カテゴリ

周りにイライラ

配偶者の態度にイライラした時、こう接するようにしてみました

子どもには父親のことを、夫には子どものことをたくさん話し、子どもは父親が好きだということを伝えました。

U.Hさん Hちゃん (体験談当時の年齢:1歳0ヵ月頃〜1歳1ヵ月頃 女 第1子)

その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした

主人のなんとなく、私より1歩下がった育児の姿勢に不満がありました。

このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました

毎日帰りが遅く、休日以外子どもと触れ合えないのも原因と思いました。なので、まずは子どもから。平日でも、お父さんのことをたくさん話題に出すようにしました。「お父さん、今ごろお仕事してるかな」とか、「早く帰ってくるといいね」とか、「H(子どもの名前)と一緒に遊びたいって言ってたよ」とか。そうすると子ども自身、お父さんがもっと好きになります。そして、主人が会社に行く前や、帰って来てからの短い時間でも、お父さんにべったりになりました。また、主人にも帰宅してから、子どものことをたくさん話しました。娘がしたこと、話したこと、それから「お父さんと遊びたいって言ってたよ」とか、「お父さん電車乗っていったの?とか聞いてたよ」とか、子どもがお父さんを話題にしたことを忘れずに話しました。

現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです

父親として子どもが自分のことを求めているとわかると、父親もそれに応えようとするものみたいです。いつも接している母親に、つい遠慮というか、かなわないから1歩引いておこうという姿勢を変えるには、自分も母親と同じ位置に立てる父親なんだということを子どもの態度からわからせるのが一番だと思いました。子どもに対して常に父親を立てる、これが私の教育方針(?)です。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

子どもが自分になつかないから、育児から1歩引くっていう父親も多いと思います。子どもがお父さんが大好きであれば父親も楽しく子どもと接するようになると思うので、接する時間が少ない父と子をうまく繋いでいくのが大事なのだと思います。
体験談内検索