カテゴリ

歯みがき・お風呂

歯みがき、こんな工夫をしてみました

「口の中のばい菌を一緒に追い出そう」と楽しみながらやり始めたら、歯磨きがうまく習慣づきました。

E.Tさん Tくん (体験談当時の年齢:1歳0ヵ月頃〜2歳0ヵ月頃 男 第1子)

その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした

友達や知り合いのお子さん達が、入園前から虫歯になって通院したとか、歯医者さんで嫌がってあまりにも泣くので先生に断られてしまったとかいう話を耳にして、そんなに小さいうちから虫歯になってしまうものかと心配になりました。虫歯になってしまった子ども達も可哀相だなと思いました。

このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました

「食べた後は歯みがき」という基本が身に付いてしまえば、親も子どもも嫌な思いをせずに出来ると思ったので、バイキンさんの絵を見せて、食事の後もおやつの後もすぐに歯みがきをするようにしました。歯ブラシはすぐボロボロになってしまうので、子どもが好きなように歯みがきするためのものと親がみがいてあげるものと歯ブラシを2本用意してみがいていました。おやつや飲み物にも気をつけていました。チョコレート等は食べさせず、手作りの野菜ゼリーを主に食べさせていました。
飲み物もほとんど麦茶を飲ませていました。

現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです

自分で好きなようにみがける楽しさや、親の太ももの間に横たわってする仕上げみがきの習慣が身について、進んで歯みがきするようになりました。歯医者さんにフッ素を塗りに行っても、横になって口を開けるのが習慣になっているので泣く事もありません。今の所、虫歯も一本もないですし、「歯みがきが面倒」といった気持ちも全くないようで、嬉しく思っています。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

最初が肝心。歯みがきを押し付けるというよりも、「親と子がお口の中のバイキンをやっつける仲間となって、楽しくする」事が嫌がらないコツかもしれません。習慣づけてしまえば後はラクチンなので。1日数回の歯みがき、コツコツ頑張ってみてください。

歯みがき、こんな工夫をしてみました

お風呂やシャンプーを嫌がる子、こんなふうに働きかけました

体験談内検索