オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「【中学生】部活動について親の出番が多い・出すぎと思いますか? どういうときに?」の投票結果です。

中学生
【中】【中学生】部活動について親の出番が多い・出すぎと思いますか? どういうときに?

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(429件中)

  • 年に2回 保護者会があるのと 有志の方が試合を見に行くだけです。(えんどうmame)
  • 部活に行っているのかどうかもわかっていません。道具をそろえるのも先輩に頼んだそうで全て子供任せです。(ひゃっぽ)
  • 小学校から比べたら、土日の練習試合や大会の時の送迎ぐらいをやればいいので、楽です。(みーもー)
  • 家庭部なので親の出番はほとんど無い。布など個人的に買い物に行く時くらいなので。(そらのとまと)
  • 陸上部に所属しています。陸上の記録会は現地集合、解散なので親の送迎が必須です。出番が多いですが、私は応援がてら楽しんでいます。(SWEETROSE)
  • 文化部なのでほとんどありません。(モンブラン)
  • 自分が中学生の時は、親の出番は皆無だった気がします。(パイナップルン)
  • 練習試合・試合のたびに親の送迎があります。バスや電車で行けばよいのに・・・と思いますね。(hime子)
  • 家族の応援が少なすぎて寂しいくらいです。(眠い姫)
  • 学校側からは親の対応を頻繁に求められていない(drzero)
  • 和太鼓部に所属。連絡網も子ども同士で回っているし、特に親のお手伝いもなし。(mipomama)
  • 美術部なので、親の出番は全くありません。(キキ☆ララ)
  • 休日の練習試合の送迎がほぼ毎週です。休日なのに五時半おきでお弁当を作っています。遠征は生徒同士来るのが禁止です。試合場所が遠いと一旦帰るのも大変なので、一日つきあうことになります。自分の時代はそんなことなかったので、とまどっています。(みかん星人オレンジ)
  • 部活動では親は全く係わりません。(ハッピースマイル)
  • 吹奏楽部とかは大変そうですが、我が子の部は親の出番は皆無です。(月草)
  • たまたま開催校ならお茶出しもあるが・・それ以外は全くない(ネザーランドママさん)
  • 車出しがよくありますが、近隣での練習試合などは自分達の足で行ってほしいと思います。(バボまま)
  • 顧問が基本的に自分たちでやるスタイルで行こうという感じなので。試合会場への送迎程度です。(ヒロナ)
  • 息子の学校では親の出番は強制的にはないので、楽です。(マツイママ)
  • 配車当番があります、下の子もいるので大変です(ままぞう)
  • 年2回程度の保護者会と文化祭の発表、コンテスト応援程度。負担と感じてないです。(なぎ)
  • 校外での大会等の送迎があるのは、しんどいです。できれば学校や駅に集合して、自力でいってもらいたいです。(SS3)
  • 試合会場までの送り迎えくらいなので負担に感じません。(みーはは)
  • 自分の子供が出ていなくても試合の応援には行かなくてはならないところ。(アメリカンブルー)
  • 娘の通う中学では、活動には誰かしら親の付き添いが必須です。皆が平等に出れば、負担は低いと思うのですが、どうしても偏りがあり、出る親はたいてい決まっており、その負担は大きくなっています。(elfin)
  • さみしいぐらいに親は無関係です。土日もお弁当の用意をするぐらいしか、役目は無いです。(せれっそおおさか)
  • 逆に、親は「出るな」と、学校からも子どもからも言われている。(あまりか)
  • 試合の時の応援を除いて、今まで、一度も親の出番がなかったから。(うちママ)
  • 年に1度の大会を応援に行くぐらいです。(なえぽちゃ)
  • 試合の応援に行くくらいで、親の出番はありません。(ばな)
  • 小学校の時のサッカークラブは試合への送迎に車を出したり、合宿の世話など大変だったのですが、中学校の部活(バレーボール部)では全く手がかかっていません。安心しています。(シンバくん)
  • 土日の送迎と延長部活のお迎え、出稽古での先方への挨拶、外部コーチのお茶出しと盛りだくさんです。(はるしゅう)
  • お金を出すだけ。労力は要らない様子。(もろぞふ)
  • 今年中学に入学したばかりですが、親の出番はありません。(もも佳)
  • 小学校と違って全くないです。応援には行きたいです。(miikii)
  • 今のところ何もありませんが、試合場所によっては車での送迎があるかもしれないと聞いています。(ぴかっち)
  • 野球部に入っていますが、試合の時の移動など、先生と生徒だけで行くので送迎などの必要も無く、行きたい人だけが応援に行っているので部活に関わる事がほとんどありません。(こぶちゃんまま)
  • 先生とコーチがほとんどすべての面倒を見てくださっている。(ジャック夫人)
  • 試合の度にお手伝いがある。(もんもんママ)
  • 文化部でも保護者のカラーがあるようで、囲碁ママは応援に行き、将棋ママは試合がいつあるかすら興味がない。当然囲碁は強い。(サクラ咲け!)
  • 先生の弁当の手配。(ヤマトナデシコ七変化)
  • 水泳部ですが、大会を見に行くくらいしか、関わることはありません。その大会も、7月だけなので、たいして負担になりません。(あおによし)
  • 部活に父母の会があり、やや熱心に感じましたが、任意なのでサポートされている保護者の方に感謝するばかりです。(キューティーマミー)
  • 遠い所は車を出さないとならなく、毎週大変です。(まわゆず)
  • まったくといっていいほど、出番はありません(公立中学)(虎太郎のママちゃん)
  • 文化系の部活なので、親が何かにかりだされることは無いです。運動部の場合は親が試合の応援に行く、なんて話も聞きますが…。(ハマの玲ちゃん)
  • 文化系ですが今までに出番はありませんでした。(ぱるrin)
  • 今のところ、親の出番はありません。夏休み前には保護者会があるようですが、部活の説明だと聞いています。(Ako)
  • お弁当作り以外、親の出番は全くありません。(キムタクん)
  • オーケストラ部のため まったく親は関係なし(みーちゃん まま)
  • 部活により車出し等がある (ごーやだいすき)
  • 大会の送迎を親がやることに最初はびっくりしました。私たちのころは自転車で行ったり、バスで行ったりした親が応援に来ることもなかったですけどね。(翔ママ)
  • 部活動では、親が干渉したりする機会があまりないので、もっと見に行ったりしたいと思うことがあります。(SHINOKO)
  • 試合の時に応援に希望者が行くぐらいなので(pop-x)
  • 親の出番がないのは有り難いですが、顧問の先生の指導もなく、もう少し面倒を見てもらえたら上手くなれるのに、と思うのは無いものねだりでしょうか…。(もんぶらん♪)
  • 現地集合の試合や練習が結構あり、送り迎えが負担に感じることもある。(ハンプティー)
  • 合唱部所属しています。他の部活動(運動部など)に比べて親の出番はかなり少ないようです。コンクールの出場があり、その発表を見に行くのはぜんぜん苦になりません。(手作り大好きママ)
  • 娘の部活は親がでることが全くないです。移動は自転車か貸し切りバスでしているようです。(本とねこ好きママ)
  • 親が子供を応援するのはあたりまえで、うちの部では誘い合って応援に出かけたり、差し入れをするくらいで、それ以上の活動はあまりないので、ちょうど良いと思う。(津軽の父さん)
  • 野球部はお茶当番、車出し、壮行会、謝恩会だのやたら多い!(くーろやぎ)
  • 吹奏楽部に入部している娘がいます。なぜか各学年に保護者の役員を毎年選出し、役員になった場合は大会・合宿などに差し入れ品を用意し、届けます。またその他に大きい車(ワンボックスなど)を持っている家庭は、子供たちの送迎&小さな楽器を大会会場まで送迎します。これが毎年続いて仕切り役のお母さんがいて、その人の指示でみんな動いてます。こんなもんなんでしょうか?(つくまる)
  • 運動部は母親の係などがあってたいへんそうですが、娘のクラブは文化部なので全くと言ってよいほど親の出番がありません。(neko-chan)
  • 練習試合でも応援にきてくだだいとメールがくる。応援、顔出ししないと他の保護者との話題に困る事がある。その他炊き出しが年に数回。親睦会と称される飲み会が数回。本当にこれは子供の部活動に必要なの?と思う。(じゃいくん)
  • すべて子供たちで運営しているので、親の出番はありません(ジョエルまま)
  • 親が助けないと部活が成立しないのは疑問です。(めえ)
  • 親の会などが頻繁にあってちょっと面倒な時がある(あけごん)
  • まだ始まったばかりでこれからかもしれませんが、親の出番はないみたいです。(はいからん)
  • 送迎もないし、部活のためには年に一度の見学のときにだけ学校に行くだけだから(まったく来ない親もいる)(むぎわらぼうし)
  • 試合のときに応援に来てください、といわれるくらいで後は学校にお任せです。(マダムロビー)
  • うちはそうでもないけど、学校が違うと同じ部でも保護者の出方は全く違うようです。(てじきょん)
  • 自由に、応援に行きたければ行く感じなので。(街へ行こうよ どう森)
  • 今は、1年生なので他校への遠征練習試合には出ないので気になりませんが、3年生が引退したら交流試合に参加になると、出番が多くなるのかもしれません。(sioママ)
  • 試合などはバスを使って行くので、親の車出しがない。(チャッピ)
  • ほとんど親の出番なしです。文化系だからでしょうか?(ななこなでしこ)
  • 親は、年一回の保護者会のみ(NATTU)
  • 弓道部に入部しましたが、本人が言うには「親の出番はない。」とのことです。(伸び伸びっ子)
  • 一年なので、まだ始まったばかり。土日も今のところ自転車で行くので、特に親の出番はありません。(わいわいスマイル)
  • 学校の近所で変質者が出たので顧問からの指導で迎えにいかないといけなくなりました。ただうちは体も大きい男の子、歩いても数分の距離、その上迎えを嫌がる子なのでたいへんです(ま-くんのママ)
  • 吹奏楽部なのですが、昨年一年間では、全くありませんでした。(れぴん)
  • 強制参加ではないし、子供たちの様子も見る事が出来るので。(りらっくみ)
  • 送迎があるのが大変です。私が中学生の時は、自分たちでバス等で目的地に向かっていましたが、今は親が連れて行くのが当たり前になっているのが不思議です。(よっちゃんの母ちゃん)
  • 美術部、週1回で、保護者会の年1回のみ参加です。(f.t.f)
  • 部活動に積極的に協力できる人もいれば、上手く時間が作れず協力したくてもできない人もいます。全く協力したがらない人もいるので、これは難しい問題だと思います。うちの場合大会の応援くらいなので、私は楽しみにしています。(直子ママ♪)
  • 文化部なので、親の出番は皆無です。(ポンペルモ)
  • 差し入れなどしか出番はなく、するかしないかも自由に選択できる(みやとろ)
  • 運動部ですが、試合にも自分たちで出かけるし特に何かしたことはありません(くうろん)
  • 応援も強制ではないので、練習試合や中体連なども特に行かなくても何も言われない。(sh-tyan)
  • 娘は吹奏楽部です。年に何回か楽器運びのお手伝いがあるだけなので、負担にはなりません。(mikepi)
  • 出番はないのだが、遠征時、他の部活は市内を自転車で行くのが通常なのに、娘の部活はなぜか市外に行く事が多く、駅集合で駅までの送迎が発生する。わざわざ市外に行かなくてもと思うのだが…(DonalDaisy)
  • 応援に個人的に行くだけで特に苦にならない(ぷのちん)
  • 子どもが入部している部活(スキー部)は1年に1回保護者会があるだけです。ただ、合宿のための集合解散場所へは荷物が多いので送り迎えはします。(幻の民)
  • 練習試合の応援ぐらいなので、あまり大したことはないですよ(ままぴょん)
  • かえって親の出番を増やして欲しい程参加できません(苦笑)(MIKU)
  • 年度の初めに保護者会がある程度なので出番はありません(ポニーテールちゃん)
  • 全く出番がありません。寂しいくらいです。(シュワルマ)
  • 美術部なので、出番がまったくありません。(ちぇりい)
  • 昔は、試合等の際に車出しなんて無かったような。。。(WAKKA)
  • 試合の応援なども行ける人は行くし、行けない人はいかないなど、強制的な雰囲気ではない。(takuaki)
  • 自分達の頃と比べると送迎やら卒業シーズンの送迎会やプレゼントなど、お金は親でも企画は子どもにさせればいいのにと思います。(かなともえのまま)
  • 水泳部で保護者がするのは大会のときの送迎くらいだったので。(のっぺうんめ)
  • 土日の試合の送迎くらいです。(ココちゃんのママ)
  • バスケ部ですが 出番が無いのでラクです。(ポケルス)
  • 幸い、車出しもほとんどない部活なので、感じません。遠方はバスを借りてくれるし(お金はかかりますが)、先生がとても熱心な方で現地集合の時に、車で送迎してもらえない子は先生が車に乗せてくれます。(ねこまた)
  • 全く出番はありません。大会の応援に行くだけです。(bestママ)
  • 男の子二人は、中学では野球部に所属していましたが、少年野球並みにお茶当番があったり車出しがあったりで大変でした。妹は、今テニス部に入りましたが、お茶当番車出し等はないようですが、その分お金がかかるようです。こちらも困ったものです。(ムーンシャワー)
  • 他市への練習試合は現地集合なので必然的に親が連れて行くハメに・・週末の予定が全部潰れる( ̄Д ̄;)(ひろママン)
  • 試合会場に送迎するするくらいなので、そんなに負担はないです。(おんぷ☆)
  • 大会など各自の親の送り迎えがない場合出場できないので少し不満(ごまさん)
  • 文化系の部活なので、あまり部活に親が出ることはありません。運動系なら休日に練習・遠征等で親が出るのも仕方がないと思います。でも、それで同じ部活同士の親と仲良くなれていいと思います。(ぽよママ)
  • 吹奏楽部なので、演奏会を聴きに行くだけで、あまり親の出番はありません。(メノルカ)
  • 美術部なので、出番がない(みんきーもも)
  • 試合の応援くらいです(おちゃミー)
  • 文化部なので特に感じたことはない(千雪)
  • 試合への送迎など、頼まれることがあります。フルタイムで働いているわけではないので、けっこう応じることが出来ますし、試合の様子などを見ることが出来て私としてはうれしいです。(でばっち)
  • 吹奏楽部なので、定期演奏会では親は全員役割分担があります。(すずりんりん)
  • 野球部に入っています。土曜、日曜、祝日と車だしがあります。当番製ですが、休みが取れないウチは大変です(はむちゃんまま)
  • 試合の応援や送迎などの当番があります。(ひろのママ)
  • 試合の送り迎えくらいで朝が早いくらいでそんなに負担にならない(ココア♪)
  • まだ中1で部活が始まったばかりなので良くはわからないのですが、今のところ、部活保護者会で学校に足を伸ばしただけです。(ママえもん)
  • 吹奏楽部です。外部で演奏する時の楽器運搬補助くらい。小学校の時は引率もあったのですが、楽になりました。(こーらちょこ)
  • 試合の度に”車出しできますか?”と聞かれている感じがする。(JAMS)
  • 休日の大会時の送迎と応援のみです。(たじまぱんだ)
  • 試合の応援や差し入れだけのなので特に思いません(焼きそば大好き)
  • 自分の中学の時は親が引率で付いていくことは全くなかったので、大会はともかく練習試合で当番や引率などで親が付いて行くのは出すぎだと思う。(みたまちゃん)
  • 小学校のスポーツ少年団に比較したら親の負担はかなり減った(tinux)
  • 校外に行くときも学校集合、解散だしほとんどかかわりないです(もりみん)
  • 年度初めの祝日に、部活動懇談会という行事があった。保護者が出席しなければならないという事で、正直、驚きました。(ママくん♪(^ー‘))
  • 試合の応援や、送り迎えくらいなのでそんなもんかと思います。(euro)
  • 親の送迎がなければ行けないような場所での合同練習や練習試合がほとんど。(すーち)
  • 運動部ですが、親に声がかかるのは、年3回くらいなのであまり多いと思いません。(クッキーもん)
  • 必要な時は出かけますが、こんなものだと思っていました。(桜のつぼみ)
  • 練習試合でも各自送迎なので、結構な頻度で送迎が必要。(まじめま)
  • ほっとんどないのですが、年に2~3回の演奏会に来て欲しがります。まぁ、中学の間ぐらいしか誘ってくれなさそうなので、今のうちと、誘ってくれれば、必ず行っています。(ぼたもちかぁちゃん)
  • 親には、部活動説明会があっただけで、その後、何のお声もかかりません。(ぽちおぽっち)
  • 大会の時にテントを学校から現地に運ぶ、たまに大会やプール練習時にこどもたちを送り迎えする、これを保護者間で、できる人が順番に行なうので、それほど大変ではない。(さくらんぼ花子)
  • 親が試合会場まで車で送る(わが子以外も)(うなぎのぼり)
  • 自分の頃と比べるとですが、顧問の先生からも、試合の応援にぜひ来てくださいと言われています。(なちゅらるそんぐ)
  • 運動部ですが、子供の部活動に熱が入り過ぎている保護者が一部いますが、試合や大会の応援等は行ける人だけで、強制ではないのでそれほど親の出番は無いです。(MERU)
  • 学校が家から遠方になるので、試合の時に応援をしに行くだけです。(YUMIママ)
  • まだ入部したばかりですが、試合があっても特に声はかかりません。(みえみえさん)
  • 部活参観が一度だけあった。(うさこ)
  • 年1回の総会と、遠方(といっても片道1時間以内)の試合時の送り迎えくらい。(ちひゃぁ)
  • 年に一度、顧問の先生と保護者会(説明会)があるだけで、後は何もないです。(ありなぎママ)
  • お茶当番で駆り出されるレベルだから、さほどでもありません。(かべちゃん)
  • まだ入ったばかりなのでこれからなのかもしれませんが、試合等も先生が連れて行くようですし、出番なしかな。(黄色花)
  • 当番制で飲み物やおやつを用意しないといけない。定期的に集いがある。(とまやママ)
  • 少年団の延長で親の出番を期待していたら、あまりにも少なく逆に寂しいです。(キョン☆)
  • うちの娘の部は親が手伝える事は大会の日にお弁当を作るくらいです。(りほひろ)
  • 何でもかんでも親掛かりで、驚くばかりです。「そんなことは子供達にさせれば良い」と言ったら「そんなの可哀想で・・・」と。あまり手をかけ過ぎるのは、子供の自立を遅らせるだけだと思うのですが・・・(ぽこどんまま)
  • 対抗試合のために付き添いをする事があり、びっくりです。もちろん、団体の場合は先生が付き添うのですが・・・。(ろこちゃんのまま)
  • 仕事をしていないので 苦にならない・・・仕事している親は 大変かも・・・でも 子供の頑張りが見れるから 積極的に参加していきたい(えっちゃんよ)
  • 吹奏楽部なので、親が何かをすることはありません。(ほってすとくん)
  • 音楽系の部活動です。毎年全国大会に進んでいるような部なので、大会の前は夜遅くまでの練習が続き軽食出しやお迎えなどがたびたびです。(みりみり)
  • 文化部なので、発表会を見に行く程度です。(モーナママ)
  • ほとんど 関与していません。逆にさみしいくらい。(しいにゃん)
  • ほとんど無いです。見に行ったことも一度も無いです。(しろちゃんねこ)
  • 親が部活動にかかわる機会は、年に一度の部活動参観日のみです。(みたりた)
  • 小学校で少年野球をやっていました。毎週毎週当番で忙しく、炊き出しや行事も盛りだくさん。それを卒業したあとの、中学の部活ですので、あっけにとられるくらい、やることがありません。寂しくらいですね。(アランフェス)
  • 保護者会があり、係もあります。係になると、ちょっと負担かと思います。(有為さん)
  • 父母会や送迎など(sumomomo)
  • 陸上部ですが、「出番」を強制されることはないです。上の子が野球部をやってたときは、土日の練習は交代で親がお手伝いしていました。こちらはいかがなものかと思っていました。(Kent)
  • 試合の時は必ず送迎しています。(ミニトマトくん)
  • 特に出番はありません 遠くても自転車や電車で試合にいきますので。(ハルポン)
  • 卓球部で試合数は多いですが親がお手伝いすることはありません。(D-こうすけ)
  • ウチの学校では親はとくに出て行く機会がありません。見たければ見に来てねという感じなのでとてもたすかります(まくりょん)
  • ほとんど、出番はないです。試合にいくときも自転車や電車でいきます(みずな)
  • 大会の時だけお手伝いするぐらいなので、あまり親がでる感じはしない。(hahaさん)
  • 体育系の部活は試合の送り迎えなどがあるようですが、文科系なので何もありません。(みんた)
  • 技術科部、陸上部と兼部していますが、特に親の出番はありません。(turbine)
  • 文化系の部活動ですので、親は用意してほしいと言われたものを購入するくらいです。(ゆめりん)
  • 試合中の送り迎えは大変です。(ミコマコ)
  • 顧問の先生と先輩、クラブの友人とで行動することがほとんどで、親は、特別な試合がない限りタッチしないから。(otonarisan)
  • 文化部なのと、入ったばかりの1年なので親が出ることはまだ一度もないです。(たまちゃーん)
  • 発表のある文化部です。年に1回の保護者会以外親の出番はありません。(チーバくん2世)
  • うちは違いますが、運動部では練習試合先へ車を出す当番が決まっていたりと、大変なようですね。(やまののと)
  • 外部コーチが実質指導しているので、試合の引率やら何かと頼まれる事があるので・・(ヤジママ)
  • 子供のかよっている学校はとてもスポーツが盛んなのですが、息子の部活は科学部で非常に弱小部のためか親の出番は全くありません・・あまりにも無いと結構つまらないです(hydey)
  • 生徒の自主性を尊重している先生なので、全然といっていいほど親は介入しません。(ルークの助手)
  • 送迎とか仕方がないと思うけど・・・父兄関係も微妙です。(オレンジっこ)
  • 移動のときに親の車を求められる。みんなで負担するよう,公共機関を使って移動するとか,バスを借りるとかすればよいのにと思う(にっこりエルモ)
  •  部活動説明会が1回あるのみ。運動部ではないので出番はありません。(ラブケン)
  • 二人の子どもは公立と私立にそれぞれ通学し、運動部に所属していますがまったく親の出番はありません。(ハピラキ)
  • 送迎が大変。月に2回は県内のどこかで練習試合等あるので当番制で送迎をしているが、遠いところにあたると大変。(lovewien)
  • 強い部活に所属しているので、ほぼ毎週土日には遠征に行っているので、送迎などが必要です。(おふくちゃん)
  • 遠征送迎.現地手伝いなどたいした仕事はないが一日自由がなくなる(にわとりママ)
  • 自分の頃に比べてないと思います。クラブにもよると思いますが。(コロネロ)
  • 試合の時にお茶当番を順番にしているが、2ヶ月に1度程度だし、子供の姿を見る、または他の保護者・先生とお会いする機会になってよい。(はちゃ坊)
  • 卓球部です。親の出番ゼロなので、3年なのに未だに部員の親御さんの顔を知りません。兄のバスケ部は送迎や応援や打ち上げや色々ありました。先生の方針で全く違いますね。(DAKARA)
  • 美術部なので特に出番はないです(kiyoko-s)
  • 文化系なので、試合などがないため、親の出番はまったくないです。(とうきび)
  • 運動部ですが、試合会場までの引率を交代で、また夏休み中など飲み物の差し入れ、できるだけ協力したいとは思います。(マリハハ)
  • 週末は必ずといっていいほど、送迎です。保護者会がないので、送迎に関して完全無視の家庭もあり、毎回といっていいほど同じ家庭が車出しです。人がいいと忙しくて疲れます。おまけにガソリン代も自腹です。(オレンジpekoe)
  • 文化部なのでほとんど子供メインです。(みゅうママ)
  • 文化部だからかもしれませんが、親はほとんど参加していません。大会など、行きたければ行ってもいいという感じです。(めぐママつよみき)
  • 試合や練習試合も子供たちで行くので、親のでることは、ほとんどありません。(ゆうりょうたママ)
  • 私学なので、遠征試合や大会で他府県に行くことが多いのですが、学校集合なので、早朝の場合は車で送っていきます。あまりに遠すぎて、親は応援に行けません。(かめっくすママ)
  • 住んでいる地域では、先生が中心にやってくださっているので、大変ではありません。(ことりさん)
  • もう少し親がかかわってもいいのにと思うくらいまったくない。(のりこっち)
  • 試合の応援に行って、たまに差し入れする程度なので、負担でもないし出過ぎとも思いません(ゆーはー)
  • スポ少に比べれば、大したことはないですが、試合の時など送り迎えはボランティアになってしまうのでその点だけ不公平感は否めません。(コーヒーがすき)
  • 親の出番はほとんどない。弁当を作ったり、洗濯したりなどの後方支援だけです。(ウェンティ)
  • ほぼ毎週ある練習試合の時に、現地集合、現地解散なので送迎がとても大変です。(kaien-tai)
  • 中2男子、サッカー部です。試合会場に送っていくこともありますが、たいていバスで顧問の先生が連れて行って下さり、気が向いたときに応援に行っています。全く親の出番はありません。(アリエッティー)
  • 親と顧問の懇談くらいはあってもいいかな~と思うくらい 出番なしです(つくしんぼちゃん)
  • 今の時点では、親の出番は1回もありません(ナカナオ)
  • 部活にもよるが、一部は委員会活動のような連絡・会計・炊き出しのようなことがあるようで、中学でもかかわるのかと驚きました。(ぶにゃこ)
  • 試合場所によって送迎があるくらいです。それも年にほんの数回です。(のほほん母さん)
  • うちの娘は吹奏楽部ですが、親はコンクールを見に行ったり文化祭での演奏を聞きに行ったりするくらいです。(イチゴティー)
  • 試合の応援ぐらいです(強制ではない)。(きゃらめるさん)
  • 下の子は陸上部ですが、大会によかったら見に来てください、程度。ただ、遠征にかかる電車代・大会参加費・入学当時はユニフォームにTシャツにウインドアップにと、かなりの出費。上の子の演劇部に至っては全く出る幕なし。(ジョージtheおさる)
  • 保護者会や役員会などへの出席はありますが、試合への送迎、世話役などは強制でなく、多いとは思いません。(ゆはしゅ)
  • 地元の中学は親の送り迎えや保護者会など出番が多いと聞いていたのですが、中高一貫に入学したためか、陸上部に入部したためかわからないのですが、今のところ親の出番は全くありません。(まさむねくん)
  • 保護者会程度なので負担に思いません(しゅっしゅっぽぽ)
  • 部活によってぜんぜん違います。上の子の時は、保護者会、懇親会、大会の応援など参加しましたが、下の子の今の部は文化部で、親同士会った事もありません。連絡網も2年目にようやくできました。でも、使った事はないです。(シトラスチョコ)
  • サッカー部ですが 保護者のお茶当番や車出しが回ってきます。でも 試合や部員の様子が見られるので 積極的に参加しています(SSジュンコ)
  • 親は応援に行く程度。(ピーチフラン)
  • 野球は 親が 頑張らないと。。(*'ω'*)/(katuo)
  • 年1度の保護者会のみです(みとなっとう)
  • 学校や部活にもよるのでしょうが、我が子の部活は親への協力要請は全くありませんでした。(ユニフォーム購入などの金銭面以外は)(ミミ)
  • 吹奏楽部ですが、キチンと自分たちで楽器の運搬や管理をしていて、親が出ていく事は無いので助かります(山ピー)
  • 娘が所属するのは文化部(家庭科部)で、活動も週1回なので親の出番は全くなし。(こうちゃんくん)
  • 文化部なので,そんなに出番はありません。コンクールの送迎くらいかな。(ペンの森)
  • 科学部なので、文化祭を見に行くだけ(アメジストサフィー)
  • 子供の自主性に任せている部なので親の負担は皆無です。(なすママ)
  • 文化部です。運動部と違って大会というべきものがほとんどないので、親が張り切る場面はありません。(エビスや)
  • 部活保護者会と卒業生を送る会の時くらいです。試合も見に行きたい方のみ来ている感じです。(夢みる瞳)
  • 遠征時の送迎があるぐらいです。今年はあまり多くなさそうなので。顧問の先生によりますね・・・。(ぶたのみみたぶ)
  • 卓球部ですが、ほとんど親は介入しないです。(やいき)
  • 毎週借り出されています。(みみ ちゃん)
  • ほとんど先生にまかせっきりです。(うめっぴー)
  • 一年生の時は運動部に所属していましたが、あまりにも体力・気力が付いていかずに辞めてしまいました。休日に試合や、夏期合宿などありましたが、ほとんど保護者は有志での参加で、強制はされなかったので負担はありませんでした。今はコンピューター部で、週2回の活動に保護者は参加していません。(たつみーまま)
  • 学校以外の場所で活動する際、送迎が必須となること。(みどりん)
  • 郊外での活動の送り迎えが大変(タナボタ)
  • 試合は部員全員がボールを担いでバスで行きますし、親の出番はありません。部員が少ないので練習相手がいないため、親が自主的に土日の部活に参加して、練習相手をしますが、まったく強制ではないので、出てくる親だけわいわい楽しんでいます。息子たち部員も、「どーだ、これはお母さんには打てんだろ~!」とすごい玉をぶつけてくるのが楽しいらしいです。(ゆうのっけ)
  • 美術部なので部活動の時間帯も平日の帰りだけなので、ちょっと物足りないくらいです。(朝練、土日はなし)親の出番は全くないです。毎年春にある「部活参観」で活動を見るだけです。(とんまるこ)
  • うちの子の部活は毎週土日はほとんど試合や練習試合なので、保護者が送迎をしなくちゃなのでとても大変です。中学の部活なのにこんなに親がやらなきゃなんて・・・(ケロココちゃん)
  • 文化部なので顔出し、口出しは全くありません。遠方へ出かけての大会などでは駅までの送迎だけは個人的にしています。(ひっとくん)
  • とても多いと思います。引率は学校側でしてほしいです。(るぽん)
  • 運動部1年生ですが、親は今のところ全く何もしていません。吹奏楽部は保護者会があり、資金集めや楽器運搬などを分担するそうです。(きちこ)
  • お茶係りや、車係り、応援係りなど試合ごとに決めています。親睦会でお金を使う事も多く大変ですね。(susupi)
  • 部活に関する親の出番は対して多いとは思わない。部によって違うかもしれないが(えりじゅんきょ)
  • 手芸部だからか出番はないですねぇ(ありす♪)
  • 私の子どものころには、なかった父母会というものの存在を初めて知りました。遠征の送迎はないものの、カレーパーティーや、お雑煮会など、親の出番があることを認識しました。(風舞)
  • 吹奏楽部ですが発表会くらいしか顔は出しません(パンダねこ)
  • 陸上部ですがほとんど活動には保護者の参加はありません。保護者会等で活動報告はあります。(れもんぐらすちゃん)
  • 土日に練習試合が入ることが多く、お弁当ばかり作ってます。『こんなはずでは…。』と思うことが多くなりました。(みちる☆)
  • 申し込みから連絡まで親の仕事。また、試合などの送迎なども。連絡くらい、自分たちでできないのかしらと思います。(けんけん☆)
  • 運動系のクラブでは特にそう思います。少しずつでもクラブのために自分でできることをふやしてほしいです。(ゆっくりまったり)
  • 子どものことを見るいい機会だと思って、試合の応援など行けるときには、いくようにしています。お友達もできて、たのしいですよ。(カイリュー)
  • 文化部なので親の出番はほとんどありません。(れみななえ)
  • 子どもの学校は親の負担がない範囲でやってくれます。(もふもふ)
  • 小学校とは違って、親の出番は少ないと思います。部活によっても違いはあると思いますが・・・ちなみにうちはサッカー部です。(kayoDW)
  • 文化部なのでまったくありません。(SGSB)
  • とくに保護者の協力は要請されません。(ponmam)
  • 学校以外での活動の送迎が多いと思う。(のんきなやまさん)
  • うちの部は(卓球部)全く親の出番がありません。小学校のスポ小活動に比べて、少し寂しいくらい。(つまさき)
  • 吹奏楽部なので、どうしても楽器運びがあります。(めがぽっぽ)
  • 年に1~2回ですが、部活の保護者会があるだけです。(doramama)
  • まだ中学1年で部活動を始めたばかりですが、息子の部活には父母会が組織されており、なかなか盛んなようです。(豆パン)
  • 今まで、親の参加を求められた事はありません。(バロンくん)
  • 自分たちの時と比べると格段に増えてると思います。部活の保護者会があるのにはビックリしました。(きゅーちゃん)
  • 自分の中学生時代には、親の試合への付き添いなんてなかった。学校側からは、往復に事故が減らなくて、教育委員会からのお達しで、引率をつけないといけないと説明があったが、なんか納得できない。(pokepokke)
  • 親が参加することは全くありません。子供だけで済んでます。(いちごママ☆)
  • 親が出るのは4月にある部活動保護者会くらいなので、多いとは思いません。(ウイロウ)
  • たまに顔を出せるのは楽しい(イケヤ)
  • 大会の引率も部活顧問が引率してくれるので、親の出番はありません。(ママまり)
  • 中学に行ったら、子供が一人で試合会場などのに行ってくれるものだと思ってました。確かに、先輩とかと一緒に行く子もいるみたいですが、家の子は一人になるみたいで・・・後、高等部の試合等にも応援要請があったりと、何かと部活行事があって参加する事に(泣)(Piglet)
  • 他校への練習試合への送迎など、最低でも月2は当たり前!(れいパマ)
  • 試合に応援に来ないでくれと言われます。(ノーリー)
  • 試合を見にいったりする機会もなく、活動内容もあまりよくわかりません。(リカR)
  • 練習試合や大会の送り迎えは各家庭でというのが負担に感じます。(チューゴー)
  • 朝早い、自宅から遠い駅の集合のときは、送り迎えをしないといけないので、大変ですが、それくらいです。(うらひ)
  • 応援の時、くらいなので回数は少ないほうです。(ういんず)
  • 小学校の時は何かと保護者の手伝いが必要でしたが、送り迎えの必要もないし、人手が必要な時は業者に依頼されるので、発表を見に行くだけになりました。(hana-maru)
  • 参加できる人はして、出来ない人はしない。強制ではないので。(五月晴れ)
  • たまに手伝う程度です。(ウサギサン)
  • 演劇部ですが親の出番は特にありません。(ミナクル)
  • コンピュータ部で土日祝日の部活動がないので、全く保護者の出番はありません。子供が好きでやっていることなので、親の出番はないのはとても助かります。(マーチパラダイス)
  • 車出しなど、突然決まることが多い。 協力的な人とそうでない人と差がある。(りんご@)
  • 年に1回、部活の保護者会がある程度。他は何もありません。(あみぐるみ)
  • 幸運なことに、まったく行く必要なしですが、それもちょっと寂しい(cherryto)
  • 遠くで試合があるとき、自分の子どもを送り迎えするくらい。保護者会も無いので、かえって部活内が見えにくいと感じることもあります。(みゅりちゃん)
  • 小学校のとき学童野球チームに入っていたので、中学の部活動で多少親の出番があっても、苦にはなりませんん。(コラン)
  • ほとんど出番なし。部活保護者会くらいでしょうか・・・。(子育て奮闘中)
  • 年に数回の保護者会とコンクールやコンサートの応援観覧がありますが子どもの様子が分かるのももちろんですが、親同士のコミュニケーションもとれてちょうどよいと思っています。(ショコラA)
  • 科学部ですが親の出番は一度もありません。(syakimama)
  • まだ1年生で子どもが試合に出ることもありませんし、今の所手伝いなども頼まれていません。(SPL)
  • お手伝いもないし、部活の保護者会もない。試合は好きだから見に行ってます。(はーちん♪)
  • スポ少のことを考えると、むしろもっと出番があってもいいと思うくらい。見に行きたい時だけ見に行っている。(るらら)
  • 父母会がいろんな活動計画を作ってしまうので子供はそれにのっかるだけで自主性が育っていない(スクービー)
  • たまに送迎をするだけなので(ひろりゅう)
  • 運動部は、大会の応援はもちろん、休日の遠征などの送迎や、お茶当番など以前では考えられないくらいです。休日仕事の私は肩身の狭い思いをしています。(ぶーきち)
  • 夜間練習の当番、試合の送迎当番etc。 自分が中学生のころは親はほとんど介入してこなかったのに。忙しいのをやりくりしての当番。いつか良い思い出になるのかしらん。(Clover☆)
  • 何でもかんでも親がやらざるを得ない部活って、正直辛い。(本好き猫)
  • 親同士仲良くできて良いと思いますが。(モーゼル)
  • うちの子が行く中学では親はあまりかかわりはありません部活に持っていくお弁当作りくらいです(ふじまま)
  • 一年生です。親向けの説明会などもなく、不安に思っていましたが、必要なことは子供が聞いてくるので、それも大人になる練習だと思っています。送迎などの出番はありません。(ぴかぴかしあわせ)
  • 行ったのは、入学後の部活動保護者会だけです。(あっっこ)
  • 親の会の集まりがストレスですね。送迎は苦になりません。(あい&ゆう)
  • 私たちの時代は子供の部活には親は一切関与してなかったのですがいまは部活保護者会、会場への送り迎えなんかがありそこまでするものなのかと思います。(ばんびchan)
  • 応援以外行くことはありません。(わんたんみ)
  • 部活によっては保護者会があったり、試合などの送迎を保護者に任せるという話を聞きますが、うちが所属している部は親は全く出番がありません。そういえば、うちの学校の入部届けは親の印すらなかったような・・・子どもが書いて提出していましたのでそういう方針の学校なのでしょう。(winbyall)
  • 土日は当番があり、試合がある日に当たると顧問の先生やコーチにお茶出しと弁当の買い出しもしなくてはいけません。そこまでする必要はないと思う。(モンパチさん)
  • お金がかかってもいいから車出しは無しにして欲しい。子供を乗せるのは責任が重いです。(にょっちまま)
  • 中学3年生の野球部員の親です。毎週末の車出しに、お茶当番、試合の応援等、毎週何かあって、練習でも休むと試合には出られないし、出かけるにも出かけられず…本人がやりたいことに反対はしないけど、振り回されてるなあと思います。(ひよりみどん)
  • 特に出番はないです。ただ、試合などで出費はあります(汗)(ぴんきー♪)
  • 昔と比べ、車やお茶当番など少し過保護になっているように思え、親の方も過熱気味の感があります。(ぐんま太郎)
  • 私達、親の世代は公共機関を使って練習試合に他校へ行ったりしたいましたが、過保護すぎるのか今は送迎が当たり前です。聞くところによると顧問の先生のお弁当まで用意する部活もあるようです。(プリティ ママ)
  • 部活の保護者会がありました。今後の試合の説明だけでした。それだけなら、子どもに説明するだけでいいのではないかと思いました。(とらりおん)
  • 水泳部ですが親の出番はないですね。すべて学校でやって頂いています。大会の応援も自由です(^^)(虹をこえて)
  • わが子の姿や様子を確認できるので苦にならない(ましゃ&よっちー)
  • 文化系の部活なので、特に保護者が参加して手伝うということはありません。(Linda)
  • 中学1年でバスケ部です。一年生とのことで、試合もほとんどなく、親の出番はありません。一応保護者会では試合の時の応援の要望はあります。(YOKOYOKO)
  • 年に2回、招待試合があるときに炊き出しがあること。試合会場が遠い時は、親の車で送迎すること。それが結構出る回数が多いこと。(kinakoo)
  • 野球部ですが、試合のときに応援に行くぐらいなのであまり負担ではありません(しろうめ)
  • 昔は、親の送迎などなかった。先生がすべて引率していました。(ぽたっち)
  • 試合の応援に行くのも自由なので(おこらない)
  • 残念ながら親の出番が全くない部活です。良くも悪くも。(ユキワラシ)
  • 活動予定や試合のことなども、直前まで子どもにも連絡がないのでもう少し情報が欲しいくらいです・(EMU)
  • 文化部(華道部)なので、親の出番はありません。(きよぉっち)
  • 全く無いのは寂しい。少し関わり学校での様子を見てみたい(わっとっちゃん)
  • 試合も自分達で移動します。ほとんど親の参加はありません。(ぽんこちゃん)
  • 吹奏楽部ですが、発表会もあり、親の出番もあります。自分が中学時代は、親がノータッチだったので、保護者会があって、びっくりしました。(うきうきちゅーりっぷ)
  • 親の介入は禁止されています。これもいかがなもんかと思いますが・・・(うさはな母さん)
  • 美術部なので特に親の出番はない。 役員をやったけど他の運動部などに比べたら楽。(ゆみっけ)
  • 野球部3年男子です。1年の時は、当時の3年生が強かったので、応援だけでも遠くまで電車に乗って行き、結構電車代も馬鹿になりませんでしたが、3年になった今、下級生の応援はありがたいです。(ひでまみー)
  • 大会のたびに行く必要がある。中学生にもなったら子どもだけでも充分だと思う(しろみみだいすき)
  • バドミントン部に入っているが、たまにある試合を見に行くくらいだし、特に負担はない。(Harry_pino)
  • 中学生になったので、部活に入りましたが少なからず親の出番があります。試合の際に学校が会場になったときには準備は親が手伝いにかりだされます。また、部活の親同士の親睦会や夜の飲み会などがあり親の出番が多いとおもいます。(パタパタ母)
  • 今まで意識したことがないので、標準の範囲内だと思いますが…(ミイちゃん)
  • 親の出番はほとんどありません。個人で試合の応援に行かれる方や、差し入れをされたりもあるようですが、強制ではないのでうちはしていません。(ティフブルー)
  • 親が出るのは大会出場時くらいなので、ちょうどいいです。(ぱわわぷ)
  • 強い部活は親の出番が送迎など、多いと聞く。うちの子の部活はあまり心配無さそうだ。(ふーーたん)
  • 親の出番は、1年に1回の部の保護者会のみです。(しじみさん)
  • 特に出番はありません。年に1~2回保護者会があるくらいです。(たいぴー)
  • 運動部ですが、親の出番はほとんどありません。毎週、試合場所に子供を乗り合わせて送迎したり、お茶当番のある部活動もあると聞きましたが。(秋桜ママ)
  • 当番などはなく、試合のときも応援は自由だし、年に1回保護者会と親睦会がある程度で負担感はない。(ちろぷー)
  • 部活の延長で、社会人コーチから週に3~4日指導をうけていますが、親の当番が必ず必要です。練習試合、大会にも必ず親の当番がつき、お茶やお弁当の準備をします。(マッキーさん)
  • 吹奏楽部です。休日のたびに講習会やコンサートや演奏会などがあり、保護者が行き帰りの送迎をしないといけません。親の負担が大きいです。以前はJRを利用していたのですが。(りんご。。)
  • 我が子達は陸上部ですが、親はまったくノータッチです大会も、観たければお好きにどうぞ…という感じで気楽にさせていただいてます(もりりん)
  • 配車など土日の部活には必ず親が出なくてはいけない(まめまめごま)
  • 一年の初めに 部活懇談会がありますが 後は 何もないので。(アイカーリー)
  • 親同士だけの親睦会があるほどです。(すーくん)
  • もう中学生なので、親が会場を設置したりすることはないです。それは部員がみんなでやっています。親達は試合の応援です。(にゃんころブー)
  • 出すぎだけど、子供の試合を見に行くのは楽しみでもあります。(ベストちゃん)
  • 運動系の部活ではないので、親が必要な場面がほとんどありません。(シュピール)
  • 部活の保護者会以外は出ることがありません。(ぴよたんこ)
  • 部によって違いがあるようです。毎週のように、親が車出しをしたり試合に付き添ったりするところは大変だと主ます。(のんびりいこうよ)
  • 小学校の時に比べたら格段に減った(ミーチャンママ)
  • 顧問の先生がしっかりと生徒を管理・監督ができていない。(おでこかすみちゃん)
  • まだ入学したばかりなのでよくわかりませんが、まだ1回のみの参加です。校外行事も費用の負担はありますが、バスを手配してくれるので助かります。(かめとあひる)
  • 生徒の自主性を重んじているようで、全く親の出番はありません。今のところ、金銭的にもありません。(ワイワイガール)
  • 先生が親に負担をかけないように考えてくれているようです。年に1回の保護者会だけです。(コールテンさん)
  • 公立中の吹奏楽部です。あちこちのイベントに呼ばれ年間25~30回も演奏会があり、たびたび楽器運びや指導者のお弁当の準備などがあります。また保護者会と後援会が別にあり、保護者は強制的に全員参加のため、会合や集金活動等年数回ずつとはいえ、とても負担に感じます。(ぬにぬに)
  • わが子の所属する部活は親の出番があまりありません。同じ中学でも部活によって異なるようです。(yumamy)
  • 子供の試合の送り迎えをしなくてはいけないときに切実に思います。(かぼゆぼ)
  • 土日に近くで試合があるときのみ送迎があります。その時以外は関わりがないので(ははブー)
  • 子供の活動に親が協力するのは当たり前。ある程度の協力は必要だと割り切っている。また、関わることで部の雰囲気や子供の、親に見せない顔が見られて楽しい。(十)
  • 試合への移動も公共交通機関を利用して自分たちで行くのでほとんど親はタッチしていません。(ワカランチンママ)
  • あまり熱心に活動をしていない部&試合に出してもらえるほど強くない(息子が)ので、今のところ親の出番はナシです。(道具を揃えるお金がかかるくらい。)(あひる)
  • これが普通だと思っています。逆にもっともっと関わりたいです。(ララァ)
  • 試合のたびに配車があり、子供達を親が送ります。私たちの時は公共機関で行ってました。中学生なんだから自立してやって欲しいと思う時もあります。(やすさん)
  • 基本的に学校でやって下さり、親が部活の為に出ていくことはほとんどないため。(えっぴ)
  • 公立の卓球部ですが、親は試合の応援に、来れる保護者は来て下さいね、という程度。余り行かれる方はいない様です。出来てまだ3年の弱小だからかも知れませんが。それ以外、部活に親がタッチする事は全くありません。(しらの)
  • 文化系のためか出番なしです。ただ出費はあります。(ごんせい)
  • 試合以外は、年1回の保護者会だけなのであまり思いません。練習も少し見てみたい気がします。(カズッチママ)
  • 文化系なので、ぜんぜん出番がなく、一体何をやっているのかわからないので、もう少し出番がほしいなと思っています。(鉄分)
  • 大会のときの送り迎えくらいで、ほとんど出番はありません。(MERUMO)
  • 行かないといけない雰囲気がある。(けまり母さん)
  • 自分の子どもは文化部で、たまにバスで行けない所への送迎がある程度だが、運動部の親を見ていると、毎週末、練習を見学している。自分が中学の頃は運動部であったが、親はノータッチだった。何か問題が起こったので、今のようになったのだろうか?(3TS)
  • 1年の親です。吹奏楽部に入部して1ヶ月半くらい。カギ当番や配車もないし、親の負担はそんなにないです。(えいきママ)
  • 試合のたびに差し入れ。これって必要かなぁ、とつい思ってしまいます。(あるけすと)
  • 私の子供のころは、自分たちで試合会場に行ったりした。今は必ず親が連れて行く。親のお茶当番がある学校もあるようだ。自分の飲み物は自分で持っていけばいいのに・・・(三匹の子豚の母)
  • 一部の熱心な親が、試合の際に飲み物を持って見学に行ったりしていますが、大多数の親は顧問&子供任せです。(ロッキーおねえちゃん)
  • 試合のときなどの送迎や、お世話をするぐらいで、普通だと思っています(ゆうともりん)
  • 保護者会以外は何もないです。(piyotan)
  • あまり熱心でない部活のせいか、あまり親の出番はなし。部活代はすごい出費ですが・・・。(ぱたじらふ)
  • 大会や練習の際、必ず車で送迎しています。土日はほとんどになりますので負担を感じることもあります。(ゆうかずあやはは)
  • 部活が学校ではなく、市の施設で行われることがほとんどで、親が送り迎えをしなければならないので大変(かえるの子はかっぱ)
  • 大会などあると、送り迎えなどがあるから(purisiamy)
  • 合唱部ですが親の負担は全くありません(ゆーたママ)
  • 合宿のときの子供たちの食事づくりがすべて親なのが大変です(ワッフルちゃん)
  • 担当の保護者が試合用の飲み物などの備品などの管理をしてくれていますが、その他には保護者はあまり出番はありません。(mamapanda)
  • 文化系のため、何もありません。(薄紅)
  • たまに、試合の送迎依頼があります。しかし、強制ではなく、2~3名程度です。(ミホママ)
  • 車だしも一度もないです。(先生二人の車で足ります)応援も個人で行けるときにいくだけ。差し入れの強制もありません。あまりほったらかしでびっくりするくらいです。(小学校の少年野球と比べて)楽です。(するめいか)
  • 運動系ではないので 最初の説明会のときだけで 後はノータッチです(konomama)
  • 送迎。練習試合のたびに行かないと行けなくて、急な場合も多かった・・・(こぶちゃん)
  • 試合を観に行く程度だから(フライト)
  • 長男の陸上は全く出番はなし、次男のサッカーは親の出番が多すぎ。なぜこんな風になったのでしょうか?(ふわふわウサギ)
  • 練習試合で少し遠ければ、親の車をだすのはどうかと思う。。。(ゆみひろさん)
  • 子どもの中学校野球部では監督・担当教員の2人ですべて行っていただいています。保護者は試合に応援に行くだけです。ありがたいです。(sakapon)
  • 長女はダンス部、次女は管弦楽です。なので、大会の応援に行く程度です。助かってます。(mya-ko)
  • 保護者会以外は何もないです。後は試合の応援ぐらいです。(ルイルイ)
  • 試合の送迎、差し入れ、保護者会…最高学年になるとかなり負担が増えますね。(さきらら)
  • 娘の部活のためにすることといえば、休日の活動の時にお弁当を作るぐらいなので…(ゆづたろう)
  • 車出し(年1~2回)程度なので苦になりません(ponhaha)
  • 保護者会発足準備中らしいのでその後が不安ですが…。(ビンチェロ)
  • うちはほとんどありません。なさ過ぎて少し寂しいくらいかも。(オバフォ)
  • 娘の部活は親の参加全くなしです。さびしいくらいに。弱い部だからかな。強い部活は試合の送迎など親がかかわることが多いようです。(ままれっど)
  • 試合のときの送り迎えなど、必要なときは協力しますが、する家庭とそうでない家庭との差が大きいと感じます。(ユミク)
  • 部活は最初に懇談会があった程度で、特に親は出ません。送り迎えぐらいでしょうか。(ばぶーちゃん)
  • 試合の送り迎えや 当番など 親の時間が拘束されることが多い(ニクリン)
  • 遠征の時の車だしや出費が多いとき。スポ少の経験がある家はあまり多すぎるとは思いませんが、そうでないお家は多いと感じると思います。(キティー)
  • 親の出番は任意で差し入れの時のみ。だから負担にはなっていません。(ハーモニー)
  •  ブラスバンドなので、けっつこう親が出て行くことが多いです。(kuuma)
  • 部活は懇親会がある位であとは試合に応援に行っているくらいなのであまり親が参加する機会はありません。(くろねこめぐ)
  • 私たちが中学生の頃と比べると、相当親掛かりの印象。クルマ出しや、バザーのお手伝い、顧問の先生へのお弁当の手配、当番制でお茶だしとか・・・。そこまで必要なのかしら?(ぼんすけ)
  • 私学の軟式野球部に所属していますが、お弁当を作る位で、特に何も出る幕がない。(GWU)
  • 子供の入った部活は、全く親の出番が無くて、かえって、拍子抜けしちゃいます。その分、担当の先生方に負担があるのかも・・・と思うと、感謝感謝です。(ママ梨花)
  • 吹奏楽なのでイベント会場までの楽器運搬の手伝いがあります。(やまはぎ)
  • 小学校に比べ、格段に親は楽になりました。(honchann)
  • 運動部に多いことですが、マネージャー的なことを親がしている場面です。荷物を運んだり、飲み物を用意して出してあげているところがあります。試合の送迎に、親が車出しをしているところもあるようですが、それも、公共交通機関が恵まれているところでは、必要ないと思います。(Ai☆k)
  • 多少はあるが、納得できる範囲(cha-e)
  • 田舎なので仕方がないかもしれませんが、練習試合などの時には必ず親の送り迎えが必要です。私たちの時代じゃとても考えられない・・。(TMママ)
  • 吹奏楽ですが、外部の講師(?)にレッスンを受けることが多く、そのたびに保護者が当番制で車を出すようです。事故ったらどうするんだとかいろいろ問題もあるのに…。(yoyo)
  • 送迎や親が面倒見すぎだと思う、子供たちに任せてもいい部分があると思う(harin)
  • 息子の所属するバドミントン部はあまり親の出番はないです。でも他の部は、親が炊き出しをしたり大変な事もあるようで・・・。(kaasan)
  • 親の出番はお弁当を持たしたり、遠征のときに電車賃を持たせるくらいです。(あんころ)
  • 息子は陸上部ですが・・親がサポートで出た事は一度もないです。(さくらん坊)
  • 部活保護者会なんて昔はなかったと思う(ビーズちゃん)
  • お世話係りのまわる順番が早い(キリンママ)
  • 小学校に比べたら、回数も、気持ちの上でも大変楽になりました。(ももこ社長)
  • 年に何回か送迎がある程度。(あさみゆき)
  • 練習試合の時のお茶準備、顧問の先生へのお弁当の用意など。(舞心)
  • 長男の学校では、親の出番はまったくありません。場所によっては、試合の送り迎えをするくらいです。学校や何部かによってそれぞれ違うのかもしれませんね。(良良ママ)
  • 楽しいので、もっと関わりたいと思います。(ジェリクル)
  • コーラス部ですが、親の出番はお金のこと以外ありません。(はるこな)
  • テニス部に入っていますが、 親が何かしないといけないことは、 まったくありません。(あーちゃんの)