【小学生自由研究テーマNo.54】

まちにある石ひなどの由来を調べよう!

石に文字がきざまれた「石ひ」を見かけたことはあるかな?どんな意味があるのか、調べてみよう。

用意するもの

  • メモ帳とペン
  • カメラ
  • まとめ用の紙(レポート用紙など)

進め方(準備すること)

  1. 1

    石ひに書かれた文字や、石ひのまわりにある看板などの説明を写真にとる。石ひの裏に文字が書かれていることもあるから忘れずに確認する。石ひが立っている場所をメモする。

  2. 2

    写真やメモを見ながら、石ひに書かれている言葉、説明に出てくる人の名前や出来事について調べる。

    ★インターネットや図書館のほか、近くに民俗資料館などがあれば行ってみよう。

  3. 3

    歴史の年表を用意して、石ひに関係する出来事が起こった時代を調べる。

  4. 4

    情報を整理してまとめる。

まとめ方・提出の工夫

  • 石ひのある場所、石ひの名前を書こう。写真や地図をつけるとわかりやすいよ。
  • 石ひができた理由、出来事を書こう。
  • 石ひに名前がきざまれた人、出来事に関係する人について紹介しよう。出来事が起きた年を年表に書くと、どんな時代だったかわかりやすくなるね。
  • 石ひを作った人は、どんな願いをもっていたかな。作った人の気持ちを想像して書こう。 気がついたこと、感じたことを自由に書こう。

まとめる時に便利な
テンプレートはこちら

発展のヒント

  • 石ひに書かれた出来事が起きた時代の地域のようすを調べよう。その時代の写真、人々のくらしを描いた絵画などを探してみよう。
  • 石ひのほかにも、記念ひ、遺跡や古墳、古い建物など、地域の歴史を伝えるものや場所はいろいろあるよ。地図に書きこんで、「歴史マップ」を作ってもいいね。

関連するテーマ

小学生に人気な
自由研究ランキング