カテゴリ

父親と子ども

父親が子どもをかわいがってくれない時、私はこんなふうに行動しました

母親にべったりの子どもに無関心の父親、会社から帰ってきたら子どもの気持ちを代弁し喜んで迎えました。

F.Tさん Yくん (体験談当時の年齢:0歳6ヵ月頃〜1歳0ヵ月頃 男 第1子)

その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした

子どもは泣いても私が抱くと泣き止んだりしてるのもおもしろくないみたいで、仕事から帰ってきてもテレビを見たり本を見たり自分の時間ばかり楽しむ主人。私は子どもや主人の世話ばかりしてる感じがして、主人にも“子どもが可愛くないの?”と何度か聞いたこともありました。主人は“そりゃあかわいいよ”とはいうけれど・・・。

このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました

主人が会社から帰ってきたら「お父ちゃんが帰ってきたよ〜。うれしいなあ!」と子どもの気持ちを代弁して子どもが主人と接するのがうれしいように言いました。“やっぱり母子2人の時より親子3人の時の方が子どもが楽しそう”と主人に思ってもらい、気持ちを子どものほうに向けてもらいたくて言い続けました。お風呂は主人が担当ということにしてもらって、必ず父子触れ合う時間を持つようにしました。また仕事から帰ってきたら「お父ちゃんに抱っこされたいのよね?」と、“ただいま抱っこ”を習慣にしました。

現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです

今では私が仕掛けなくても子どもから父親の方に行って「チュ〜」としたり「抱っこして」と言ったりする姿を見て、主人もメロメロ状態です。1日中いっしょにいる母親より接する時間が少ない父親は愛情の増え方がゆっくりなのかなと思うようになりました。子どもから笑ったり寄ってきたりしないと満足しないのかも。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

やっぱり自分の子どもだからかわいいのは父親もいっしょ!接し方がわからなかったり今までの生活のリズムがかわってどうしていいのかわからないのかも。母親からさりげなく遊び方を教えてあげたり、触れ合う機会をつくって育児の楽しさを伝えてあげたりして下さい。
体験談内検索