オンライン投票

Benesse教育情報サイトの「オンライン投票」、今回の投票テーマ「【小学生】なわとび、学校でやりますか? 特徴ある取り組みがあれば教えてください。」の投票結果です。

小学生
【小】【小学生】なわとび、学校でやりますか? 特徴ある取り組みがあれば教えてください。

コメント一覧へ >

コメント一覧(新着順)

150件表示(1359件中)

  • 小学校で全クラス対抗の大縄跳び大会があります。(花美)
  • 個人で短なわもよくやりますが、学校全体を赤白に分け、長なわの記録大会があります。一丸となって頑張っているようです。(ぷろぷろとん)
  • 年間を通してではなく、冬のこの時期に毎年やっているようだ。(てくてくmama)
  • 短縄記録会が毎年1月にあり11月の持久走大会が終わってから2ヶ月間毎日のように練習があります。(みっしい)
  • 毎年2月に高学年のみクラス対抗の大縄大会があります。それにむけて低学年から練習してます。(oranglaut)
  • 全校なわとび集会があり、自分の技を保護者やほかの児童に発表する機会があるので、頑張って取り組んでいるが、通年ではない。(TRUEDY)
  • 体育の授業で短縄に取り組みます。『なわとびカード』というものがあり、規定の種目に合格すると「指導員」、更に難度の高い種目に合格すると「師範」という称号がもらえます。子供たちは休み時間を使ってコツコツと練習を重ねているようです。また、毎年1月には『長縄大会』があります。クラス単位で跳んだ回数を競うものです。昼休みを使った練習、互いの声掛けなど、クラス全体でひとつの目標に向かってまとまる良い機会だと思います。(kotori+)
  • わたしが子供の頃ほど盛んではないようです。(さくらって)
  • 大縄やります(まあちゃん0114)
  • 1月には、全校で大会がありました(sorarin)
  • なわとび到達度カードを手に頑張っています。(3姉妹)
  • 小学校では、毎年2月に縄跳び大会があります。(akemama)
  • 体育で取り組ませることもありますが、冬場の体力つくりとして行っています。長休みの一部を学年交代で「なわとびタイム」として体育館を割り当て、その集大成として全校での「なわとび集会」があります。(tobimaru)
  • 体育以外にも、休み時間に大縄でよく遊んでいるようです。4年生からのクラブではなわとびクラブもあるようです。(ループル)
  • 冬場の間で、縦割りで長縄大会があってその練習が一か月ぐらいあります。(ぼんぼんべ)
  • チャレジャン?昔でいう大縄跳び。規定時間内に何回飛べるかを学年・クラスで競う。引っかかったら終わりではないので、引っかかった時に気持ちを切り替えてすぐ回し始めたクラスが勝つらしい。仲が悪くて飛べない子を責める雰囲気のクラスだと好成績が出ないのでしょうね。実際見たことがないので想像上の感想です。(はそやm)
  • 3学期体育で必ずあります。大縄と子縄(呼び方は不明です)両方です。また、この時期に縄跳びで有名な大学のグループを講師としてお招きしています。(パットン4)
  • 授業は勿論、週末の宿題として課題が出ます。(みかんちゃん☆)
  • がっこうでこの時期毎年、なわとび大会があるので、ほぼ毎日してます(あいあいのママ)
  • 学校での日課になっています。(ここみるく)
  • 冬は雪のため外に出られないので、この時期は毎日なわとびしています。学校では長なわとび大会もあり、子供たちも頑張っているようです。(きのこたん)
  • 毎年学校で長縄大会が開かれて、時間内に何回跳べるかを全クラスで競っています。(haya-white)
  • なわとびカードがあって、級をつけてるみたいです。うちでも、宿題になってきます。(tori3)
  • 大縄跳びをやっているのかな、休み時間に(ひあこあ)
  • バレー部ですが、寒いこの時期に耐力作りをかねて、なわとびを持っていきます。(すずきぱんぱん)
  • 「縄リンピック」という全校行事の大縄飛び大会があります。クラス対抗で盛り上がります。(ことなりママ)
  • 小さい学年の時はやってたみたいだけど、高学年にもなると、やったという話すら聞きません。(ひゅうが阿太麻)
  • なわとび大会があります(OJONYAN)
  • 体育の授業で3学期からやっています。二重跳びがよく跳べるなわとびを購入してみましたが・・・(すけぼママ)
  • なわとびや鉄棒、読書など年に何度かみんなで取り組む週があってその時だけは頑張って取り組んでます。(ばどみんとん)
  • 学校全体でなわとびタイムがあります(わにはは)
  • 絵の入ったスタンプラリーもどきの達成表有り。コンプリートすると金のシールがもらえる(らしい)です。(紅玉)
  • なわとびの跳び方、回数で級、段があり、その達成を目指して頑張っています。(mama0041)
  • 冬になると学校で取り組みます。段とか級とかあるようで、行間休みや昼休みに友だちと練習しているようです。(ふぁいぶまま)
  • クラスマッチは大縄跳び。去年は縄を回す方の練習の宿題があり、大縄を持ち帰り、親子で回す練習をしました。大変でした・・・(mamamayu28)
  •  毎年、全学年で縄跳び大会があり、やる2週間前くらいから毎日休み時間に練習があります。(こうたろうはは)
  • 縄跳びカードに1、2級などがあってみんなクリアーしようとがんばっているようです。(みみくう)
  • 学校独自の段位もとれるシステムがあるのでみんなこぞって頑張っています。また、毎年学年対抗縄跳び集会が開かれるので大縄の練習も男女混合でしています。(めんこりんご)
  • 学校で必修になったみたいです。(のりすけいくら)
  • 2学期のおわりにちょっとやった程度です(せいざぶろう)
  • なわとびカードに、自分が飛べた飛び方と回数をつける。(かもなべ)
  • 2学期に入ってからやっています。(ぴよぴよ☆)
  • 冬の極わずかな期間だけやっています。(kitakita)
  • 1月から、2月にかけて、体育の時間や、休み時間に、なわとび月間になるようです。2月中旬に、なわとび大会があります。(荒野のバラ)
  • 上級生が下級生の検定をする。(ヤッチ)
  • 冬場の体育の授業でやっているようです。(kaien-tai)
  • 昨日も体育なわとびでした。(ひむろっく)
  • 私が子供の頃は、競うようにやってましたが、今の子はやらないですね。縄とびが発展して、ゴムとびをしたりして放課後よく遊びました。昔は単純な道具を使ってよく遊びました。(たそこ)
  • 一人やみんなで一緒にとぶくらいです。(anorange)
  • 冬に縄跳び達成カードに取り組んでいます。(プルメリア姫)
  • クラス対抗大縄跳び大会があります。(トンちゃん)
  • 学校で縄跳び検定があるために、今の時期はほとんどなわとびしています。(癒しと手)
  • 4年生はなわとびの、出来具合を壁に張り出している(ほたぽん)
  • 授業でやっているようですが、それ以外の取り組みはないようです。(ぱんぷきんさん)
  • 縄跳びのカードがあって階級があるようです。できたら何級になれるとか。(ひだまりこねこ)
  • 冬場の1ヶ月間集中的にやります。(アイーズ)
  • なわとびカードに色ぬりする。今年から、150回飛べても、再度100回とばないと、100回のところに色塗り出来ないことに…厳しいね。(さんさんにこりん)
  • 授業くらい(うさぎのはむ)
  • 全校で2月に縄跳び大会があります。賞状貰うために頑張っています。2月以外は休み時間に大縄跳びを良くやっているようです。(チョコっと)
  • 学校で長縄、短縄共に授業で少しやっている。個人的に縄跳びカードが配られているが息子は全くやっている様子はないです。(まりん32)
  • できたら自分でチェックするカードがあるようです。(チビホヌ)
  • 子供会でも縄跳び大会があります。(そらひな)
  • 低学年の時は授業でよくやっていました。(おりご)
  • やりたい子がやるという感じであまり熱心ではないようです(みみごん)
  • 低学年の時は持って行ってたけど、最近はないようです。(ふっちゃん1975)
  • 体育の授業で月に1時間あるかないか位でなわとびを使っているようです。(えびぞうくん)
  • 体育の時間にたまにやる位。(ボビー)
  • 年に一回縄跳び大会があります。(あすまマ)
  • 授業でやります。冬になると縄跳びカードを持ってきて出来たところを塗ってます。(花87)
  • 学年別で長縄大会があります。(ちぇりい)
  • 毎年2月に縄跳び大会があります。(hamham1-5)
  • 学年により、長縄やロープジャンプがあります。(ホタルホタル)
  • 学校で縄跳びの級があるみたいです。(りんごふじ)
  • 冬は定番です。(guam14120)
  • 校庭が芝生なので普段の休み時間や体育の授業ではやりませんが、縄跳び月間があります。(まきおかん)
  • 校内なわとび大会があります。(hime子)
  • 普通に学校の体育の授業や休み時間にしています。冬休みの宿題にもなっていました。(かんちい)
  • なわとび大会があるので毎日練習しているようです(チビママ★)
  • 冬休みの宿題にもありました(ままたん2)
  • 体育の授業でやっている程度(とっぽーちゃん)
  • できるまでひたすら一人で特訓しています(ほのほのなのなの)
  • 縄跳び大会(namanama)
  • 低学年の時だけしたようだ(ぬらまご)
  • 学校に縄跳びは持っていっているみたいです(まゆっくん)
  • おおなわの記録に挑戦しています。(koppa)
  • 以前は、二重とびの回数を競っていましたが、最近はあまりやっていないようです。(南祭)
  • 冬場はたまにしています(ぼーるん)
  • おおなわをやっています。3分で何回いくか記録をとっていいるようです。(ychocolat)
  • 今は長縄跳びの練習をしているようです。(ちいは)
  • まえとび、うしろとび、あやとび、こうさとび、二重とび、など教えてくれます。(プリキュアハート)
  • 寒いですし(どないしたらいい)
  • 毎年、縄跳び月間があり中休みや昼休みに練習して、自己申告の縄跳びカードに記入しているようです。(双子ママ03)
  • チャレンジなんちゃらとか言ってやってます。(マコボーイ)
  • 個人のなわとびはあまりですが、クラス対抗でおおなわ大会があるようで、いつも練習してるみたいです。(はるんぱっぱ)
  • なわとびは苦手のようです(chzhakki)
  • 1月になわとび大会があります。(めぐめぐた)
  • 1年から6年までそれぞれカードを作って縄跳びの種類ごとに何回できたかを記録して進度を競っているようです。(FD)
  • なわとび大会があるくらい、よくやってます。苦手な子にとっては辛い時間でしょうね。(みちる☆)
  • 授業でしてます。(のぽぽんぽん)
  • 日本こどもチャレンジランキング連盟認定のなわとび級表を配布されました。(Lateblue)
  • 2.3年前は良く練習してましたが、6年の男子だとあまりやらないようです。(tomtoms)
  • 縄跳び週間があり、何回飛んだかを記録する週がある。(ゆあんど)
  • 毎年、縄跳びの宿題とかあったのに今年は何にもやっていない(街へ行こうよ どう森)
  • 毎年この時期におおなわ飛び大会があります。(らぶひな)
  • 体育で使用します。(lemonpie)
  • 自分の子供時代は、徹底的に跳びまくる毎日でしたが、娘は体育の時間に少し練習する程度です。(ぽんたぬきばんざい)
  • 長縄とび(おじさんくん)
  • 二重飛びを10回以上できるように自宅でも練習しています(電ボ)
  • 冬になると体育でやってますね。(あまりか)
  • なわとび大会をやってます(カミーユ)
  • 授業でするくらい(レッサーパンダ)
  • 基礎体力の向上という事で少しやっているみたいです。(まままりおん)
  • 学校の体育で縄跳びありました。特徴はありません。(AKIKO)
  • 一応課題があるみたいですよ・・・(こもち昆布)
  • 体育の授業であっています。(じゅんすけ)
  • この時期 大縄跳び大会があり、その練習に明け暮れております。(ケロピー子)
  • なわとび大会があるので。(でぶくま)
  • 冬休みにも宿題で毎日やるようになっていました。(かずまーる)
  • クラス対抗のような形で長縄跳びをするようで、冬場は毎日2時間目の後の長い放課が縄跳びの時間になります。また、一人で跳ぶ縄跳びも、いろいろな跳び方ごとに20回跳べたら10点というふうに点数を付け、学年ごとに目標点数を上回るよう冬休みから練習しています。(りでぃあ)
  • 朝体操が終わると縄跳びをするのが日課です(べーやっこ)
  • 10人で跳ぶ長縄大会があります(ままぞう)
  • 冬休みの自主的な宿題としてでました。(ぺんぺんぎん)
  • 一応やっているみたいですが、自分が子供のころに比べると緩い感じで特に変わった取り組みもないようです。(りょっちワン)
  • 1,2年の時は学校でよくやっていたようですが、体育でも休み時間でも、だんだんやらなくなったようです。(yamayamas)
  • なわとび週間はありますが、それ以外はあまりしていない。(ねこバス停)
  • 授業の一環でしています。(まるまるだ)
  • ダブルダッチなど縄跳びを取り入れた演技を運動会で披露(ぼうらー)
  • 個人ではなく、集団でやる大縄のなわとび大会があるようです。(すずすずすず)
  • 高学年になるとあまり使わなくなったようです(aimaimi)
  • 10時の中休みに学校全体でやっている(♪さくらんぼ♪)
  • 授業でする程度です。(けんりー)
  • 縄跳び大会が毎年2月にあるので、朝・昼休み・放課後などクラス単位で練習しています。(うさぎむすめ)
  • 縄跳びカードを利用し、先生の前で飛ぶことができたら色を塗っています。(naotakuyu)
  • 3級認定書など色々取り組んでいます。(さくももも)
  • 運動会や冬場によく使っています(Makko)
  • 以前は、「できたよカード」などを使って一生懸命学校全体で取り組んでいましたが、最近はインフルエンザの流行のせいか、さほどやらなくなりました。今頃ではなく11月ごろにやっているようです。(elfin)
  • 体育委員会の企画で、全校なわとび大会をしたり、長なわとびを学年でやったりしています。(ゴウダイママ)
  • 遊び時間になわとびをやっている。(くんくんマーチ)
  • 大縄跳びを良くするようです。うちの子は、なかなか入れなくって苦労しているようです。(みなちゃんまま)
  • 学校の授業で普通にあって、冬休みの宿題もありました。(Miko)
  • 冬休みの宿題にもなってましたし、3学期は授業でもやっているので、休憩時間や放課後も回数を多く飛べるよう練習をしています今学期から学校では、校庭に飛び板を設置してハヤブサなどが飛べるよう試みています(ななりんママ)
  • 皆が競争でやっているようで 得意な子が多いです(みったま)
  • あやとび何回できたら何級みたいなのがきまってるようです(のん0123)
  • なわとび検定やなわとび大会があるので、それに向けて毎日頑張っています。(直子ママ♪)
  • なわとびは大好きなので、時々やっているようです。(paga)
  • 体育の授業の時や今年からはマラソン大会がなくなり、縄跳び大会になりました。(よっちん5)
  • 週に2回、休み時間に縄跳びをする時間が作られている(いちごミル)
  • 週に2~3回はやるそうです(みーやっこ)
  • 必ずやります!(ひらりひら)
  • 昼休みにやったりするようです(あーやっこ)
  • 大縄大会が毎年あるので、休憩時間に個人練習で縄跳びをしているようです。(ゆーたろー)
  • サッカチームでの試合のときに寒いのによく頑張ると思います(ぼけやん)
  • 体育朝会でよくやるようです(ハヤハヤママ)
  • 大なわ大会をやっている(なおわん)
  • 特になし。出来たら、色塗り(nayuta42)
  • 毎年冬に縄跳び大会が開催されます。(雪国のため冬はなかなかグラウンドで体育ができないため)(シナモンシナモン)
  • 長縄は、ペアクラスと一緒にやっています(豆しばbaby)
  • 年に2回、全校大縄跳び大会(縦割学級対抗)があります。(ポンペルモ)
  • 縄跳び大会では好きな種目にエントリー。もしエントリーが一人しかいなければ、優勝者に(笑)(つきこM)
  • 学校でも授業で実施しているので、家でも練習することがある。(けいちんちん)
  • 冬は特によくやっています(ちちはっち)
  • 1月と2月に長縄集会と短縄集会があり、クラス対抗で競います。(あずきぽぽ)
  • 体育の授業くらいだと思います。(雷雷)
  • 担任の先生がチーム名をつけてがんばって練習しているらしいです。(みえもえ)
  • 冬の朝に少しの期間だけあります(しょうしょ)
  • 低学年では昇給試験があった様だ(paul-32)
  • 大縄跳び大会があるようです。クラス対抗なので、クラスが仲良くなるようです。(しんぶんし)
  • あまり取り組みはないようだ(カークくん)
  • 学校が「なわとび週間」として取り組ませる年と、全くやらない年がある。(あおちゃんまま)
  • 一学期は運動会のチャレンジジャンプで二学期は区の小学校対抗のチャレンジジャンプで練習していました。(おちなな)
  • 二重跳び用の縄とびを買ってほしいと言われて買いました。今時はいろいろ売っていてびっくりです。(もなこ)
  • 縄跳びのほかけん玉にも積極的に取り組んでいます。(なおきポン)
  • 二重とびの練習をしています。(ははもえ)
  • 先日なわとび集会というのがありました。大縄跳びを使いクラス毎に飛べた数を競うものでした。子供達はこれでいろいろな事を学んだみたいでした。(genkan)
  • 最近はほぼ毎回体育の授業で、なわとびをしているみたいです。(jasmine30)
  • 毎日、練習をしているようです。(ぽんちょーぬ)
  • あや跳びや後あや跳び、2重跳びと冬休みの宿題で練習させられていましたが、全然できません(tosama)
  • 三学期に必ず縄跳び大会がある。(ダッフィーM)
  • 毎年冬に、学年ごとに何分間は飛び続けるという「なわとび大会」があります。(ゆきちゃん!)
  • 良く休み時間にやっているようです(ここちゃんだ)
  • なわとび表に記入しながら、段階を上げて取り組んでいる。(ほこほこっくす)
  • 授業以外では、あまり遊ばないようです。(ダッフィーラブラブ)
  • 体育の授業中にやっています(どうどうどう)
  • 低学年のときはやっていましたが、今はやっていません。(たけるー)
  • 体育の授業の中で少し取り組む程度です。(たんぽぽ)
  • 昨日から体育でやり始めました。1年ぶりです。(rossa)
  • 冬にやります。全校での大縄大会があります。(ぽちゃぽーちゃ)
  • 今年はまだ縄跳びすら学校に持っていっていません。(しっこさん)
  • 冬休みの宿題で縄跳びがありました。(ハピすま)
  • 特別な取り組みはしていない様子(しょうたい)
  •  小学校一年生の頃から、体育の授業でなわとびがありました。今では運動会などで長縄飛びをしたりすることがあり、休み時間に皆で練習をすることもあります。(ショコラムース)
  • 朝活動でなわとびをしています。1年生は朝のそうじがないのでその時間に自由な形でとんでいます。たまに1分間チャレンジで先生がタイムを計っています。(みーみまま)
  • 前の学校ではなかったけど今の学校は盛んです。縄跳び検定もあります。(まりこみ)
  • 冬はクラスみんなで大縄とび記録をとって頑張っています(kokoみ)
  • 学校全体で大縄大会があり、クラスごとに目標回数などを決めて、練習に励んでいます。低学年は短縄も体育でやっています。(だいきんまま)
  • 毎年この時期にジャンピンぐタイムロープというのをやります。毎年、すこしづつ上手になっています(ミュージックン)
  • コンクールみたいのがあって最低限はこなしているみたい(だんごぱぱ)
  • 体育館の割り当てで何曜日かが縄跳びみたいで時々遊んでるようです。(bibitan)
  • 冬休みの宿題に縄跳びがあります。3学期にはおおなわ大会があります。(まなゆき)
  • 縄跳びの級があります。(バビー)
  • 長縄、短縄両方やってます。(measure)
  • 昼休みに、運動場で長縄跳びであそんでいるそうです。(成長途中)
  • 授業でやる程度らしい。(プリンター)
  • 縄跳びは冬の体育で必ずあります(りんたん☆ママ)
  • 学校で競技会をやっています(KOUKO)
  • 冬になるとやるようですが、特別うまくなってるようには見えません(ピンクのモコ)
  • 毎年冬場に体育でやります。なわとびカードがあり、とんだ回数や技などで10級から名人までありますよ。(まあちゃん213)
  • 小3ですが、体育の時間にやっているようです。お友達同士でも、二重跳びや文跳びなど回数を競って挑戦してますよ。(ミニバラ44)
  • 毎年、冬になわとびがあります。学年ごとに目標を決めて取り組んでます。(シナモンジンジャー)
  • まったくやっていない。よくやったのは幼稚園!連続1000回以上飛ぶと「赤なわ」がもらえた。長男長女ともにもらいました。(シュガーコーン)
  • あまりやらないですね。。。私たちの時代はもっとやったように思いますが・・・(ぶるちん)
  • スタンプカードで級をすすめるものをしている。私の時代は級別で区からバッジがもらえていたが、子供たちはなにもなし。(nakanaka10)
  • 休み時間などにもしている様子です。(旅行いきたい)
  • クラスの子と競争しているみたい。(@はるなな)
  • いろいろな技ができるようになった(tomopon)
  • 休み時間に遊びでやっていますが、そのほかになわとび部があります。入りたい子だけですが、放課後に跳び板を使ったりして練習している子もいます。(chicorinn)
  • 幼稚園の時に比べると減った。(杉並パラダイス)
  • 朝縄跳び集会があります(みーsuke)
  • 縄跳び大会があるので。(デカレンジャー)
  • なわとびカードがあってできた回数のマスに色を塗ります。(まじかる♪)
  • 授業であります。(トレママ)
  • クラスで長縄大会があるらしく、休み時間に練習しているそうです。(るるり)
  • 体育の授業で毎年やるようです。(teks)
  • 体育の授業で、あるみたいです。(sumin2525)
  • 大縄大会と3分間連続とびの大会があります。(みーちゃんうさぎ)
  • 年に1回縄跳び検定があります。検定に向けて休み時間などに練習します。(げんきクン)
  • 毎月縄跳び大会がある(ぷっちこ)
  • なわとびカードを使ってやっています(ヒメママ)
  • 休み時間に友達としたり、全学年で大縄とび大会があるようです。(ひな15)
  • 長縄記録会があって、学年・クラスごとに、何回飛べるか記録を取っています、(あやあやゆう)
  • 大縄跳びです。(tarco5354)
  • 25分間の休み時間を使って、毎年この時期に全校で取り組んでいる。(haruranman)
  • 今年からですが、なわとびカードにとべた回数を記録するイベントがありました(マッキートゥイー)
  • 苦手なようです。(ゆうなっちゃん)
  • 冬休みの宿題です。今は大縄をしています。(まままり)
  • 色団ごとに競い合う(vlaのt嬢)
  • 毎年、冬になるとなわとびカードを貰っています。(ひろーぽん)
  • 縄跳び週間など、時期によって力を入れているようです。(こっぺぱんまん)
  • 大縄に命を懸けている。クラス対抗・学年対抗など勝敗を決めて先生がかなりむきになって、負けないように取り組んでいる(みるりんさん)
  • 級があったり、毎日授業の前にやっています。(ミニコアラ)
  • しばらく授業でしていました(いろいろです)
  • 今学校で縄跳び週間で普通の縄跳びや大縄跳びに取り組んでます。(みゅうママ)
  • 体育の授業でやる程度です。(@まーちゃん@)
  • 現在、仮校舎なので広くはありませんが、中休み昼休みとも縄跳びはブームになっています。縄跳び段表というものがあり、出来た技で段が決ります。(すさまま)
  • 学校で長縄大会があり、大会前はクラスごとに休み時間を使ったりして練習しているようです。(ワカランチンママ)
  • 持久力を高める為に体育の時間に時間を決めてなわとびに取り組んでると(みんとみん)
  • 級があるみたいです。(みゅーん)
  • 毎年6年生は、近隣の学校との、合同の運動会があって、8の字縄跳びを競うので、すごい練習しています(まゆぴぃ)
  • 正月前にはがんばってやっていましたが、ブームが早々に去ったようです。学校では2月10日までが取り組み期間になっています。(きみきみ)
  • 大縄に取り組んでいる(usa☆)
  • 学校で縄跳び検定があるので休みの日は家でも練習しています。(あにゃまま)
  • チームで大縄の八の字で順位を競い合ってます。(ろみたく)
  • 級があったりランキングをしたりしている(htohei)
  • クラスマッチがあるそうです。(LuLu)
  • 一年生の頃はよくやっていましたが、三年生になる今は全然やりません。(ぱんぷきんまま)
  • 2学期(11月~12月)の2週間程が『なわとび週間』として、全校でなわとびをしているようです。それ以外の期間は低学年の時に3学期に必要だった気がします。(とかなた)
  • 級が設定してあります。(むじゅ)
  • 冬期のイベントです。2月1週目にマラソン大会があり、1月はマラソン。終わると毎年、縄跳びになります。(まるちゃんです)
  • なわとび大会、級を認定(oichansan)
  • 全校での縄跳び大会がある。(K-tomo)
  • 縄跳び集会があったりします。(トシコーママ)
  • 学校の特色にもなっています。(うだ)
  • クラス対抗の長縄大会。(りゅうひなまま)
  • 年一回、大縄跳び大会が全校であって、四年生までは体育の授業にでてきます。(MMY)
  • 冬休みの宿題には必ず、なわとびがあります。達成できた跳び方や回数に応じて色をぬります。(豚足おけら)
  • ちょうど2月の1ヶ月間は、縄跳び月間になっています。毎年そうです。子供たちは、休み時間に縄跳の練習をします。(ふざこ)
  • なわとびの階級表みたいなものがあって、友だちと競って取り組んでいます(ひまゆき)
  • 3学期になると全学年で体育に縄跳びを取り入れているようです。(あやおやん)
  • 今の時期は体育の授業でなわとびがあるようです。(EMU)
  • なわとび月間があって、休み時間にやってて、級もあるみたいです。(koneco)
  • 体育の時にやるくらいです。(タッタカタ)
  • 冬休みの宿題としてありました。(ココ1号)
  • クラスで誰が一番飛べたか、ランキングを出しているそうです(あやもえママ)
  • 体育の授業でやっています。なわとび週間があります。たくさん飛べた子は賞状がもらえるようです。(chee001)
  • 雪国だからかな・・・以前の小学校(近畿圏内)では、取り組んでいましたが。(てる1206)
  • 低学年はなわとび、その後大なわをやります(まりんて)
  • なわとび大会があります。(みんきーもも)
  • 休み時間に良くやっています。(抹茶大好き)
  • 三十飛びとか初めてしりましたよ!(くまやかえる)
  • 低学年の頃は体育でしたようだ(ぱぴーまん)
  • 地区別運動会がありその時は種目に大縄飛び、八飛び等があり皆で取り組んで練習していました。(あっすママ)
  • 毎年1月に縄跳び大会があります。1年生と6年生が二人組、2年生と5年生が二人組みになって、跳んだ数を数えてあげたりしています。(フミちゃん)
  • なわとびカードがあり、課題を飛べたら色を塗る。(カシオペア座)
  • 毎年2月に校内なわとび大会があるので、この時期は休み時間にも皆なわとびの練習をしてるようです。(たくー)
  • 級があります。大縄跳びもあります。(イズモまま)
  • なわとびカードに飛ぶことができたらシールを貼ってもらっている(いのみけ)
  • 毎日休み時間にやっています。なわとび検定があり、1級を三年連続とっています。(Hikopiko)
  • 現在、体育の授業で縄跳びをしているようです。年に1回、クラス対抗長縄大会があります。(ゆうり111)
  • 縄跳び大会があります。(鷹山)
  • 学年により体育の授業でしてます(チョコクリーム)
  • 冬休みあけに、縄跳び大会があります。1月の1か月のみの集中練習です。(なぴナピ)
  • 体育の授業でやるくらいです。(さとごろう)
  • 授業でちょうどやってます。(にじぷりん)
  • 低学年の頃はやっていたようですが、高学年ではやらないようです。(バッドクー丸)
  • 毎年この時期に学校で集中的に取り組みます。段階毎に級があり、賞状がもらえるのでがんばっています。(こすもす)
  • 水曜の朝に全校生徒でなわとびをやるようです。(yumanan)
  • とても寒い時にポケットに入れて行っています。(ハナまる614)
  • 冬季ですが、学校でなわとび朝礼やなわとび大会があるので、それに合わせて練習しているようです。(はりやん)
  • 現在中学生の息子の時に比べ、学校での取り組みは少ないように思う。(SUNRISE)
  • クラス対抗大縄飛びがある 六年生によるデモンストレーションが全校朝会である(あやっこう)
  • 大縄跳びで、クラスごとに回数を競っているようです。(パルコ)
  • 毎年2月に「長縄集会」があり、各学年で競い合うので、体育の時間や休み時間に練習をしています。(4っ4)
  • 一応級を設けて練習しているようです。でも、あまり練習している子は多くないようです。(わなかつめみ)
  • 自分で記入する進度表があります。(わしやん)
  • 冬の体育の定番。跳べた回数や時間を記録しているようです。(mikepi)
  • やってはいるようですが、縄跳びカードがあるくらいで普通です(アリクイ)
  • 冬場の体育の授業で何回かやるだけです。(はっぴールンルン)
  • 冬になると必ず学校で休み時間にやる。(ちょこまりお)
  • 縄跳びを学校に持って行き、体育の時間以外も休み時間にみんなで練習しているようです。(ゆっかん)
  • この時期なわとび大会があります(chachan41)
  • なわとびは授業でやっていて、休み時間にはクラス対抗で大縄跳びをやっているみたいです。(わぉわぉ)
  • 特徴はありませんが、毎年冬になると検定みたいなのがあります(ねこまた)
  • 飛び方に名前を付けて、各種何回~何分飛べたかで級位をつけているようです。(レイままv)
  • 一応、冬休みの宿題でやってたけど・・・。今は「耐寒かけ足」ですね。(すうじい)
  • でも好きで気が付くと家のまえで飛んでます(ゆうしゅんぱぱ)
  • 授業の一環でやるようです。今年は冬休み前にやっていました。(f.t.f)
  • なわとびチャレンジカードがあります。(もこち)
  • 体育以外でも、週3回縄跳びを学校全体でしてるようです。(ゆめてん)
  • 今、検定があり、がんばって練習している(まさだい)
  • 家でも練習してる(magduck)
  • 年に数回するくらいです。(チョコリッチ)
  • 体育の授業でやっているようです(真鳥)
  • 全校生徒でなわとび大会を行います。(ジャスミン0729)
  • 毎年この時期に学校行事で、長縄大会を行ってて、県大会まで開かれています。だから、体育の日は縄跳びを頑張ってます。(Rekky)
  • 学年別で大縄跳びクラスマッチがあります。(dress)
  • 長縄大会があります(うさ18)
  • 体育で年に二度ほどしかやりません。(ちさゆき)
  • クラス対抗の大縄跳びや個人の持久跳びなどがあります。(みーにゃんみーにゃん)
  • 競うあうように頑張っています。(えみ0722)
  • 週に1日の体育朝会でやっています(miyupsuke)
  • 主に体育の時間にやっています。年に数回、全校でなわとび集会があり、その近辺では、休み時間に友達と遊んでいます。(momomam)
  • なわとびカードというものがあって、学年ごとの目標をクリアすると級が上がります。(30オリオン)
  • 低学年までは体育の授業で1年に1回か2回、中学年になると休み時間に大縄跳びなどで遊んでいました。高学年では、まったくやりません。(BOX Q)
  • クラス内で色々な飛び方の記録チャンピオンを決めて毎日楽しくチャレンジしていると聞きました。(アイアイざる)
  • 毎年冬になわとび週間があり、その前から徐々にやり始めます。なわとびカードに項目があって、できたところに丸や色塗りをします。(まみぃぃ)
  • 低学年は一生懸命とんでいたが、高学年になったら手抜きを覚えた(tkコッシー)
  • 体育の授業で、たまに やっているだけ。(ビール)
  • 冬になると、かならず20分休みになわとびの期間が設けられます。最近はダブルダッチに挑戦したりもしています。(雪花)
  • 毎年2月になわとび検定があります。(やいき)
  • 特に変わったことはないです(pu-)
  • 学校で縄跳びの級があるようなので、一生懸命頑張っているようです。(けいけい♪)
  • 毎日、大縄飛びをやっているらしいです。(るいくん)
  • 学校で「縄跳びカード」があり競争しています(みえみえさん)
  • 朝の運動の時間に少ししたりするみたいです。(あんぱんまま)
  • 二重跳びや走り縄跳びなど学校におけるランク競争があります(フライト)
  • なわとび大会があるので。(すみっちょん)
  • 2月の大縄跳び大会に向けて、9月から毎日 休み時間まで練習しています。(ぽんたろう3)
  • スイミングの到達目標のような紙がある。(yotto)
  • 大縄集会というものがあって回数を競い合う(ポミ)
  • 体育の授業で行われてるようです。楽しいのか、休み時間も縄跳び三昧。また、大縄大会が開かれており、クラス対抗で得点の競い合いが掲示されてます。(のんびりかあちゃん)
  • 苦手でしたが、自主朝練習でできるように!(まんまぁるちゃん)
  • 以前は授業でやっていましたが、最近はやっていないみたいです。お道具箱には入っています。(ユキウサ)
  • 毎年1~2月にかけて「なわとびギネス大会」を行っているので、12月からやっている。(akeke-cyan)
  • クラス対抗の 長縄大会があり よく練習をしています。(きよママ)
  • 高学年になると、クラス対抗長縄連続とびがあります。試合前の放課は、しばらくの間、練習一色になるようです。(うさぎさんの母)
  • 前跳び、後ろ跳び、二重跳び・・・などの種目別に、回数によって級がつきます。(ktaka)
  • 長縄大会があるようです(とむとんとん)
  • 毎年この季節にリズムなおとびを全校でやっている。授業でもやっている(mochan)
  • 級があるわけでもなく、体育の時間にはやりますが、あとは子どもがやりたいときにやるだけです。(ちょころーる)
  • 毎年この時期はどの学年も体育の授業で、縄跳びに取り組んでいます。今年はそれに加え、2/10に全校大縄大会があるようで、休憩時間にクラスで大縄(一人ずつ一回飛んでは抜け、連続で何人が飛べるか回数を競うようです。)に取り組んでいるようです。(かあわん)
  • 全校生徒で大縄を何回跳べるかを競います。「みんなでチャレンジ」という企画。1週間くらいですが、その間は毎日お昼の放送で上位のクラスと記録が発表されるそうです。(ぷうこ)
  • 学校で毎年縄跳び大会があるので体育の授業や中間の休み時間などよくやっているようです。(たっくんよ)
  • 冬休みにもなわとびの宿題がありました。(なべこっち)
  • できませんので。(TOMMY)
  • つい先日、全校で長縄大会があったので、直前は練習練習でした。(ふわふわzzz)
  • 「長なわ週間」というのがあります。クラス対抗で、1週間のトータル回数(目標)を決めて、休み時間等にがんばっているようです。特に表彰とかがあるようではないのですが(少なくともうちの子のクラスは優勝ではありません…)。クラスの仲間意識向上によいと思います。(テンコままん)
  • 体育の授業の一環でなわとびをしていると娘から聞いています。娘は一年生ですが 交差とび あやとびが 出来る子がクラスに少ないといっていました。二重飛びはクラスには出来る子が一人もいないそうです。(こぶたちゃんよ)
  • 現在小5でやりませんが小3の時にかなり二重飛びの練習をしていました。(イカルス)
  • 長縄大会が毎年あります(ちびまるた)
  • なわとび大会があります。(とうきび)
  • 毎年、大縄跳び大会があるので、よく練習をしています。(コロチロマロン)
  • 音楽にあわせて飛ぶリズムなわとびが朝会や業間休みにあります。(はぴはぴままさん)
  • 休み時間には必ずやっているようです。(ふわりぷー)
  • 体育の授業で(キムポッシブル)
  • 冬の時期は体育の授業でやります。冬休みの宿題にもなっています。縄跳びカードにいろいろな技が書いてあり、何回飛べたか記入します。(ありなぎママ)
  • フリータイム(長い休み時間)にクラス対抗の大縄大会もあるようです。(みどりん)
  • 自慢げに2重跳びをやって見せるので。(はなでかとうさん)
  • 授業でやる程度。ジャンプの補助台というのはあるそうです。(ありえるんだ)
  • 今縄跳びブームのようです。みんなができるのでがんばってやっています。(ミルリン)
  • 高学年よりも低学年のほうが熱心にやっている様子です。(ムーリン)
  • 毎週水曜日に全校生徒で大縄をやるので、そのための練習を毎日しています。(さるハート)
  • なわとび検定があります。(ゆあとん)
  • 季節的に寒い時期にやっているようですが,とくに上達するためのカリキュラムや行事はありません。(naorin55)
  • 得意ではないけど、楽しんでやってます。(ころころ27)
  • 毎年2月になわとび記録会があります(hao2)
  • 3年生ですが、休み時間も長縄の8の字に取り組んでいます。高学年になってからできないと恥ずかしいからと、先生がきびしく指導してくださっているようです。(香織)
  • 去年の4月に転校してきましたが、校庭が狭いせいか、前の学校に比べて縄跳びを子供たちにさせようとする取り組みが感じられません。(gingertea)
  • 家でも学校でも盛んです。(ほりほりほり)
  • 大縄大会があります。(くまどん)
  • 体育の授業でやってます(だっこり)
  •  毎年2月に縄跳び大会があります。(はーにーくん)
  • 長期休暇中の宿題ではあります(snowpict)
  • 寒い時期の体力作りの為にやっている。(うさぎハウス)
  • もうすぐ卒業なので、今は、やっていないですが、大縄跳びもやっていました。(剣 桃太郎)
  • 冬は必ず(ブラックレンジャー)
  • 縄跳びの級があり、やっています。(RONCHI)
  • 体育でやるのででも運動が好きではないので進んではしません(ベリーのママ)
  • 全校での大縄大会があるそうです(なつる)
  • 本人は苦手みたいです。(はな888)
  • 冬休みは縄跳びが宿題だった(ぴよこたん)
  • 低学年では使用しましたが現在4年生では学校にもっていっていません。(hanamai)
  • 毎年冬になったらある(どすこいのおば)
  • なわとび大会があります(あるさっちゃん)
  • 大縄頑張ってます!(よつば345)
  • 3学期の体育にはいつも縄跳びを持っていきます。(かじかママ)
  • 毎年1月に全学年,なわとび大会があります。個別に種目を競うのと,クラス対抗大縄飛び。盛り上がります。(イズミール)
  • 級を設定して、取り組んでいるようです。(うらひ)
  • 学年別に達成しなければならないノルマがあるので毎日のようにやってます。(プクプクあい)
  • 大なわ大会があるそうです(うさこ☆)
  • 体育の授業でなわとびがあります。(kokoj)
  • たまに、体育で使うときぐらい。むしろ幼稚園の頃は、よく練習していました(しょうゆかまま)
  • 家でも「こんなに、二重飛びが出来るようになったよ!」と言ってやって見せてくれます!(みほきみ)
  • できた回数によって、富士山の何合目まで行ったとか、目標を作ってやってるみたいです。(みどりのすらいむ)
  • 学校の一時間目の前に「なわとび」を校庭で全校生徒やらせているらしいです。(イルマーレ926)
  • 冬場は毎日、縄跳びしています。個人の記録もありますし、長縄跳びクラス対抗でやっています。(デコケーキ)
  • 大縄などで何回飛べるかやったりもします(なおけち)
  • まあ、あるようですが…うちの子は苦手なようです。(ふうちゃんちゃん)
  • 大縄もやります。縄跳び集会があります(ぽんこ2)
  •  大縄跳びをしていた時期があります。(日々草)
  • 大縄大会があります(ひろあいし)
  • 12月くらいから始まって、今縄跳びとドッヂボールの授業が殆どらしいです。(あやっちーず)
  • なわとび検定があるようで、市全体で取り組んでます(あいちっち)
  • 全校あげて「二重とび」の回数を競っているようです。(めぐママ■)
  • ちょうどこの時期、なわとび週間で、休み時間ごとに運動場でしています(みっきん)
  • 縄跳び嫌いです(たゆこ)
  • 低学年の時は、やっていましたが、今は長縄跳びが多いです。(ショウカレイのママ)
  • 全校で長なわ集会というものをするそうです。(鈴ママ)
  • 2年生の体育授業の項目であるが、他にロープジャンプといって大縄跳びをクラス単位で何回続けてとべるかの回数競争をしている。(higasiku)
  • 昼休みに皆で大縄跳びをしているようです。(チョコチップ)
  • 校内で縄跳び大会があるので頑張っているようです。(感謝します。)
  • 毎年決まった時期に全校生徒で取り組んでいるようです。他に、体育の授業でも使っている様です。(*MUMU*)
  • 級も決めます。(ひでママ!)
  • 家でも練習しています(ひろはちろっく)
  • いろいろな跳び方で何回以上跳べるようになったかを表にしてクラスで競い合います。(あーやママちゃん)
  • 毎月なわとび集会というイベントをしています。(ひろっぺ2)
  • 先月は全校あげての縄跳び月間でした。(ぷーさん1103)
  • 少しでも多く飛べるように表にしている(ゆかみゆ)
  • 練習はみておりました(syamamot)
  • 子供も縄跳びがすき(UNE)
  • 学校の授業の一環として取り入れられている(y.m.m.2106)
  • 冬場の体育の授業でやっているよう(みーもー)
  • 時間の長い休憩時間にやっているようです(がこすけ)
  • 低学年の頃はしていたようですが、学校全体で毎日距離を決めてランニングをしています。朝や中休み、昼休みなどを利用して走る事に取り組んでます。縄跳びよりも走る事に力を入れているようで、2月にはマラソン大会があります。(catmew)
  • 全校42クラスで、クラス対抗長縄をしています(にゃにゅにょ)
  • 体育で時々使う位だと思います。(もえりな)
  • 特に課題を持ってやっているわけではない。(あらちゅん)
  • 冬の3ヶ月間、全校生徒集まって、朝になわとびをやりました。冬休みの宿題にもなわとびが含まれていました。(ぽこりんりん)
  • なわとび週間があるようです。(mronron)
  • 毎年1月はなわとび月間で、色々な飛び方に挑戦し、2月に大縄跳び大会があります。(なみひママ)
  • 日課として取り組んでいる(tinux)
  • 学校全体で縄跳び週間があって、できたところに色を塗っていくカードがあります。(ハルちのパパち)
  • 今頃の時期に、クラス対抗の大縄跳び大会があります。(ちゃ豆)
  • たまにあるようですが熱心ではないようです。(rurn)
  • 去年の今頃、体育授業参観があり、なわとびをしていました。(powertour)
  • なわとびの「段」がある。(よこっちょ)
  • 後ろとびとかやってる。(イチローU)
  • なわとび判定会を行い、級をつけています。(ダー)
  • 運動会のガンバッタ賞で、一年生はなわとびをもらい、体育の授業で三学期から使っている。(美麻のパパ)
  • 授業としてはやっておらず、休み時間に大きいロープで何人かで縄跳びで遊んでいるようです。(シーノ)
  • 二重とび ハヤブサなどです長縄 (3分間に8の字で何回とべるか学校でクラスごと競う)(えっちゃんよ)
  • 種目別のカードがあり、特級賞に向けてみんなでチャレンジしています。(YUMIママ)
  • 2月に学校で全校縄跳び大会があり、その頃はやはり活動が盛んになります。(まぼたろう)
  • 学校で使うというので縄跳びを買いに行ったら、二重跳びが簡単にできる縄跳びというのが売られていてビックリ。今はいろいろあるんですね~。(ばんすけ)
  • ほとんどやりません。だからいまだに二重とびができません。(桃金太郎)
  • 全校で大縄、ふつうの縄跳びは級を設定してい取り組んでいます。(イルカジャンプ)
  • つい最近まで、長繩をやっていて、全学校のクラス対抗の長繩大会がありました。毎年の行事です。(スクランプ)
  • 授業で大縄跳びをやっているようです。チームワークが問われます。(かたちゃん)
  • 三学期になると、短縄・長縄の取り組み週間があります。縄跳びのコーチを招いて飛び方を教えてもらったり、20分休みにはクラスごとで練習したり、学校全体で燃えています。(mikishuji)
  • 縄跳び大会はあります。女の子が大活躍みたいです。(so-ya)
  • 目標の級が設定されています(ウィザースプー)
  • ある一時期、ものすごくやっていました。面白かったんだと思います。2重とびも一生懸命トライしていました。上の子に感化され、次男も一生懸命やっていました。(ちびたけ)
  • 体育の中でや校内の大縄跳び大会などの場合、学校で取り組むようです。(ayayann)
  • 冬場になると、やっていますね(toranekov3)
  • この時期は縄跳び集会があるので特にやっています。(ぴかっち)
  • 積極的ではない、言われたら、やるみたい(mame8888)
  • 朝全校生徒で縄跳びの時間があります(rixnaxta)
  • 季節的に学年で縄跳び大会的なことをやってて、たまにもって行ってはいいやっている(163さん)
  • サッカーの試合でよほど寒い時位か、冬のJリー観戦の時くらいです。(ぽぽくま)
  • 短縄は縄跳び週間の時にやっているようですが、大縄はクラスみんなで跳んだ回数を他のクラスと競い合っています。(キューティーマミー)
  • 特に秋~冬にかけてやりますが、定期的に市が主催のなわとび記録会があります。(syakimama)
  • なわとびマラソン(トピー)
  • 二重とびにはまっている。(ミルキ-)
  • 縄跳び朝礼があります(うめちゃんまま)
  • よくやっているようで、冬休みの課題として、チェック表も配布されました。うちの子は苦手ですが・・・(大ととろ)
  • 全くやらないので、我が子は全然とべません。(ぷにぷにほっぺ)
  • やっているようですが、本人が苦手らしくあまり話してくれません…。(青空千爽。)
  • 一応縄跳び縄を、冬になれば持っていくし、冬休みの宿題にも出ます。でも、昔のように、何級になろう!みたいな熱いものはありません。(wankozuki)
  • 冬は授業で縄跳びとマラソンをセットで行っています。長縄大会は年に数回開催されています。(たいくんママ)
  • とくに特徴はありませんが、冬休みの宿題にでます(るるら)
  • 冬は休み時間にやったり長縄を授業でやるので、家でも練習するようになります。(zukoiyu)
  • 学校の休み時間によくします。(New Yoker)
  • 朝の体力作りなどでやっています。(ぷにぷに2)
  • 縄跳びを学校においているし、冬休みも宿題があり何とかクリアしていました。(ひゅみりん)
  • 惰性でやっているだけ(ちちうし)
  • 学校で、大なわ大会があるので、今は毎日練習中です。(saica)
  • 学校の体育の時間にやっています。ビンゴシートになわとびの飛び方が書いてあって、それが飛べたら消していきビンゴをめざしています。(うーぼママ)
  • 飛び方の種類ごとにできたら色を塗る、というカードを持っています。40年前とかわらないですね。(しろねこまー)
  • 週に2回全校で長縄跳びをしています(キンカン)
  • 1月下旬に全校生徒を縦割りにして班分けし、大縄大会をします。また個人では2月下旬まで、種目毎にできたら何級と書いたカードが配られ、休み時間に練習して技術取得に頑張っています。(みーは)
  • スタンプカード式になっていて、ゴールをめざして頑張るようなシステム(もろぞふ)
  • 3学期が中心になりますが、長めの業間休みに練習をし、2月末に、縄跳び大会なるものが開催されます。(しおからとんぼ)
  • もっとやってほしいですけどね・・・(yukie_ando)
  • 今月、全校なわとび大会があります。個人のなわとびだけでなく、クラス対抗の大縄跳びもあるそうです。(mioasahi)
  • 低学年の頃は、冬休みの宿題で、「毎日なわとびを○○回とぶこと」というのがありましたが、高学年になると、なわとびを触ることすらありません(魚がうまいにゃん♪)
  • なわとび大会があるので。(Juline)
  • 昔はなかった「はやぶさ」「コンドル」などいろいろな技があり、びっくりします。(ひでひでくん)
  • 近々なわとび検定があるようです。学校の体育の時間だけでなく、休憩時間もなわとびをしているようです。(いーぽん)
  • 毎冬、なわとび週間(2週間位)がある。多学年グループで大なわ大会も年1回。(ぱつ)
  • 入学当初に6年保障つきという縄跳びを学校で購入したけど、結局数回しか使ってない気がします。(快楽ママ)
  • 2学期から縄跳びの授業があり、長縄や連続二重跳びの記録更新に励んでます(とまやママ)
  • 冬場は毎年、なわとび検定が行われています。1級取得を目指して家でも練習していますし、体育の授業では長縄にもチャレンジしているようです。(紬ちゃん)
  • クラスごとに3分間で何回長繩をとべるかの退会がよく開催されます。休み時間は各クラスごとに校庭で練習。団結力も高まるし、短縄を飛ぶ際のリズムとりにも役立っていると思います。(あゆきんぐ)
  • 最近二十とびができるようになりました(グリーンくんママ)
  • 表を作って頑張っています(みちごん1423)
  • 長縄大会があるのでクラスで休み時間まで練習しています。全校でのクラス対抗になるので高学年になると1位を取ろうとさらに練習に力が入っている様ですね。(チコセナ)
  • 学校でも縄跳びに取り組んでいて、冬休みの宿題にもなっていました。(mamagoma)
  • とくにないけど、練習はしっかりしてる(くまち)
  • 毎年縄跳びカードなるものがあって、種類ごとに三段階のレベルをクリアしていきます。(こうちゃんくん)
  • 学校になわとびをもっていっていますが、どのように取り組んでいるかはわかりません(桜樹ママ)
  • 毎週1回、朝短なわ集会がある。それに加え、大縄でクラスや学年で何回とべるか半年くらい記録して区内で参加校でトップ3まで表彰状が出る。(アメジストサフィー)
  • 大縄大会が学校であるらしく、みんなで練習したりするそうです。冬休みの宿題にもなわとびの課題がありました。(ちしゃねこ)
  • 子供からあまり縄跳びをしたよという話を聞かないので。(ストロングー)
  • 6年の長女は休み時間に大縄をするのがブームです。3年の次女は二重とびができないので練習をしています。(なみのこ)
  • 三学期になり、すぐに始まりました。クラス対抗長縄とびは、先生はじめ、子供達も熱が入ってます。(みきおくん)
  • 冬休みの宿題にもなりました。級があるようで今も頑張っています。(オカリナちゃん)
  • うちの息子は縄跳び、超苦手です。(鶯)
  • 今の時期になると、毎年縄跳び集会があります。ながなわ大会をしたり、子供それぞれが目標を決めてチャレンジしたりします。保護者も見に行きます。(みかりん☆☆)
  • 学年ごとに目標回数が設定されているようで、それが出来るように頑張っているみたいです。(どんぐりん♪)
  • 学校で冬の寒いときの体力づくりでやっています。(ヤマトナデシコ七変化)
  • 「二重飛び」を連続何回できるか記録しているようです。(ムーミンとうちゃん)
  • 冬になると学校で大縄大会をやります。学年関係なくやるのでたまに低学年が優勝したりして面白いそうです。はやり冬は屋内にこもっていないで外でみんなで楽しく遊ぶのがいいですね。(ひなっちのりっち)
  • 特筆するほどのものはないけれど、大縄も含めてよくやるようです。偏平足の娘は足を痛めたほどです。(hanapon)
  • 区の陸上記録会なんかでも3分とびや2重とびの種目もありますが、それとは関係なく、ときどき、後ろあやとびが出来るようになったなんて言って帰ってきたりするので、休み時間に練習したり、学校でやる機会がけっこうあるのだと思います。(しんごりんご)
  • とても上手になりました(ねぎとま127)
  • 毎年1月に長縄大会があり、クラス対抗でとんだ数を競います。低学年、中学年、高学年と分け、競います。どの学年も間をあけることなく、次々とんで見事です。(ミセス◆クール)
  • 冬はスピーディロープ大会があり(大縄を順番に走って飛んで出る・・・を時間内に何回できるか)、クラスや学年での対抗戦があるので、毎朝体育館でクラス全員で練習しているようです。飛ぶ順番や縄のまわし方など、チームごとに戦略を話し合って協力して楽しんでいます。(桜咲けママ)
  • 学校で、大会があるみたいです。(omatu-)
  • 先日、なわとび週間というものもあり、ある特定の技が何回か出来ると「なわとび名人」と認定され体育館に名前を張り出される様ですが、名人になる為の技は、そうとう難しいらしく、審査員は担任、その他の先生一人、校長先生で行われるそうです(美っちゃんママ)
  • 時々はやってるようだ(にゃおおん)
  • ・クラス全員で、長縄とびを行い、各クラスで回数を競う。・各学年で縄跳び大会を行い、前とび・後ろとび・あやとび・交差とび・二十とびそれぞれ長く飛べる競争をする。(maboko)
  • 1月は行間休みや、体育の授業で縄跳びをやります。なわとびの検定があります。(いなばん)
  • 長縄大会があるので朝や昼休みにもクラス単位で練習しているようです。(まひろくん)
  • 体育の授業でしてるみたいです。うちの子供たちは、苦手のようです…。(ぱるちゃんママ)
  • 体育の授業や休み時間に行っているようです。(とんはる)
  • 冬になると毎年やっているようです。(ひかりさん)
  • 低学年のときはやってたみたいですけど、今は学校に持っていくこともないです。(ぽっぽまま)
  • 普通の飛び方です(たぬ・たぬ)
  • 大縄跳びを時々やっているのを見ます。入るタイミングで運動神経がわかりますね。(JJT)
  • 学校全体で冬は必ず縄跳びに取り組んでいるようですが、ウチの子は苦手です。(たいたいのはは)
  • マラソンの前に体を温めるためしているようです。(susupi)
  • 学校で全学年一斉になわとびタイムがあります。(愛ママ)
  • 3学期の体育のメイン授業です。友達とできる回数を競ったりするのが楽しいらしく、自宅でもしています。(みっくみっく)
  • 一分間に何回とべるかなど、いろいろなとびかたの練習してます。(はやてまる)
  • 息子の通う小学校では、3学期になわとびチャレンジという行事があり、みんな各自の目標を定めて、合格目指して、取り組んでいます。学年毎で、難易度も増すため、冬休みに練習するという、宿題もでます。(天然はは)
  • クラス全員で長縄とびをやっています。(ごんた24)
  • 体育で1回やった後は、休み時間にやっているようです。(おじななか)
  • 昨年は大縄跳び大会があったように思いますが、最近はどうなのか聞かないです。(冬のひまわり)
  • 冬場に1,2時間くらい(みゆ2000)
  • 子供がなわとび頑張りカード?を、持ち帰って家でも休日などにやっています。(マカロン34)
  • 低学年の頃は「なわとびカード」を配られましたが、3年になってからは、体育に縄跳びを持っていただけで目に見える形での取り組みがわかりません。(*_petit_*)
  • 体育の授業で一時やった程度です。(シルビー)
  • 低学年生は比較的やってますね。学年が上がるにつれ、だんだんやらなくなっています。(はは)
  • 縄跳びカードなるものをもらい、技や回数をクリアできる毎に、色を塗るようになっています。たくさん塗れると嬉しいので、友だちと一緒に競いながら跳んでいます(向日葵桜)
  • 級の認定カードがある。大縄跳びで学年対抗がある。(ゆみぞうちゃん)
  • 体育の授業でやっているようです。(もものおかーやん)
  • なわとび大会もあり、結構盛んです。(ポチキチ)
  • なわとび月間があります(りるえる)
  • 大縄をクラスでしていました。(いくちん)
  • 毎年冬になると、体育の授業や休み時間にしているようです。(みるくまくん)
  • 授業であるらしく、冬休みの宿題にもなっていました。(たくあゆちゃん)
  • 今の子供、どんくさい!私でも、未だに二重とび出来ます!!子供に自慢です^^(にゃお・まま)
  • 運動会ぐらい(クマコウ)
  • 大縄跳びしかやらず、残念。(ろなうじーにょ)
  • どこも似たようなことをしているかもしれませんが…種目別の一覧表があり、できるとスタンプやシールがもらえます。学年に応じた数種目ができると、なわとびマスター になります。(まーしゃまー)
  • 授業で級を上げるために頑張っている(mukkumukku)
  • 2学期に1ヶ月ほどなわとびを持って行っていましたが、それだけです。(きの子)
  • 冬の授業は縄跳びがメインのようです。週末も宿題として出ることがあります。(haruyo51)
  • 体育の時間のほかに、朝の活動で時々やっているようです。(くじろう)
  • 体育の授業で3年生のときにやったかな?その後はやってません。(大阪商人)
  • 1~6年を縦割りでチーム分けし、チーム対抗の大縄跳びを毎年取り組んでます。夏場のマラソンの冬版体力作りです。(マックウィーン)
  • 毎年3学期には長縄大会があり、各クラス2チームに分けて制限時間内に跳ぶ回数を競いあっています。また今年は運動会でも長縄競技がありました。(ちゃんふー)
  • 一年生のときは何段階かのステップが設定されクリアできるよう頑張っていましたがその後は持っていく姿もあまり見ません。(みいなん)
  • 授業が数回あるだけです(ミルフィーユカフェ)
  • 冬休みに縄跳びの級がプリントされたカードの級にそって本人が挑戦していくだけです。(jazz ysl)
  • 進級制度あり、表が配られ、達成すると級が上がります(ひろみなちゃん)
  • 学校に持って行くので何かやっていると思います。詳しくは分かりません。(yukinari)
  • 冬休みの宿題から始まって、1月中授業でやりました。(よーくん2)
  • 技ごとに級や段を設定して、お友達や先生の前でして認定してもらって競い合っています。(氷室饅頭)
  • おおなわとびや、個人練習 休み時間にするそうですよ。(みこぉ)
  • 小6は区内の連合運動会で長縄種目があり、学校対抗なので先生もムキになる(ネザーランドママさん)
  • レベルに応じて級がもらえます。(喜)
  • 縄跳び大会があるので、色々な跳び方を練習しています。(こて2)
  • 学校では一年の行事の中に長縄大会があります。クラスを2チームに分けてあり、途中で引っかかっても一からカウントせず続きからカウントしますが、自分たちで目標回数を決めるので、頑張って練習しています。(あっくびー)
  • なわとび週間が年に数回あります。個人は種類や回数によって分けられた級を受けてクリアすれば級があがっていきます。団体はクラス対抗の大縄跳びです。団体の方は楽しそうですよ。(ほにょりん)
  • 今は、長縄をやっているようです。(うまこ7)
  • 冬は持久走代わりにやっています。休み時間などは二重跳びや大縄跳びで遊んでいるようです。(kayoDW)
  • 低学年の時は休日の宿題等でもよくやってましたが、高学年の今はたまに思い出したように使ってます。(いねむり猫)
  • 毎年冬には縄跳び大会があるので、冬休みから練習をします(こまるくん)
  • がんばって練習してるみたいです(もも小豆)
  • なわとびがんばりカードが配られてがんばっていますが、まだあや飛びと二重とびができません(ちーちゃん12)
  • 例年は寒さ対策で学校全体でよくやっていましたが、今年はなぜか取り組んでいないです。(shokunhaha)
  • 体育や休み時間に時々やる程度だと思います。(くま14)
  • 8の字ジャンプなど、クラス対抗でやっているようです。(imuk)
  • なわとび朝礼があり出来る技によって級がもうけられています。体育授業でもなわとびをしてる見たいです。(しょうくん)
  •  一年生の娘は毎日宿題でなわとびがありました。おかげで二重跳びも30回以上できるようになりました。(さあな)
  • 夏は水泳、冬は縄跳びと、6年間を通した「検定カード」があり、出来た内容によって級を認定してもらえます。これで去年よりよく出来るようになった!!と毎年頑張っています。(ukiukiko)
  • 大会や級などはありませんが、一人一人目標カードを持っていて、自分の記録を書き込むようになっています。(るなりょん)
  • 冬の体育の授業はほとんど縄跳びです。子供も縄跳びは大好きです。(CALLA)
  • 二重跳びのテストがこの前もありましたし、全校で朝授業が始まる前に長縄をやっているようです。(えつみん)
  • あまりやってないようですが、頑張ってしてほしいなと思います。(みのみのりん)
  • 最近はあまりしないようになりました。(こーー)
  • 2月にはクラス対抗大縄跳び大会があります。(ひぃ)
  • 縄跳び検定や縄跳び大会に向けてがんばっています。(さすけまま)
  • なわとびが盛んな学校です。市内のなわとび大会ではどの学年でも上位入賞する子が多いです(なーさんのママ)
  • 縄跳びカードがあり、できたところまで色塗りしていくので、冬休み中良くやっていました。(あれれちゃん)
  • 大縄もやります。(ハラケンジ)
  • 毎年2月に縄跳び大会があります。(なっちゃん311)
  • 中休み(長めの休み時間)と昼休み、体育の授業はなわとびばかりです。(tahichi)
  • それぞれ技に得点をつけ、試験制度で級別にわかれている。(こう1017)
  • 聞くと一応やっているみたいです。(ボスポン)
  • 縄跳び頑張りカードに、飛べた回数をどんどん足して塗っていく。(fj)
  • 体育の授業で一時期使うだけで、毎朝やるなどの取り組みや、何回とべるなどの評価はないみたいです。(richmam)
  • クラスみんなで、長縄連続何回飛べるか記録に挑戦しているようです。(れん王)
  • 大縄をつかってジャンプアップ大会に出場するため毎日がんばっています。(こぶちゃんまま)
  • 級があります。(ミコみこ)
  • 冬休みの宿題にもあり、今は二重跳びの練習をしているようです。(みあっぴ)
  • 毎朝長縄飛びをみんなでやっているようです。(やきあなご)
  • 埼玉県ではなわとびの取り組みを推進しているのか、うちの学校では一重とびや二重跳びを、何分間に何回飛べたかの数を報告するようになっています。県のホームページにのせてくれるようです。(ゆっきー1号)
  • 冬休みに縄跳びカードが配られ、そこに書かれた技が出来るように練習する。3学期には全校縄跳びタイムがあり、週に2回ほど取り組んでいるようです。短縄だけでなく、長縄もやるようです。(にゃあご)
  • なわとび週間がある。(おると)
  • たまになわとびをやっている。(kimukayo)
  • 4年生まではよくやっていました。(KNママ)
  • 二重跳びが8回できるようになったとか♪(華凍雪)
  • 今、なわとび月間です。前まわし、うしろ回し、あやとび、交差とび、二重とび、はやぶさなどの回数で級があって認定するようです。なわとびの練習用の台もあります。(chikchik)
  • 息子の小学校は、毎年学年対抗の大縄とび大会があります。普通の縄とびも、チャレンジカードなるものがあって、飛べた回数や種目ごとにシールを張っています!(ミ・ホーク)
  • 休み時間もほぼ毎日、縄跳びをしているようです。(チャーリーとノンタン)
  • 3学期に授業でやります。冬休み中に練習してます。(ひつこ&メイコ)
  • 長縄大会、短縄大会など全学年で競う行事があります。(ちーもっち)
  • 今の時期は体育の授業でやっていますが、授業以外ではやりません…。(タリスマン)
  • カードを配っているようです(banako3jp)
  • なわとび大会があります。(ととぴい)
  • 授業で少しやったほかは、とくにやっていないようです。(トラトントン)
  • 学年+1分の持久飛びがあります。(yumako)
  • 毎年この時期になる授業と休み時間に縄跳びをやっているようです。カードがあって何級まで取れるか競争しています。(まちっち)
  • 雪国ということもあり冬場は校内での運動になるので、休み時間はなわとびをする事が多いです。学年なわとび大会ももうすぐです。子供たちは毎日少しでもたくさん飛べるように、苦手な種目を克服できるように頑張っています。(ナチュラル)
  • 縦割りで、長縄とび大会あるみたいです(うみなり)
  • 学年のうちで、ちょっとの期間だけやってます。(みもーままさん)
  • 授業である(おもいつかない)
  • カードを作って頑張っています。(mie523)
  • 冬は毎年、縄跳び検定をして、何級か決まる(こぶちびた)
  • 大縄大会が在るので各クラス毎に練習をします(かっちさん)
  • 6年の娘のクラスでは大縄跳びに挑戦し、200回とか飛べるようになったそうでびっくりです。まだ記録は伸びそうです。(やま@横浜)
  • なわとび大会があるので、全校生徒で毎日やります。(じらまま)
  • 最近はよくやっているようです。(ぷーママ2)
  • 縄跳びの種目をクリアしていくチャレンジカードがあり、励みになっています。(あこW)
  • 特にそんなに特徴はないです。(こたへい)
  • 毎年全学年でクラス対抗8の字跳びの大会をやっています。(グラント)
  • 特に目立ったものはないような・・・。個人記録会くらいかな。(モミちゃん)
  • 毎年、今の時期になると大縄跳び大会が全クラス対抗であるようです。(☆きき)
  • 体育でちょっとだけ。大縄はよくやる。(clala85)
  • 学期毎に、クラス対抗の大縄大会があります。(ほるにすと)
  • 女子は休み時間に遊んでいるようですが、男子はまったくしないようです(muimui)
  • 校内クラス対抗の大縄とびをやっています。(モーナママ)
  • 持ち物に「とびなわ」と書いてあるので、やってるみたいです。うちの子は、先天性心臓疾患があって、運動は苦手ですが、楽しんで飛んでいるようです。当然、二重飛びはまだ出来ないと思います。(きぬ)
  • 毎年この時期は縄跳び検定を休み時間にしている(ぱぱきん)
  • 体育の授業の時くらいみたいです。(りょん)
  • なわとび検定(ジャンパー)
  • 特に変わったこともなく、記録カードだけです。(ありがちゅう)
  • 毎冬、小学校で大縄跳び大会とかあるので、それの練習をしたり、二重跳びを何回できるか挑戦している。(あーたんみーたん)
  • 現在、市内の小学校の記録に挑戦中です。(リスー)
  • なわとびすきみたいです。(ももゆっ)
  • 運動会でやりました(うさぽんくーまん)
  • 特に変わった取り組みはないと思います(こるとん)
  • 今の時期、毎年なわとびです。体育はもちろん、休み時間もやってる」みたいです。(けろけろこ)
  • 学校ではたまにしているようです。冬休みには必ず縄跳びの宿題があります。飛び方が13種類もあってびっくりです。(うたたねひめ)
  • あまり力を入れてないようです そのせいか まだ2重とびができません(ふぁいとだよ)
  • 大縄集会があり各学年で跳ぶ目標回数が決まっていて毎日練習している(まぁこぅ)
  • 毎年縄跳び大会があります(niーco)
  • 今年は持っていっていないです。冬休みの宿題はありました。(65)
  • なわとび月間があります。ちょうど今がその時期です。チャレンジノートを一人ずつ持っていて、技、回数をクリアしたら、チェックしていっているようです。(しのぶんじ)
  • なわとび週間があるので、その間は学校全体で縄跳をしてます。また、短縄だけではなくて、大縄でクラスごとに跳んだり、一年間同じメンバーでの縦割り活動をしているので、その活動の中で大縄をしたりしてます。(あおいひかる)
  • 冬の定番です(デジタリアン)
  • 毎日やっているようです。(ヤマンバ)
  • 大縄大会がある。(ひめひめさん)
  • 毎年必ず三学期の体育の授業で行われます。数年前は縄跳び大会もあり、個人で練習に励みましたが、今は大縄とびのクラスマッチ形式に変わりました。個人競技としても残った方が体力とやる気がつくのにと少々残念。世の流れでしょうか。(なお4124)
  • 二重跳び、ハヤブサなどをやったとよく聞きます。(つっこ)
  • 体育の授業でやりました。(ちすこ)
  • 冬になると授業でやります。また、大縄跳び大会も3学期に毎年あります。(すいからす)
  • クラス対抗で大縄の回数バトルがあります。(なえぽちゃ)
  • 学校全体で縄跳び大会があります。競技は学年ごとに行います。長縄を使った競技で一旋回一跳躍で跳んでいき、時間内に跳んだ数で競います。今年はライバルのクラスに小差で負けて学年で準優勝となり、悔しがっていました。(しままま)
  • 学校では飛び方のカードを配布するだけで、方法は親が指導しております。(★れんママ)
  • 毎年冬はなわとびをします。昔からの方法ですが、頑張り表のようなものがあります。(コールテンさん)
  • 三学期は縄跳び大会に向けて毎日練習します。(mama aki)
  • たまに持っていっているようです。(ウェンティ)
  • この時期になるとあります。個人でするものや大縄跳びもあります。(ヘルメット)
  • 先月末になわとび集会があり、長縄でクラスごとに回数を競っていました。現在は体育などで短縄をしています。(ピンクのバニー)
  • なわとびより、持久走に力を入れているようで、業間休みは持久走です。(Luna Love)
  • 3学期から毎日、業間休みに全校生徒でやります。(ゆいたくるいママ)
  • 長縄大会が、クラスごとに分かれて、学校全体であります。とても一体感があって、楽しいそうです。(nomaa)
  • 毎日やっているようです。特徴があるかどうかは他の学校を知らないのでわかりません。(春るるる)
  • 体育の授業になわとびがあります。(ばろん11)
  • 冬に縄跳び週間があるので集中して上達を目指しています。風邪予防にもなるみたい。(RION*)
  • 全校生でなわとび大会を開き、クラス一丸となって取り組んでいる(yuyumamu)
  • 短縄の級とクラスでの大縄大会があるので、冬は授業でも休み時間でも縄跳びしています。(まーーきー)
  • 今月から始まりました。(金さんママ)
  • この時期になると縄跳びが始まります。今度縄跳び大会もありますよ。(しょうみーまま)
  • 低学年のときは体育の時間にやっていたようですが、高学年になってからは、球技や機械運動がメインのようで、縄跳びの用意は学校から言われてません。(けいこさん)
  • いろいろな跳び方が出来るようになると印がつけられるようになっているカードがあり、みんなで励んでいるようです。クラス対抗の大縄大会があった時もありました。(オリーブの母)
  • 低学年のときのほうが一生懸命みたいです。級があるみたい。(3boysM)
  • 体育の時間にやっているようだ。(ぴゅーざる)
  • 家に帰っても練習している時がある(rainbow80)
  • 冬は縄跳び大会が毎年あります。歴代記録保持者の名前も校内に張り出してあり、ちょっとした季節のイベントです(チョコホットケーキ)
  • 大縄跳びの大会があるので、その時期は練習しているようです。(氷結大好き)
  • 授業でありますね。。。(4月生まれ)
  • うちの子の通う学校では毎年、6年生の中から「なわとびんじゃー」という縄跳びのエキスパート5人組を結成し、全校集会で技を披露します。(あっぷるらびっと)
  • 冬になると毎年やってます。(はるはるゆうゆうママ)
  • 体育の時間にやっています。がんばりカードのようなものがあって、出来るようになるとシールなどを貼っているようです。(よこさわ)
  • ときどきしています。夏休みなどにも宿題出ていました。でもあまり上達していません。(とらはな12)
  • なわとびカードがあり、到達度がわかるようになっています。二重とびの宿題もあります。(どんちゃんどんどん)
  • なわとび大会があります。クラス対抗で、長縄もしています。(シャーこ)
  • なわとび集会があり、クラス毎に大なわとびの回数をきそっている。(いっぴー)
  • なわとび朝会があります(まきばご)
  • 授業でやる程度みたいです。(さとゆゆ)
  • 出来た種目によって10級~4段がつけられ、それ以上になると名人の称号が与えられ、顔写真が貼りだされます。(たるとママ)
  • 縄跳びの飛べた分だけシールがもらえるチェックシートが配られている様で、シール欲しさに頑張っているみたいです。(やきゅう02)
  • 大縄で回数を競ったりしているようです(まるウサギ)
  • 全校で取り組んでいる(AKIFUMI)
  • 縄跳び大会があります。(ゆゆと)
  • 3学期にしている(せるふ)
  • 学校でなわとび表を作って、達成度を確認している。(シルベスター)
  • 中学年までは、授業でも遊びでもしていました。なわとび検定というのが、市主催であるようです。(サイエンスメイト)
  • 我が子の小学校ではマラソン大会がありません。代わりになわとび検定があって、頑張っています。去年より交差飛びがたくさんできたと喜んでいます。(ナンシーナンシー!)
  • 毎日縄とびをしています(ボウケンレッド)
  • 全学年クラス対抗大縄跳び競争があり、休み時間に一丸となり練習してます。(ちびころりん)
  • 冬になると、集会で「なわとび」をするようです。(ドリーム2)
  • 他の遊びの方が楽しいから。(うみぴん)
  • 授業でも休み時間でも使用しています。(ゆか3392)
  • クラス対抗の長縄大会が毎年行われます。(さくらさくこい)
  • 冬の時期よくやりますね(のんたんまま)
  • 校内で縄跳び大会があるそう。(ぷちトマト)
  • 全校皆で縄跳び大会があるため 頑張っております(まきひび)
  • 私の学校ではなわとび強化月間があります。(サカネシオン)
  • 授業でやっている(ケリコン)
  • 先日の授業参観が体育で縄跳びでした。びっくりするくらい上手な子供がたくさんいました。二人、三人と一緒に飛ぶ縄跳びも初めて見ました。(ままたこちゃん)
  • 長縄大会開催したばかりです。(m1264)
  • 体育でもがんばってます(ゆみひろさん)
  • なわとびカード」があり、回数がとべたら塗るようになってます。(みまめ)
  • 冬休みに色々な跳び方が何回出来たか宿題になります。また、縄跳び週間もあります。(ロッコ)
  • なわとび検定カードがある(トップランナーくん)
  • 学校側が積極的に指導してくれているので助かっています。(miehaha)
  • 学年によっては秋ぐらいまでは毎日取り組んでいたりしますが、全員遊びで大縄跳びをすることがあるぐらいで、その後はあまりしなくなります。遊び時間に、好きな子がするぐらい。(ジャニ子)
  • 体育の授業ではもちろんですが、それ以外に、全学年対象の「縄跳び選手権」というイベントが学校で催されます。そこで学校独自の縄跳びの“級”がもらえるようになっていて、10級から1級まで、縄跳びの技の種類、1分間で跳べる回数、ひっかからずに連続で跳べる回数などで、それぞれのもらえる級が決まっています。我が子も毎年少しでも上の級をもらえるようにと、休み時間や、放課後、休日なども縄跳びの練習をがんばっています(^^)(ふくふくしいね♪)
  • 体育の授業で低学年のころはありました。(chousatomi)
  • 大縄跳びの全校大会もあります。(みん母)
  • 全校児童で縦割りのグループ班を作り、大縄の連続回数を競う機会が設けられている(ookini)
  • 冬になるとやる(じゅんやち)
  • 全学年とも、三学期はなわとびの授業があります。(シープドラゴン)
  • 体育の授業や、縄跳び大会で(tkam)
  • 一時期やってましたね(Showge)
  • 体育の授業や休み時間にときどきしてるそうです。(しゅうおかあさん)
  • うちのこだめです(Youちゃん)
  • 冬はなわとび集会があります。(ぴこまます)
  • 授業でちょっとやる程度です。(kyorochan3)
  • 大縄を学年、学級で回数を競いあっています(はまうさ)
  • 回数を競っているので練習もたくさんしています(Cat-san)
  • 授業ではもちろんやりますし、なわとび大会まであります。(ちっぱんでえる)
  • なわとびカードで級があります。(まろべえまろまろ)
  • できる段階に応じて級を設けて取り組んでいます。(パンチュウ)
  • 冬になるとなわとび週間として全校でなわとびをする時があります。(やせたいまま)
  • 給食がすんでからのお昼休みの時にクラスみんなで大縄をしているようです。(ぐうぐうすやすや)
  • 必死にやっているようです(くり13)
  • 普通のおおなわ。(たいじゅ)
  • 大縄大会もあり、冬に良くしているみたいです。(honobonono)
  • やっていますが詳しく内容までは知りません(いくともまま)
  • 主に学校でやっています。(さとさとっち)
  • 体育でやる程度です。(やくやくやくだす)
  • 体育の授業でやるくらいです。(ピーターパンダ)
  • 夏の間だけだと思います。(lacy)
  • なわとび週間があります。(ゆはしゅ)
  • ステップアップと題して出来たらシールはってもらってますよ(懸賞ママ)
  • クラス対抗長繩とびや、個人で八の字とびをしている。(音の絵本)
  • 昼休みにみんなで練習しているようです。(けいちゃんパパ)
  • なわとび週間があり、頑張ってやるようになったため、だいぶできるようになりました(takamana)
  • 授業であります。(taihina)
  • 体育の授業で縄跳びがあります。また、クラス対抗の長縄跳びのイベントもあります。(ビーナス2)
  • 大縄跳びの大会があるようです(nagijun)
  • 全くないそうです(がおがお67)
  • 毎年、縄跳びカードを出されて、学年別に目標の級が設定されています。(ろーれ)
  • 冬休みの宿題になっていたり、休み時間などにやっているようです。授業では、あまりやっていないようです。(キャラメモ)
  • 大縄跳びの大会もします(ハローアイアイ)
  • 3学期は全校をあげて縄跳びに取り組んでいます。市で指定した回数をクリアすると、賞状がもらえます。(★はっぴ☆らっぴ★)
  • なわとびカードがあり、出来ると色塗りする。(RINGRING)
  • びっくりするぐらい熱心で、1年生からはやぶさなどにじゅうとびはもちろんふつうに前とびなど200回以上出来る子がかなりいて、みんな負けじと家で遊びながら、休み時間や昼休みなど冬は目いっぱいやっています。(あつぼんママ)
  • 小学校の朝礼前にやるようですね。級があってそれぞれ二重跳びやハヤブサなど練習して先生に合格もらっていました。(しじま)
  • 冬になったら、体育でもしますし、縄跳びマラソンのような記録票をつけて、競っています。(カイリュー)
  • 一緒に練習してます。(KUWAGATAPA)
  • 毎日縄跳びをする宿題が出ています。(ねずねず)
  • 毎年、なわとび月間があり技の習得にチャレンジしている(なつのそら)
  • なわとびの検定があるようで、頑張って取り組んでいるようです。(ガチャピンおかあさん)
  • 子ども自身はやっていませんが、低学年の時はやっていました。(すみねこ)
  • 一年に一度(?)縄跳び集会というものがあって、それに向けて頑張っているようです。(yume-pon)
  • 大縄跳びにみんなでチャレンジしているようです。(さんじゅうまる)
  • 小3。寒い時期、体育の二時間程度だけ。休み時間に遊ぶ子もほとんどいない。(mya-ko)
  • 冬休みの宿題で練習していました。(MICKY)
  • 縄跳び朝会やクラス対抗の大縄回数を競う大会があります(めろめろめろん)
  • 学校の授業で記録会をやっているので。(NOK34)
  • 毎朝とんでいるようです(ままむ)
  • これができたら何級といった風に、学年によって種目や回数は違いますが、表があります。(たかまりほ)
  • 5年生ですが、ちょこっとやっただけですね。(しろpp)
  • 縄跳びや長縄飛びのの大会などあるようです。(takekuni-y)
  • 長縄をやっていますが、参観で見たら、回すのがめちゃめちゃ早くて驚きました!(m&m)
  • 短縄とびの段級位カードがあります。長縄大会もあります。(ごいっしょに-)
  • 体育でもやるようで、これだけ飛べたら何級!みたいなカードをいつももらってきています。(よっちゃん0821)
  • 学年ごとに、画用紙の色と級が決められていて、放課でも体育の授業中でも先生や友だちが、合格するとサインをしてくれます。(さくら文鳥)
  • 運動会では4年生が縄跳びを使った集団演技をします。そのため、1学期、夏休みとよく練習します。ダブルダッチや大縄など、見ていて楽しいです。(つまさき)
  • 学校で大縄跳びの大会があります。(ぷくこ)
  • 休憩時間にも取り組んでいるようです。(Beee)
  • 色々な飛び方をしているようです(シェイミミ)
  • 体育の授業でやることもありますし、大縄大会もあるようです。(たいぴー)
  • あやとびができないと、家で練習してます。(ゆきっぺまん)
  • 学校の授業ではほぼやらないので全く飛べません(がんころ)
  • 授業でやるくらいで大会などはありません。また休み時間は大縄で遊んでいるようです(きよぽん)
  • 授業でもあるし、冬休みの宿題にもあります。長縄大会というクラス対抗もあり(lionshinba)
  • 何々ができれば 何級合格となになってるので それを目指してがんばってます。(えびかにだいすき)
  • 頑張りカード?のようなものがあるみたいです。出来た種目?をチェックしていく感じのものですね。(パエリア326)
  • 授業であります(yu..yu)
  • 取り組みまでは、わからない。(はなちゃんぱーと2)
  • 学校や児童館で競争していますね(ラララファイターズ)
  • 技の習得レベルがあって、上位は賞状が貰えます。(くるまえび)
  • 私たちの子供のときのようにしている感じはなさそう(千雪)
  • クラス対抗大縄跳び大会があります。皆一生懸命練習しているようです。(kkmama1125)
  • 昔は縄跳び大会がありましたが、今はなぜかありません。でも体育などでは縄跳びの授業があり、できるようになると色を塗っていく用紙があります。(アカリン)
  • 縦割り活動でやっているような事を子供が言っていました。(てんしのたまご)
  • 体育の時間にやっています。3学期の持ち物になわとびを持たせるように書かれていました。(にょしぞう)
  • 特徴がないのが、特徴ですか。。。(あきらめん)
  • 毎年、縄跳び大会があります。子供も家で練習のためにやっています。(テルウタ)
  • 体育の授業で使うので・・・。(もっちゅう)
  • みんなで競っています(はるかのママさん)
  • クラスで長縄をしたり、個人ではなわとび上達カードがあります。(ぽんこちゃん)
  • 私が 小学生の時は ずいぶんと学校でも 縄跳びの練習をしましたが 今の小学校では あまり取り組んでいません。簡単な 検定はあるようですが・・・(ゆーみんみん♪)
  • マラソンがおわると、次の全校スポーツが縄跳びです。難易度にそって級認定があります。うちの子はあまりうまくないですけど・・・。(一芋二蛸三南瓜)
  • なわとび検定カードというものがり、出来たら親または先生がハンコを押し、その級の項目が全部できれば、認定証がもらえます。うちの子も、少しでも上の級になりたいために、一生懸命練習しています。(はやゆか)
  • 二重跳びができないと冬休み特訓でした。(きくママ)
  • なわとびカードがあって、○○飛びを○回クリアで一マス色を塗る、などをしています。(りなちゃんママ)
  • 授業では3年の時にやっていた気がする。地区別活動や休み時間に大縄飛びもたまにしているみたいです。(たれつま)
  • 「なわとび名人」の段位を取っていきます。(snow_t)
  • 特別変わった取り組みなどはないようです。(純門)
  • 毎年カード様式が有りどんどん飛べるようになると進級します。(まじめま)
  • 冬休みの宿題なので。(筋肉マッチョ)
  • 授業でやっているようです(こじこじ)
  • 冬になると、強化週間みたいのがあるらしく、毎朝取り組む(まつしまままこ)
  • 体育の時間に長縄跳びをしたようです(ykaa)
  • 学校の日課として 毎日の朝の活動に取り入れています。(朝マラソン・朝縄跳びいずれかの選択のようです)(黒豚あぐう)
  • 冬の時期は体育でやるようですが、昔のように何級とか細かく決めて進級方式ではやっていないようです。放課後も他の遊びが多いため・・・・・ゲーム・・・縄跳びをすることはほとんどないですね。(3人育児ママ)
  • この時期、体力アップを目指しての縄跳びカードがあります。クラス対抗の大縄大会も実施されます。(雪のしずく)
  • 昼休みによくとんでいるようです。3月に体育の授業内で学年単位の縄跳び大会があるそうです。個人と大縄、、、頑張っています。(のこすけ)
  • 学校でもなわとびカ?ドなどを作ってやっている。たくさん飛ぶとクラスで表彰される。家でも二重跳びなど練習しています。(ミセス福山)
  • 今度縄跳び大会があります。(gunndann4)
  • 朝の集会がなわとびをやる集会の時があります。(楓子)
  • 毎年、この時期に学校で縄跳び集会があります。(まぁかぁちゃん)
  • 毎年縄跳び大会があります。それに向け、秋からクラス単位で長縄の練習をしたり、朝の体力づくりの時間に個人で短縄の練習をしたりしています。(朧月夜の夢)
  • なわとび検定があるので休憩時間にもやる子はやっている(すみれ3377)
  • 縄跳びをよくします。(もりたく)
  • 全校生徒で縄跳び選手権をしているようです。20級からじゅんに1級まであって、どんどん挑戦していくようです。(とんぴ)
  • 一人用のなわとびから、大ぜいで飛ぶ大なわまで年中使っているので、すぐダメになって、先生から「100均じゃないなわとびの方がいいよ!」と言われる程、すぐ切れて何回も買っている程、学校ではやっています。(メイ♪)
  • 毎年冬になると体育でやっているようです。3年生ぐらいまでは冬休みの宿題でもやっていました。(さすみん)
  • 冬は特に毎朝縄跳びをやっています。(やまとびちゃん)
  • 大縄集会というのがあります。(ちくちゃんだいすき)
  • なわとび週間があるので、家でも帰宅後や休みの日に、頑張って練習しています。(セッキー)
  • 大縄跳びをみなと休み時間にやっているようです。(patausa)
  • なわとびカードがあり、できた項目に丸をつけていってます。また、クラス対抗で長縄とびもしているようです。(こりのすけ)
  • 長縄大会があり、全校でやります。(7863)
  • なわとびを学校に持って行ってはいますが、使ったというのはきいたことがなあいです(rurigon)
  • 大縄大会があります。(ほのほのかーか)
  • 大縄大会というものがあり、絶えずしているわけではないですが、その時は、休み時間も自分なりに縄跳びをしているみたいです。(ポッチャマ3)
  • 時々、してるようだけど。(たかポルン)
  • 冬は体育の授業でなわとびをします。(にこにこたん)
  • 縄跳び検定がある。(bissy♪)
  • 体育の授業以外でやってる話はききません。(きよmama)
  • 冬休みの宿題になわとびがありましたが、小2の息子はサボってちっともしませんでした。よって、なわとびも下手くそですが。(まっこ)
  • 特に学校で力を入れて取り組んではいないようですが、子供は縄跳びが好きなので、一人で跳んでいるようです。(ちろのにくきゅう)
  • 小学校で、【縄跳びがんばりカード」というものを渡され、学年別の目標達成に向けて頑張っています。ときどき、縄跳びが宿題になります。(まなまなちっち)
  • けっこうしてるみたいです。(masasama)
  • 冬はなわとび朝会をおこなっています。宿題にも毎日なわとびがあります。(コロロンロンさん)
  • おかげでおそろしく醜いなわとびで驚きました(ちちちちち)
  • なわとび旬間という時期があり、中休みや昼休みに校庭で、学校独自の級に挑んでいます。もちろん体育の授業でも行われています。(komaka00)
  • もうすぐ、縄跳び大会です。(ゆうきともきまま)
  • 個人ごとに縄跳び表があり、飛べると自分で色を塗っていく。(キムタクん)
  • 昔ほどは取り組み時間が少ないような・・・。(ミーナ(*^-^*))
  • 出来る範囲でやっているようです(マリー大好き!)
  • 縄跳びキャンペーンがあり、20分休みに全校生徒で跳びます。(みーし)
  • 一月に縄跳び大会が行事としてあるので、2学期くらいから、授業や、昼休みなどに練習している(りょうえいみてく)
  • 学校でなわとび週間が一カ月ほどあります。段階が書かれたカードがありクリアしたらシールをはってもらえるようです。うちの子たちは、すごく頑張っているわけではないようですが、この様な機会かあるのはとても良いと思います。(mi-)
  • 毎年縄跳び大会が開催されます。(はなはなすきすき)
  • 体育の授業でやっている程度です。(ちゅーべい)
  • 家でも練習しています。(miwakon)
  • 朝の全校集会でなわとびがありますよ。(samusamusa)
  • なわとびが得意ではない(ipsum79)
  • 学校公開日に縄跳び大会(個人戦、クラス対抗)があるので毎年頑張って練習してます(エリー・ガガ)
  • クラス対抗の大なわ大会があるそうです。(ひきつかまろ)
  • 毎年1月にクラス対抗で長縄大会があります。3分間で連続して何回跳べるか・・を競います。(ままくん1997)
  • なわとびカードがあります。(SGSB)
  • なわとび週間期間は、体育の時間だけでなく、休み時間などもやっているみたいです。(しんしんるー)
  • たまに体育のときになわとびを使うようですが、本格的に力はいれていません。こどもは4年生ですがいまだに二重跳びができません(ひさかたくん)
  • 今ちょうど大縄やってるみたいです。(Drawing)
  • 体育の授業で冬にやります。(ウイロウ)
  • あまりやっているようには、思えないです。(秘密の隠れ家)
  • 大縄跳びで何回続くか、クラス対抗で大会があります。そのために朝や休み時間は外で毎日練習をしているようです。(ぽんこ)
  • 冬休み前から、縄跳び週間なるものがあるようですが、上の子は 縄跳びすらもっていっていない。(ぱいなぽー)
  • 長縄跳びも積極的にしているようです。(KママA)
  • 体育の時間だけではなく、休み時間に先生も一緒に大縄などをやっているようです。(スーパーモンキー)
  • 毎年、3学期には縄跳び大会に大縄飛び大会と開催されるので、休み時間にも練習しているようです。(ぴよぽんた)
  • 子どもの学校では
  • 縄跳びが好きそうです。長縄も大好きです。(べが)
  • 三学期はなわとびが中心です。全校で大縄大会が開かれます。(yuu-ri)
  • 6年と1年、5年と2年、4年と3年でペアになってロング休憩のときに一緒に練習しているようです。縄跳び大会もあって各学年の目標の級を達成できると表彰してくれます。(hinatasaku)
  • 休み時間には縄跳び検定をやっている(グッチ)
  • 学年ごと、クラスごとに、ながなわ跳びの競争をしてます。子供は、大はりきり、最近の日記は何回とべたとか、もう少しで、悔しかったとか、縄跳びのことだらけです(ユーユー)
  • 体育の授業くらいのようです(まあこ★)
  • 毎年、市で、縄跳び大会があります。(ブルーキティ)
  • 我が子はあまり好きではないので(上手ではないから)、家で練習をさせています。(komatichan)
  • 大縄跳び大会があります(yudumai)
  • 運動会でやるので いろんな技を練習しています。(るめ)
  • 苦手なので、授業以外ではあまりやらないよう。(あちゃまま)
  • 大縄跳びを月1回、学年でやっているので、休み時間に時々練習するみたいです。(ミカレ)
  • 縄跳び大会があるので学校で毎日練習しています(しらかばぞー)
  • この季節は毎年縄跳びです。いちおう検定表があります。(Sちゃん)
  • 二重飛びが得意らしいです^^(yaa.)
  • 縄跳びの宿題があります(うららパパ)
  • 大縄跳びで何人連続飛ぶことができるか、クラス対抗試合を行っています。(サイレントネービー)
  • なわとび週間とかあります(はなちゃんママ♪)
  • 縄跳びカードはありますが、特徴ある取り組みとまではいきません。(masayukito)
  • なわとびは学校でやっているといっていましたが、特徴ある取り組みはとくにありません。(くっくのん)
  • 冬は頑張っているようです(しまのり)
  • 長縄飛びの早飛びが流行っているようです。(のんのこたん)
  • 課題をクリアすると日本地図の白地図に色を塗って、ゲーム感覚で練習している。(はなはなはなちゃん)
  • 大縄とび大会があるみたいです。(れんたくん)
  • 体育の授業でやっています。息子は熱心ではありませんが、好きな子は休み時間も熱中しているそうです。(カナエ)
  • 進み具合によって、ランクがあるようで、休み時間も練習しているようです。(あっきー1013)
  • 縄跳び認定会があり、級が進むと、下駄箱近くのボードに名前を貼ってもらえます。(うなぎっこ)
  • 授業でやるようです。やっている最中は自主的に休み時間も子供たちで声を掛け合って練習もするようですが、事業が終わると自然にフェードアウト。(おりんごさん)
  • 各自、引っかからずにどれだけ飛び続けられるかタイムを計ります。(ララァ)
  • 認定テストがあるため、ほぼ毎日練習している。(チョコルル)
  • 前とびが何回で何点 と 得点表があります。(アロマママ)
  • 冬休みに毎日(なるべく)なわとびをする宿題が出た(ソウソウ)
  • なわとびチャレンジ月間という期間を設けている。(ラスカルセブン)
  • なわとびは、二学期後半から始まったようで、冬休みにも級取得カードもあったのですが、どのようにして縄跳びを学んでいるのかよくわからないままいつの間にか終わっていました。たまたま学校へ行く機会があり、その時、上位級取得者の名前が廊下に貼り出されていたりもしたのですが、そういう取り組みをするという報告もなかったので、もう少し家庭にも情報発信して欲しいと感じました。(あごま)
  • 学校でしています(ぽの)
  • 前はやっていたが、今は違う遊びをしています。(からあげとんかつ)
  • 冬休み明けはしていますね。(ろばお)
  • 今まさに小学校はなわとび大会に向け、休み時間はなわとび一色のようです。(りょうママ1984)
  • なわとび「級」カードを使って長い休みも練習する(まむや)
  • 学校で、縄跳び大会があります。各人2種目出場し、1分間で何回飛ぶことが出来るのか競います。また、クラス対抗大縄跳びもあるようです。(なおしょうまま)
  • 大会がある。(たいせいくん)
  • 毎年1月から2月にかけて縄跳び頑張り表が配られ、いろんな技に挑戦しています(みきうさ)
  • なわとびオリンピックがあります(まゆけんママ)
  • 学校から『がんばり表』を配られ、跳び方や回数に応じてできたら色を塗っていき、マスターしたら先生にスタンプを押してもらいます。幼稚園では全然とべなかったのに、小学校に入学してから、いっぱいとべるようになりました!(理基)
  • 明日校内なわとび大会です。(ソメイヨシノちゃん)
  • 3学期になるとカードが配られ、それに沿ってやっています。休み時間、体育の授業と、昇級にみんな燃えてます。(こままった80)
  • 特に取り組んではいないが、「なわとび大会」程度はあります。(飯パフェわらびもち)
  • 学年によってできる種目や回数によって級をつけて挑戦させている(勇太郎)
  • 低学年の時はよくしてました。(とら2000)
  • 体育の授業でたまに持っていくような感じ(かっとかっとちゃん)
  • 各学年で競い合って大縄とび大会が学期ごとに毎回あります。(黒子)
  • 記録をつけて、級認定をしています。(ひかるまま)
  • 冬限定ですが、学校、習い事、あらゆるところでやっています。(うらこう)
  • 年に1回大縄大会があって盛り上がります(あぷあ)
  • 小学校で、時期により、全校でマラソン、大縄跳び、単縄跳びに取り組んでいます。マラソンと単縄跳びは個人で目標を設定して、クリアできるように頑張ります。大縄跳びは、一ヶ月の練習の後、学年別クラス対抗の大会があって、5分間で何回とべるかを競います。(キャラバン)
  • 縄跳び大会があるので、学校でも家でも頑張って練習している。(みゆのママ)
  • 中休みの時間に時々やっているようです(はむちゃんまま)
  • クリアーした技によって認定書がもらえるようです。(ロボ子)
  • 学校ではやっていますが、これと言って対策はしていないですね。(れすりんぐ)
  • 体育の教科で縄跳びがあります。(ありころ0217)
  • 体育の授業で少しだけです(モモちゃんとプー)
  • 娘も今なわとびにはまっています。今も、昔もはまるものなのですね。(あげあげ)
  • 体育の時間にする程度です。今は、もっぱらマラソン大会のためのランニングばかりのようです。(ひろママン)
  • 低学年の頃、やっていたような気がします(MAAくん)
  • できたら表に色を塗るようなことを毎年やっています。(もふもふ)
  • 寒くなると、恒例のようにやってます。今年は、初めて長縄大会を全校で行いました。(Piglet)
  • 現在小4ですが、2年生でやって以来、授業で縄跳びはありません。(konchyan)
  • 学年によって目標がある(たくゆい)
  • 休み時間に運動場でやっています。(あすちゃん12)
  • 冬休みの宿題でなわとびのチェック表が出ました(なお*なお)
  • 全校で、大縄跳び大会があります。休み時間も練習にあてるほどで、クラス対抗で3分間に何回飛べるか競うそうです。(n_nreborn)
  • 6年生ですが宿題にもなってます(しもたん)
  • もうすぐなわとび大会があるので授業と休み時間にしているみたいです。家でも練習しています。(いちごおれ姫)
  • 学校でなわとび検定があったり、授業で長縄跳びがあるので学校でよくやっている様です。(リオラブ)
  • 縄跳びを跳ぶたびにシールを貼ってるようで励みになってます(ぽてとさらだまん)
  • 先生が熱心なのでがんばっています。(ノナママ)
  • 休みの日はしょっちゅう練習しています。学校では後ろ飛びなんかをやっているようです。(クラリネット吹き)
  • 低学年は体育の授業があるけど、大きくなるとほとんどしない(りんりんぱ)
  • 授業で取り組みますが、終わればさっぱり…授業では自分で目標を立て、それをクリアするか。といっても、前回のまわった回数を次回は20回上回ること、といわれているようで、どんどん高いハードルを強いられ、出来るほうの我が子でもまいっています…(ホームメイド)
  • 冬休み前から、カードを渡されてやっています。あと、地域で大縄にも取り組んでいます。(ゆんゆんうさこ)
  • 特に目標もなく1週間程なわとび週間なるものがあるようですが、あまり盛り上がってはいない様子です。(まねね)
  • 毎年、寒くなると学校になわとび台が置かれます。低学年は、始めは、その台で跳んで練習するようです。高学年になっても、なわとびは持っていってるので、やっているようです。(みどりんBB)
  • 毎週クラスの班対抗で長縄があります。(ぴょんきちくん)
  • 春~秋は、中休みにマラソン冬は、なわとびをします。秋にはマラソン大会、冬はなわとび大会があります。(ひほりんよ)
  • いろいろな飛び方を練習して、回数で級をつけているようです。(いもばたけ)
  • 毎年、三学期にやります。(小鉄&鉄ママ)
  • 全校生徒で大縄大会(ミント&バジル)
  • 春夏秋にはしているようですが・・・。今は冬なのでスケートが多く、縄跳びはしていないかも。(すみすみ)
  • うちの小学校は、定期的になわとび検定を実施してます。(セリーナS)
  • 3学期の朝の運動で使っているときもあるようですが、自分の子どもの頃ほど縄跳びをしないような気がします。(せんたくかあちゃん)
  • 学校で学年ごとになわとび大会が毎年行われています。(なななおちゃん)
  • 体育の授業で、縄跳びがあるみたいです。(mimitin)
  • 冬になると毎年、縄跳びカードが配られて、体育の時間や休み時間にやって何級!とかやっています。家にまでは持って来ませんが、低学年の時は家でもやってました(うーき)
  • 今授業でやってます。(ヤムヤム)
  • 体育の授業でしています。(きこるん)
  • 毎年冬になると全学年取り組みます。1~6年で数人づつグループになって大縄跳びにチャレンジするイベントもあります。(アイールママ)
  • 学校で大縄大会などの企画もありよく練習しています。(しゅっしゅっぽぽ)
  • レベル表があるようで、クラスの友達と競い合ってがんばってます(ぐっちゃん36)
  • 現在、はやぶさに挑戦中(かおた06)
  • なわとび大会があるようです。(ミニさとちゃん)
  • この時期は毎年、学校あげて休み時間はなわとびに使います。あと持久走。(さきらら)
  • 冬になわとびをしています。それ以外の時期は持久走です。なわとび大会もありますよ。(usafukurou)
  • 縄跳びカードを作って頑張っています(ばいくまま)
  • 毎年なわとび大会があります。(しおっぺ)
  • 目標とする回数や技が出来るようになったら色を塗る。(ららよ☆)
  • 全校で縄跳び大会があります。(monimoni10)
  • なわとび週間というのがあるようです。うちの息子はちゃんと取り組んでなさそうな感じですが。(樹実花)
  • 今までは短縄検定のみでしたが、今年はクラス別の大縄大会がありました。八の字で1分間に何回跳べるか。短縄とは違った、団体で競技の楽しさ・大変さも経験できたようです。(ワルツ♪)
  • 二重とびの練習用に、なわとびボードがある(きみちゃんせんせい)
  • 縄跳びカードがあります。(けんぶぅの母)
  • 学校全体で取り組んでいるようです(どらごんママ)
  • 小6の冬休みの宿題で二重とび50回というのがありました。(mako0705)
  • 朝の授業が始まる前に全校で取り組むということがあったようですが、今はやっていないようです。(けろりんがー)
  • 学年ごとに縄跳び大会(まるとのんの母)
  • 縄跳びをしてほしい。(お母さん2)
  • 独特はありません(かやしゅう)
  • 冬の体育の授業の前には必ず縄跳びをして体を温めるみたいです。(ぐりんぴ)
  • 検定があってできると級があがります。(きよひめ)
  • 授業でやっています(マーブ)
  • 連続して飛べた時間を計っているようです。(てじきょん)
  • 授業でやっている程度であまり上手ではないと思います。(しょうのぶゆきそう)
  • 大縄とびもします(かなともえのまま)
  • 学校が統合したので、前よりしなくなった。(はーち)
  • 前年度は熱心な先生がいたので県の縄跳び大会に出たりしていましたがそれ以外の先生はそこまでやりたがらないのでその先生がいなくなってからはやっていません。(キリエ)
  • 「ギネスに挑戦」と銘打って何かしら行われている様です。(Shu)
  • 長縄集会があるので、それに向けて休み時間にみんなで練習しているそうです。(あふこまくん)
  • 冬季運動で、全校一斉になわとびに取り組む期間があります。その時は朝や休み時間によくなわとびをしているようです。(mamapanda)
  • 回数をふやす練習をする(edy)
  • 縄跳び朝会というものがありました。(せれっそおおさか)
  • 縄跳びは学校でやっているようですが、とても下手です。教えようとしても、低学年の時はやる気があったのですが、高学年になるとプライドが邪魔をするようでできなくてもいいと開き直ってしまいました。(みこりか)
  • やってほしいです(ぼのたん131)
  • 普通に毎年やっています。クラス対抗の長縄跳び(8の字跳び)の大会があります。(あまなっと)
  • 毎年、全校全クラス対抗で、大縄跳び大会があります。休み時間や放課後などに、自主的に積極的に練習していますよ。(ととにゃん)
  • 体力作りの為に行っていた学年もあるし、今は体育の時間にやっています。(じゃいくん)
  • 一応級などの設定もあり、1級目指して頑張るようになってます。が、冬しかやってない気がします。(トモヨ)
  • 苦手らしい(でぶちこんぐ)
  • きらいらしいです(あややのや)
  • きらいなようです。(のいっちちのち)
  • 体育の授業でなわとびをやるときだけ練習しています。普段はほとんどしません。(ぶたにくん)
  • 市内で検定があるので、全員取り組んでいます。(じょっきー)
  • 一輪車の方が流行っています。(メグラン)
  • 体育の時間にするくらいだと思います(nanio)
  • 昼休みなど子供たちが長なとびも含めて楽しく遊んでいるようです。(まーくまぐ)
  • 冬休みには毎日やっていました(ノリくん)
  • 毎年クラス対抗で縄跳び大会があります。(オバフォ)
  • 二重飛びなどをします。(ちゃあみい)
  • 用紙になのが飛べるかチエックするようになっています。体育の日は縄跳びがあるみたいです。(ちいさなミルクちゃん)
  • なわとび記録会というのを実施している。(hyde17810)
  • いろんな飛びかたの目標を達成できたら、スタンプがもらえるそうです。それを励みに頑張っています。(おうち1)
  • 少し流行ってるみたいです。(ほりかつ)
  • 体育のときにしているみたいです。(まゆゆう)
  • 学校でやっているようです(ゆづもか)
  • 冬場に取り組むらしいが、うちではサッカーとマラソン(東海子)
  • 3学期だけ、縄跳びをします。個人、クラス対抗、ペアクラス対抗。(なほみちゃん)
  • 大縄します(タヌキさん)
  • 授業でも取り組んでいる為、休み時間にちょくちょく練習しているみたいです。(Kay-nyanco)
  • 休み時間でたまに、大きなな縄跳びをやっているようです。(fasa006)
  • 大縄します(さるサン)
  • 今はクラスで大縄跳びの練習中だそうです。(星月陽)
  • カードを作って、出来た縄跳びの技に色を塗るようにしています。(まま(*^_^*))
  • 2重とび(nattuママ)
  • 好きみたいです(ほんちゅれ)
  • もうすぐなわとび大会です。(もものはな)
  • 冬に毎年縄跳び大会があります。おおなわクラス対抗で競います(あさー)
  • 全くできないので・・やりたがらない(kochacha)
  • なわとびはごくたまにやるくらいのようです。(Harry_pino)
  • 「なわとびカード」に○跳びが○回跳べたらハンコがもらえるようです(まよまゆめ)
  • 個人だけでなく。おおなわもしている(PANPAN)
  • なわとびを学校に持って行っているのでやっているんだなという感じです。(まちるだ)
  • 12月には、縄跳び練習期間、記録をつけて提出、1月2月は、飛び方や回数が書かれた級があって、毎日10分やったら色塗りができるページ付きの縄跳びチャレンジカードがあります。体育、休み時間に級テストもあり、学校全体で取り組んでいます。(こぽち)
  • 毎日何回とべたか宿題。体育のときに、いろいろなとび方や回数をシートに記録する。(ゆずことちゃん)
  • 低学年だとやっていたと思いますが今はやってない(こん_)
  • ビンゴ形式のカードがある。(いつかきっと)
  • がんばりカードがあるので、必死に練習しています。(でんこうせっか)
  • 家でも頑張ってます(m.noriko)
  • 冬休みの宿題として縄跳びがあったが、親が教えることができなかった(歳なので見本を見せるのも大変)。(さわ☆)
  • 今、大縄をやっていて、休み時間は外で縄跳び練習をしています。(ななゆ)
  • なわとび大会(郁子ママ)
  • 学年によってなわとび名人のカードがあり、級を競っています。(みぶぶ)
  • 体育でやってるので、家でもやってます。(micra)
  • 休み時間や授業でやっているし、校内縄跳び大会もある(TINK)
  • 特徴はないが冬の体育では毎年やっているみたいです(エグザイルラブ)
  • 長縄跳びで順番に跳んだり、なわとびの跳べた表があって、出来ると色が塗れます。(みぼ88)
  • 休み時間にも喜んでしています(ひちとふ)
  • 今ちょうど週二回縄跳び運動の時間がありやっているところです。(りょうまま)
  • 最近はやっていないような・・・冬はよくやるはずなのですが。(みんちさん)
  • 授業であるし、大会もあります。(ちゃちゃりん)
  • なわとび大会が近くなると家でも学校でもよく練習します。(りんご。。)
  • 回数を競っている(ふぃがき)
  • あまりやらないようです。何かの時に対抗戦で大縄とびをやるらしいですが…(みおまま)
  • 冬になると全校でなわとびに取り組みます。(pizzicato)
  • クラス対抗長縄跳び大会があります(ようも)
  • 認定制度をとっている。(れぐら)
  • 体育の授業の準備運動として取り入れているようです。(小4)(ちかぴ)
  • 毎年なわとび検定があるのでそれなりにやっているみたい(なおパンダママ)
  • 二重跳びができるようになるまでは、ジャンプ台のようなものを使って二重跳びの練習をしていたようだ。(しきし)
  • なわとびまったくやりません(ぷかさん)
  • この次期は、クラス対抗の大縄大会があり、毎日、休み時間の練習しているようです。(サイサン)
  • 1年に1回、1週間くらい縄跳び週間というのがあって取り組みは行われています。(きらりちゃん)
  • あまりやりません(kato)
  • なわとびが苦手なので冬の体育は嫌みたいです(ぴよたんこ)
  • 放課に縄跳びで遊んでいるお友達もいるみたいですが、授業としてはあまり取り組んでいないようです。私としてはどんどん縄跳びをやって欲しいんですけどね・・・(すやすやプー)
  • この時期は縄跳びが毎日の宿題になっています(パパさん)
  • なわとび台というものがあって、その上で飛ぶと二重とびなども飛びやすいそうです。(ショコラーヌ)
  • 体育でやっていると、休み時間もすすんで取り組む子が多いようです。(まえまわり)
  • 縄跳びカードがあって、みんな1級めざして頑張ってます。後ろ二重とびや、はやぶさ、二重あやとびなど飛び方がさまざまです。(働くお父さん)
  • 毎年5年生の運動会で縄跳びを使った種目があります。(kabocha2)
  • 体育ではほとんどやりません。ただ、毎年ではないですが、異学年交流の時間や、プレイタイムの行事で縄跳び大会的なことを何度かやったようです。(BENESSEMAM)
  • 長縄などにとりくんでいます(フラガールz)
  • 縄跳び記録会がある(あけごん)
  • もっとやってほしいです。(ピースフル)
  • 冬は必ずあって、検定もあります。(まーね?さん)
  • 娘は運動オンチですが、なわとびだけは頑張ってます。(みずかず)
  • やっているのかなという感じです。(ふみころにゃん)
  • マラソンが終わったあとは、縄跳びばかりしています。業間体育のときは、みんなでグランドでなわとびしています。(たみしあみ)
  • 各学年毎年、縄跳び授業があります。(きよぉっち)
  • 寒いのであたると痛そう(suzuryoga)
  • 縄跳び大会があります。得意な縄とびを競う競技と、おおなわ(クラス対抗)があります。6年生などは迫力ものです。(まみまみまみっち)
  • 体育の授業でなわとびをしたそうです。クラスで誰が一番多くとべるかの競争で、うちの子はクラスで2位になったと、喜んで話してくれました。(くみぴー)
  • 特にかわった取り組みはない(こあさみ)
  • 体育の時間はもちろん、一年から六年までの5~6人で仲良し班活動があり大縄大会があります。(ちゃぼちゃぼ)
  • 幼稚園の頃からです。(こばりん・R)
  • 縄跳び集会があり全学年で大縄を何回飛べるか競っています。(Meiko)
  • 低学年でやったきり、縄跳びはどこにあるのやら。でも、大縄は6年になってクラス単位でやってました。(ウヅキ)
  • 大縄跳び大会がありました。(aha)
  • 長縄大会(めぐひげ)
  • まったくないようです(BUBUHANA)
  • 縄跳びはやっているようですが学校でどんな取り組みをしているかはしりません。雪が降っているため自宅ではまったく縄跳びはしていません。(こたこてこまっちゅう)
  • それなりに取り組んでいるようですが,できなければできないまま…のようです。(のぞみくママ)
  • 何ができるか、何回挑戦したか色を塗るプリントをもらい楽しく挑戦しています。(こきち3)
  • 3歳違いの姉の時には持久走大会があり、体育の授業や、2時間目と3時間目の長い休み時間に全員で走っていたが、事故が起きる危険性が大きい上に、体力向上にはつながらないということで、縄跳びが盛んになった。縄跳びは冬休みの宿題にもなっているし、縄跳び検定にも取り組んでいる。(ままみー)
  • 好きみたいです。(チャッピ)
  • 大縄大会があるので、よく練習しているようです(ままみかん)
  • 長期休みではポイント制 今は校内八の字とび大会にむけて正直とばざるを得ない環境です。(レナハル)
  • 体育の時間に…。(でこぽん太)
  • 6年生の子はやらず、4年生の子は大縄をやっているよう。先生によるのかしら?(xxももみかんxx)
  • 三学期になると、なわとび大会があるので年が明けると皆やたらなわとびを持ちます。全身運動なので、一年を通して薦めてほしいです。(ポン太ちゃん)
  • 冬場の学校イベントとして今から練習(ホーケン)
  • 飛び方の技の名前と回数(技の難易度によって5、10、15や1、2、3など)が表になって書かれたプリントが配られて、その技でその回数分飛べたら色を塗る、といった感じで取り組んでいました。(♪K子♪)
  • 学校で縄跳び検定なるものがあり、休み時間などを使って練習しているようです。息子は縄跳びは苦手らしいが練習して級があがる事に達成感があるようなので良い事だと思います。(ぶーぶーママさん)
  • 体育の授業でやってるようです。もうすぐ縄跳び大会があるはず。(よも2000)
  • 縄跳び表を作って、競い合っています(sora-shun)
  • なわとび集会にむけて、ある期間強制的に中間放課がなわとびタイムになっている。(honoriku)
  • 普通に授業であるそうですが、特別なことはしてないようです。(たぬきぽんぽこ)
  • 体育の授業で少しやる程度です(クマノガッコウ)
  • なわとび表があり出来るとチェックしていく。(みにみ)
  • 弾みをつける板があって、その上で二重飛びなど練習しています。この板、初めて見ました。(snow32)
  • 毎年この時期になると、学年に限らず授業で縄跳びがあります。跳び方ごとに学年に合わせて目標があります。あと全校で大縄跳び大会があり、休憩時間や体育の時間に練習するそうです。(ピンキー☆モモンガ)
  • クラス対抗の長縄で記録を競っているようです。低学年もがんばります。(ひよた)
  • 8の字とびの大会が学期ごとにあります。(たまきちくん)
  • 学年ごとの大会があるようです(かなりの)
  • 特徴と言うほどのものはありませんが、級を設けて頑張っています。(ちょんちゃんまま)
  • 低学年ではやっていたが最近はない(koikoi)
  • クラス対抗の大縄跳び大会をやり、優勝したクラスは宿題なしの特典が。結構盛り上がったみたいです。(てりお)
  • 長縄大会があり、クラス全員で3分間に何回飛べるか競ったりしています。(namako)
  • ポイント制(ずんだん)
  • 長縄大会がある(richies)
  • なわとび大会があります。1人2種目に出て、3位まで表彰されます。(MAKOKO01)
  • 学校の縦割り判対抗の縄跳び大会があります。個人で2ないし3種目ほど跳びます。6学年の中で種目の割り振りがあるので、苦手な跳び方にも挑戦し、おかげで二重跳びができるようになりました。また、長縄跳びでは、全員跳びと八の字跳びで競うらしく、お互いを思いやる心を育むことを目指しているようです。(モンテ大好き)
  • なわとび週間ってのがあり、できたらコマをすすめていくカードで各自がんばるようです。(ロンターノ)
  • 体育の時間用に持っていっていますが、それ以外はやっていないようです。(ふふるん)
  • 学校全体でなわとびチャレンジなどがあるようです(小さくても母は母)
  • 休み時間、全校生徒がなわとびに取り組む日が多いです。大縄も全学年で取り組んでいます。(しじみさん)
  • なわとび週間があり、全校で取り組んでいます。(ぱぴんく)
  • まあまあやってます(森chan-san)
  • 縄跳び大会があります。その日のために頑張って練習してます。(☆MEI☆)
  • 通常通りで、特記することはないようです。(りゅうくんマン)
  • 幼稚園では毎冬やっていましたが、小学校ではあまりやらないみたいです。(ヘンテコリン)
  • 雨季のある海外の学校なので、外で活動することができないときは、なわとびをしています。車での登下校なので体力向上のためです。(スロボヨ7)
  • 12月だけです。(tommyさん)
  • 縄跳び集会があって、短なわと大なわを跳びます。(コルネットさん)
  • 毎年、3学期には全学年が縄跳びを学校に持って行ってます。娘は縄跳びが大好きで、2重跳びの記録更新を目指して練習しています。(ta169169)
  • はやぶさ、という技をがんばっているようです。(funnyaka)
  • 学校では、縄跳びの級を定め、カードにして取り組んでいる。でも、これくらいはどこでもやっているかも。(ふーとmama)
  • 大縄で時間内にクラス全員で何回飛べるかという大会があります。(パイミン)
  • 時々やっている(マルコ)
  • 朝、ぴょんぴょんタイムという取り組みがあったようです。(ISM)
  • 体育の授業でしているようです。二重とびが跳べる子は、数名らしいです。(べりえちゃん)
  • 授業や休み時間などにやってるみたい(はる吉)
  • 縄跳びカードのようなものがありました。冬休みにはこのカードに飛べた回数分色塗りをして提出していました。(もくめ)
  • 娘が嫌いなんだと思う。話題に上らないから。(ゆめだんご)
  • もうすぐなわとび大会があるので学校ではかなり練習しているみたいです。(もうもう)
  • 全校児童が集まってなわとび集会などがあるそうです。(おとめのいのり)
  • この時期になると、授業で縄跳びをします。(kyoro)
  • 全員で大縄をやったり、個人では記録をつけて、頑張りに応じて認定証が貰えます。(やぽりん)
  • 授業でやるが、本人はそれ以外ではやってないみたい(ぴよりんりん)
  • なわとびカードがあって、級などがあるみたいです。(サンとママ)
  • 業前(ぎょうぜん)縄跳びをやっています。全校生徒が何級とか何段とか段位があって上級者は全校集会で表彰されます。(コロネロ)
  • なわとび大会があります。長縄、短縄の持久とび、種目とびがあります。長縄は6年間でだいぶ上達しました。(野比玉子)
  • なわとびの級やとんだ回数で県内一周!なんて取り組みをしています。子供は取り組む目標ができると楽しいようで、一生懸命練習しています。うちは小2ですが、あとできないのは後ろ2重跳びとはやぶさくらいでしょうか。(みゅりちゃん)
  • 体育の授業で持っていってるので、それなりにだと。(かやこ)
  • 毎日練習した回数をチェックする表があるので、休みの日でも練習している。(こじゅ)
  • 学校で長縄大会が毎年行われ、昼休みに毎日練習している(レイケイママ)
  • 中休み・昼休みの時間があまり無いので、縄跳びを授業でする以外に、時間が無い。(頑張ってママ)
  • 体育の授業のはじめにやっているようです。(あまはや)
  • 1月がなわとび月間でやっていました。(めるりん)
  • いち時期だけ(チーターママ)
  • 週に一度縄跳び検定をやっている(ゴリラいも)
  • 冬になると定番ですね。私が通っていた小学校では、なわとび検定がありました。(しんはる)
  • 授業では特に力を入れていない様子だ(2946_endo)
  • 冬になると縄跳び大会があります。優秀者にはメダルももらえるようです。うちの子は苦手なので困ってるのですが。(あら02)
  • 二重とびにチャレンジしています。なかなか出来るようになりません。。こつがあるのでしょうか。(がりとんがりとん)
  • 部活の準備体操の中に縄跳びがあります(としゴン太)
  • 級があって上に進めるようになっている(りあくすとか)
  • 個人まかせです。(うさ寅)
  • 年に一度学年ごとに縄跳び大会があります。(桃子)
  • 朝なわとび時間やなわとびカードがある(海の幸)
  • 放射能の影響か今年の体育でなわとびはありませんでした(まりーおばさん)
  • 今はやってない(AYAKAHIME)
  • 朝縄跳び朝会があり、縄跳びカードなるものに色を塗るので子供は結構はまってます。(ぽちたろこ)
  • ふつうにやっていると思う(ピカチュウだいすき)
  • 二月、三月とも、全校で大会があります。(陽あたり良好)
  • 寒いのに家でも練習しています(あいちゃん2号)
  • 各自で練習する程度(とまとまま)
  • 縄跳びは授業でやる時期に、思い出したように休み時間も遊んでいるようです。(えみmaman)
  • 学年別にクラス対抗の大縄跳び大会があるようです。うちの子は苦手なようですが、がんばったみたいです。(YKケー)
  • なわとび検定 というのがあります。(むうやん)
  • 学校独自の級がある。 個人の縄跳びの他にクラス対抗の大縄とび大会があり、練習も盛ん。(takuaki)
  • 一通り 体育の授業でやっています(mika0926)
  • 冬休みに宿題としてやる感じです。(はる。あ)
  • 学校独自のなわとび検定があり、名人をめざして頑張っている。名人になると小さな賞状がもらえ、校内に名前が張り出される。(ときえさん)
  • 冬には校内で縄跳び大会があると聞いています。(よったんママ)
  • 毎年、全校クラス対大縄飛び大会があり、盛り上がっています。なわとび週間があり、休み時間は、全員で縄跳びをします。(みかちゃんゆかちゃん)
  • 特には取り組んではいないようです。(mariko1014)
  • 夏休みなどに宿題になる学年があります。あやとびや二重とび、はやぶさなどの項目、回数をクリアしていくような表を渡されます。(☆☆はなび)
  • 「リズム縄跳び」って言うのがあるらしいです。今年は関ジャニの曲に合わせて跳ぶそうな。(かみつれ)
  • 冬休みに縄跳びの宿題で頑張り表に跳んだ回数を記入したりしていた。(ミー太郎)
  • 検定があります(のぶしげ)
  • 低学年のときは、やってたかも。(うりぽんち)
  • 授業で二重飛び何回で合格など目標を決めているみたいです。(ほほほの母)
  •  1月中に「長縄大会」を学校全体で取り組みます。クラス対抗制で毎日のように休み時間まで特訓です。 今年はそのお陰でアキレス腱付着部症、になってしまい本番当日は見学になってしまいました。 張り切り過ぎも子供だから歯止めがきかなくて、残念な結果になりました。(ラブサイケデリ子)
  • 一人で飛ぶ縄跳びの授業はほとんど無く、クラス全員飛ぶ「大縄跳び」に学校全体で力を入れていてます。(はるすけママ)
  • 保育園でもあまりやらず、学校に行っていきなりだったので最初はなかなかできませんでした。ようやく、4年生になって二重跳びができるようになりました。(☆☆りお☆☆)
  • 種目ごとに出来たらチェックを入れるやり方で取り組んでいます。(1男2女のママ)
  • なわとび検定が毎年行われています。(たくままん)
  • 毎日、やっています。なわとび朝会があります。(はるゆめっち)
  • 体育の時間でやります(あーやんちゃん)
  • 殆どやっていないようです。子供がやるのは夏休みのラジオ体操のときくらいですね。(かぼゆぼ)
  • 苦手なようです。(m-sakae)
  • 体育で団体戦をしているため、休み時間縄跳び嫌いな息子も班員に半ば強引に練習に付き合わされています。親としてはニンマリです。(もしもしカメ)
  • 縄跳びの週間があり毎日休み時間にやります(みつりんご)
  • 週に1度ほど全校生徒で校庭でなわとび大会?みたいなのをやってます。クラス別に大縄で何かい連続して飛べるか競ったり。中休みが20分と長めなのでいろいろやってる小学校です。(中居くん)
  • 低学年は短縄を、高学年は大縄をやったりしているみたいです。(rarura)
  • 児童会が企画して「なわとび集会」というのをやったと聞きました。(アリンコさん)
  • 3学期は学校全体で毎年取り組みます。(かず0818)
  • 体育の授業や朝の全校朝会でやっています(わかなお)
  • 1月に、全校で高学年と低学年がペアになって、なわとび集会というものを行っています。(naoママ)
  • 中休みに「大縄跳び大会」を学校あげて取り組んでいるそうです。(遥航ちゃん)
  • 冬のみですが、級を作って目標にむかって頑張っています(@aiko)
  • 飛び方、飛べた回数によって、級があるみたいです。冬休み、頑張って練習してました。(ぴょこぴよこ)
  • 年間を通してするのではなく、行事的に「この時期だけ」という取り組みのようです。(L-kei)
  • この時期の体育は毎年、縄跳びです(jeny)
  • 曲に合わせて飛ぶ(ALICA)
  • 冬の定番(もぐもぐもぐもぐ)
  • 体育の授業以外でも、朝や20分休みを使って、全校でなわとびをする機会があるようです。(のぶ421)
  • 学校全体で2か月ぐらい取り組みます(m.aki)
  • 寒い冬になるとやるみたいです。(ずっぽ)
  • 授業でも取り扱いますし、休み時間にやっているようです(ラッキーちびちび)
  • 冬場にやるような気がします。高学年になると大縄をやります(ほろ)
  • 休み時間くらい(YURYOJYU)
  • 縄跳びの技の段階で級があるようです。(クラシカルママ)
  • 2学期にひとり縄だけでなく大縄でクラス対抗戦などもあり盛り上がっていました。(らんまま)
  • 冬休みの宿題がなわとびでした。3学期に入って、体育はなわとび。なわとび大会もある。(まなゆいっちょ)
  • まったくやりません。(ぱぁや)
  • 1・2年生のころはよくありました。何跳びを何回とか何分できた。とか、表で競い合っていました。でも3年生になってから、ボールを使ったゲームを多くするようになりました。(しどろもどろ)
  • 学年ごとの目標級があります(ぺろろん)
  • なわとびカードがあり、できる回数によって10級から?段まであるみたいです。(ともりん♪)
  • 冬になると体育で縄跳びをしています。学校で作られたカードにいろいろ書いてあり、できたらハンコやシールを貼ってもらっています。(しかきのママ)
  • 冬になると校内縄跳び大会があります(あけべ)
  • 縄跳び大会が年一回あり、優秀な成績であれば表彰してもらえます(IKU3)
  • 市で縄跳び級を決めている表があるので、できたところに色を塗っていっています。(デビ)
  • 毎年冬に学級対抗大なわ大会が行われているようです。毎朝練習していないと担任に怒られているとか。(さくらんぼ花子)
  • 年1回縄跳び大会があります。大会2カ月前位から練習をします。(よしだみわちゃん)
  • 授業が始まるまでの朝の時間に取り組んでいるようです。(ブルーベリー)
  • 長縄と短縄に取り組んでいます。6年になってダブルダッチに初めて取り組んで楽しそうです。(キシップジャンプ♪)
  • 2月に全学年でなわとびの記録大会があります(saki320)
  • 縄跳び大会もあって、休み時間もやっていました。(にゃんころブー)
  • 縄跳びは学校においてありますが、やっている気配はないようです・・・。知らないだけかしら???(まろまろちゃん)
  • 大縄跳びの学年でたてわりしたチームでの対抗戦があります。休み時間に皆で強力して練習しているようです。個人では級ごとに練習してひとつでも上の級になれるよう努力しています。(おおろら)
  • 休み時間にやってます。(HINAKO)
  • 縄跳び大会があります。自由参加ですが(hikaru)
  • レベルごとにわけて、競い合っています。(みーる)
  • 縄跳びカードで目標をクリアするくらいです(ふるふる09)
  • 大縄、普通の縄跳びともにやっています(ゆうらぶ)
  • プロ?の方が来校されて、いろいろな跳び方指導がありました。(ういんず)
  • 2月には毎年縄跳び(大縄)大会があり、クラス対抗で競い合います。それに向けて体育や休み時間にクラスの皆で練習します。その他に、個人で挑戦する縄跳び検定があり、それぞれ練習してがんばっているようです。(五海)
  • 昔ほど、外で遊ばなくなりましたけどね。(ちーちまま)
  • 外での体育の授業でよくやっていると聞いています。(ななKママ)
  • 後ろ飛びができれば○級、あや跳びができれば○級と、段階を付けてやる気を出させている。(さきっぽ)
  • 朝の活動や体育で取り組んでいるようです。また、長縄にも積極的に取り組んでいて、縄跳びの学年集会があり、時間内にどれだけ跳べたかを競っているようです。(さくくんまま)
  • 日本旅行スタンプ式やってます。(おもちだいすき)
  • 冬には縄跳び大会が毎年あります。(ぷちれもん)
  • 体育の時間にやっています(うにゃこ)
  • 冬休みの宿題でありました。(デウ)
  • 1年生、縄跳び大好きで、学校でも練習しているようです(うちゅうじん)
  • 学校の授業でやっている(☆ゆう☆ゆう☆)
  • なわとび週間というのがあり、最後の日にクラス対抗で競います(mayu-minn)
  • あまりとくいでないようです。(kk2785)
  • 特に変わったことはやっていません。検定くらい。(練乳けーき)
  • 体育の授業だけではなく、休み時間もやっています。(てんぷら)
  • 毎年冬に縄跳び検定があります。今年ははやぶさに挑戦しました。(ミニーちゃん♪)
  • 今の時期、やっています。毎朝。小学1年と2年のみですが。カードも作って、上達したか親が記入する欄もあります。(水族館)
  • 体育は全体に家庭任せで、学校でするときにはできているのが前提になっているので、なわとびに限らずとても困っています。(ひろる)
  • 娘は苦手なので遊びではやらないようです(おちゃミー)
  • たまに体育でやってます。(さすはなかん)
  • 色んな跳び方の書かれたカードを貰っていて、跳べるようになったら○が貰え次の跳び方にチャレンジするようになっています。(萌きち)
  • 大縄とびをクラスでやっています。(minusa)
  • 休み時間にクラスみんなで跳んで競うことが多い。(こうきりょん)
  • 年に一度全校で大縄大会をやっています。(シーソーシーン)
  • 男の子なんですけど、あまり喜んでやりたがらないです。なわとびは女の子がよくやっているようです。(ユムハム)
  • ながなわ大会に父兄が参観にいきます(ゆきこチャン)
  • 毎年、学校でオリジナルのなわとびの級を設定して、子供達にやる気を与えているようです。(和子ママ)
  • 今年になってやっと飛べるようになりました(mimi72)
  • 休み時間には半強制的に練習しています。(伊仏人)
  • 冬休みの宿題だけなわとびしました。(りのけんと)
  • 冬休みの宿題でなわとびがありましたが、息子は苦手なので、やったこと(嘘をついて)にしていました。でも、検定があるので、すぐばれるとは思いますが・・・(うしくん)
  • 個人の縄跳びというよりはクラス対抗の大縄跳び大会があり、クラスが集まって休み時間に練習しています。(まやくのまーこちゃん)
  • 毎年冬になると、学校の方針でみんなで取り組んでいます。「なわとび検定」なるものもあって、各々が目標を持ってがんばっています。(ちっかー)
  • 冬休みの宿題でした。縄跳びカードに、出来たら色をぬるのが課題でした。(kayo27)
  • 最近の体育の授業はもっぱらなわとびです。おおなわ大会があります。(ましまろ)
  • 休み時間も良くやってます。(KAO-S)
  • 授業であります。普通に大縄跳びやあやとび交差とびなどです。(りんたこ)
  • 検定があって級が認定されます(玉蜀黍)
  • 体育の時間や15分休みなど。朝全校ですることも(コザル)
  • 冬になるとやはりあります。(mai_verde)
  • ペアで上達度を確認するようです(けいさいさい)
  • 大縄大会がクラス対抗であります。一年生のクラスが2年生の記録をやぶったりと面白いです。(ほほほんちゃん)
  • 長縄大会がありました(けこさん)
  • 寒いこの時期に縄とびしていますね。チャレンジ表にどこまで到達したか書いています(お母さん45)
  • 今はほとんどなわとびってやらないです。(baglemi)
  • あやとびの練習をときどきやっています(マッキーたまま)
  • 体育でやってます(ただこまま)
  • 低学年の頃に夏休みの宿題でありましたが、あとは体育の授業中にちょっとだけらしいです。ウチの子まともに跳べるのかな?(jinjinくん)
  • 毎年、冬になるとなわとびをしているようです。しかし、今年は春からやっていました。(maedake)
  • 縄跳び集会という行事があり、クラス対抗で長縄をやったり、色々な飛び方をしたりと。それに向けて、子供たちも体育の時間や、休み時間に練習をしているようです。また娘は、体育委員のため、ダブルダッチをれんしゅうしているようです。(スノーフォーム)
  • 冬場は体育の授業や休み時間にもしているようです。(赤帽子)
  • 中休み、昼休みにやっています。(ゆんJJ)
  • クラス対抗大縄大会があります。子供より担任の方が熱くなる事も・・・。(naruru)
  • なわとび集会という、なわとびの個人別、クラス別の競技会のようなものが1月に開催されるので、休み時間はもっぱらなわとびをしているようです。(piro_ri)
  • 学校でなわとびはやっています。子供の話しだと表みたいなものがあって、普通の前飛びから交差とびなど項目があって、出来るとハンコがもらえると言っていました。(チビ怪獣のママ)
  • 大縄を連続でとんでます(ぽんぽんせぶん)
  • スキーと平行なので時間が足りない(おかみゆ)
  • 授業の一環でやっているようです。(かんかん☆)
  • クラス別の大縄大会を朝礼でやるようです。(プシケ)
  • 隼などむずかしい飛び方に挑戦中(ふモモ)
  • 1月には学校で縄跳び大会があります。(にゃんず)