カテゴリ

赤ちゃん返り

泣いたり甘えたりが、こう接したら少なくなりました

上の子を立てて、あなたのこともちゃんと見ているよ・・・ということが伝わるようにほめてあげました。

M.Yさん Yくん (体験談当時の年齢:5歳1ヵ月頃〜6歳3ヵ月頃 男 第1子 高知県)

その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした

5歳離れて、下の子が生まれました。生まれるまでは、ずっと弟が欲しいと言って楽しみにしていましたが、やはり私が忙しく、なかなか相手をしてやれないことが続いたせいか、しっかり赤ちゃん返りをしてしまいました。一番気になったのは、指しゃぶり。注意してもまったく効き目なしで困っていました。

このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました

上と言っても5年間一人だったので、一人っ子も同然。急にお兄ちゃんだから、と言われても本人も対応できなかったのだと思います。ただ、私も頭ではそうわかっていても、下の子がすぐ起きるタイプでずっと寝不足で疲れていたり、上の子の支度が遅かったりすると、必要以上に叱っていました。それで、とにかく上を頼りにするようにしてみました。何か取ってきてもらったり、一人で支度ができると「さすがお兄ちゃんだね」とほめました。ひとつひとつのことには注意しないようにも気をつけました。上の子を優先するようにもしました。小さいことでも、まずお兄ちゃんを立てて、「じゃあ、次は赤ちゃんね」という感じで。もちろん、上の子の言うことを何でも聞くというわけではなく、「お母さんはあなたのこともちゃんと見てるよ」という気持ちを伝えるように心がけました。

現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです

赤ちゃん返りは半年ぐらいは続き、こちらの体もまだきつくて大変でした。でも、考えてみると上の子の赤ちゃんのときより、時間の過ぎるのが早かったのは、お兄ちゃんがいたおかげ。親としても、一人の子だけじっと見ているよりも、二人を相手にするようになって、程よく目が離れたところもあったのではないかと思います。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

赤ちゃん返りは一時期のことだとわかっていても、つい「お兄ちゃんなんだから」と言いたくなりますよね。でも、うちの場合、「まだ5歳。甘えて当然なんだ。それだけ母親を必要としてくれているんだ」と思うようにしていました。それと、気の合うお母さん達と話したりして、自分の気持ちを落ち着かせるのも大事ですね。

泣いたり甘えたりが、こう接したら少なくなりました

体験談内検索