オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「【中学生】最近の子どものコミュニケーション力は低下していると思う?」の投票結果です。

中学生
【中】【中学生】最近の子どものコミュニケーション力は低下していると思う?

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(492件中)

  • 携帯やメールなどで会話する機会が多いので、顔を見ながら気持ちを伝えることができなくなってきていると感じる。(ちび丸)
  • なんでもメールでやりとりしたがるが内容がきちんと文章になってないように感じる。(すみれ3377)
  • ゲーム&パソコンばかりで低下していくように思う(ルイルイ)
  •  会話や行動をスムーズにしたり、表面上仲良くしたりする能力は高くなっているように思いますが、逆に本音で会話したり自分の思いを伝えるための本来のコミュニケーションは低下しているような気がします。(本とねこ好きママ)
  • なんとなく伝わる。はっきり理由を伝えなくてもわかる。コミュニケーション自体が簡略化しているように思えます。「無理」「やばい」など、理由を伝えなくても何となく伝わる無難な言葉、感覚的な言葉を使用しすぎているように思います。(つまさき)
  • 語彙が増え、感情や事象を表現できることが増えるとともにコミュニケーション力が上がってきていると感じることが増えました。(柚こしょう)
  • 何時の時代も仲間同士しか通じないコミュニケーションの方法がある。(眠い姫)
  • 友達同士の約束があいまいで成立していない時が多い(アーリヤ)
  • 早くから携帯電話を持っているためかきちんと会って話す機会がとても減っている。そのためコミニュケーション力が低下しているのを痛感する。(ジーピックン)
  • 娘も娘のお友達も、特に低下しているようにも向上しているようにも感じません。普通にこんなもんでしょうって思っています。(ポンペルモ)
  • 友達の数も少ないし、遊びに来ても、各自がゲームをしている。(なえぴー)
  • 携帯やゲームばかりやっている子が多いと思う。(ハッピースマイル)
  • 息子は、友達関係が充実している。(なぎみ)
  • 会話のきっかけがわからないとか、自分の気持ちをごり押ししているような印象を受けます。もっと相手の気持ちを慮るような言葉が使えればと思い、子どもにはなるべくそのようにはなすようにしています。(Linda)
  • 自分のことを思い出してみて、そう変わらないかな、と思いました。(かえるのうたごえ)
  • 親しき仲にも礼儀ありという所で、がかけていると思う。家族や、仲のいい友達に対してなど甘えがあるのか、言葉が足りないように感じる。挨拶に関してももきちんとできない子も多い。(アメジストサフィー)
  • 子供同士のトラブルを見ても言葉が足りなさ過ぎたりコミュニケーションが足りないなあと感じるから(まいぶー)
  • 私たちのころとあまり変わらないように感じます。(みーすけみー)
  • 言葉で思いを伝えるのが苦手なようなのでそう思います。(kaotsu)
  • ダーやババーンやジャーなど擬音が多い。(まゆえママ)
  • 遊びはゲーム、何か用があればメール、そうなるのは当然ですね(SNAY)
  • 単語を並べるだけで、文章にはなっていない。(マツイママ)
  • 自分の考えを伝えるのが本当に下手です(あやかな)
  • うまく言葉で出伝えることが苦手の子供が多い気がする(★みぃ★)
  • 子どもだけでなく、大人も他人に干渉しなくなったと思います。(ピーチフラン)
  • 言葉が足りなくて誤解されることがあるから(ひこうき大好き)
  • コミュニケーションの方法は変わってきていますが、コミュニケーション力は変わらないのでは?(猫助)
  • 授業でディベートの機会もあり、学校で鍛えて頂いています。(シュワルマ)
  • キレやすい子が増えている現状が、そう感じさせます。(モーナママ)
  • ちょっとしたことの説明も、自分主体で話します。自分がわかっていることは相手もわかっているような口ぶりで話すので、何が言いたいのかはっきり伝わってきません。(elfin)
  • どこを基準にするか、というのも考え物ですが…。少なくとも私が子供の年齢の頃に比べるとやや低下しているように思います。子供同士はまだいいのですが、少しでも異年齢の人とのコミュニケーション力は落ちているように感じます。(ゆうのっけ)
  • 電話で直接よりメールに頼っている感じがします。(きょんきょ)
  • 物事の説明の仕方がきちんとできない時があって、何を言わんとしているのかうまく伝わってこないことがよくあるような気がするので…(ろーずまりー)
  • 家に来ると、すぐに、ゲームを始める友達もいる。(あまりか)
  • 言いたいことが言葉でいえず、自分に悩みを抱え込んだりいきなり乱暴したりといった子が目立つ(ちよえもん)
  • 携帯などの普及で、直接話してのコミュニケーションの力に問題がでてきたと思う。(ぼーるママ)
  • 挨拶が出来ない・自分の思っている事が表現できない等々、感じる事が多々ある。(chymama)
  • きちんとした受け答えができない(デージー)
  • 周囲が先回りしていろいろなことをしてもらっている(わが子も含め)(とも0317)
  • 友達と深くかかわるのをさけているように見える(みーやっこ)
  • ボキャブラリーが貧困。「すげえ」「むり」「うざい」の一言。(レッズプルミエ)
  • コミュニケーション能力が優れている子と劣っている子の差が大きくなってると思います。(こぶたたろう)
  • どうしても伝えたい、と工夫しているようには見えない時がある。(こーざ)
  • 子供によってだとは思いますが・・・。核家族が増え大人との関わりが少なくなっているのでしょうか。(りらっくみ)
  • メールの影響か、語彙が少ない(たかとーさん)
  • 他人の感情への配慮や言葉の選び方が幼いように思います。(フェッテ)
  • 正しい言葉を使えていないように感じます。語尾がおかしかったり、単語の羅列だったり、自分の思っていることをきれいな言葉で伝えられていないように思います。(ひっとくん)
  • 昔はなかった媒体を使う分、質は変わっていると思うが、特に低下したりはしていないと思う。(はやなつ)
  • 先輩後輩のけじめも最近はなくなっているようなのでそれも原因ではないかと思います。(こびたのたびこ)
  • 基本的なものはいつの時代も変わらない?(ツボチャン)
  • 足りない条件を頭の中で適切に補完する力が薄っぺらいように思います。柔軟性に欠けるというか・・・。(ぱるrin)
  • メールばかりで言葉の伝達力は落ちているかも。(ぽち・わん)
  • うちの子の周りでは特に感じません。ケータイを持っている子やメールをする子が少ないからかもしれません。(かもなべ)
  • 携帯電話の普及で友達同士ダイレクトに連絡が取れるようになったせいだと思います。昔は、自宅に電話をかけ、大抵の場合、保護者を経由しなければ友人につながらないので、最低限の大人とのコミュニケーションが取れていたと思うのです。(しょうのんりりこ)
  • 中学校の子供の話を聞いていると、親子間や友人間でのトラブルや意思疎通ができていないと思うので(千雪)
  • よくトラブルになっているようですが、暫くすると仲直りしているようなのでそれなりにうまくやっていると思います。(ま-くんのママ)
  • メールで連絡や約束をし、話すというコミュニケーション能力が低下していると思う。(りあーな)
  • 携帯ゲームなどの普及で、子供同士の会話が直接的になっていないように感じる。(kana6)
  • パソコンの登場で知識だけ大人になった感じです、機会に向き合っているのでどうしても人対人が苦手な感じです。(tie)
  • うちの子の周りでは人前に出る子も多く、社交的な気がするので。(ガムチョップ)
  • 個人差によると思いますが、全体的には決して劣っていない様に感じます(yh629)
  • 人と実際に話す機会が減っている気がします。(hanayo)
  • 言葉の意味の理解力が足りず語彙に乏しく仲間内だけでの暗号のような言葉を使っているのでボキャブラリーが貧困。(MOTOLION)
  • 単語しか言わない子が多いように感じます。もう少し文章で話せたら回りにも理解できるだろうに戸、思うことがあります。(氷室饅頭)
  • やはり、メール中心のコミュニケーションは得意ですが、いざ一対一での対応能力は低下していると思います。(エリナー)
  • 核家族化等さまざまな要因があると思います。自分からコミュニケーションを取ろうという子も少なくなってきているような…(エルドルカ)
  • 自分の周りのごく限られた範囲での友人関係で安心してしまっている。もっと幅広く交流をしてほしい。(じゃいくん)
  • 昔からそうだと思うし、経験をつんでコミュニケーション能力もついてくるものだと思うから。(るらら)
  • 色々な人と接するのが苦手と感じる。(りなこまる)
  • 携帯やネットが当たり前で自分の言葉で相手の顔を見て話さない子が増えているから(ごーやだいすき)
  • 携帯でのメールは頻繁にしていますが、直接電話で話をするのはめんどくさいと言っているので、コミュニケーション能力に関して、どうなのか?気になります。(もりさき)
  • 中には人と接することが苦手な子もいるようですが、それは今も昔も同じことではないでしょうか。(koyoka110)
  • 携帯メールはコミュニケーションの低下の大きな原因の一つだと思う。(euro)
  • あえて人と関わろうとする気持ちが、少し薄いような気がします。(りょん)
  • 何でもかんでも携帯メールで済ませるので、言葉で伝えるのが苦手かと思う(こもち昆布)
  • 文章の構成能力が低いため本人は一生懸命説明しているが、いまいち伝わってこないことが多い(hera)
  • 基本的なコミュニケーション能力の低下は感じません。ただ世相を反映しか、自己中心的なコミュニケーションが多いように感じます。子供に限らず大人でさえも、常識のない言動が増えています。新婚の歌舞伎俳優さんの事件が異例とは思えない、暗い世相なのだと思います。(ミイちゃん)
  • 昔より学校外での活動も盛んなので、さまざまな仲間と上手にコミニュケーションがとれていると思います。(みぼ)
  • 人と接するのが面倒になっている子供が多いと思うから。(まめごま)
  • いじめの問題など聞くたびに思います。(本好き猫)
  • うちの子もそうですが自分の意見をはっきりと言えない、人に伝えられない子が多い。(riko22)
  • コミュニケーションについては,「低下」しているのか,「変化」しているのかは分かりませんが,「伝わる相手」としかコミュニケーションをとらないような傾向にあると感じます。(友佑院)
  • 普段接している娘との会話の中でも、コミュニケーション能力が低下していると感じる事が多くあります(手作り大好きママ)
  • メールなどに頼りすぎていて、少し不安に感じます。(みみー)
  • コミュニケーション力自体は変わらないが、チャンスについては個人差が大きくなっていると思う。息子には出来る限り人と接するようにしています。(ディノニクス)
  • コミュニケーション力というよりは「相手を思いやる気持ち」が足りないような気がします。(Clover☆)
  • 親がお手本になるよう努力します。(さんりーだー)
  • すぐ、「もういい」と言って会話をやめてしまいます。(がんり)
  • 学校での友達関係がうまくいってないときがある。外で子供たちがあそばなくなったことが原因?(ちうい)
  • さまざまなメディアが発達し、対面以外のコミュニケーションに頼りがちだと思う。(nanao)
  • 意思疎通が下手です。(マリオネット)
  • ニュアンスだけでしゃべっているような気がする。(hideno)
  • なんでも周囲からそろえてもらえる環境に、どっぷり浸っているように思う。(ぽんに)
  • きちんと相手に伝える、相手を思いやる気持ちが育っていないと思います。(ばな)
  • 仲間内であれば、それなりに通じるようだが、少し立場が離れた相手には上手く伝えられないことが多いように思われる。(トラトントン)
  • 広い範囲のことはわかりませんが、身近な子供達は、それなりに出来ているようです。(ぴちくん)
  • あまり自分の気持ちを素直に表現したり人との接し方も全体的に低下してると思います。(ばんびchan)
  • 何なんでしょうね。言いたいことが分かりにくいし、親がいっしょにいるとすぐに通訳してしまう光景をよくみます。(だんごぱぱ)
  • 子供の中学校では男女間も仲が良く、よく話をしているから(のんのんちゃん。。)
  • 親子間ではコミュニケーションはとれていると思いますが,友達同士とかじっくり話し合うということは無いみたいに思います。(ペンの森)
  • 携帯社会で人と人との関わりはないので・・・相手がどんな表情して話しているのか怒っているのか笑っているのか見る機会がない(akeke-cyan)
  • 家庭内ゲームの普及のため、人との交流が減っているのかも。(ムーミンとうちゃん)
  • 携帯メールなどのツールを使うことが多く、やはりコミュニケーションが難しいと思う(ぷぷぷのぷ)
  • 私が中学生の頃から、出来る子と出来ない子がいたし、平均して今も昔も変わらないのでは?(momoiro)
  • 言葉に表して、伝える能力が低下していると思う。(asuginto)
  • うちは、あまりそうではないが、お友達の話を聞くとそうなのかなと思います。(ブラックレンジャー)
  • 直接、伝えるのが苦手なことが多いです。小さな時から人の意見を聞き話し合う、ディベイとの機会がないのは現代に則していないと思います。(まるちゃんです)
  • 息子や息子の友達を見ていると、中学時代はこんなもんだったな~と思うので。(まるちゃ)
  • もっと人の前で話したり、説明したりする授業を学校でも行ってほしいです。習うより慣れろというところもあると思います。(muimui)
  • ゲームなど話さない遊びが増えているので(みいろ)
  • インターネットや携帯の普及により、その傾向があるようにも思いますが、その人によって違うと思います。(あじさい)
  • いろいろな方法でとってる(おんなうめ)
  • メールが多くなった分、実際に顔を見てのつきあいがうまくできなくなっていくのでは。(こーらちょこ)
  • ひとり遊びが多い(みかっちゃん)
  • ちょっとした事で友達との仲が悪くなるように思います。(みーはは)
  • 子どものコミュニケーション能力など10年や20年で変わるものではない。我々の子ども時代、知識や表現力をもった子が今の時代以上にいたかというと疑問。(エビスや)
  • 相手の立場を想像できない子どもが増えている。(海の幸)
  • 空気を読むことを気にしすぎ。(ぽたっち)
  • コミニケーションツールが変化したものの、人に対しての興味とか話したいとかいう気持ちはあると思います。息子は、私の子供時代より友達が多いと思いますし。(みかん星人オレンジ)
  • 個人、個人でコミニケーション能力のある、なしはあるとは思うが(今の子どもが・・)とは、思わないですね。(おんぷ☆)
  • 以前より言葉が関係して人間関係が難しくなっているのではないかと思います。(ウイロウ)
  • 自分がこうしたいということが言えない。(ひでママ!)
  • 自分の意見を上手く伝えられない。そして人と関わらなくなっていく。(まつやマン)
  • 近所の大人の方とのコミニュケーションが減っているように思う。(なっとうたまごごはん)
  • 今の時代に合わせてやっていると思う(福朗)
  • 欲しいものや頼みたいことがあっても説明・説得を面倒くさがってすぐに諦める。子供の話で分かりにくいところがあった時に説明を求めると「もういい」と言って話すのを止める。…など、言葉を尽くして自分の気持ちを伝えようとする手間を嫌う気がしています。(YTO)
  • 簡単な言葉だけで話す。(くまやかえる)
  • 娘や学級通信を見る限り、コミュニケーション力の低下を感じない(まんごーぷりん)
  • まるでコミュニケーションできない訳ではないと思う。(めえ)
  • 人にうまく伝える事が出来ないと思う。(サンプルバング)
  • 間違いなく 携帯電話のメールの普及の影響で 言葉で伝える力が低下していると思います(つくしんぼちゃん)
  • メールのやり取りではコミュニケーションはとれないと思う(ゆっきーサン)
  • 今の子なりのコミュニケーション方法でコミュニケーションをとっていると思う。(Caory)
  • 面と向かっての会話が少ないと思います。パソコン、携帯相手に会話しています。(みきともママ)
  • 相手に伝わらないことが多い(ぺんちゃんくん)
  • 友達との待ち合わせが携帯を持っているにもかかわらず、うまくいかず、またそれを気にもしないので。(ぽー76)
  • 特に対面しての人間関係の作り方に困難を感じるように見える。(刑事コロンポ)
  • メールが主なため、電話をすることはほとんどなくなりましたが、学校などでは昔と今じゃ変わらないと思います。(ハナちゃん)
  • 友達同士はまだ良いのですが、目上の方(先生やご近所)に対しては、ちょっと低下していると思います。(ありなぎママ)
  • きちんと挨拶もできるし、しっかりしている。(おだっち?)
  • 思いやりに欠ける言動が多い。(ウサギサン)
  • 我が子の周りだけかもしれませんが友達同士の会話を聞いていて楽しくない。お互いを思いやる言葉、褒め言葉などの暖かい会話が減ったように感じます。(なお70)
  • ゲームを通してしか話してないような気がする(ぷのちん)
  • うちの子もそうなのですが、表現力が乏しいと思われます。(ママえもん)
  • 友達が来てもあまり会話していない(ミニトマトくん)
  • 言葉で自分の考えを伝え合うというより、周りの雰囲気に合わせて面白いことを言えばOK!という風潮を感じます。先生や親などの大人に対しても、同じような次元で評価する傾向があるように思います。(なえぽちゃ)
  • 電話だと面倒だと感じて言わずに済ますことも、メールでやりとり出来る分、謝ったり、頼んだり、約束したりと、コミュニケーションは私が子供の頃よりもとれているように感じる。(ぽや)
  • 議論すること自体が面倒で、避けているようです。(9号)
  • 友達とうまく付き合えていないと感じる時がある。(るるんちょ)
  • 自分の意見を否定されたりすると、説明をしようとはせずに諦めるかヒステリックに叫ぶ・・・(りーこぶた)
  • 今の子供なりのコミュニケーションがあるのだと思う(なまけもの母)
  • 近所の人との交流がもてない。あいさつ以上の会話が出来ない。(えねこ0623)
  • 子供時代は、そんなに変わっていないのではないでしょうか。心が育たず、社会に出てから何かのきっかけで立ち直れなくなるのでは?(東京都 2児の母)
  • いじめがおきるのは相手の気持ちを感じ取る能力が低下しているからだと思う。(ゆかぽん2)
  • 思いやりがなく、傷つくことを平気で言ったりする。(◆みっちゃん◆)
  • 最近だからとかではないと思います(ははつら)
  • 全体的に見てはそうなのかもしれませんが、少なくともうちの子の周囲では感じることがありません。(yaya03)
  • 話し合えばわかりあえるようなことでも、すぐにもめているようにおもう(cleveland)
  • メールでのやり取りの普及による影響が大きいと思う。(いし)
  • 今の中学生は、塾などで忙しく、友達とコミュニケーションをとる機会が減っていると感じるから。(たいぴー)
  • 子供同士は特に問題ないようですが、対大人となると難しいようです。(かめっくすママ)
  • 会話そのものが短絡的な感じがする(くうろん)
  • 我が娘は学校での様子を事細かに話しますが、友達ともきちんと意思疎通できているように思いますよ。(HALEKULANI)
  • メールがあるせいか、面と向かってのコミュニケーションが下手。(ゆうこ224)
  • 挨拶の出来ない子どもが多い(のぞみっこ)
  • お友達も多くそう思わない。(ショコラA)
  • 思ったことを伝えられているようでも、相手の気持ちまで気遣って発言することが出来ていないように感じます。(riokoto)
  • わたしの周りの子どもたちはきちんと敬語で話ができるし,その場に合った応答ができているから。(龍の耳)
  • わがまま勝手な子は、増えているように思いますが、コミニュケーション能力は、私のころと変わりないかと思う(たくまいあ)
  • 人によりけり(タナボタ)
  • この年齢だからかもしれません、或いは我が子とその友達だけかもしれませんが『楽しければ何でもいい』と言う感じで馬鹿騒ぎはするけれど、自分の気持ちを伝えたり、相手の気持ちを感じたりするコミュニケーションは難しいのかな・・・(虹をこえて)
  • 携帯のメールばかり使って、直接話をしないから。(みっちーちゃん)
  • こう言ったら相手がどう思うかを考える事ができない。(TAMATAMA)
  • 学校以外での人付き合いが少なくなっているので(たんぽぽ)
  • 携帯メールで簡単に済ませようとする傾向が強く言葉によるコミニュケーションは足りないと感じます。(ももんがもも)
  • ゲームや携帯で話をしないから(ロンチくん)
  • ゲームや携帯メールばかりで直接話をする機会が少ないのでは(たゆこ)
  • もう少し、きちんと話し合えばいいのにと思います。(まーみ)
  • 一概には言えないが、まともにコミュニケーションが取れ無い子もいるのは事実だと思う。(ふくらく)
  • 小学生の時は遊んでいる様子を見ていると、このままで大丈夫?と思うほどでしたが、中学生になってからはそう思う場面に出会うことがないだけかもしれませんが、少し低下程度に思っています。(すいふう)
  • 人によりけりだと、思います。最近の子というより、性格で、コミニケーションが苦手な子もいると思います。(ハメハメ大王の母)
  • 話し合う事を面倒くさい、と思っているようです。(しじみさん)
  • 携帯電話が普及して、コミュニケーション力は決して低下したとは思わない(ののの)
  • メールでは何でも言えるが、直接言うのは苦手らしい。(ぴよたんこ)
  • 必要最低限の短いメールでやりとりしています。(ぱ・ん・だ)
  • 会話がなりたたないことがある(comoっち)
  • 昔にくらべてコミュニケーションの取り方は変わってきていると思いますが能力が落ちているとは思いません。(takuaki)
  • 直接あって話すほうが楽しいと言っているから。(クッキーもん)
  • 先輩後輩の上下関係も甘くなっていると思います(ぽこちゃん)
  • たくさんの友人と上手く付き合っているので。(ビンチェロ)
  • 表面上はいいけど、深い所では出来ていないように思える。(karim)
  • 主語のない会話が多い。学校で予定ノートに日記を書くことになっているが、いつも5~10文字しか書いてない。(一男一女の母)
  •  子供なりにいろんな考えを持っていて、一概にいえないと思う。(RIRIKKO)
  • やっぱり心配ですね。場面に応じた対応ができるようになってほしいものです。(ぽんこ2)
  • 学校生活でまわりの友達に迷惑がかかるということも考えず私語を平気でする子がいる。(しげよし)
  • あいさつをあまりしない子が増えているし,会話を聞いていても言葉数がかなり少ない。もっと気持ちを込めた思いやりのある会話をしてほしいと思う。(ゆーみんママ)
  • 家でゲーム等をしている子供が増えほとんど会話が無く、屋外での遊びが少なくなっていると思うので(ハクション大魔王)
  • 自分の思っていることが きちんと文章として言えないので。(ゆうとしまま)
  • メールでコミュニケーションはとっているようですが、言葉の表現力がおちているような気がします。(YUMIママ)
  • 自分の中学時代と比較して、ちょっとした言葉の行き違いのもめ事が、大きかったり、長引いたりするように思う。(揺れる思い)
  • 昔と比べて、相手を思いやっての行動が出来ていないと思う。(モカのママ)
  • きちんと人と向き合って話す機会が少なくなったような・・・(がこすけ)
  • 普通に会話できている。(naka987)
  • 極端に言えば、自己中心的な子と自分を抑えて他人に合わせる子、その子らに合わせられず居心地の悪い思いをする子に分かれているように思う。(すーち)
  • 携帯でのやり取りで主語なしの短い文で話を済ませてる。(焼きそば大好き)
  • 人とかかわることが少ない(まぶまぶ)
  • どんな質問にも、単語で返事してくるので。(ルーナちゃん)
  • 自分の頃より友達付き合いが少ない気がする(htohei)
  • わが子を見ていて、話をしないし、思っていることを伝えるのが下手だなと感じます。(みるくと金魚)
  • 団地だからでしょうか…思いませんね。いろんな学年の子と遊んでます。(おぴょんぴょん)
  • 小学校では発表をさせたり詩を書かせたりという指導が行われていたのですが、そういう面でのプレゼン能力が高いわりに対人関係では幼い子もいました。私の子は、コミュニケーションがとても苦手で、自分の気持ちを伝えるということもなかなかできません。(マルグリット)
  • 自分もこんなものだった気がします。(ココちゃんのママ)
  • 向上している部分と低下している部分が極端な気がします。(kapibara)
  • 仲直りがなかなか出来ないようです。(つくぽんぽん)
  • なんか面倒みたいです。(まーまどーる)
  • 人にうまく伝える事が出来ないと思う(いちご大好き)
  • 放課後や休日、友人と接するのが面倒な時があるようです。(kyonママ)
  • 要点を絞って話すことができない。主語がないので何について話しているのかがわからないことがある。(ともなな)
  • 自分のことが1番、他人のことを思いやる心があんまり感じられない(たぬきぽんぽこ)
  • 娘を見ていると感じます。電話で簡単に済むことなのにメールにしたり、メールだと返答に時間がかかるから電話にしなよと言うと何を話したらいいのか分からないから嫌だと言います。私の時代は家電しかなっかたから長電話は楽しみの一つでしたが・・・(mamomo)
  • パソコンや携帯など 実際に会話をせずに伝える手段が多様になり、相手を気遣うことが少なくなってしまったのではないかと思います。もっともっと外に出て多くの人とコミュニケーションを取っていろんな人がいることを知ってほしいし、その中で我慢することや気遣うことを学んで欲しいと思います。コミュニケーションが良くできている子どももいるので一概には言えませんが。(きしゃポッポ)
  • 昔から、個人差があるのかな?と思います。(☆龍と狼大好き☆)
  • 中2の娘が、学校でよく「うざい」と言われ、傷ついて帰ってきます。うざいという一言で、相手を評価したり、自分とは違う人を排除しようとする姿勢はよくないと思います。これもコミュニケーション力低下のひとつだと思います。(モンチール)
  • ネット、メール、チャット… 活字では限界があり、会ったこともない人を信じる=期待?直接言わないと心が伝わらないことも。年を重ねるごとに思います。(アーチャンまま)
  • メールやネット上での交流は盛んなのかもしれないけど、対面した人と人とのコミュニケーション力はすぐにトラブルなどになるなど低下していると思う。(ほんわか29)
  • 会話は減っているかもしれないが、携帯やメールでのケースは増えている(ちちうし)
  • 言われた相手はどう思うか考えないで、安易な言葉を使ってしまったりして、相手を怒らせたり、逆に相手にどう思われるか考えすぎたりするところ。(ponmam)
  • 携帯の普及で、親を(家の固定電話を)通さずに電話を使える世代。 知らない人や目上の人への接し方を学ぶチャンスが減っていると思います。(のんびり娘の母)
  • 他人と衝突するのは面倒くさいから黙っていた、などということが多い。(kiyumiyuki)
  • 日常の会話で自分の気持ちを伝えてくれないことが多いです。「別に」「わからない」「知らない」を言うことで会話を終わらせることが当たり前のようになっています。(れもんぐらすちゃん)
  • メールの顔文字とかでしか自分の気持ちを伝えられなかったり、掲示板にしか自分の意見を言えない若者が多いと感じるので。(はちゃ坊)
  • 中学で言葉が少なくはやり言葉だけですごそうとする子が多い事が気になります(エンピツ)
  • 子供の代わりに、すぐに親が出てきて、解決してしまう場面をしばしば見ます。(ぴぃーもも)
  • 中学生になって友達は皆メールのやり取りをしているようです。人と話す事が少なくなっている分コミニケーションとることが苦手になっているように思われます。(みゅうママ)
  • 友人以外の人とのコミュニケーションが、苦手のようです。(まどしゃん)
  • 核家族化や近所づきあいの希薄さから、いろんな人と接する機会が減っていますからね。(モンブラン)
  • 会話の内容も貧弱で、自分の考えを表現する力が乏しくなっていると思います。(okinomama)
  • 仲の良い子とは親しくしてるが、輪を広げていこうとはがあまりしないように見受けられる。(にゃおおん)
  • 言っていることがよくわからないことが多い。(とんさん98)
  • 友達との意思の疎通がうまくいかないことがあるようです。(nannpopo)
  • 言葉でものを伝えるのが苦手です。(にわとりママ)
  • じっくり考えて相手に伝える、ということが少なくなっている気がします。(DAKARA)
  • 「言葉」を使わずに買い物ができ、メールなどで会話もできる…家族でTVを見ながら黙って食事…などの日常が、コミュニケーション力が落ちている原因になっていると思います。中学生男子なんて先生から怒られても「うるせー」「まじ、むかつく」「そんなことやってねーし!」等の言葉でしか応酬できず…子供っぽいですね。(ねこもふもふ)
  • 同じ言葉ばかり使う。 例 「かわいい 」なんでも「かわいい」ばかり。(天気予報)
  • 他人と関わることを面倒に思ったり、避ける傾向があるように思う。(ぽんちょーぬ)
  • 自宅では学校での友だちの事とかも話してくれ、友だちとも楽しく過ごしているみたいだし、自分たちで人間関係を築いていくのは今も昔も変わらないと思う(TUBETUBE)
  • 少なくとも子供の友達は上手にコミュニケーションをとっています(ちさちさ)
  • 集団で遊ぶ機会が少なかった分、経験が足りないので、これから伸びていく部分だと思います。(まじめま)
  • その子供の性格によっても違うと思います。(遠ちゃん)
  • 自分の意見を、うまく言葉を選んで伝えられない。(きぬよ)
  • 携帯やゲームなど電子機器相手の生活が中心のためか、友人と積極的に対面で腹を割って話している様子を見たことがないから。(ぶにゃこ)
  • よそのお宅から、自分の子供に聞けばすぐ解決する話を尋ねられます。うちの子何も話さないから・・とお母さんは言われるのですが、そんなお宅が数件あって(特に男子)親子でのコミニュケーションが不足しているのだと何度か感じた事があります。親か子かどちらからともなくというのが普通と思いますが、気になったら親から子供に尋ねる姿勢はあるのだろうかと不思議に感じます。(ROZETTE)
  • 携帯、ゲームに夢中で目の前の人とのコミュニケーションができない子が多い。(doramama)
  • 人と関わろうとしないから。(サムライブルー)
  • 今も昔も、コミュニケーションを取れる子は取れるし、取れない子は取れないと思うので。(シュピール)
  • ゲームばっかり、テレビばっかりで会話をしない。こちらが話掛けても、「うん」「ちがう」しか応答の無い時がある。(sayamaaiko)
  • 目上の人に対しても分別がつかないし、言葉を知らなさすぎる(マコボーイ)
  • 自我が強い子の方が多いので、話合うというより言い負かしてる状況をよく見かけます。(バボまま)
  • 授業参観での様子で、発表がしっかりとした受け答えをしていない。(ワワワサークル)
  • 言葉で気持ちを表す事をあまりしてこなかった子がおおいと思います。そのせいか、いきなり怒り出したりキレたりあるいは内に篭る子が多いです。(HOUNDDOG)
  • 人と付き合うことが減っているように思います(モカチョコ)
  • 携帯を持たせていないので、子供の友達は皆用がある時は家に電話してきます。友達みんなきちんと応対できているし、会ったら挨拶もしてくれるので、低下しているとは感じません。(ゆうりょうたママ)
  • 何か問題が起きても そこまでしたくないと きっちり解決しないままなことが多いメールで済ませて はっきり気持ちが通じているのかわからない時がある(ちょここ)
  • 言いたい事が要約できない。(くらいむ)
  • 言葉の使い方や説明の仕方がうまくないと思います。(るんちゃん)
  • はっきりと、自分の意思を伝える、特に大人や、正式な場所で伝えることができないように思います。友達同士のなあなあだけで生きていっているように思います。(するめいか)
  • 少子化のせいか、社会性に乏しく、語彙力も少なく、円滑な人間関係を築こうという気持ちも希薄。(さくらんぼ花子)
  • 子どもの周りではそう思わないけれど、メール等が原因でいじめや傷害事件等が起きている事を思うと、低下しているのかとも思う(opensakura)
  • 友達とのトラブルの解決を要領よくできない(ピヨピヨのママ)
  • すぐに面倒くさがることが多く、言葉で人に尋ねることや伝えることが上手に出来なくなってきている(ワカランチンママ)
  • 友達に対して今の子ははそっけない気がする。悪く言えば相手を思いやることができない、たまに感じることがあります。(ぼけた)
  • 会話に主語がなかったり、いちいち「何が」とききなおさなければいけなかったり、略語が多かったりきになることがいっぱい(うりころ)
  • 子供のタイプによるので、特に今だからどうとは思いません。(ミセス◆クール)
  • 人によると思います(しろちゃんねこ)
  •  表面的な返事だけで、その先の真の答えの部分がなかなかかえってこないような気がします。日常的な会話もなかなか長く続かないように思います。(ゆっママ)
  • メールに頼りきって現実離れしている。(ふうぽん)
  • 会話力がおちてきているのではないでしょうか(きーちゃん)
  • 言葉で丁寧に伝えることができないと思う。(さとも)
  • 携帯やメールを日常的に使うことで、文章にしたり実際に会って話したり伝えることが昔より減っていると思うから。(ままくっく)
  • 時々けんかしたり、またちゃんと仲直りしたりと、きちんとコミュニケーションを取っているように思います(ねこまた)
  • 携帯などの利用で、自分の時代よりは随分何でも話せるのではないかと思う。(furu-yoko)
  • パソコンや携帯が普及しているということが、コミュニケーションの低下につながっていると思う。(KaraKara)
  • 大人が思っているより、普通に近い感じでできているように感じます。空気をよむとかそいういうことに気を使い過ぎて、良質のコミュニケーションがとれているとは思えませんが。(もふもふ)
  • 友達ともよく話しているようなので特にそうは思いません。(おちなな)
  • なにをいっているのか分からないときがあるので、少し低下していると思います。(パイナップルアイス)
  • メールでのコミュニケーションははかれてると思うのですが、会話の点では低下してるのでは?(-ayana-)
  • 意外と話せば通じ合うものがあると思います。(Kent)
  • 自分の意見をちゃんと説明できない。(デニム)
  • 中学生くらいになると少し生意気になって自己主張が始まった。これも立派なコミニュケーションをとるための一歩だと思います(3児の保護者)
  • 伝達手段が増え、お互いの顔を見たり、声をきかなくても、問題なく日々過ごせるようになっている気がします。(いもばたけ)
  • つきあいが浅い気がする(cha-e)
  • 子供のけんかに口を出す親も多くなったので、それもあると思う。子供同士、まかせておけば自然に仲直りしたりするのに…(ありえるちゃん)
  • ボキャブラリーが足りないのか対人スキルが少なすぎるのか(このちぃ)
  • わが子の友達はしっかりした子が多く、コミュニケーション能力が低下しているようには感じません。(雪花)
  • 単語を並べる話言葉を使っていて、言葉足らずで誤解を招くようなことがある。(きよぉっち)
  • 自分があまり上手ではないのに、子供は結構うまくできるほうなので、最近の…というより個々の…という気がします。(fj)
  • 自分の思いを伝えなさすぎで、深刻になるまで、我慢しているようにみえるから。(デイジーラブ)
  • お友達とのトラブルの話を聞くと、自分の考えや気持ちを伝えられない事が原因のことが多い。それもほんのちょっとのたいしたことない内容なのに、コミュニケーションをとらなかったことで余計に、事が大きくなっている。(ゆるりこ)
  • 息子のクラスは特にそうかも、バラバラで先が不安。(M*E)
  • その子その子でお友達や周囲の人との関わり方はちがうと思うから、一概に言えないと思う。(せつげん)
  • メール等で連絡をとりあうことで、面と向かって相手の表情を見ながら会話するーということが、極端に減っていると思われるから。(なーひし)
  • 自分の子以外をあまりよくは知らないので学校イベントから受ける印象などのみですが。自分が中学生の頃と似たようなものだとうけとめてます。年とると、「最近の若い者は」と言ってみたくなるものなんですよね。(ソニン☆クワン)
  • 今も昔も変わらないような。(うさこ6)
  • これを言ったら相手がどう思うかは、自分の中学生時代より今の子のほうが気にしていると思う。小さいころからそういう教育をされたためでしょう。反対に言えば、もう少し言いたいことを伝えられるようになってもらいたい。(まうす)
  • ふつう、という言葉であらわすことが多い。(ろっかるまま)
  • 一見仲よくしているようでも本心を出して付き合っていないのではないかと思う。ちょっとした事がきっかけでよく話も聞かず付き合うのをやめてしまったりしているように思える(kiyoko-s)
  • 友達と遊ぶ時もゲーム中心だから(かりも)
  • こども同士の約束などがうまくできていなくて、食い違ったりしている(ぺんあ)
  • 子どもは普通に自分の伝えたいことをちゃんと伝えられるからです。(warangkana)
  • 自分の思っていることを上手に相手に伝えられないように思うことがある。(さちけろ)
  • 人と接することが苦手な子供が多くなってきていると思う(キキ☆ララ)
  • あまりきちんと話をする学生をテレビでしか見たことがない(m-sakae)
  • 挨拶しないとか単純でなく、目を合わせて話さない子が多い(☆ぽんすけ☆)
  • 仲のいい友達でもなんだか遠慮がちです(としゴン太)
  • 携帯電話のメールや、パソコンなどの便利なものが増えたこと、たくさんの子供と一緒にわいわいと遊ぶことが減ったことなどでより自分の気持ちを言葉にしてあいてに伝えることが苦手になっていると親世代からは強く思います。(だんぼ22)
  • バーチャルの世界に没頭する子供も多く、その影響は大きいと思います。(naia)
  • いろいろなツールを使い、人とつながろうとしている。場所場所にあった言葉も、割に使える。これからの経験で成長すると思う。親の方が、親としてのコミュニケーションのうりょくがなkなっているのではないか。(どらこぞう)
  • 今の子供たちを見ていると、「もっとうまくやろうよ」と思うことが多々ある。些細なことでのすれ違いが、人間関係を簡単に壊して、修復できない。人間は、言葉を持って生まれたのだから、空気を読めとか、察して動けとか、そんなことを陰で言う前に、ちゃんと向き合って会話をしなさいって言いたいですね。(聖楓)
  • 各学校や家庭環境や地域によって違うと思うので決め付けられない。少なくとも息子の学校を見ている限りでは低下してるとは思わない。(かんにゃぽ)
  • 自分の考えが違っていたとしても、相手との衝突が面倒なので本当の意見を言わない。話してみなければ進展はないと思う。(黒蜜きなこちゃん)
  • 何でも携帯を使って済ませることが多く 面とむかって話すことが苦手なこが多いと思う(pop-x)
  • 話し合う、議論するという機会が少ないのでは。(サオヘー)
  • メールで済ますことが多いので、少し低下していると思います。(フランダース)
  • 意思疎通を図るときの言葉の能力が足りない気がします。生まれたときからゲームやテレビや受動的なことが多いからかもしれません。(まちるだ)
  • 自分の気持ちを相手に伝えることが、あまり上手くできないように思う。(のほほん母さん)
  • やはり携帯やパソコンのメールによって実際に会ってコミュニケーションする力は落ちているように感じます。(ステラッチョ)
  • 簡単な言葉「すごい」などで片づけてしまっていることが多いように思う。また文章を書かなくなっているため、語彙や表現が少ないようにも思う。遠慮する心が強すぎて、自分の本当の思いを、会う手にうまく伝える力が十分にきたえられず、あらだてないまま自分の気持ちを表現できていないと思う。(ぽたぽん)
  • 言葉が貧弱です。テレビの影響も大きいと思う。(ひろとく)
  • 特定の方面では向上しているが、対人全体では低下している思う。(キョウイクダイジン)
  • 昔も今も、中学生はこんな感じではないでしょうか。(ちぇりい)
  • 我が子のみならず、お友達と話をしていても、こちらの意図が伝わらない事が度々あります。何度か補足してあげると「始めからそう言ってよ~」と言われ、言葉の理解力の低下も感じます。(メイメイやぎ)
  • メールもよくつかうが、うまく使い分けていると思う。(まみ11)
  • 話しかけたとき、子ども側の都合が悪いなら、その旨を素直に言ってくれれば後回しに出来ることもあるのに、無愛想にしたり暴言をはく。友達同士でもそういうことがあるらしく、聞こえないふりをしたりしているようだ。メールが普及し、相手の顔を見ずに一方的に送信できることが、人の心を読めない原因の一つではないかと思う。(PINITAN)
  • 「最近の子供」とひとくくりにはしたくないが、子供の友達に会うと、挨拶が出来ない、あるいは表面的な挨拶のみで目も合わさない子が半数くらいいる。女子は一人だと比較的ちゃんと話ができるが、複数になるととたんに態度や言葉遣いが変わる。男子は個々に差があるが、主に運動部で常にグループでいる子は周りに合わせて会話するので面白くないと感じることが多い。なのでグループへの帰属意識が高く閉鎖的な感じがする。(ぼさつ)
  • 学校では約束を細かくはせず、電話もすることが面倒で、メールができないと意思疎通がうまくいかない子が多いと思う。(ジャニ子)
  • 友達と遊ぶといって遊んでいても、会話をするこよなくゲームをやって友達と遊んだ気になっているので(SHOHARU)
  • 言いたいことはあまり言えない感じがします(harin)
  • なんでも短縮形にしてしまうのが気になります(くさもちくん)
  • 友達と一緒にいても、それぞれがゲーム機で別個に遊んで(?)いる。(yukkorin)
  • 昔からコミュニケーション能力に欠ける子はいたと思うが、全体の中でのパーセンテージは増えていると思う。(ひまわりまわり)
  • 「あの子の家はどこ?兄弟いるの?」と聞いた時、息子の口から「知らない、プライバシーに関わることだから」と出た時に少し驚きました。そういう会話をしない、しようとしない。非常に浅い付き合い方しか出来ていないのではと心配になります。(もりもりっちょ)
  • 直接話さず携帯メールなどで連絡を取り合っているので、私たちの子どもの頃に比べて衰えているように感じます。(juntaro)
  • ゲームを通してのコミュニケーションは出来ると思うのですが、そのほかは期待できない。(こまかろ)
  • 携帯やパソコンなど使う時間が多く、人間と向き合う時間が減っている!(おこらない)
  • ゲーム、携帯などの普及で、一人で過ごす時間がふえ、コミュニケーションはデジタル上でリアルな双方向ではないからか、相手の気持ちを思いやる、相手の事情を考えてあげる等の心のひだが薄いように思う。そこは親が言ってあげないと、分からないままなのでは。(daiy06)
  • 自分がよければいい、という感じが強くなって周りへの気配りが少なくなっているように思います。(おちゃミー)
  • ネットや携帯を利用する子供達が多くなっていると思います。人対人のつながりの薄さが、コミュニケーション不足につながっているのではと感じます(こパンダ)
  • 例えば、自分の思いをストレートに伝えすぎる子、遠慮して言えない子、自分のいいたいことを聞いてもらえるように伝える能力が少し足りないような気もします。(うきうきクン)
  • 人に対して礼を尽くす訓練が全くなされていないと思います。挨拶ひとつ取っても、マニュアル通りの挨拶は出来るけれど、相手や場所、自分の置かれた立場等によって違うのだという事を分かっていないように思う。(虫好きまま)
  • おそらく、想像力の欠如だと思う。(ノクターン)
  • 会話が単語ですんでいるので。(ウリボー)
  • 短く、単語で会話しているような気がします。(ケイ1967)
  • コミュニケーション能力よりも、想像力と言語力が欠けているような気がします。(コーヒーがすき)
  • 中学生は昔と比べても、たいして変わってないと思います。子どもによっては、昔よりも大人に対してしっかりと向き合えている子がいると思います。(cororon)
  • 携帯電話を持っていなければ、友達との待ち合わせもしにくい、と言っている。遊ぶときもそれぞれゲームなど会話が少ないように感じます。(ふぃそら)
  • 何かを伝えようとする手段が発達しているので,コニュニケ?ション能力はそうでもないと思います。(留守番ママ)
  • 子供の友達に話しかけても返ってくる言葉が少なすぎる。(リンリンランラン)
  • 全体的に言えばそう思うけれど、極端に能力の低い子が増えているような気がします。(@ながさん)
  • 自分の考えを上手に伝えられません(JAMS)
  • 話し合う事が苦手だと思う。(よりこママ)
  • 相手の気持ちを考えずなんでもハッキリ言ってしまう子供が多いような気がします。(ロボリーヌ)
  • 子供がトラブルを抱えて帰った時、確かに我が子だけのせいじゃないし・・・そんな事でケンカになるの?とか理不尽な気持ちになります。ただ、自分がこの位の頃って、自分もいっぱいいっぱいだったから比較できないんですよね。メールのやりとりの悩みとか、自分の頃に携帯があったらきっと同じだったろうし。ただ、なんだか漠然と「打たれ弱さ」を感じます。守られすぎなのかな?でもそれって親のせいだしなあって。こういう質問は悶々とします。(ポン太ちゃん)
  • 会話が、単語のみで終了しています。(あおちゃんまま)
  • 人のことばかり気にして、自分の気持ちを上手に言葉で伝えられないので。(ままくん1997)
  • 自分の考えは持っているが他人と語り合う時間が減っていると思う。(tanntann)
  • 友達同士でも、一緒に集まっていてもそれぞれゲームしてるのってどうよ?と思います。(けろんちゃん)
  • なんでも携帯でやりとりするため、他の人への配慮がない。(ぷうこ)
  • 会話すると、なんだか宇宙人に会ったような気持ちになる時があります。(ちゅーた)
  • 自分が中学生のころと比べて特に差はないと感じます。(おさ島)
  • やっぱり、携帯とかバーチャルの世界に比重が大きくなっているので、対人的なコミュニケーションは減っているだろう(ベーチャンくん)
  • 友達ともメールで連絡、部活の連絡もメール。言葉で伝えることが苦手になっているような・・(はる。あ)
  • 私が子どもの頃は、ご近所の大人の方々からよく話しかけられました。「いい天気やね。どこ行くの?」「おかえり。学校楽しかった?」などなど。最近は他人の大人と話す機会が減っているように思います。子供がというより社会全体として他人とあまり関わらない風潮になってきているのではないでしょうか。(まめだいふく)
  • 差がはげしいと思う。とても長けている子もいるし…(KNママ)
  • ゲームやテレビの影響が強い。(りょうなおやま)
  • ゲームばかりで、会話が少ないから。(ひま40)
  • 自分の意見が友達と違ったときに、はっきり言うことが出来ない子が多いのでは?(やまはぎ)
  • 学校での話を聞くと人のことに関心をもたなくなってきているように感じる。(じゅんぴょん)
  • 個人差があると思うから。「和を持って尊し」としているようには感じるが・・・。(あきつしま)
  • 携帯電話でメールなどをしているので、会話が少なくなっていると思います。(asakoto)
  • 友達と遊んでもゲームばかりで会話が少ない(tsubochan)
  • その子によると思う。時代による差はないと思う。(いちにっ)
  • 自分の思ったことだけをすぐ口に出し、相手の話に聞く耳を持たない子が増えたような…(もりのぱぱさん)
  • 人との関わりが少ないので、どうしてもうまく表現できないところがあるから(tomotann)
  • テレビゲームやDVDなどの普及で、一人で遊ぶことが多くなり友達や家族と話す機会が減っているように思う(ミー&ウラン)
  • 友達も含めそれぞれの性質を尊重した付き合い方ができるようになったことを感じる。(ままんぼ)
  • 昔より一人で遊べるゲームが多いから。(よこいと)
  • 携帯が生活の中心で言葉があまり出ません(3ワンワン)
  • 子供同士で食い違いがある。伝達できていないことがある。聞いていないだけなのかもしれませんが。(ユミク)
  • 人と会って話したり、電話をすることを面倒くさがり、メールで解決しようとする。(Hiyoko)
  • 携帯電話が普及しており、コミュニケーション力は決して低下しているとは思わない。(satokomama)
  • 人の気持ちを思いやる想像力が欠けている感じがする。(ハッピークローバー)
  • 個々によってでしょうか?子供だけでなく大人もでしょうね。(すずな)
  • 家の中でゲームをして遊んでいて、外で人と接する機会が少なくなっているから。(めぐママつよみき)
  • ひとりよがりで、はっきりしたことを言わない。いつもあやふやな言葉で何が言いたいのかわからないことが多いと感じるから。(ゆりのは)
  • 最近は、ゆとり教育で国語や道徳の時間に話し合ったり、人の意見をじっくり聞くという授業が減っていると思います。ヨーロッパの子どもは、何の授業でやっているのか解りませんが、自分の意見を筋道を立てて話したり、人の意見を引き出したりするのが上手です。大人になっても「あなたはこの事についてどう思う?」と、よく意見を求められます。日本人が、もっと自分の意見を持ち、しっかりと主張をし、相手の話もきちんと聞けるようになれば、世界から一目おかれるようになっていける筈です。(21ふらわー)
  • その子によるものだと思うちなみに我が家の中学生の子供は直接はもちろんのこと様々な媒体も使いコミュニケーションをとっている(あこちゃんママ)
  • 少し面倒になると、全てうざいでかたづけているように感じます。(ちびちょぴ)
  • 言いたい事、言わないことの区別をしながら他人と付き合いだしている感じがします。(ひーミド)
  • 携帯でしょっ中、連絡をとっていますが、面と向かって話したり、もめごとを解決したりする能力は下がってきていると思います。(スヌーピーゆかり)
  • 数人そろって遊んでいても、同じ場所同じ部屋で遊んでいるだけで、個々別々のゲームで遊んでいることが多い。必要性がないから育たないのではと思います。(ぷーたろう)
  • 相手の考えやスタイルを尊重しながら上手にコミュニケーションをとっているように思う。(ぱぐわん)
  • 何でもメールや手紙で済まそうとするので、余計に誤解が生じる原因になっていると思います。相手に直接話す事でコミュニケーションの力がつくのではないかと思います。(yomochan)
  • 自分の思いは伝えることができても、他の人の意見を聞くのが下手だと思う。(ももまま4)
  • 自分の気持ちを伝えず、いきなり暴発する話を聞く。だまっていて、他人様、家族でさえ気持ちが伝わらないことはある。(りんりく)
  • 私達の世代のほうが思い当たる(グラスホッパー)
  • 自分の考えを上手く伝えられない。(わんたんちゃん)
  • 自分達のグループにしか、理解出来ない言葉を使う。(ショウタくん)
  • ゲームやネットの影響でコミュニケーションや対人関係が苦手な子が増えていると思う。(ピノリン)
  • 直接でなく、間接的に友達と会話している感じがする。(マピ)
  • 自分の言葉で思いを伝えてこないから(sukesan)
  • メールでのやり取りが多くなったことで、面と向かって言う言葉使いがかけてきていると思う。特に目上の人に対する話し言葉等。(なーさんのママ)
  • 人間関係が複雑になってきているような気がする(ハッピーまんぼう)
  • 携帯でメールするのが主になっていて、電話で喋ったりする機会が少ないから。(まなみん11)
  • 人の話を聞いてない事が多い。(のんN)
  • 自分と子供の関係を見ても、子供の友達同士の係わりを見ても、コミュニケーションは自分がその年ごろの時よりもよく取れていると感じます。私は子供の友達や学校の生徒とも時々話す機会があるのですが、昔の大人対子供の関係より医師の疎通が容易な気がします。(CARINA)
  • 相手に会わせたり、相手の心を読むことが苦手である。(津軽の父さん)
  • ゲームばかりで会話が少ないので喧嘩も少ない代わりにもめると解決するのが苦手なようです。(あげあん)
  • 相手のことを考えて会話しているように思う。(ぷりんシュー)
  • やはり、言葉でのやりとりが少なくなっていることが原因ではないかと思います。(マーサママ)
  • 当たり障りのないような会話をしているような気がする。(ま ま 。)
  • ゲームや携帯の普及で、子供たちの会話が減ってしまったと思うので。(たかまま)
  • 学校生活では、わかりませんが、自宅にいるときは、ほぼ内容のないメールで友達とコミュニケーションをとってるつもりでいるので、ちょっと違うなぁ…と思ってしまいます。(キョン☆)
  • 「うざい」「きもい」「だるい」などの言葉で済ませてしまう面がある。(ふろん太)
  • 気を使いすぎている気がします。うちの子の学校は、市内でも一番と言って良いほど落ち着いていて、とても良い環境(あらゆる面で)だと思いますが、「いじめ」等に過敏になり過ぎていて、本音で付き合っていかれていないと感じます。意見の相違があっても良い、意見の対立があっても良い、それによって多少のケンカになったとしても、それはあって当然のことだということがわからず、人間関係に臆病すぎると思います。(ジャックすずめ)
  • 携帯等、手段の発達があり、単純比較するものではないような気がします。(Bridge)
  • 大事なこととおもわれることもすべてメールで済ませてしまい、電話などで直接伝えることが億劫なようです。(アロハミント)
  • 特に昔と今どきで違いは感じません。個人差でうまい子と下手な子の差は大きいですが。(浩ママ)
  • パソコンや携帯電話が普及し、相手と直接話すことが以前より少なくなっているから。(並文鳥)
  • 友達とのかかわりが希薄。コミュニケーション不足だと、参観日に学校からの指摘がありました。(雪のしずく)
  • ゲームや携帯、パソコンの時間さえ減らせば昔とそんなに変わらないと思う。(はは)
  • ゲームばかりであまり友達と一緒に出かけたり、昔のよりは地域との交流が少ないと思うから(こぶちゃんまま)
  • 子供のコミュニケーション能力 発展途上で子供によりばらつきがあるのが自然な事だと思います。その子ならではのやり方で一生懸命やっている姿を目にする事が多いので、この選択にしました。(hsy2289)
  • 人それぞれで、できている子もいれば、苦手な子もいる。それは昔も今もあまり変わらないと思います。(純門)
  • 少し説明を加えれば誤解もなく人間関係がスムーズになると思うのに、なんでも「ムリ」とか「知らない」で済ませてしまう傾向があるから。(pigoちゃん)
  • 直接話し合うことをおっくうがる。本当はそれが1番大切な事なのに。(にゃお)
  • 自分の言いたいことをぶつけてくることが少ないです。私自身を考えると中学時代の意見交換はそれは盛んで激しかったです。コミュニケーションだけではなく、覇気というかパワーが足りないような・・・。(みゅりちゃん)
  • 直接話せばいいのにメールなどで済ませ、その結果ニュアンスが伝わらずトラブルになるケースをよく耳にするので(パンプキンプリン好き)
  • 人を思いやるのは自分の仲のよい人だけで、それ以外の人はどうでもよいと思っている感じ(しゅうちゃんまま)
  • 携帯のメールでしか出来なくなっていて、合って直接話すのがにがてになってきていると思います。(春待草)
  • 自分の思いを表出しない(よっしー)
  • 携帯やネットもひとつのコミュニケーションですから。(ぷっちこ)
  • 仲間内だけで通じる言葉で話して、他とのコミュニケーションができていないような気がします。(りなちゃんママ)
  • ボキャブラリーが豊富だから(しぼり)
  • 携帯が主流になり、人対人のコミュニケーション能力が低くなっているように思う(ともともーん)
  • 自分の気持ちを伝えるのが下手な気がする(ナンピー)
  • 子供の友だちが遊びに来ますが、あまりそうは感じません。(あきひめちゃん)
  • わが子は、とても無口で意思の疎通ができているのかと、心配になりますが、友達が何かとフォローしてくれているようです。友達がすごい。(どう森)
  • メールも会話も、省略しすぎてお互いに意志疎通が図れていないことが多いようです。(名探偵の掟)
  • 言葉で自分の気持ちを表現することが、苦手になっているような気がします。(まこりん。)
  • 思っていることを全て話すとトラブルになるので、いつも気持ちをおさえて話していると思います。(みずな)
  • お友達と連絡を取る時に、携帯を持っていないお友達には連絡したくない、とはっきり言います。誰が電話口に出るかわからないのはイヤ、と。携帯の弊害ですね。(チーバくん2世)
  • 年配の方や逆に幼い子に対して、コミュニケーションの取り方に戸惑う子が多いように思います。(抹茶アイス)
  • 伝えたいことについて、単語しか言わず、それを聞いた相手の質問に答えるというかたちをとりがちで、自ら相手に理解してもらおうという姿勢に欠ける。(すーくん)
  • いつも話している感じでメールするので。読むときつく感じる言葉があることがわかっていないようです。(マミパピ)
  • 携帯電話の普及のせいか、約束をして待ち合わせるなどのやりとりがきちんとできなくなっているように思う。(KUMYAM)
  • 共通項の少ない友達との対面型のコミュニケーションは下手になってきているようです。(とーみん)
  • コミュニケーションを取らず 一人でこもることもあるので それが楽だということもある(まさろうのママ)
  • ゲームなどをしていることが多く目を見て会話しない。(ななゆ)
  • 外で遊んでいる(?)子供たちは、快活に動き回っているわけでもなく下を向いてゲームに熱中している姿を見かけることが本当に多いです。(まるすーさん)
  • メールの普及で、直接話すことが減り、コミュニケーション力が少なからず低下しているように思う(くみこりん)
  • 携帯などで便利になった分、顔を見て相手の気持ちをくみながら話す機会が減ったように思います。(大人も同様かもしれませんが・・・)(ぷりん1ばん)
  • 思います。特に面と向かって話すことが苦手のようです。(なおやん)
  • 普段は口数が少なくても必要なところでもきちんとコミュニケーションとっていると思います。(のんきなやまさん)
  • むしろ昔よりも理性的にコミュニケーションしているような、気がしています。対人関係技術があるというか。私が子供のころのほうが、もっと感情的な感じでした。(すいいとぽてと)
  • 合意点を見出す努力をせず、自らの主張のみ会話が多いため。(hiro5yano)
  • うちの子は、よく会話したり友達づきあいしていますが、中学生ともなると男の子は寡黙になるようで、話をしなくなる家庭もあるようです。昔と比べると、一人でも楽しめることが多くなったからでしょうか。(オレンジpekoe)
  • 言葉使いが悪く 言葉の暴力に耐えられず 手が出るといった ケンカが多いため(かけちゃんまん)
  • 今の時代ゲームが当たり前、あまり会話しなくても成り立っているのが不思議。子どもたちの言葉使いが悪いので危機感を覚えます(ココア♪)
  • 自分が言いたいことを相手に分かってもらって、言ってくれるのを待っている子がいます。(ねこのみちくさ)
  • ほとんどの、約束事はメールで行っているので、いざ、電話などで話すことが難しい。即答できないから会話は避けている感がある(ロンドンアイ)
  • 小学校の時にするべき人間関係をこなさず、自分のためだけにする子が増え他人のことを考えることすらできない子が本当に増えたと思います。昔がいいとはいいませんが、ちょっとおかしなことになっていると思います。(よっちゃん39)
  • ささいなことでけんかになるし、人に関心ないくせに口だけは出すし、言葉数は少なくて、誤解を招いたり、人を傷つける結果になるから。(かけぼんママ)
  • 早くから携帯を持つ子が増えたのも関係あるかと思います。遊びも携帯ゲームが多いし、直接話さなくても済んでしまうことが多いのでは。(TAKAchan)
  • メールやチャットは大丈夫なのに、直接かかわるのは苦手に思える。(かあちん)
  • 表現力がない子が多い。また、自分の気持ちを押し通すことが多いように思います。(ことなりママ)
  • 仕事の関係で小学生の子どもと接することが多いのですが、自分で説明したりするのが本当に下手だと感じます。うまく自分の気持ちを表現できなくて暴力に走る子どもも多いです。語彙も少なく驚きます。(リースリング)
  • 何かを決めるとき、学校で決めてこないで、帰宅してからメールで決めているので・・決めることが大変になっているように思います。(ぷくこ)
  • 直接、会話をし合う電話ではなくメールを介することが多く、一方的なやりとりが多くなっている。メールもコミュニケーションの手段だとは思うが、相手への伝わり方が難しい時も。(グリル&ヘルシー)
  • 携帯やパソコンを使うようになって、少し低下してきているのかもしれません。言葉を使わなくても用が足りてしまうのでしょうか。(ライオンズの町)
  • 小学校のころよりは問題解決もよくなってる気がする。(kitakita)
  • めんどくさいが先で話し合いをしたがらない。(めえめえひつじ)
  • 友達と遊んでいても、それぞれゲームをしている事が多いので…(ゆさほ)
  • 電子メールによるコミュニケーションは昔の子供に比べて段違いに能力が上がっていますが、対面した状態での口頭によるコミュニケーション能力は悲しいほど下がっていると思います。特に、大人に対する口の利き方を知らないことと、論理だった説明能力の欠如をしばしば感じます。(たもぎ)
  • 自分の子供もそうですが、昔より(自分の子供のころ)コミュニケーション力は低下していると思います。親子の会話が大切と言いますが、なかなかコミュニケーション力はつきませんね。(osaru)
  • 学校行事の進め方にしても、あと一言あればスムーズにいくのにそのプラスアルファができないようだ。(あらしくん。)
  • 直接本音をぶつけるということが不得意に思えます。(萌華舞)
  • 伝えることが下手である(ユッキーまま)
  • 携帯など、時代にあったコミュニケーションをやっていると思う。(キャスパーM)
  • 勘は鈍いかな?と感じるときもあるけれど、それ以外は変わらない。(sippo)
  • 人付き合いが下手ですね。親もそういう人が増えてきてますね。(桜のつぼみ)
  • 相手に状況が分るような親切な説明が苦手みたいです。(みやとろ)
  • 友達といる時でも本音のトークより相手の出方を見る話し方をするように思います。(のっぺうんめ)