで受験に集中すべきなのか悩んでいます。(runa)
  • 特には考えていませんが学校の勉強だけで大丈夫なのか不安になるときはありますが。子供にとって何が良いのかと考える時に受験の事も頭によぎります。(よつばちい)
  • どのように受験対策をすれば良いか。入学後に、費用面で本当になんとかなるのか。(pepe36)
  • まだ 現実味はありませんが 本人のやる気さえあれば大丈夫だと信じています。(だいすけ母)
  • 中学受験でどこまで塾でやらなければならないのか。小学校ののびのびとすごさせたい時間に、受験受験でぎゅうぎゅうにするのはどんなものかなーと思うし。(ぴっぴぽんぽん)
  • 自分は中学受験させるつもりだが本人の意思、成績、家族の意見を考えながら受験するしないにかかわらず、ベストの選択をしたいと思っている(obu)
  • 子供が受験する中学に合っているか不安になります。(みずな)
  • 私立中学じたい、少ない田舎に住んでいるので、情報も少ない。公立と私立、子供にとって本当にいいのはどこなのでしょうか? 全くわかりません。(まぁがれっと)
  • いざ中学受験を考えたとき、電車での通学に片道1時間かかることを考えると、中学の間は近いところがいいのではないかと迷ってしまいます。(おけいどん)
  • 私立校の校風や理念、多種多様なカリキュラム。一概に、我が子の成績や塾の先生任せに出来ないと思いますし、親としての責任を感じます。中学受験は、親の受験と言われる所以が、分かる気がします。(firenze)
  • 公立でいいのでは、と思いつつ、周りが私立に向けて塾などに通い始めると(本当にいいのかな?)と悩んでしまいます。でも、子供自身は塾に通うくらいなら公立でいいと言ってます。(ぷーちょ)
  • 塾に通わせないと無理かなぁと思います。(さくあお)
  • 今年一人終わり、二人目が中学受験塾に入りました。本人の希望があってのことですが、果たしてこの子が受験できるだけの力をつけられるだろうかと心配です。上の子はもともと力がある子だったので。あとはやはりお金の問題です。(ふうちゃん)
  • 高校、大学、そして自分の就きたい職業への道のりとして、中学受験をすべきなのか、迷います。通学距離も、毎日のことだし気になります。(ふわくも)
  • 入学したいところに入学できるかというのも問題ですが、その前にかかる塾代などの教育費、入学したらまたかかる授業料。まずは、子供に無駄のないように勉強させてます(ぼたもちかぁちゃん)
  • 子供の意思が反映されているか、考えますね。(まろりん)
  • 子供にあったところをどこをポイントに見つけるか・・・(すまいるかりぴょん)
  • 両親ともに地方出身で、公立以外の中学はありませんでした。上の娘は、コツコツと毎日勉強するタイプで、成績も悪くありません。進学予定の公立中学は評判は悪くないものの、選択肢があるなら、中学受験を考えてやってもいいのでは、と悩んでいます。(ゆきみの)
  • 受けさせたいが、お金の問題が。。。まだ1年生なので学力面では未知数ですが。(まどへい)
  • まだ2年もあるので、息切れしそう。(はに)