人気の習い事・水泳の指導は適切か? 五輪代表ドクターがズバリ回答

人気の習い事・水泳の指導は適切か? 五輪代表ドクターがズバリ回答子どもに人気の習い事の一つが「水泳」。中には、2020年の東京五輪に競泳の選手として出場したい! という夢にチャレンジしている子どももいるだろう。保護者は、スポーツ障害や事故を防ぐ観点から、通っているスイミングクラブの指導が適切かどうか、心配することはないだろうか。シドニー五輪から代表のチームドクターを務める金岡恒治氏に話を伺った。

 

***

 

保護者のかたの不安の声に対し、私は「水泳の指導はコーチに任せておけば大丈夫!」とお答えします。コーチ資格には、公益財団法人日本水泳連盟が認定した「基礎水泳指導員」をはじめ、スイミングクラブ内で独自に認定する資格などがあります。

 

公益財団法人日本水泳連盟が認定する「基礎水泳指導員」は、最も初歩的な資格ですが、4年に1回の義務研修を受けなければならない更新制の資格です。義務研修では、指導法や事故予防のノウハウなどの確認を行います。

 

資格を持っていないコーチもいますが、どのコーチもスイミングを正しく安全に指導できるよう、教育を受けているはずです。子どもがスイミングクラブにいる間は、クラブとコーチを信頼し、まかせておけばよいと思います。

 

水泳のスポーツ障害では、関節の痛みを訴えるケースが多いです。「関節の柔軟性」が低い子どもは要注意。関節の痛みを予防するのに有効なストレッチをコーチに指導してもらい、自宅などでも行ってください。その際は、体のどこが伸びているのか、このストレッチを行う理由・目的は何か? をきちんと知り、何回くらい行えば効果的なのか、理解した上で行いましょう。

 

関節の柔軟性が高い人は、水中ではなく「地上」のケガに注意が必要です。体が水中に適応しすぎると、足首が柔らかくなり、やっかいなねんざを起こしやすくなります。ねんざの再発を予防する方法はいろいろとありますが、症状に合った予防法をとるためにも、まずは整形外科医の診察を受けましょう。

 

出典:五輪の水泳チームドクターが語る 子どものスポーツ障害【後編】保護者が知っておきたい基礎知識 -ベネッセ教育情報サイト

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A