カテゴリ

歯みがき・お風呂

歯みがき、こんな工夫をしてみました

仕上げ磨きの体位を変えたり、口をゆすがせ出した水の汚さで口の中の汚れを知ってもらいました。

H.Sさん Sくん (体験談当時の年齢:1歳6ヵ月頃〜2歳0ヵ月頃 男 第1子)

その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした

とにかく歯ブラシを見ただけで大泣きで、逃げ回りました。それでも歯が生え揃い始めたので、虫歯が心配で私の両手両足で子どもを押さえつけて泣かせながら磨いてました。また初めての子どもで「子どもを虫歯にさせてしまうのは手抜きな証拠」と周囲から言われていたのでそのことが私には一番プレッシャーでした。

このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました

半年以上も泣かせながら半ば根比べのような感じで磨いてました。仕上げ磨きを寝かせてしていたのがいやなようでした。いろいろ試してみるとお座りさせて磨いてあげるとあまり泣かないことを発見。それに自分の口の中の汚れが目に見えるとびっくりしておとなしくなることも発見。透明のガラスのコップを2つ用意して片方に水を、片方を吐き出す用にしてみました。口に含んだ水が汚れて出てくることを理解してきたころ泣く事もなくなりました。何種類もいろんな味の歯磨き粉を買いそろえてみたり、歯ブラシをキャラクターのものにしました。でもやっぱり嫌なものは嫌でそれで納得する子ではありませんでした。育児教材のふろくのビデオが届いたころにはほとんど泣くこともなく、もうちょっと届くのが早かったらなぁと思いました。

現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです

今は当時とは別人と思えるほど、歯磨き大好きです。自分でも歯磨きタイマーをセットして食後には磨いてますし、夜の仕上げ磨きも自分から「歯磨きして」と言ってきます。時には仕上げ磨きの途中で寝てしまうこともあり、夕方遊び疲れて寝てしまった後は寝ていても歯磨きをさせてくれます。寝ているのに歯磨きをする、というとたいていの人には笑われます。泣かせながらの必死の歯磨きも、ちょっとは無駄じゃなかったのかなぁと思っています。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

泣くからやらない、嫌がるからしない、では済まされないのが歯磨き。子どもに歯磨きをまかせ、仕上げ磨きを親がしていないとやはり虫歯になってしまうのではと思います。楽しく、子どもが興味を持つように仕向けながらがんばってみてください。ときには忍耐も必要です。

歯みがき、こんな工夫をしてみました

お風呂やシャンプーを嫌がる子、こんなふうに働きかけました

体験談内検索