カテゴリ

ママ友関係

よそのおうちの子への接し方、こんな工夫をしました

ママ同士話し合って、お互いが注意し合うように。叱るときには感情的にならないよう気をつけました。

O.Kさん Aちゃん (体験談当時の年齢:1歳6ヵ月頃〜2歳0ヵ月頃 女 第1子)

その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした

近所に住む1歳上の女の子とよく遊んでいたのですが、その子が反抗期になり、娘のおもちゃを全部取り上げてしまったり、叩いたりするようになりました。私はどうしてもその女の子を叱る事ができず、娘に我慢ばかりさせてしまい、毎回娘は泣いてしまいました。このままでいいのだろうか、娘の心が傷ついているのではないかと心配になり、その子と今後どう付き合ってゆくべきか、悩みました。

このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました

まず、その子のママと話し合いました。幸い、気の合うママで、育児に対しての考えも近かったので、お互いに、相手の子でも叱ったり、叱りすぎたらどちらかがフォローしたりしましょうということになりました。娘が泣いてしまったときは、とりあえず娘をしっかりと抱きしめてあげるようにしました。その上で、相手の子にはその場の状況に応じて冷静に言って聞かせたり、時には叱ったりもしました。感情的にならないよう注意しました。

現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです

そのお友達は相変わらず、娘を叩いたり、娘のおもちゃを独り占めしたりしています。さらに口が達者なので、ずるがしこい言い訳をするようにもなり、こちらも知恵を使わないと、対処が難しくなってきました。でも娘の方も強くなり、言い返したり、おもちゃを持って逃げたりと、頑張っています(?)。親はできるだけ見守っていきつつ、お互いがお互いの子をも育てていく気持ちでいます。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

泣く側泣かされる側ともに悩んでいると思います。でも、きっとそんな時期は一時的なことで、それでもそのお友達と遊びたい、というのなら親が心配するほどのことはないと思います。でも、できるならママ同士がよく話し合って、お互いの気持ちを伝えていったほうが、解決の糸口が見えてくると思います。
体験談内検索