二瓶 健次 先生

総合監修:二瓶 健次 先生

各専門分野の先生の紹介

生活・健康・安全

生活・健康・安全アドバイス - 家庭での対応

心の発達2歳1ヵ月
寄せられたご相談

児童館や公園で近づいて来る子に対して「いや」と叫びます。知らない人が来ると私の陰に隠れるので人見知りです。どう対応したらいいのでしょうか。

相談内容の詳細を見る

児童館や公園で近づいて来る子に対して「いや」と叫びます。ひどいときは泣き叫んで止まりません。知らない大人が来ると、私の後ろに隠れるので人見知りです。できるだけ子どもがいるところに出かけたいのですが、どう対応したらいいか困ります。1歳10ヵ月ごろからこの状態が続いています。
この時期だけなのでしょうか。この状態でも子どもが集まる場所に出かけるべきでしょうか。

先生からのアドバイス
白川 公子 先生

子どもの集まる中に入れてあげることは大切です。お子さんが安心できる距離を保ちながら少しずつ慣らしていきましょう。

アドバイスの詳細を見る

人見知りは社会性の発達のひとつで生後7〜8ヵ月ごろから始まります。
個人差があり、まったく人見知りをしないお子さんもいれば、2〜3歳ごろまで続くお子さんもいます。
これは環境と言うよりも恥ずかしがり、怖がりなど生まれつきの性格によることが多いようです。

ご相談のお子さんは1歳10ヵ月ごろからとのことですが、それ以前は普通にお友だちに近づいたり、さわったりすることができていたのでしょうか? 何かのきっかけでお友だちを怖がるようになることがあります。
例えばおもちゃの取り合いなどで、お友だちにたたかれたり突き飛ばされたりといった、子どもにとってビックリするような経験、怖い思いをすると、それを引きずりしばらくほかの子どもや大人までも怖がるお子さんがいます。
そうした原因がはっきりしている場合は無理に子どもの中に入れず、ひどく泣き叫ぶときはいったんその場から離れ、しっかり抱き締めて安心させてあげましょう。「いや」と拒否してもおうちのかたに抱っこされていれば落ち着き、子どもたちがしていることをじっと観察する様子があれば、子どもたちから少し離れた所でおうちのかたと一緒に遊ぶのもよいかもしれません。

お子さんにとって安心できる距離を保ちながら少しずつ慣らしていくことが大切です。
お友だちの遊びが楽しそう、おもしろそうと思ったら子どもは自分からそこに近づいていきます。敏感なお子さんの場合は児童館や公園などたくさん子どもがいる場では刺激が強すぎ怖がってしまうことがありますので、ふれあう子どもの人数を少なくし、最初はお友だちひとりと遊ぶ機会をつくってあげることも必要です。

乳児期よりあやしても反応が悪い、人に対する興味が薄い、言葉の発達が少し遅いなど発達の心配がある場合は、社会性の発達の問題も考えられます。2歳半ごろまで様子を見て、人に対して過敏に反応しすぎる状況が続くようであれば小児神経科を受診されることをおすすめします。

関連するQ&A

0歳5ヵ月頭髪・頭皮
頭皮に黄色のかさぶたができていて、なくなりません...
0歳5ヵ月睡眠
夜なかなか寝ません。睡眠のリズムは無理にでも整え...
0歳5ヵ月心とことば
ひとり遊びの時間が多いと無口な子になってしまうの...
0歳7ヵ月せき
寝ているときにはまったくしませんが、せきのような...
0歳7ヵ月その他の症状
奇声をあげたり、こぶしを握り、顔も真っ赤にして手...
0歳7ヵ月口について
私(母)は体調を崩したり疲労などから口唇ヘルペス...
0歳7ヵ月揺さぶられっこ症候群
スリングが大好きで、かなりその中で揺さぶったこと...
0歳7ヵ月歯みがき
下の歯が2本生えてきました。お手入れは始めるべき...
0歳7ヵ月下痢
赤ちゃんの下痢は治りにくいと聞きましたが...
0歳8ヵ月食事
病気のときに苦い薬をスプーンであげていたらスプー...
0歳9ヵ月くせについて
おしゃぶりをすると気持ちが落ち着くようで愛用して...
0歳9ヵ月頭髪・頭皮
髪が天然パーマのため、大人用リンスを使っているが...
0歳9ヵ月耳掃除
耳掃除をいやがってやらせてくれません。家でのケア...
0歳9ヵ月家庭での対応
完治するまで離乳食はストップさせた方がいい?...
0歳10ヵ月心の発達
親のまねをしようとしません。バイバイや手遊びなど...
0歳10ヵ月かゆみ
6ヵ月ごろよりかゆくなり出し、8ヵ月ごろには激し...
0歳10ヵ月睡眠
夜中にものすごく息んだ様子で泣くので「かんの虫」...
0歳11ヵ月ひきつけ
先日、急に泣き出しそのままひきつけを起こしました...
1歳心の発達
両親共働きで、子どもと向き合う時間が十分とれませ...
1歳心の発達
絵本を読んであげてもあまり話を聞こうとしません。...
1歳発熱
発熱時に家庭で気をつける点はどういうことですか?
1歳1ヵ月発熱
すぐに高熱を出し、解熱剤(座薬)を処方されるので...
1歳1ヵ月歯みがき
仰向けが大嫌いで押さえつけると大泣きです。どうす...
1歳1ヵ月歯みがき
歯みがきの大切さを理解できるのはいつごろなのでし...
1歳3ヵ月心の発達
引き出しの中身を出したり、棚のものを全部下ろした...
1歳3ヵ月風邪
よく風邪をひき、薬ばかりで免疫の弱い子になるので...
1歳4ヵ月断乳・卒乳
双子の女の子ですが、なかなか卒乳できません。夜中...
1歳4ヵ月心の発達
児童館などに連れて行くと母親の方は見向きもせずに...
1歳4ヵ月歯みがき
昼間は歯みがきをする習慣がないけれど、それが原因...
1歳5ヵ月食事
飲み物や食べ物を自分の手で食べられません。催促さ...
1歳5ヵ月しつけについて
車の通りの多い危険な所へひとりで歩いて行こうとす...
1歳6ヵ月言葉
義父母が童謡のDVDやCD、ビデオを常に見せてお...
1歳6ヵ月おたふく風邪
おたふく風邪になると、どんな症状が出ますか。かか...
1歳8ヵ月しつけについて
お気に入りの本にもかかわらず、かなり細かくなるま...
1歳8ヵ月歯みがき
歯みがきをいやがります。どうすれば仕上げみがきを...
1歳10ヵ月中耳炎
現在中耳炎で耳鼻科にかかっていますが、おしゃぶり...
1歳11ヵ月歯みがき
電動歯ブラシを子どもが使ってもいいのか教えてくだ...
1歳11ヵ月虫歯
大人が一度口に入れた食べ物をあげてはいけないと聞...
2歳心の発達
気に入らないことや自分がしたくてもできなかったこ...
2歳1ヵ月心の発達
児童館や公園で近づいて来る子に対して「いや」と叫...
2歳1ヵ月心の発達
少し強めの口調で叱るようになってから、不安げに泣...
2歳1ヵ月やけど
台所だけでなく、ほかの部屋にも子どもがやけどする...
2歳2ヵ月皮膚について
毛孔性角化症と診断されましたが、これはどのような...
2歳2ヵ月けいれん
子どもはよく「高熱を出すとけいれんを起こす」と聞...
2歳3ヵ月頭髪・頭皮
頭をとてもかゆそうにしていますが、白いかさぶたが...
2歳3ヵ月食中毒
食事を作る際に気になるのが食中毒。家庭ではどんな...
2歳4ヵ月しつけについて
お友だちに対して手が出たり、気に入らないと大声で...
2歳4ヵ月断乳
母乳を自然に離れることを望んでいるのですが、様子...
2歳4ヵ月心の発達
1ヵ月ほど前からお絵かきの配色が暗く寂しい色にな...
2歳5ヵ月花粉症
花粉症と診断されました。低年齢での発症で気をつけ...
2歳7ヵ月その他の症状
汗をかくほど力を入れて固まったり、歯を食いしばり...
2歳7ヵ月乾燥肌
皮膚が乾燥する季節になると、ガサガサに荒れてしま...
2歳8ヵ月発熱
高熱が出たときの急患にかかる目安や、座薬の使い方...
2歳8ヵ月鼻血
鼻血の対処法は、「上を向かせる」「鼻をつまんで押...
2歳10ヵ月生活環境
子どもは家の中で遊ぶのが大好きで、お散歩したり公...
3歳心の発達
集団で体操やお遊戯をするとき、うちの子だけは動か...
3歳心の発達
ありがとう、ごめんなさいなどが言えません。強く言...
3歳1ヵ月言葉
3歳になりましたが、会話ができません。どうしたら...
3歳2ヵ月家庭での対応
最近、痛いとかいやしか言いません。手をかむのもく...
3歳2ヵ月心の発達
親の前だとわざとほかの子を突き飛ばしたり、たたい...
3歳2ヵ月家庭での対応
幼稚園に行きたくないと涙を流し、園で泣きすぎて嘔...
3歳3ヵ月言葉
言葉が遅く、3歳1ヵ月ごろよりやっと2語文が出て...
3歳5ヵ月しつけについて
スイミングを習い始めたところ、熱が出たり足が痛い...
3歳6ヵ月しつけについて
頑固で困っています。悪いことをしたときに怒っても...
3歳6ヵ月言葉
2歳半ぐらいから吃音(きつおん)が出始め、何かを...
4歳1ヵ月心の発達
目が回る経験をして以来、ぐるぐる回ることに恐怖を...
4歳3ヵ月歯について
歯医者がいやになり困っています。どのように説得し...
4歳6ヵ月心の発達
最近いろいろな場面でうそをつくようになってしまい...
5歳心の発達
母親の前では明るくいっぱいお話をするのですが、ほ...
5歳6ヵ月家庭での対応
ふだんはおとなしい性格ですが、2週間ほど前からた...
5歳11ヵ月心の発達
極度のあがり性なのか人前に出ると固まって泣いてし...
6歳心の発達
今までできていたのに突然間違ったことをすることや...
6歳心の発達
半年ほど前から、首を動かす不随意運動があり、チッ...
6歳1ヵ月心の発達
恐竜が大好きでいつも図鑑を眺めたりブロックで恐竜...
※選択された年齢に絞り込んだ記事を表示しています。
 絞り込みを解除する場合はこちら
Yahoo!ブックマークに登録ヤフー このエントリーをはてなブックマークに追加 はてな

プロフィール


二瓶健次

東北大学医学部卒業。東京大学小児科、自治医科大学小児科を経て、 1979年から2001年まで国立小児病院神経科医長、 2001年から2004年まで国立成育医療センター神経内科医長 、2006年から、東京西徳洲会病院小児センター神経・発達部勤務。 小児神経学、発達神経学が専門。

プロフィール


白川公子

1988年より国立小児病院、2002年より国立成育医療センター こころの診療部、 2006年より東京西徳洲会病院小児センター神経・発達部に勤務。臨床心理士。発達心理を専門としている。