9月入学ってどうなの? メリット・デメリットと意見が分かれる理由について

  • 教育動向

2020年に入り話題となった「9月入学」に関する議論ですが、一時期注目を集めたものの、現在は実質≪見送り≫状態となっています。世界では導入国の多い「9月入学」が、日本で導入されにくい理由とは? メリットやデメリットもあわせてご説明します。

この記事のポイント

「9月入学」に関する日本のこれまで

2020年に急に出てきたかのような「9月入学」議論ですが、実は日本でも明治時代には「秋入学」が一般的でした。しかし1886年の徴兵令改正・手続き等の変化をきっかけに、それに関連する施設が続々と4月入学へと移行、そのまま日本の学校すべてが完全に4月入学となった……という歴史があります。

その流れで学校教育法も「小学校の学年は4月1日~翌年3月31日まで(要約)」とされ、現在もそのまま続いていますが、大学や専修学校に関しては、学校側の判断で入学時期を自由に決めてよいとされている状況も。また、9月入学のメリットや今後の日本のグローバル化対応なども視野に入れ、昭和・平成時代には9月入学移行に関する議論もおこなわれてきました。

ここまでの経緯を踏まえつつ2020年に再燃した9月入学議論ですが、やはり前に進まないのは「クリアすべき課題が膨大すぎるから」という側面があるようです。

9月入学のメリット・デメリット

何かを大きく変えるとき、どこを焦点として考えるかで「早く変更したほうが良い」「もう少し議論が必要」など意見が分かれることが多々あります。これは国レベルではもちろん家庭レベルでも言えることで、小学校高学年がいる家庭であれば早く変わったほうがメリットは大きいかもしれませんが、未就学児がいる家庭の場合は入学時期に関してやお子さまへの負担も考えると悩ましい問題となってしまうのではないでしょうか。

■9月入学変更後に考えられるメリット

・海外に合わせたスケジュールとなるため、留学や海外からの受け入れがスムーズになる
・進級前に夏休みが入ることで、進路を見据えての長期休みの有効活用が期待できる
など。

9月入学の最大のメリットは「海外との足並みが揃う」こと。タイミングが同じであれば海外と日本の行き来もしやすくなり、もっとリアルタイムで海外の情報や技術を取り入れられる可能性が高くなります。

■デメリット

・入学時期変更に必要となる膨大な量の手続きの変更、それに関連するコストの増加
・移行期間中、当事者となる子どもたちは学年末の延長、入学時期の遅れなどが生まれるため不公平感や格差が生まれる可能性も
・年間におこなわれる、さまざまな学校行事や大会等の時期変更が必要
など。

長い間続いてきたものを変更するのは非常に労力が必要であり、混乱を起こさないためにはかなり念入りな準備が欠かせません。しかし変更にかかる手続きなどは学校関連だけでなく、大学や企業なども必要。影響は社会全体に及びます。

最大の焦点はやはり「移行期間」に関して

とはいえ、やはりグローバル化を推進していくこれからの日本において、移行が完了すれば9月入学は大きなメリットとなることは確実です。そのため政府としては「2020年度の導入は見送り、2021年度の導入を見据えて議論した」とのこと。

移行に関し、具体的な方法として検討されている方法は3つです。
・1年での移行を目標とする「一斉実施案」
・5年間かけての移行を目標とする「段階的実施案」
・1学年は4月2日~翌年4月2日生まれという枠組みは変わらず、小学校入学時の4月~9月までのみを≪ゼロ年生≫として入学させ、2年生からは9月から通常通りの進級……という「ゼロ年生案」(つまり小学校のみ約6年半通うことになる)

しかしこれらを実施するにしても、どれも教員の不足や保育園の待機児童問題など大きなデメリットが考えられるため対策が必須なほか、移行中に当事者となる保護者・子どもたちを含むさまざまな部分で不公平感が生まれてしまう可能性が高くなってしまいます。

将来的なメリットは大きいですが、やはり変化の混乱を直接受けてしまう世代への対応が非常に難しいため、なかなか議論は進展しないようです。

まとめ & 実践 TIPS

何度も話題となりつつ、見送られ続けてきた「9月入学」。しかしICT教育やグローバルな学びを考えれば、やはり議論していく必要はあると言えるでしょう。非常に難しい内容ではありますが、やはり国民の生活への影響を最低限に抑えつつ、不公平感を持たずに済む結論を期待したいものですね。


出典:文部科学省 「秋季入学に関する検討について 「9月入学」に移行する際の主な課題と対応」
URL https://www.mext.go.jp/content/20200730-mxt_soseisk01-000009115_10.pdf

出典:文部科学省 「秋季入学に関する検討について 秋季入学に関する課題への対応策と必要な考慮点等について」
URL https://www.mext.go.jp/content/20200730-mxt_soseisk01-000009115_11.pdf

出典:参議院常任委員会調査室・特別調査室 資料「9月入学導入の見送り— 新型コロナウイルス感染症拡大を契機とした議論を振り返る —」
URL https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2020pdf/20200731178.pdf?fbclid=IwAR1n9uILo4TL18EFs1szFXyT17Szn5atnE_I2LuS1N_TJ7xiR1zE6uHgHT8

プロフィール



「ベネッセ教育情報サイト」は、子育て・教育・受験情報の最新ニュースをお届けするベネッセの総合情報サイトです。
役立つノウハウから業界の最新動向、読み物コラムまで豊富なコンテンツを配信しております。

お子さまに関するお悩みを持つ
保護者のかたへ

  • がんばっているのに成績が伸びない
  • 反抗期の子どもの接し方に悩んでいる
  • 自発的に勉強をやってくれない

このようなお悩みを持つ保護者のかたは多いのではないでしょうか?

\そんな保護者のかたにおすすめなのが/
まなびの手帳ロゴ ベネッセ教育情報サイト公式アプリ 教育情報まなびの手帳

お子さまの年齢、地域、時期別に最適な教育情報を配信しています!

そのほかにも、学習タイプ診断や無料動画など、アプリ限定のサービスが満載です。

ぜひ一度チェックしてみてください。

  • 教育動向

子育て・教育Q&A