カテゴリ

偏食・好き嫌い

小食な子、こんなふうに働きかけました

一口でも多く食べたら、家族みんなで褒めてあげるようにすると効果あり。

M.Tさん Kちゃん (体験談当時の年齢:3歳0ヵ月頃〜4歳0ヵ月頃 女 第2子 兵庫県)

その当時の子どもの状況と私の気持ちはこうでした

食事はいつも2歳上の兄の半分で、体も細くちょっとだけ気になっていました。病院へ行くと、のどが狭いので大きなものが食べづらい、口も小さいので大きく開けにくいといわれました。だからお腹がすけば何か口に入れるものをいつも用意していました(菓子パンやおまんじゅうなど)。

このようなやり方を取り入れたら、こんな効果がありました

お兄ちゃんにも協力してもらい、いつもより一口でも多く食べると褒めてあげました。私だけが褒めるより、家族みんなに褒めて貰う嬉しさがあったようです。そうすることにより、徐々に量が増えて、間食はほとんどせず食事はしっかりとそれなりの量を食べています。時間を決めて、だらだら食べないように、残していてもさげてしまいました。食事中はテレビは消して会話をしながら楽しく時間内に食べるように心がけ、食べ終わった人から食器をさげていくようにしました。

現在の子どもの様子と私の気持ちはこんな感じです

小学生になり、給食で時間内に食べることなどが無理なくできる子になり、他の保護者の方にうらやましがられることもありました。

同じ悩みを持つおうちの方へのエール

例えば、お菓子が好きでお菓子ばかり食べて食事をあまり食べない子であれば、「お菓子を買うの忘れちゃった!」とかわいくうそをつけば、子どもは我慢します。どうしてもお腹がすいているのであれば、小さいおにぎりを食べさせたら、案外その方が喜んだりもすると思います。小学校へ上がるまでにクリアすると、親子共々楽になりますよ。頑張りましょう。

野菜嫌いな子、こんなふうに工夫しました

小食な子、こんなふうに働きかけました

体験談内検索