保育園にも種類がある? 認可保育園・無認可保育園、公立・私立の違い

保育園にも、幼稚園や小学校のような公立・私立の違い以外に、行政の基準による分類があるのです。「そろそろ保育園に我が子を」と考えていらっしゃるかたは、最初「え、保育園にもいろいろあるの?」と少し驚かれるかもしれません。入園候補となる保育園を探す前に知っておきたい保育園の種類とは?

認可保育園と無認可保育園の違い

保育園の中でよく知られているのが、認可保育園と無認可保育園。
なにがどのように違うのでしょうか? 

【認可保育園/保育所】
「認可保育園」は、国が定めるさまざまな基準をクリアし、行政によって認可されて運営している保育園を指します。基準とは、保育を行う教室などの設備の広さ・数・充実度、教職員の人数などです。入園するためには、各保育園に申し込みをするのではなく、管轄である行政に対し、家庭の収入や両親の勤務状況などを含めて申請しなければなりません。

行政を通じて申し込みをする保育園であることから「公的なもの」であるイメージが強く、以前は保育園ごとの大きな特色の違いはそれほどないように考えられていましたが、最近はそれぞれの特色を生かした教育が目立っています。

なお、認可保育園は国の基準を満たしているものを指しますので、公立(区市町村が運営している)か、私立(民間が経営している)かを区別するものではありません。

【無認可保育園/認可外保育園】
「無認可保育園」は、認可保育園のように国の基準を前提としていない保育園のことをいいます。前提としていないだけであり、中には国の基準と比較してもまったく問題のない保育園もあります。なお、経営自体を許可されていない保育園のことではないので注意してください。

無認可保育園には大変特徴のある保育園が多く、たとえば、駅の中にある保育園や、24時間対応のベビーホテル、企業などの中に設置される従業員用の保育園など、認可保育園にはないニーズに対応でき、多様な働き方が増えた現在、実に多くの保護者たちが活用しています。

公立保育園・私立保育園にはどんな違いが?

認可保育園と無認可保育園は、公立・私立の違いが関係のない分類です。公立と私立ではまた少し違う内容があります。
公立の場合は、ある程度の特色はあると言えども、私立ほどの違いは出しにくいというのが実情でしょう。先生は公務員ですし、学校の先生と同じく「異動」があります。ずっと同じ先生が同じ園にいるわけではないので、園の雰囲気は年々変化があるかもしれません。ただし、基準によって教育方針が固められているので、安定感、信頼感が感じられるようです。

私立の場合は経営母体が民間の企業などであり、いくつかの保育園を経営しているといった事情がなければ、先生の異動はありません。特色を生かした教育方針となるため、他の保育園との違いをよく把握し、自分の子どもに合うものであるかどうかも吟味して入園を決める必要があります。
認可保育園であれば保育料は収入に応じて設定されるものになりますが、無認可の場合はサービス内容などにより高価になる傾向があります。

園ごとのさらに詳しい内容については、それぞれの園のホームページを確認する、直接園に問い合わせをする、見学を申し込むといった方法があります。
疑問をすっきり解消して、我が子とご家庭のライフスタイルにぴったりの保育園を見つけたいですね。

プロフィール



「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

子育て・教育Q&A